【サマポケ】Summer Pockets ★21 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Summer Pockets
2018年6月29日発売中
8,800円(税別)
全年齢対象
key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
key公式twitter
ttps://twitter.com/key_official/status/806786166590611459
Summer Pockets公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/summer/
次スレは基本>>980が立てること。無理な場合は変わりを指名すること。
※前スレ
【サマポケ】Summer Pockets ★16
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1536589024/
【サマポケ】Summer Pockets ★17
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1538301844/
【サマポケ】Summer Pockets ★18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1542120533/
【サマポケ】Summer Pockets ★19
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1546313575/
【サマポケ】Summer Pockets ★20
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1549632715/ のみき編は完全に幕間だね
特に明かされたこともない 殿がいたから誤字脱字が少なかったというよりは今のスタッフが極端に誤字脱字に無頓着なんだろう
別に特別なことでもなんでもないけど気にしなかったらそりゃ増える ボツになったしろはとのセックスシーンの絵とかも入る? ファンブックは別に売り切れないよな?
ゆっくり行こっと。 キャラ1のスタンプラリーで貰える3つ目のポストカードが気になる 魁一人によるFDでいいならできるだろうが
外注、特に新島のスケジュールなんて空いてないだろ ファンブック完売
11時から並んでてもアウトだった 滅茶苦茶ゆっくり行ったらファンブック売り切れワロタw
並んで1分でダメージ少なし。
待てば買えるならそれでよし。 ファンブックは事前に一般販売することがわかってるし安心 ファンブック完売してから間もなく完売したよ
その二つ目当てだったからしょんぼりしてる たなかよしはるとさいとうたかしのセックスシーン入る
ここで自演してる奴らな さいとうたかしの負け犬おしゃぶり
まるっといちぢかん! いなりとVFBとsing目当てだったけど
行かなくて正解のやーつかこれ 三時間半並んでVFBもアレンジCDも買えなかった
ほんと行かなきゃ良かったよ キャラ1のカード交換コーナーにいた白髪の小柄な人は
馬場だったのかな。
早めに売り切れたとき用にA6サイズの大量の紙で
「売り切れ御礼(キャラ絵」でも大量に用意し
配布していればよかったかもしれん。 馬場はいろんな人の恨みを買ってるから万が一を回避するために表に出てこないって聞いた サポチケで入って11時までに買えなかった人はダメージでかそう >>453
こういうイベント行くと普通にブースの周辺とか屋外とかにいるけどな、単独で
俺も挨拶したし Seven's SeaのCDケース割れてた。かなC ここで妄想だのなんだの言われて馬鹿にされてた考察が大体合ってたという事実
影法師さんがしろはなのはわからなかったが 開発スタッフがここで答えを頑張って書いたものの、ユーザーに理解されずに妄想扱いされてたってことか
要するにライターがクソだったんだよ 必死で「アルカテイルはある夏の物語なんです!」って連呼してたやついたよな
プレイして分かる内容、というからにはもっと物語の根幹に関わってるんじゃないか?と考察してたやつらを、
クソライターはここで答えバラしながら、あざ笑ってたわけか 普通にガッカリなやつだったか
まあ魁だしそんな気はしてたけど 影法師しろはとかうそやろ
なんかここにいる奴らから選抜した方いいの作れそうだな 割と答えてるけどどこにそれと分かるようなこと書いてあったんだよっていう話が 一応うみちゃんのテーマとされるBGMの曲名から、アルカってこれかなと推測する事は可能
だが最後までプレイして頂ければ分かる事かと言われれば… 繰り返してきた夏の中でちょっと特別な夏だったり天善や良一に視点を置いた夏だったりをある夏って言うのは良いけどうみちゃんの最後の夏をある夏にするのは何か違和感ある まあアルカテイルの意味は想定の範囲内だろ
それよかエピローグの紬や鴎に対して言及はあったのか ある夏の物語と思ってたから、個人的には違和感はないな
うみちゃんもそうだけど、みんないろんな夏があって、そのなかの物語だし
影法師がしろは、ってのは予想外だったけど、七海についてた中にしろはもいたし、なるほどな、って気分 去年の夏頃に影法師=しろは説の書き込みもあったような気がする え?嘘じゃなくて本当にある夏テイルなの?
プレイしたら分かるどころか読んでそのままで発売前から冗談半分で言ってる人もいたくらいなのに
それだけで買う気失せてくるんだが 影法師瞳さんだったらまだ救いようあったのに
てか影法師=瞳さんみたいな台詞あったような気がしてたから確認のために今度暇できたら見返してみるか 後作中のループは最後の5回
それ以前も何十回もあの夏を繰り返してたらしい バッドエンドや島モンエンド、ドラマCDの話もあるから、
それこそ何度も繰り返してたんだろうな 嘘でもいいから後付でなんかでっち上げりゃよかったのにな
ある夏はさすがにくだらな過ぎる ある夏の物語なんてプレイしなくても設定読んだら真っ先に思い付くようなくらいで大半がそんな浅はかじゃないだろうって思ってただろうに
真面目に考察してた人が馬鹿を見ただけだね 何十回もループしてるっていうのもイマイチ腑に落ちないな
2周目までは正常なうみちゃんだけどお前はループしてたら一言一句同じセリフを言えるのかと、言う必要があるのかと
すべて違う言動だったり違うイベントが起こるのなら納得なんだけどそういうところに作り込みの甘さを感じる セリフについてはゲームだしな、としか言えないと思う
リトバスだって、みんな同じセリフを何週もやってたわけだし 3周目、4周目に変化を持たせてるのに2周目はほとんど変化なしだったってのがな。ループだと気づかせないためなんだろうけど
あんな平然としてたのに何十周もしてました大変でしたとか言われてもなんの感慨もわかない。もう少しうみちゃんの掘り下げが必要だった
リトバスもそこは手抜きだけどそういう世界であり恭介が作った台本だと思えばまあ納得できるがサマポケは違うからね 何十回も繰り返してきたならそれまで普通にやってたのに最後の1.2回だけであんな一気に変わるかっていう方が
徐々に崩れていったみたいな表現してたのに全然徐々にじゃないという 称号とかいうクソシステムにリソース割くくらいならシナリオをもっとブラッシュアップして出せよ
だーまえの責任だぞこれは 麻枝は指摘して修正するよう言ってたわけで責任が何故そこにいくんだよ どこを修正とか、そういう話は出てないような
どちらにせよ、だーまえの責任ではないと思うけど >>489
全然ちがうやん
>>462に釣られてしまったの マジかよ
でもプレイして分かるかと言われるとノーだろこれ 思ったよりちゃんとしてるやん
CLANNADなんか未だに公式回答なんかないぞ Twinkle of Alcorから意味を調べて考察する必要があるけど、なるほどな… 釣られて悔しいがくだらない理由でなくてよかった
まあプレイしたってこんなもん全くわからんあたり後付臭いけど クリアすれば分かるといえるほどの内容じゃないし、何より面白くない
ライタークソすぎでしょこれ ラテン語のAlkorにerを付けました!長いから削りました!とか正解率1%やんこんなの
シナリオだけじゃなくてこじ付けまでクソすぎるだろ
そりゃだーまえもサントラで(苦笑)とか付けるわ >>491
消えそうな存在であるうみっていう意味ではあってるだろ
あと麻枝の最初の原案はやっぱりALKAパートの軸になる母親と娘の物語 >>497
じゃあなんでだーまえが作ったグランドEDがパイリとしろはの歌なんだよ?
焼き直ししかできないクソライターが、母娘ネタに改悪した結果がサマポケだろうが
いい加減分かれ 知らねえよ
個別ルートは完全にライターが考えたとも言ってたし 釣られた挙句妄想で批判してる奴を理解するわけないだろ なんつーかあれだな
名探偵コナンの黒幕の正体みたいな事してんな 調べればっていうけど作中にそれらしいヒントがないんだからプレイしたら分かるとは言えないわな >>489
なるほど
BGMのテーマ曲名から想像する必要があったか 1.Alkorから取った
→ここまでは予想してる人もいた
2.Alkor+erでAlkerにした
→まあ理解出来なくもない
3.AlkerはALKAにした
→????????????
ALKAの綴りはなんでこれになったのかみたいな議論も前にあったけどこれじゃあいくら考えたところで分かる人いるわけないね 英語に+erつけた、なら分かるが、ラテン語に+erつけた、って時点で理解不可能だろ
脳みそにクソが詰まったアホライターはもう少し教養を身に付けろ まあアルカテイルの意味はどうでもいいんよ
グランドルートがクソだったのが問題な訳で 微妙だし後付け感あるしわかるわけないだろって思うけど、ある夏でアルカより100億万倍ましで良かった
釣り入れた奴の狙いが、実際の正解への批判をある夏説との相対評価でボカそうってんだったなら大したもんだと思う グランドに関してはうみと親父はいりが向き合い直す形が良かった
親父はいりだって若造なのに嫁無くしてシングルで頑張ってたも思うんだ 父親ハイリ視点は個人的に自分も見てみたいとは思う
ただアルカテイルから考えると、うみちゃん主人公の話でしめたかったんだろうなぁ 同人誌でレイワテイルとか読みたいね。
レイワの由来は「読めばわかる」で。 ファンブック出たからな
持ってる奴ほとんどおらんけど 3時間以上並んで買えなかったからな
本当に朝一に来て並んでた人以外アウトだった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています