Key総合雑談スレ Part29 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▼公式サイト
Key公式
ttp://key.visualarts.gr.jp/
Key Sounds Label
ttp://key.soundslabel.com/
最速VisualAntena!
ttp://www.product.co.jp/
※前スレ
Key総合雑談スレ Part27
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1502462425/
Key総合雑談スレ Part28
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1522441014/ >>611
今キコニア絶賛執筆中
アニメひぐらしリメイクに関わってるかどうかぐらい
まあ忙しいと言えば忙しいわな 竜騎士も忙しいのね。
ところでCLANNADの光見守る坂道での新装版が昨日発売してた。2015年版に加筆再編集ということらしいけど
Kindleお試し版だと挿し絵がモノクロだしなんか微妙。
加筆は気になるけど手元の2007年再販版とSteamの英語版あれば不要だな ABのトラックゼロもな
Rewriteの葉揺れが一緒に新装版出なかったの謎 まー金がないんだろ。
Amazon Musicとかに作業用で使える公式プレイリスト出してくれれば流すんだけどな 今時円盤で買ってるやつのが稀少。一番くじも見て驚いたけどまだこんな馬鹿げた効率悪ーい商売やってんのね
涼宮ハルヒアニメの2009年くらいで終わってるオタク文化みたいなものをまだ引き摺ってんのか。やり方も時代に追いつけよ 買う人が少ないから単価上げるかグッズ等他のところで金集めるしかないんだよ 気が早いけど来月リフレクションブルー買う予定なんだが、リトバスEXみたいに秘密の世界知ってるで最初っから新キャラ攻略とか出来んのかね?
2年前やってまた既存のキャラ進めんのかったりーんだが… 先日の生放送で最初から新キャラ攻略出来るとは言ってた
ただRewriteのときに篝含めて全員最初から攻略可能とか言ってたこともあるから実際にどうなるのかは知らん >>616
円盤買ってるけど(5万円のも買った)だーまえとか折戸さんが
公式プレイリスト作るならそれで聞くよ >>619
RBに関しては、広告塔でもある放送で新しいヒロインのルートはそのまま入れる形と明言していましたね。 何も考えず、何も起こさずに日々を生きていく人間には
何も成す事が出来ないわ。 大半の人が何か考えることは誤解か妄想、何が起こそうとすると多くが他の誰かの迷惑、
何かを成そうとする者の大多数は何も成さず、「何かしようとしなければ何も成せない」などと
やせ我慢を吐きながら徒労だけの人生を終える。 Key、アニプレックス、P.A.WORKS 新プロジェクト発表会見 - 2020/05/10(日) 18:00開始 - ニコニコ生放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325603638 >>629
MoonのようなOneの様なRewriteの様な
結構寂寞感のある導入 製品版持ってるから特に欲しくはないが、DMMのセールでOneのDL版が6割引になってたが
メーカーはTacticsからBaseSonになってたのね。ネクストンの割引セールだった
でもMOON.のDL版ってのはないんだな Tactics、サブブランド含めてもう動いてないからね
ONEはONE2がBaseSonだからその流れかと 月は昔からパクりだらけだったけど公式本に違法画像を載せるとかやりたい放題だな ていうかあゆを格ゲーに出そうっていう発想がおかしい、月厨は頭がいかれてますわ Fateより月姫のほうが好きだったけどさすがにもう待ってらんねえわ
まほよ出たの何年前で月姫リメイク発表から何年経ってるかわかってんのかねあの会社の人 待ってらんねえとか気軽に言うけど
FGO触ったり型月の動向本気で追っかけてるやつならとっくに分かってることだろ
作らないんじゃなくて作れない。それくらいあそこは内部開発力無くなってる
麻枝が現場から離れても魁を主軸にしてADV作る能力維持してきた鍵はまだマシ
本音では型月みたいな原作輸出業やりたいんだから業腹だろうけど この間のニコ生見てる限りだとヘブバン延期には相当頭にきてる感じだったな 現行ソシャゲの利益率があまりにも良くないから麻枝ソシャゲ延期してアニメ先にやりましょうってなったのかな
アニメ化に関してはビリビリのイベントに出た際、ビリビリの関係者から馬場へサマポケアニメ化しませんかと持ちかけられたらしいんだけどまだ予定はないですって蹴ったとか言ってたな。この馬鹿社長余計なことばっかする アニメのスケジュールなんてそう簡単に変えられないと思うわ
関わってる会社多いし
リリースできてればゲーム側でコラボとかできたろうにね 麻枝はアニメにガッツリ関われんのかね?
ヘプバンの進捗状況がどこまでいってるか分からんし 片付けてたら出てきたけどググったらAmazonで18万だと。。。
https://i.imgur.com/GyMuTnJ.jpg
こういうの使わずに眠ってるよね。テレカと同じで。 >>649
値付けは自由だからな。その値段で買うやつが居るとは限らない amazonのマケプレなんか値段の付け方めちゃくちゃだから参考にしないほうがいいぞ
一品ものとかだとアホみたいな値段付けてるのばっかり 近年のVAは騙し要素が多いから本当に自分が欲しい情報だけ手に入れたほうがいいね
人によっては旧作が欲しいって人もいるかも 麻枝が久弥を語るって珍しいな。ハズレの方って気にしてたのかw 月姫リメイク、発表からもう12年だっけ?
FF7を遥かに超える超大作だな 智アフのアニメ化はまだなのか?
誰かがこれが最後の切り札とか言ってたが https://kamisama-day.jp/#message
神様になった日だけど、ちょうど秋から冬にかけてコロナ第2波3波の時期に被るんだよな
製作スタッフ一同の無事を祈るけどその日になってみねーと、こればっかりは分からないからね
beats、Charlotteと個人的には刺さらなかっからこれには期待してる
ヘプバンも少しは落ち着いてんのかね進み具合も 神様は1期2期の延期はあれどヘブバンはなぁ
ちゃぶ台返しからの大規模立て直しのタイミングでコロナ・テレワークコンボは正直かなり危機的状況だろ 構想pcゲーシナリオ相当をソシャゲで展開するって話時点でかなり無理があるな エロゲにもサンプル盤ってあんだね
ジャンクのエロゲセット買ったら入ってたAirがそれだった メガストアやeログインをおかずにしこったのは思い出 >>665
体験版じゃなくてこういうやつ
https://imgur.com/a/yP7QRkc
中身はOrangeDiscが欠品で何故かリトバスアニメの特典が入ってた これたしかCDプレーヤーでサントラみたいに再生できるんだよな
wave形式のデータなんだろう ニワカはkeyの宣伝を自主的にしてくれる価値ある層だぞ
何もしない古参よりずっといい ゆずもそうだったけど作ってるのが1番の老害
それを擁護しているのが孫の世代という何とも気色悪い構図 世の中そんなもんだぞ
今の十代が夢中になってるモンだってそいつを運営してんのはソイツ等から見た爺ィ世代だし 孫の世代ってのが気色悪いって感覚が全く分からんが
作り手側なんか大体がターゲット世代とまるであってない世代でしょ テレビもゲームも漫画も大体そうだな
YouTubeはまだ親ぐらいかな 体育会系、スポーツなんかもっと凄いことになってそうだ
ひい爺ちゃんからスタートかな 昨日、秋葉原『Summer Pockets RB展』に『ビジュアルアーツ第一映像編集部門責任者 ●坂●●』なる人物が現れ、
整理券なくスタッフが制止したところ、名刺を差し出し関係者取材と称し入場撮影する事案が発生しましたが、
弊社にそのような人物はおらず詐称と判明致しました。関係各位はご注意ください。
ttps://twitter.com/vavasyatyou/status/1272409210819538950 他社はやるドラみたいな量産品を提供し始めたが。
https://aniplex-exe.com/ DL販売のみなのが今風だね
これで過去作も注目されてメーカー潤えばいいけれど steamで大量に見かける低価格ノベルゲームと似たような品質だが、
窓口が多いのは良いことかもしれん。 VAも、Keyと別ブランドでもっと大量に出せばよさそうなものだが。 低価格ってほどでもないがZIONや裸足少女がミドルプライス未満の製品たまに出してるぞ 募集は何かしら行っているのかな
キネティックノベル大賞 【ビジュアルアーツクリエイター登竜門】 http://kineticnovel.jp/gp/ planetarian最初DL専売じゃなかったか?
しかも外部委託だったからパッケージ版出るまで
手を出さなかったような記憶があるんだが >>693
わざわざ大したネームバリューもないVAに送ってくる奴なんてそういないだろう だからこそ送ってくる人はいるだろう
大賞30万円だし、未発表作品じゃなくてなろう連載中の作品でも良い上に完結・未完問わないから 昔のキネノベ大賞とはおおきくやり方を変えてきたようにみえて
実際には仁木英之使い捨てたころから何も変わってないようにも思えるな
あれでプロが近寄れない大賞になったけど、今度はお声がかからずくすぶってるなろう作家に目を付けたって感じ
応募がなろう限定になってるが、まさかこの賞のためだけになろうプラットフォームに新作原稿あげるやつは今さらいないだろうし
10万文字という足切りはあれど未完作を認めたのはイマドキらしくて良いが
それでもキネノベ大賞に従属の意思を示した作家だけ使いたいってのは
他の出版社の貪欲さに対して受け身の印象を感じてしまうな
とはいえ凄惨な末路だった前大賞からどうにか復活させたんだから今度こそ盛り上がってほしい 誰が選考してんのか知らないが今のVAに大した文才がいると思えないな
これなら前者がアニメ化されたり大ヒットした作者が審査するラノベのが的を得ていていい。音楽なら折戸さんいるからまだわかる 久弥、涼元に逃げられて殿もロミオ信者になって立場悪くなって出ていったんだっけ?だーまえしかいねー 普段のkey公式ツイッターからして素人同人絵師相手にリツイートしたりいいね押したりな状態だしね
今の中の人センス皆無だな、しかも毎度毎度お友達リツイート >>700
久弥はkanonで限界がきてたと分かったから仕方ないが…
涼元は絶対に手放すべきじゃなかった
社会人の常識…?有能クリエイターにそんなモン要るか >>703
最近プラネタ関係の映像化続いてるのみてるとキネティックノベル専でもいいから残ってもらうべきだったと思う いくら有能だって作品書いてくれないんじゃ話にならんだろう
リーフに移籍して一発目のジャスミン?が四年もかけて開発中止て、アホか 涼元の完全上位互換のロミオを使いこなせなかった時点で
それらのたらればは正直あんまり意味を感じない
仮にすずもっさんのパフォーマンスが100%だとしても
ブランドがそれを引き出す能力を持ってないんじゃ意味ないわ 昔よく言われてたのが麻枝は職人、涼元は芸術家。
麻枝准は注文されたものを確実に作る。
涼元悠一は要求を遥かに超えるものを作るけど筆が乗るまでは何もしない。 プラネタのあとに涼元企画でなにかを作ろうとしてたとこがすげーや ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています