トップページleaf,key掲示板
1002コメント258KB
麻枝准スレッド128 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2019/09/29(日) 16:24:10.57ID:4A8ew7YU0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド127
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1564467964/
0253名無しさんだよもん2019/10/20(日) 10:45:10.11ID:eqxLGifL0
サマポケはある意味で教訓的だったよ
つまんない商品にはつまんない人間しか寄ってこないってこと
サマポケを賞賛していた奴らの発言がことごとくそれを証明してくれた
「麻枝ガチ勢がサマポケを大絶賛」←悪質なデマ
「サマポケの聖地巡礼者は金持ちでカッコイイおじさま」←どうしようもない妄想
そもそも聖地巡礼するような人間て時点で「死ねよ」と思うわ
アニメやゲームで採用されたから突然“聖地”になるのか?ひどく安っぽい神聖さだよな
こいつらは結局、中身じゃなく表面的な雰囲気に寄ってるだけなんだよな
歴史に興味も知識も無い奴らが世界文化遺産の〇〇寺に旅行に行って「感動しました!!!!!!!!!」と言ってるのと同じ
「この建物は一流の(笑)ナンチャラが作った歴史的(笑)世界的(笑)文化遺産(笑)」というレッテルを楽しんでるだけ
文芸評論家の小林秀雄は講演会でこう言った:
「近年、美術鑑賞なんてものが流行っているらしいが、“美”に触れている人間なんて一万人に一人も居ないと断言できる」
「彼らはミロのヴィーナスに触れているんじゃない。『ミロのヴィーナス』という“名前”に触れているんだ」
サマポケも一緒で「伝統の超一流メーカーKeyの最新作」という看板の派手さに酔って「Keyの最新作二次元美少女ブヒイイイーー!!!!!!!」と言ってるだけ
サマポケには“人間”というものが皆無だった。在ったのは萌えボイスと萌えイラストと切なそうなメロディー。全部“表面だけ”だった。中身は糞そのもの
それは、過去最大級なまでに男キャラの絶望的なまでの魅力の無さにも端的に露呈していた。本当の魂のあるキャラクターを書けるライターがいなかった
こういうことがちゃんと分かっているか?麻枝
分かってないなら、魂の空っぽなメインキャラを何人も登場させやがったシャーロットの二の舞を次回作でも演じることは必至。覚悟しておけよ
0254名無しさんだよもん2019/10/20(日) 11:28:06.90ID:DgAI/IBB0
ま、速筆で最低限の質はあってディレクターにもなれる
有能すなぁ
0257名無しさんだよもん2019/10/20(日) 12:29:21.61ID:igANKbNa0
比べたらあかんよ
あっちは話作る上での基礎的な部分だけなら涼元に匹敵する物があるから
0258名無しさんだよもん2019/10/20(日) 12:30:30.71ID:eqxLGifL0
魁でもトノカワでもドングリどころかダニの背比べ。美少女ゲーム以外では全く通用しない
ジャンルの枠を超えて通用する本物の才能が枯渇している
麻枝は「トノカワには作品を完成させる力があった」と評価したらしいが、
ゴミを完成させるなら偏った趣味嗜好とヤル気があればいいのであって、それは“才能”じゃない
0259名無しさんだよもん2019/10/20(日) 12:44:09.60ID:YFWQB2/A0
トノカワは麻枝のサポートとしてはこの上ない人材だったんだけどな
リトバスの定番ギャグもトノカワの方が多いくらいだしささみとか静流レベルのサブルートだったら全く申し分ない
今完全にやる気なくしてポケモンおじさんになっちゃってるみたいだけど
0260名無しさんだよもん2019/10/20(日) 13:36:03.29ID:7MlpeyQ/0
高校時代こういう掲示板からそのまま外に出てきましたって感じの奴いたわ
ここ見てると成る程道理でと改めて思う
0262名無しさんだよもん2019/10/20(日) 16:06:35.30ID:2wThIZ+T0
殿のLINEノベルでの新作発表はいつになるんだろうか
地味に楽しみにしてる
0263名無しさんだよもん2019/10/20(日) 18:12:26.73ID:mZ/vkw9Q0
個別で評価されない奴がメイン任せられる訳ない
0264名無しさんだよもん2019/10/20(日) 18:24:02.63ID:ZrB1h4lk0
正直、麻枝のメインも…
誰の助けも借りずに設定から書き切ったのって蔵とリトバスしかない
AB?なにそれ??
0266名無しさんだよもん2019/10/20(日) 18:35:32.65ID:+zxtkJxT0
全体的な構想はAIRもクラナドもリトバスも麻枝だろ
部分的に任せただけで
0267名無しさんだよもん2019/10/20(日) 18:52:57.31ID:XlHq2JMe0
全部麻枝ひとりでやることに価値なんかないぞ

全景と主軸を麻枝が作って細部を周囲がフォローするのが一番バランス取れてる
この構図を欠いた結果が現状でしょ
0268名無しさんだよもん2019/10/20(日) 18:58:11.33ID:p02EXQ1I0
AIRの設定は涼元におんぶに抱っこ状態だったけどな
夏編無けりゃただの駄作で終わってた
設定はほぼ決めてたにしても観客に伝える技術無けりゃしょうがない
ある奴が書くのが正解で実際大成功だった
0271名無しさんだよもん2019/10/20(日) 19:09:12.96ID:u2qmBdCR0
AIR涼元万能説は丘野がやんわり否定してただろ
そら蔵でもせなせなでも尻拭いさせられたであろう当事者からしたら一言いいたくもなるだろうけど
0273名無しさんだよもん2019/10/20(日) 19:24:22.96ID:G9hcHVvT0
バラバラの設定をまとめたのが涼元って話だし、Summer編があったから話に説得力は出せたからかなり貢献してるけど
そうは言っても肝心のAIR編が無ければここまでの名作にはなりえてないんだから
Summer編だけでも凡作だし関わった全員の功績だよ
美凪ルートでDream編に花を添えた魁だって良い仕事してる
0274名無しさんだよもん2019/10/20(日) 19:46:00.53ID:hriVqFIp0
唐突にはじまる他スタッフ叩き→麻枝は一人じゃ何もできない〜→やっぱ涼元ガー久弥ガー
この流れ何百回目だよ
0277名無しさんだよもん2019/10/20(日) 22:17:47.40ID:u2qmBdCR0
スパイラルスレとか国崎最高スレとか今最高にキモいことになってるよな
ただのネタスレだったのにもはや20年単位のおじさんの狂気に包まれてる
あんな状態で延命させるくらいなら安楽死させてやったほうがいいのに
書き込みはbotに任せてるにしても、スレ立てはいちいち手動でやってるんだろあれ
0278名無しさんだよもん2019/10/21(月) 00:19:09.94ID:zCDPooqg0
アニメでも原作脚本以外に設定考証、構成、脚本協力が別にいること多いし一人でやる必要ないよね
0279名無しさんだよもん2019/10/21(月) 07:36:17.80ID:kZEyk2S90
“泣けるKey“ってのはそもそもONEとKanonで久弥直樹が爆発的な支持を得たシナリオ構成とキャラクター作りが重要なんだよ。
だーまえは企画屋としてとても優秀だが、久弥直樹のような泣かせるために緻密で繊細なシナリオは一人では書けない。
それらは他人の手垢の付いていないABやシャーロットのシナリオが証明している。
久弥直樹が退社した後も延々とサブライターに求められたのは久弥直樹の焼き直し。
もろちんだーまえに求められ続けたのも泣けるKey。
ある意味では呪縛のようだ。
そんな呪縛の元凶となった久弥直樹は自分のやりたいことだけ気ままにやってるわけだ。

お前らいつまでも”泣けるKey”にだーまえを縛り付けるんじゃない。
0280名無しさんだよもん2019/10/21(月) 08:14:47.68ID:JUQTXYKl0
俺はその久弥も正直出た後ビッグヒットした物が無い辺りだーまえの企画に乗ってこそ
なとこがあったと思うけどな、なんつーか単体だと世界感とか設定にパンチが無さ過ぎるっつーか
0281名無しさんだよもん2019/10/21(月) 13:07:50.24ID:z7mCgSGs0
今更久弥持ち上げたところで何になるんだろうな
死んでる久弥スレでやってくれ
0284名無しさんだよもん2019/10/21(月) 16:01:07.64ID:OMnulP/F0
麻枝を叩こうが魁を叩こうが退社組を叩こうが誰を叩こうが
君たちの愛したエロゲ業界は帰ってこないしなるようにしかならない
君ら青春時代は誰彼100円を笑ってたのに今やうたわれ0円の時代だからな
0287名無しさんだよもん2019/10/21(月) 18:42:10.10ID:kgQEgCaW0
麻枝にとっては同じことなのかもしれないけど、
麻枝に求められてるのは久弥の模倣じゃなくて真琴シナリオの焼き直しなんじゃないの
あれは麻枝的には久弥の模倣かもしれないけど、結果的に久弥には描けないものになってる
0289名無しさんだよもん2019/10/21(月) 19:21:58.22ID:cxXs+fjQ0
>>287
ユーザーが求めてきたのは”泣けるKey"であって
だーまえは久弥直樹にとても影響されている。
麻枝准らしいキャラクターって天沢郁未、はるはる、
0291名無しさんだよもん2019/10/21(月) 19:47:14.97ID:61UOhwM/0
麻枝が久弥のシナリオ模倣なんてしたことないでしょ
食べ物ネタとかは影響受けてるけど
0292名無しさんだよもん2019/10/21(月) 20:50:29.68ID:CcGlJ6Tw0
スマソ。途切れたわ。
手垢のついてないだーまえらしいキャラクターって天沢郁未、はるはる、折原浩平、岡崎朋也、仲村ゆり、音無結弦、乙坂有宇、友利奈緒あたりで、ファンにすら拒絶されうるだーまえにしか生み出せないエッジの効いたキャラクター達になる。
名作として特に評価された作品ではキャラクターとシナリオ構成を”お前らが求めてきた泣けるKey作品のフォーマット”をとにかく意識して徹底している。
でもABやシャーロットは”泣けるKey作品”を求められる中で麻枝准作品として、あえて自分らしいキャラクターを主人公にあてて勝負したんだと思う。
結果的にだーまえが全てを賭けて創り出したこの二作品を絶賛する古参のファンはそこまで多くなかった。
だーまえからしたらお前らは自分のファンで誰よりもどの作品よりもこの作品を愛してくれるはずだと思っていただろうけど、現実は違っていたわけだ。
お前らはサマポケで「Keyは健在でしたか?」とだーまえが投げかけていたことに対していろんな反応を示していたけど、これはABや自らの最新作シャーロットを心の底から理解してくれなかったお前らに対してのだーまえの悲鳴だよ。
だーまえは本当に自分の命を削ってまであの二作品で真っ向勝負したんだからな…。
泣けるKey作品ってのはある意味では呪縛のようなもんだ…。
0293名無しさんだよもん2019/10/21(月) 20:52:05.10ID:JvCqxVoE0
麻枝自身シナリオみたいな技術的方面は不得手なのは自覚してて
だからこそ制作現場やインタビューで「完成度」て言葉を使っていたのだろう
だが、完成度と作家性はどっちかを強めればどっちかが弱くなる。ある漫画雑誌で審査員がそう言っていた
実際ABで完成度にこだわった部分は評価されていない(たとえば1話の銃撃戦、最終話でゆりが天使に謝るシーン)
完成度ばかりに反省の目が行って肝心のキャラクターが空っぽだったシャーロットは麻枝作品史上、最も作家性に欠如していた
どうせ次回作でも完成度にこだわるのだろうが、どう失敗するか注目したい
0294名無しさんだよもん2019/10/21(月) 21:33:06.32ID:v8A6Z9nU0
こいつ同じような内容をあの手この手で何度も何度も書いてるけど、毎度ロクに相手にされてない理由にそろそろ気付いて欲しい
0295名無しさんだよもん2019/10/21(月) 21:43:51.81ID:OMnulP/F0
むしろ乙坂と友利は言うほど評判悪くないだろ
周りが空気友人キャラやお笑い闇組織ごっこだっただけで
0296名無しさんだよもん2019/10/21(月) 21:49:47.32ID:JvCqxVoE0
乙坂はただの甘ったれ。略奪スキルを付けたのも一種の甘え(麻枝自身の)
友利は声優人気にあやかって上手く行っただけ
どこにも作家性なんてなかった
0297名無しさんだよもん2019/10/21(月) 21:54:14.07ID:Z1cTd6EK0
麻枝が追究した、空にいる孤独な少女の世界観
俺は今でも大好きだよ
0299名無しさんだよもん2019/10/21(月) 21:56:48.32ID:KklEe2+y0
麻枝はここの住人だけを相手に商売してる訳じゃないからな
そう言いたくなるのは気のせいだろうか
0301名無しさんだよもん2019/10/22(火) 05:51:29.77ID:sO+NVuAQ0
無駄に長文にしたところで中身の薄さは誤魔化せないぞ
レスの中身もお前の中身もな
0303名無しさんだよもん2019/10/22(火) 16:27:51.10ID:6YYAO6870
隼翼×プーとかいう未だに根強い人気のあるカプ
ちなみにあの有名な乙坂×友利のSS書いてる人は女性
シャーロットは女性向けアニメですのでいくら男から叩かれようがノーダメージですはい
0306名無しさんだよもん2019/10/22(火) 19:51:17.58ID:mo7K2+tv0
もしPAじゃないなら2クールってこともあり得るのかな
2クールあれば個別1ルート分くらいの尺にはなるし終盤の雑っぽい感じも無くせそうな気がするけど
0307名無しさんだよもん2019/10/22(火) 21:26:59.21ID:nsadoE8b0
2クールあってもサブキャラの掘り下げに使って最後は雑になりそう
まあそれでもシャーロットよりはましか
0308名無しさんだよもん2019/10/22(火) 22:22:57.58ID:M/k/PD0k0
逆に映画くらい尺短くしてサブキャラとか出すの無理ってくらい絞ったほうがいいんじゃないかな
みんなのアレルギーだけど物語性のある歌詞みたいに短い中で話完結させるのはできるんだから
いつもの詰め込みぐせを強制的に封印するほうが良いと思う
0309名無しさんだよもん2019/10/23(水) 00:11:29.38ID:xYwEQp0u0
できればもう一度だけ1クールでやってほしい
シャーロットで構成が一番の課題点だと分かったしそこの反省を活かした作品が見たい
それでも無理ならワンチャン>>308に懸けるしかない
0310名無しさんだよもん2019/10/23(水) 13:18:12.09ID:F7H52J3v0
クール数がどうの構成がどうの、そんなことは些末な要素。問題はもっと基礎的な部分にあるのだよ
つまりは心で感動させるか、テクニックでカンドーさせるかということ
俗眼を喜ばしむる派手な隕石の衝突があーだこーだってのは後者。シャーロットもそれを狙ったが目の肥えた視聴者は見向きもしなかった
一方で隕石系で大成功した『君の名は。』はそもそも視聴者の質が違う。目の肥えてない有象無象の俗悪な大衆を狙ってまんまとカンドーさせた
主人公とヒロインの入れ替わり、ヒロイン死亡のミスリード、都合よく助かって都合よく再開して目出度し目出度し
こんなものに“心”なんて無い。キャラクターなんて誰だろうがカンドーさせることに成功しただろう
近年の麻枝もそっちの傾向が強まっている
ABで「結婚してやんよ」が成功したのも、不意打ち的告白という意外性が大きかった
その意味ではシャーロット7話で実況してた連中には「(電車のシーンで)これ友利いるな」とバレバレだったのは良かったと思う
テクニックで視聴者をだますような手口で痛い目を見たのは麻枝にはいい薬だっただろう
0311名無しさんだよもん2019/10/23(水) 13:23:58.15ID:tscjth7b0
年単位で何度も何度も飽きねぇなぁ…
こいつのツラ見てみたいわ
0312名無しさんだよもん2019/10/23(水) 15:45:42.16ID:SCaa2P0M0
麻枝の舎弟だった清水淳一くんの個人ツイッター会社ツイッターFB垢すべて消えてるけど会社潰れたの?
0313名無しさんだよもん2019/10/23(水) 19:37:36.10ID:iDB0Us380
誰にも読まれてない即NGなのに必死に時間かけて長文考えてると思うと笑えるな
0316名無しさんだよもん2019/10/23(水) 20:22:07.14ID:Doiwe66W0
本当に時間を大切にするやつは5chなんか見ないんだぞ
0317名無しさんだよもん2019/10/23(水) 21:41:13.17ID:w4UzhzAS0
やんよは不意打ちの意外性と言うより唐突感が強くて感動のシーンと言われてもよく分からなかったな
ゲームだとその周辺固めてあったけど
0318名無しさんだよもん2019/10/23(水) 23:19:40.53ID:vQr7MRpd0
リトバスのコミカライズって評価良かったよな?
0320名無しさんだよもん2019/10/24(木) 01:01:10.10ID:u2Cx5ZLO0
ZENさんが信者で本当に良かった
普通ならこんな昔の作品そもそも引き受けないか、木端に任せて数巻フィニッシュが関の山
0322名無しさんだよもん2019/10/24(木) 21:36:35.23ID:kwfkro0I0
ZENさんは鍵関連の絵師では一番好きだな
厚塗りじゃなくてバキバキのアニメ塗りか淡い油彩塗りのイラストも見てみたい
0323名無しさんだよもん2019/10/24(木) 22:48:31.33ID:osSMeB5D0
11月に入ったら何かしら情報出してくれんかねえ
0324名無しさんだよもん2019/10/24(木) 23:30:20.98ID:yuvR0kzi0
据えZENで昔のイラスト漁るといろんな塗り方してるの結構あるよ
0328名無しさんだよもん2019/10/26(土) 00:03:55.84ID:plKRKxUb0
>>326
岩沢がつまらん女
ガルデモが屑
成仏の条件も割としょうもない
本来ルートに関係ないはずの眼鏡に頼り過ぎ
0329名無しさんだよもん2019/10/26(土) 00:55:34.60ID:yYzsVOk/0
何人挑んでも会話すら成立しなかったとかいうわりにコロッと落ちるの納得いかねぇ
0333名無しさんだよもん2019/10/26(土) 19:49:07.96ID:9bzOT6Pm0
なんでキーなんて前田なんておっかけてしまったのか
ほか大手メーカーはどこもいまなにかしらもりあがってるのにキーだけ葬式みてえな二十周年
ファンがかわいそうでしかたない
0334名無しさんだよもん2019/10/26(土) 20:35:28.05ID:XuzxWtbF0
他のメーカーって美少女ゲーム界隈の話? 盛り上がってるとこなんかないだろ?
0335名無しさんだよもん2019/10/26(土) 20:58:35.89ID:plKRKxUb0
20周年とかいう虚業より偽りのアリスを全社あげて立て直せ
どんだけ広告打っても会社の悪評広げるだけの代物に成り下がってちゃ意味がない
このままじゃ鍵コラボしても作品が汚染されるだけ

正直畳んでもいいとさえ思ってるけど
術師アリスちゃんみたいな上質のSとMを兼ね備えたキャラは貴重だからそこだけはもったいない
せめてあの子だけ回収してKeyで外伝作れないかな
0336名無しさんだよもん2019/10/26(土) 21:38:58.40ID:UhLCYWBc0
あんなの地雷だって最初からわかってただろ
ソシャゲで成功する訳がない
0337名無しさんだよもん2019/10/26(土) 23:34:33.47ID:LYdICsgg0
key公式やら馬場が割と大々的に宣伝掛けてるから、畳むことの赤字よりもこの会社のソシャゲは全力でも駄目だったって箔の方がヤバいと思う

年始の発表が頓挫してなけりゃ一応この後に本命のソシャゲも控えてるんだろ、そっちに響くぞ
マイナスのスタートになるで
0339名無しさんだよもん2019/10/27(日) 00:31:40.48ID:BmlZiVzp0
本気で忘れててアリスソフトの話してんのかと思った
0340名無しさんだよもん2019/10/27(日) 00:57:30.40ID:SZgqViX30
もうソシャゲなんてとっくにレッドオーシャンだったのに突っ込んだアホ社長が悪い
0343名無しさんだよもん2019/10/27(日) 18:51:26.42ID:XnZQd4h70
アキバ祖父、ワンフロアー全部新品だけにして努力してんだな
悲しいことにお客いなかったし

でも中古階はにぎわってた やっぱ売れないんだろうな
0344名無しさんだよもん2019/10/27(日) 19:20:49.75ID:0iiDl4NO0
このスレではボロクソな終わりの惑星聴いた
状況説明歌詞と言われるけど媒体の不一致って印象だったな、ゲームでやれと言うかMVありきと言うか
歌声と曲と試みはいいと思った
0345名無しさんだよもん2019/10/27(日) 20:16:25.71ID:xNGvisNi0
ライバル視してたカゲプロがあんだけ当たったんだから媒体のせいにするのは違う気がする
0346名無しさんだよもん2019/10/27(日) 20:25:09.15ID:8COoO2vx0
惑星は爆売れしてキッズ達には大好評だったから気持ち悪い文句を延々垂れ流してたのは君たち老害だけだよ
前田さんにはここの住人のようなノイジーマイノリティは完全に見限って切り捨ててほしい
0347名無しさんだよもん2019/10/27(日) 20:40:44.92ID:vFns5u/t0
カゲプロはひとつの物語のワンシーンを曲にしてるから考察やキャラ人気がでて上手いことやってると思った
麻枝の一曲完結はネタだけ消費していってライター生命縮めてる気すらする

麻枝自身も言ってたけどABと惑星はほんとバブルだったな
惑星はやなぎなぎの力も大きいけど
0348名無しさんだよもん2019/10/27(日) 21:04:56.62ID:BmlZiVzp0
惑星は曲はいいんだよな
全体的にうるさすぎて苦手な所もあるけど、キャッチーな曲が多くてlonglongより初視聴で気に入る曲は多くて敷居は低いと思う
歌詞は、話自体は別に悪くないけど表現が直球でまさに状況説明すぎてクソダサいのがきついだけで
話はそのままhanabiくらい話が正確に伝わらなくても良い感じの詞に仕上がってたら全然違ったと思う
0349名無しさんだよもん2019/10/27(日) 23:10:18.32ID:xMB81O6U0
文句も言いたくなるけどあれは売れたしな
3曲くらいしか刺さらなかったわ
0350名無しさんだよもん2019/10/29(火) 01:05:42.38ID:qNi+fmlA0
とある鍵界のインフルエンサーが発したビジュアルアーツPRへの不満が話題となっている
おまえらはPR大好きだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています