Key総合雑談スレ Part29 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼公式サイト
Key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
Key Sounds Label
ttp://key.soundslabel.com/
最速VisualAntena!
ttp://www.product.co.jp/
※前スレ
Key総合雑談スレ Part27
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1502462425/
Key総合雑談スレ Part28
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1522441014/ 在庫の搬入はどうしても必要な経費だけれど
搬出の費用も負担するとなると物流のコストは2倍近くまで上がる
会場に持ち込める量には限りがある
コミケの運営側との調整もあるだろうしね
物販の待機列で会場を専有することになるから
このあたりは運営側とも調整が必要な部分
搬出の作業は、会場全体でほぼ同時に始まるから
このあたりのリソースは、どうしても鬼門になるね
個人ブースのサークルの撤収が早いのは
ピークを避けるという側面もある 大半のサークルは売り切れとか、サークル参加で早々に買いまくったとか、ひとととり知人に挨拶して互いの本を交換して用が済んだとか、午後に居残るとヒマだとかで撤収している気もする。 マキムネってやつ以前からkeyのヤラセだと思ってる。胡散臭い ググって一番上に出る人のことでいいんだよな?
ステマを念頭に入れて1か月分のメディアログ見たが、確かにプラネCFのこと定期的に呟いてる
でも出資したやつなら進展が気になっても仕方ないのは無理ないし、むしろそういう共犯者心理を煽るのがCF商法だろう(だからロクでもないんだが)
それ以外は普通の鍵おじっぽいというか
昔ながらのロボ好きおっさんオタクが当たり前のようにソシャゲに呑まれてる現実を目の当たりにして泣けてきた
ほかに明確な疑惑があれば具体的なツイートを含めてURL出したほうがいいぞ
ただ個人晒しするだけになってる KADOKAWAanime
「planetarian」15周年を記念して、配信版「planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜」を
2019年12月25日〜2020年1月24日(金)までの期間限定で全5話無料配信!
https://www.youtube.com/watch?v=aHc00hRD2EI ヘブバンもうダレてきてるな。話題性だけで瞬時にいいねいいね貰うのにはPCゲーと同じで特化してるけど維持が出来てない 完全版だしちょっと追加入る以外基本的には内容変わらんのでは 4√追加でうみちゃんの話も追加あるから前のよりは内容濃くはなるんじゃないかな いや薄いよ。サマポケは薄い
だがそれが良かった。ゴテゴテの突貫増築工事であの炭酸水みたいな清涼感を奪っていいものか フルパケで出すってビジュアルアーツも相当資金繰り厳しいのかね
既存ユーザー向けにアップデートディスク3000円なら納得だったんだけど リトルバスターズ エクスタシーと似たようなものか。 フルパケで出さなきゃいけない的なものも考えが古いだけで幹部連中の頭が時代に追いついてない
マーケットストアをdmmやげっちゅ、Amazonに絞ってる理由も自分優位に宣伝ができますな仕組みだからな昔から。新規でメーカーが参入しても道を塞いでるのがこのVAなりゆずなりだからね金に物言わせて あのポケモンですらマイチェンじゃなくてDLC出すってのにな しかもそいつらがこの業界は終わっただの未来がないだの言い始める さっき、テレビCM見てたらリトバスで使用されているBGM(筋肉センセーション)が流れてた 筋肉のテーマとかバス事故救出時の曲とかは鍵の曲じゃないからな ああそうか
スイッチなら買取保証があるから一定の売り上げは確定なんだな 買取保証の話じゃないの?
だったらどんな理由でスイッチなら売れるの確定なのさ >>436
この話って最後のファンファーレのことだったの?
筋肉センセーションといえば「死闘は凛然なりて」だと思ってた。 麻枝の事だから仕方ないとしてスレチだけどFF7Rが今更延期だと、クソゲーの予感しかしないんだが… >>444
クソゲーって事は無いと思うけど分割商法が上手くいくのかどうか… 買い切り+有償コンテンツ追加の方がいいな。うたわれのあの現状見る限りじゃ時代の逆行を行ってるとしか思えん。過去のVAゲー、keyソシャゲをCMバンバンやって生き残ったのが一つもないし、勝算もないしな
そんな簡単に生き残れるなら他のソシャゲだけ作ってるソシャゲメーカーが苦労しない。完全に今ってバブル崩壊後だよ 八月のあいミスも今や凋落し始めてメーカースレが悲観に暮れてるしな
次のソシャゲ始めないとそろそろ危ないとまで >>446
うたわれのソシャゲ全く知らないけどどうなってるの? 国内の覇権ハードのスイッチに
なんで新作を出さないのか?
出せば売れるしkeyも安棒なのに あくまで美少女ゲームメーカーであって本場がPCゲームだからでしょ
旧インターチャネル現プロトタイプが移植やってはいるけどそもそもKeyにそんなノウハウはない リフレクションブルーの完全版商法の方がウザい
麻枝新作が来年まで待たされるのは痛いな
今年はwagi新作、悪鬼村正新作とかも来ねーしツマンネー 他メーカーでは まいてつ完全版ってのも出るらしいが、
旧作をダウンロード500円で売っていたね。 完全版っていってもあんなのならリトバスでやってたろ エロなしなのも含めて既存ヒロインの追加エピソードはないってことだからな
新ヒロインとかぶっちゃけ興味ないし 日常パートの追加はあるから一応追加エピソードはあるだろ 日常パートって言うが放送の説明聞く限り新ヒロインの導入分のことじゃないのか? ビジュアルスタイル読めよ
そっちで情報アップデートされてるのにいつまで古い情報参照してんの ビジュアルスタイルってネット版無くなったんじゃないの? 年末にあんなもん貰いに行ける人間の方がよっぽど変わり者なのにそれ前提にされても困るんだが >>460のせいでネット版ないないしたVAへの苛立ちが再燃したわ 健常者で打線組んだ
1(中) 二木佳奈多
2(二) 巳間晴香
3(左) 天沢郁未
4(一) 友利奈緒
5(捕) 坂上智代
6(三) 長森瑞佳
7(遊) 鳴瀬しろは
8(右) 空門蒼
9(投) 仲村ゆり
先発 棗鈴
中継 神戸小鳥
抑え 久島鴎
控え うみちゃん コミケで貰ったメダル2枚あるんだけどどうすりゃいいんだ そう言えばHOLY BREAKER! 6部作はどうなったんだ?
いたるもレオも頓挫してお蔵入りか??
バトルがショボかったのは覚えてるんだけど… 分割という話ではあったが6部作という話はABとごっちゃになってるだけだと思う レオも「もう続きが出ることはないと思います」みたいなことTwitterで言ってる
元々いたるを引き留めるためのブランド設立なところあったし バカチョンみたいにパクリゲー量産するのやめて欲しい そんな事より麻枝が元気で仕事してりゃあ良い
新作ソシャゲ期待してるけど、また倒れなきゃいいね
ガツガツの課金ゲーか不安だが… いい加減見込みのないソシャゲは諦めてサブスクに移行した方が良い
Apple Arcadeとかサービス自体はある ライブで紬の夏休み歌唱決定か…
声優さんも大変だな あの人脱いでたの何年前だよ。
軽く20年くらいか? 20年だとAIR本編発売だからもっと前だ。
写真集が出たのが94年… 麻枝さんはソシャゲに参入するなら
トップメーカーのYosterと組めば最強だったのに
本当に残念。
Yosterの社長は麻枝さんの熱狂的なファンだし >>488
残念がる必要はないと思う
ヘプバンは麻枝さんは原案だけにして
Yosterとの新作で全力を出せばいい ライブ開催の頃、
新型ウィルス拡散は少しは沈静化しているか、
今よりさらに酷いか、 コミケでビックサイト向かう時豊洲PIT見えるんだけど、あれ外から見るとすげぇ小っさいのな…
当時は思わなかったけどよくあんなとこでライブやったなと そら遅れればVAに金銭的負担が出てくる可能性有あるからな 春コミケ中止をも視野に入れてないと出来ない決断だな。よくぞその道を選んだわ
とはいえリライト販促と3.11が重なってその後広報が混乱したことを思えばまだ冷静に対応できる猶予があるともいえる 今年のメンツが弱すぎというか2年前の劣化だから中止でかまわん つぅか鍵ファン自体もう会場には来てないんじゃないの
アニメファンばっかりでしょ 人の入りが良いなら毎度ボッタクリ価格でイベントやる必要ないからな
人集められるなら小額で数日やった方が儲かる パンフやグッズ類もまだ作ってないだろうし損害は軽微か パンフ付属のアレンジCD用にアレンジャーに曲発注するくらいはしてるだろうけどね
まあいくらでもCD出す機会あるだろうが どうせそのうちmodification3とかに入れるしな >>502
パンフのデザインの発注はしてあっても、印刷するギリギリの段階辺りだったんだろうなぁ。 ここ最近のkey開発のリツイートうぜーから切ってやったわ わかる確かにウザい
楽天のクソメール爆弾攻撃みたいなもんでやりすぎると好感度下がるよね 企業アカウントのbot投稿って嫌な印象しか与えないだろうに何でやるんだろ
botをRTしてるやつなんて毎回同じやつだろ。意味無い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています