麻枝准スレッド125 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp
「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/
Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/
■前スレ
麻枝准スレッド124 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1549365369/ まえじゅんスレって基本ヒビマホNGだよな
あの壮大な予告からの打ち切りで漏れなくアンチ化したのか? 別にNGじゃないけど馬鹿の一つ覚えでアニメ化アニメ化しつこいのが鬱陶しい ヒビキは好きだけどアニメ化して旨味あるの?ってはなし >>554
これが自然な流れなんだよな…
airもkanonももう終わり >>561
とっくの昔に終わってるだろ
Kanonや「おなら」の様な泣きゲー自体が飽きられてる
開幕抜きゲーの時代
今の若者は前戯もしないし早漏なのじゃよ 抜きゲー作りたければ別ブランドで作ればいいだけ
わざわざkey名義でやる必要はない Harmoniaが売れなかった時点で鍵関係ない
売れるかどうかは麻枝の名前があるかどうか マーケティングの問題もあるだろうけど間違いなくそれもあるだろうね >>564
抜きゲー購入層がkey名義で喜ぶわけねえだろ、アホ 内容もだがいたるのイメージでかいもんな
いたるの絵の抜きゲか… でも俺昔MOONの由依がレイプされるシーンで抜いたことあるよ 殺伐リリイベ来てたガチ恋の子はまじで准オカズにしてそう 一体いつからーー准で抜いてる子が男だと錯覚していた? >>568
いきなり新規ブランド作って抜きゲー作って売れるかよ
keyのスタッフが!とかやらなきゃ売れない >>573
過呼吸の子?むしろ准がオカズにしてそう 俺はMOONもONEもいたる絵で購入決めてた様な奴だったから
時代を先取りしてたのかもしれんね
異様に目がでかい漫画なんて巷にあふれるようになったし
いたる絵がそう不自然に思える時代じゃないんだよな、もう 昔のいたる絵は今でも奇形だよ
でもあれが全盛期だった 当時から奇形だったけどむしろ昔の方がまだカモフラ効いてなかったか
ガンガンの女性作家とかあーゆーの多かった 昔は目がでかいのが主流だったが今は違うから今が一番浮いてる >>575
だから抜きゲー購入層は「keyのスタッフが!」なんて聴いても
「あっそ」としか思わないっての
その結果keyファンまでもが去ったら意味ねえだろ、アホ でもエロを前面に押し出した宣伝してたリトバスEXはみんなチンコおっ立てながら待機してたじゃん >>584
それは明らかに抜きゲとは違う層だ
それも抜きゲ人口より圧倒的に多かったからあの当時は上手く行った
東鳩2もな… >>584
はあぁ〜? 二次元絵にエロを求めるなよ。
いたる絵もNAGAも萌えないのにさ。 いたる絵、Na-Ga絵で抜けないとは……
修行が足らんな
いたる絵×麻枝シナリオで抜けるようになってから出直してこい いたるは正直もうどうでもいいよ
これから麻枝と接点を持つことはほぼ100%ないんだし いたるスレあるんだからそっちでやれよ
なんでどうでもいいゴミの話題でスレ伸びてる時にいつものスレチ警察来てないんだよ使えねえ無能だな でもkanonの美坂栞は可愛かったよね
でもairの神尾観鈴遠野美凪は可愛かったよね >>598
もう知ってるヤツは居ないよ
若いのは知る気も無いし知ってるオッさんどもは年々興味を失っていく… いや依頼されれば旧キャラの絵は書くだろ
麻枝と絡むことはないと思うが 麻枝もいたるも性格めんどくさくてほんと大変だったろうな Long Long Love Songってタイアップ(EoW)のタイミングといい心臓病事件といいタイミング的にはバッチリのタイミングで売られたよな 販促自体はイマイチだったけどね
というより惑星の販促が完璧過ぎた
相当金注ぎ込んでたと思うけど 惑星はかなり売れたが麻枝からしたら満足いく売上じゃなかっただろうな EoWってRewrite用だったのかLLLS用だったのか分からなくなってきた 惑星は流石に満足じゃない?
あの数は相場からみたら異常値だぞ >>495
確かに生徒会がドタバタコメディやってた2話、4話、5話は視聴者もキャストもスタッフも絶賛だったな
引くな!とか唾!とかクソ滑り散らかしてたネタもあったけど... 話題がないから荒ぶってるな
keyの新作情報は年末か4月1日がほとんどだからそれまできっとなにもないぞ ∧_∧
( ´Д`)<もうすぐKanon生誕20周年
____/ /
σ/∴∵/ |
( _久弥 |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ) 10THFESを超えるすげえイベントを用意してるんだろうな!あー楽しみだ。馬場社長ありがとう! やはりキチガイが作ってキチガイユーザーに提供する
キチガイ向けシナリオが泣きゲーだったか keyオーケストラ落選してるやつ1人もいないし前回のKSLもチケットダダ余りだったしもうダメかもしれんね KSLライブがCD化されることは
もう二度と無いんだろうな チケット即完売で発売時間にパソコンに噛り付いて殺到してた頃もあったんだよなぁ
栄枯盛衰 rewriteやVA20周年まではまだ人気があった気がしたけどゲームAB、シャーロット、アニメrewriteで完全に下火になったね 結局麻枝の作るノベルゲームにしか需要なかったってことだね
いつからかアニメで大躍進しようとして失敗した vaは今だとkeyよりサガプラ推した方良いと思うわ
現時点ではkeyの方が人気あるかもしれないけど絶対サガプラの方が力ある サガプラとか新島いるときから来る来る言われてたのに逆に墜落してったじゃん
いつになったら来るんだよ サガプラには逃げられたが新島は戻って来てくれたから… 金恋みたいなのが大ヒットするのが今の業界だぞ
キッズは泣きゲーとか騒いでるけど中身はパロネタ淫夢ネタ満載のしょうもないテキストだからな
真剣恋無印の時のタカヒロよりくさいわ ノリはキツイかもしれんが他は良いのかもよ
とりあえず批評するならプレイしてからにしようぜ Satsubatsu Kidsって半音下げチューニング?わかる人いない? 麻枝のピアノ曲はいいよなぁ
渚とか、angel beatsのopとか 麻枝のピアノ曲だと夏影がぶっちぎりで、次点で渚かなぁ
あと同じ高みへめちゃくちゃ好き
遥かな年月やちいさな手のひらのイントロもだけど、CLANNADはピアノの雰囲気が相当良い味出してると思う >>554
漏れも長いことファソやってきたけど今が本当の最期に近い気がするな…
だ〜まえのことを考えたら新作早よとかは絶対言えないし…
サマポケは作品としてはとても良かったけど、
界隈の盛り上がりを見るとおねかの時代、リトバス時代と比べると明らかに静かすぎた。
オタク業界自体が斜陽になりつつあるし、紙芝居ゲーも完全に時代遅れのものになりつつある。
作品の賞味期限もどんどん短くなってきている。
昔は大作を望んでいたけど、小粒な良作を定期的に発表してアニメ化でヒットを狙うしか生き残れないかもしれないな。 ノベルゲームやる人口ってアニメ見る人口の5%くらいな気がするね 無料や定額サービスの強みだね
ノベルゲームやる(購入する)人口とアニメの円盤買う人口ならそこまで差がない気もするけどどうなんだろう 数百億かけたAAAタイトルが5000円前後で買えるのに紙芝居に1万近く払うガイジなんてそりゃいねえよ 物語に価値があれば紙芝居かどうかとか関係ないし
表現力だのゲーム性だのよりも業界に話題性のある大作がここ最近一本もないことが一番の衰退原因
小粒な作品だのは経営視点や目先だけ考えれば正しいけど、生き返るのに必要なのは爆発的なヒット作だから
まあそういうのが生まれる素地すらない状態だけどさ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています