>>411
>出来もしないことにケチつけている

何度も言ってるが、名作かどうかは歴史の審判を仰ぐとして、「価値」を作ることが出来るかどうかだんだよ。
俺は作ってるよ? 絶対の自信もあるし、これからもじゃんじゃん作ってく。名作はどうかは人が判断することで。
サマポケはその「価値」が厳密にゼロだった。(麻枝の音楽は別)
それなのになぜライターは頑張ったか?なぜそこそこ売れたか?
大多数の人間というのは単純かつ汚らわしいもので、"形式"がよければ全て良し。なんだよ。
学校でちゃんと洗脳されたろ? みんながやればでもいい。お遊戯会、学園祭、どんなに糞な演技だろうが料理だろうがみんながやればそれでいい。
それが大多数の人間なるもの正体。だから舞とか佐祐理さんみないな例外中の例外の本物の人間は一般社会では上手く立ち回れない。
麻枝作品の強みはまさにこれ。どんな登場人物でも麻枝的奇跡的出会いがあればこそ、価値ある作品となったのだ。