麻枝准スレッド125 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp
「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/
Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/
■前スレ
麻枝准スレッド124 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1549365369/ 凛と三枝の声優もブチ切れてたしな
てか昔から原作レイプとか多かったけどJCって未だに叩かれてんのかw アニメ商売が数打ってヒット作で回収するのはわかるんだけど、ハズレくじ引かされた方は堪ったもんじゃないよね こっちは原作が好きでアニメ化期待して見てるのにダメだった時の喪失感は異常じゃない JCといえば禁書3期もやばい出来の悪さだった
カットしたらまずい部分をカットしまくり
話として成り立ってない説明のないダイジェスト 出来が悪いアニメ見せられるぐらいならアニメ化しない方がうれしい 禁書に関しては無茶ぶりした電撃側にも問題あるからなんとも 個人的にはそんな酷いもんじゃ無いと思うけど辛めな意見は多く見たな
円盤もさほど奮わなかったけど、正直原作のリフレイン前が微妙なせいだと思うわ
あと比較対象の京アニの壁が高過ぎた 一番力入れるべきLast episodeリトルバスターズの演出が酷すぎた
あれよりはまだRewriteのラストの演出の方が上手かった 色々粗はあったけど別にひどいレベルではなかったし、いい部分もちゃんとあったよ
京アニクラスを期待されてたから、そこそこいいって程度じゃ文句言う人が多かったんだろうな
その後リライトの惨状見るとリトバスは十分恵まれてた方だったんじゃないかと思うけど 個人的にはJC版リトバスはかなり好き
よくやったと思う はよ蔵やAIRもパチンコ化しろ。金蓄えれば何でも出来るのは型月が証明してる >>136
パチスロの6号機でなら少し希望はあるかも
パチンコだと即通路になりそう Twitterのギター動画で指輪って誤字してたやつ消えてるな
ちょうど麻枝の指輪画像でスレが東京で結婚したのか!とか盛り上がってた時期だったしエゴサしたまま予測変換に残ってたのかな >>136
日本の南朝鮮への経済制裁待ったなし!
朝鮮半島への送金停止、ビザなし渡航禁止、フッ化水素の輸出禁止、
国内の韓国企業の操業禁止&資産差し押さえ、三世以降在日の送還、
韓国製本の輸入禁止、パチンコ業界に大幅な課税、工作機械輸出停止
アサヒビール輸出禁止、韓国産キムチ&ナムル販売停止・・・・・・ いたるさんの自撮りがキツいんでフォロー外しました(^^; あれは本当に止めておいたほうがいいと思う
いたる嫌いじゃないけどあれで得する人誰もいない 久し振りにアカウントみたけどマジでキツかった
女性の絵描きは技量以上に集客見込めるっていうオタサーの姫の延長みたいなポストはたしかにあるけど、現状絵も外見もアレだから勘違いした身の程知らずな痛々しさしかない visual styleのグラビアを決めた奴が悪い 顔アップしたのにリプで誰も顔について触れてなくて草 麻枝のわざと手術痕をみせつけてるような写真みたら同レベルだと思ってしまう
Liaとツーショの写真 いやどう考えてもまえじゅんの方が自己顕示欲も承認欲求も上だろ
殺伐キッズニコ生の曲紹介で神曲!みたいなコメント大量に来るたびに絶頂してたじゃん
それこそ天鳳アカが鬱病に効く最大の薬だったろうに勿体なさすぎる フォロワーからのリプシャワー程気持ち良いものはないぞ 前田も承認欲求は強いけど自分を客観視できてる
いたるは客観視できてない そもそも貢献度が違うわ
いたるは身分不相応な承認欲求 >>147
いたるが満たされる
得してんじゃん一人だけ >>155
こういうのはもっと欲しい
生の露出少な過ぎだわ 麻枝は自己顕示欲も承認欲求も強いけどSNSや配信のコメントシャワーに屈しずにきっぱり辞めたのはさすがだと思う 流石なのはいいけど
やる気なくなっちゃいみないからな でも熊木杏里が天鳳アカのID付きで宣伝ツイートしてくれてたのに何も言わずにアカ消したよね? 垢とってるからにはなんかしら発信しなきゃって重圧あったみたいだしね
やめて正解 極端なんだよな
飽きたとしても放置しとけばまた再利用出来るって言うのに そもそも身体ボロボロにしてまで禿げを止める必要無かった
クリエイターに見栄えは不要だろう年相応でカッコ良ければ
バンドマンやって売れたかったのか?まさかだろ もはやただの中傷でしかないレスはどんどん訴えてええんやで
それが令和流やぞ お前らがいたるをいじめるもんで
もう鍵とは関係ないんだから好きなように突っ走れ
俺たちも好きなように叩くから気にするな いたるも麻枝も、知性と教養の裏付けが無く、若さと勢いだけで勝負してきたタイプだから現状は見る影もない惨状を晒している。
特にオタク系の絵師は若さが命で、30半ばも過ぎると良い意味でも悪い意味でも(ただし99%悪い意味での)“慣れ”が出てきて、絵に、みずみずしさと初心者特有のガムシャラ感が完全に喪失する。
岸田メルも「初心」の喪失に苦しんでおり、現在は働いてるか呑んでるかの生活だという。
だから作業的、職人的、量産的な魂の抜けたイラストしか描けない。
「いい作品だから」ではなく、「麻枝だから」「岸田メルだから」ユーザーは買ってるに過ぎない。
若さをなくした彼らを支えているのは過去の財産のみ。 教養のバロメーターのひとつは「判断力」。
シャーロットで「ABの反省を生かした」、サマポケで「Keyは健在でしたか」
などと言ってしまえるほど壊滅的な判断力しかない麻枝の教養は、救いようのないほどのどん底レベル。 >>184
シャーロットは「一瞬、昔日の光が差し込む」という程度の麻枝感は在ったな。
その小さな光を吹き飛ばした、最終話での白け感はアニメ史上において類がなく、ある意味貴重な体験だった。
それほどまでに麻枝の感性は完全に擦り切れ、クリエイターとしての頭脳は絶望的に崩壊している。 芸風変えても文章ヘタクソ過ぎて一発でわかるな君
今度はしばらく相手して貰えると良いね >>185
反論や煽りじゃないけど
そんな抽象的に書かないで具体的にどんなとこで”一瞬、昔日の光が差し込む”ように感じたのか
なにが原因で最終話が白けたのか書いてくれよ
現状レスが考察や評論になってないよ >>187
具体的って、そんなの放送当時さんざん語り尽くされただろ。
放送当時100人中99人が一目瞭然だったことを、今さら逐一指摘してもしょうがない。
(それが分からなかった麻枝と馬鹿スタッフ達はある意味すごい)
今の問題は、クリエイターとしての恐るべき老化について。
それを麻枝自身が分からなければ、麻枝もユーザーも不幸のどん底に叩き込まれる破滅的現象が再発する。 さすがにもう麻枝のシナリオライターとしての能力には期待してないが、ただ、麻枝という人間と現象だけは観察対象として興味は残っている。
次回作は少なくとも客の1000人中999人以上に唾棄される要素だけは回避して欲しい。
CD売るためだけでまるで血の通ってない飾り人形でしかなかった似非アイドルとか、自己満足な歌い手起用とか。
客にとって不幸の起爆剤であり、怒りを通り越した失望への落とし穴であったクソアニメは、原爆投下と並ぶレベルで人類が二度と繰り返してはならない悪である。 東北人が訛り直せないのと関西人が関西弁直せないのは同じレベル 持ってる方に聞きたいんだけどONEのVISTA動作確認版ってWin10でも動くの?
久々にやろうかなと思ってるんだけど https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1220358161/l50
ここにきてここ数年まったく機能してなかったいたるアンチスレが唐突に埋め立てられた
しかもスクリプトでもなく面倒極まりない手動での連投で
一体かのスレにどんな問題があったんだろうね ネット依存病なのによくクリエイターだなんて言えるな
単なるお客に文句つけてる殿様商売 >>143
消えてないぞ
でも多分麻枝のギター動画はいつか全部まとめて消されると思うから今のうちに拝んどいた方がいい アニメやゲームを作る人たちって
「この人たち、大人にふさわしいものを何も身につけず、何も培わず、この先、年とったらどうするんだろ?」
とずっと思ってた。その答えが、いたるの自撮り画像。
よくもまあこんな精神的ブラクラの域に達したシロモノを載せられたもんだ。
なんなんだろうな、この、アニオタ特有の“豚感”は。頭の悪さとだらしのなさがびっしりと顔面にこびりついてる感じ。
若い女性ならそれでも「カワイイ」でまかり通ってしまうが、中年でコレは目も当てられない。
己の存在価値が分かってないだけじゃなく、自分自身が他者にどう映るかも判断できない。
その意味じゃいたるは会社辞めるべきじゃなかったね。会社に居ればまだ幾分、自分を客観視できたはず。
とにかく、人間、こんな風になったらおしまい。強力な反面教師として尊重したい。
麻枝はまだ使命感に突き動かされて働いている分、いたるよりかマシだが、若かりし頃の“鋭さ”は今や恐ろしく鈍麻し、やることなすこと見当違いなことだらけ。
麻枝の世代は年齢的に限界としても、若い世代が輝いてくれればいいのだが、“時代の平均化”で、秀才は居ても天才は居ない。
勢いの有る若者はごまんと居ても、あくせく働いて生み出しているのは、どうでもいい幼稚で薄っぺらい作品ないし現象ばかり。
要するに、本当に価値あるもの、本当に人間が必要としているものは仕事としては生み出せない社会になってしまった。もう日本そのものがオワコンって感じだな。 しっちゃかめっちゃかに崩壊したものを描写するには破滅的文体がぴったり。
文章がヘタクソと映るのは、すわなち、麻枝やいたるの崩壊っぷりを意味している。 当たりも落ちぶれていくのも時の運
自力で自分の才能で得たものなんてものは存在しない
人間は起こる事象はコントロールできない 意図して下手な文にしたみたいなこと言い出しててワロタ 意図するもなにも、類を見ない崩壊っぷりを記述するには、既存の手垢のついた語彙の選択では物足りない。
意図したのではなく、「それしかない」ということ。 句読点ついてるとガイジなんだなって最近思うようになってきた 早くラジオやれよ
もう前田に出来るのはラジオだけだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています