トップページleaf,key掲示板
1002コメント258KB
麻枝准スレッド128 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2019/09/29(日) 16:24:10.57ID:4A8ew7YU0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト
http://charlotte-anime.jp

「Charlotte(シャーロット)」漫画版最新話公開中
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09000022010000_68/

Key新作「Summer Pockets」ディザーサイト
http://key.visualarts.gr.jp/summer/

■前スレ
麻枝准スレッド127
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1564467964/
0656名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:32:50.01ID:fBTbynbS0
父親が1000万円の借金を抱えてた
91マジレスさん2018/09/12(水) 05:39:01.74ID:hORrludd
うつ病、離人症、パニック障害、統合失調症
何でもやってるよ
すべて、セルフコントロールで治してきた

高校生で朝6時帰ってくるの夜11時という生活
それでも、あの頃は今ほど異常な密度要求してなかったからできた
今は密度が上がりすぎてるから
とてもじゃないが、寝ないと持たない
密度に反比例して稼働時間は短くなる
これで長くやってたら
速攻で精神病棟行き確定

Keyの麻枝さんって人が心臓やっちゃって
死ぬ寸前らしいが
密度濃いのに稼働時間長いからああなる
明日の我が身か

http://hissi.org/read.php/jinsei/20180912/aE9Scmx1ZGQ.html
0657名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:35:27.41ID:fBTbynbS0
>>656
が青葉の書き込み

インキャをいじめる奴の心理ってスレでは
こんな書き込みしてる

88マジレスさん2018/09/28(金) 15:06:08.92ID:pkJwO/Ph
反省はしません
パクったの元に戻せ
といっても不可能だろ

だから
俺も反省しない

89マジレスさん2018/09/28(金) 15:10:53.66ID:oPtqs4Bt
やられたら
倍返し
それが俺たちのルール

90マジレスさん2018/09/28(金) 15:53:34.28ID:1mOd2BLG
俺ら神だからよ
何しても構わないし
何をしても許されるんだよ
ぎゃっはははは

という連中から
反省しろ
と言われて反省する奴いるか?

発言力というのは
その行いが伴って
初めて、その発言に力を持つ

91マジレスさん2018/09/28(金) 15:59:22.01ID:lvY7VP2A
権力があれば
何しても構わない
というわけではない

と嗜めてきたのは俺の方からじゃないと思う
もう一度
この言葉、自身に投げかけてみてはいかが
0658名無しさんだよもん2019/11/15(金) 10:37:29.89ID:fBTbynbS0
人生辛いだけでいいことない その2

649マジレスさん2018/09/21(金) 19:48:39.63ID:nOr0viN1
つか、天才小説家なんていうなら
一番売れた本、10回も熟読して研究して
それを越えるように15回も書き直して
2年も誰も知らんところでコツコツ努力すりゃ良い

つかね
人が見てるところでないと努力できないのが多すぎ
かまちーですら、禁書で8回程度しか書き直してない
しかも、名編集がみてるとこで、だ

誰も15回書き直しというイヤなことやらんわな
それなのに結果のみを見て、あーだこーだ言う

656マジレスさん2018/09/22(土) 01:22:00.93ID:Iq/AHqYD
ウチの家族も
お前は我慢して当然なんだよ
と言って、俺に切られた

コンビニの連中は
お前はいいなあ、仕事好きで
おかげでラクできるよ
と言って、さよならされた

そして、今もなんも変わらん人間が目の前にいて
コンビニの時代のように
そんなら刑務所にでも行ったほうがマシ
と考えてる
0659名無しさんだよもん2019/11/15(金) 11:58:50.11ID:rHjV3GsN0
かなり昔の同人誌持ってるけどその頃から一向に塗りが上達してないからな
その辺の絵師でも出来てることが全然出来てないのは怠慢としか言いようがない
0660名無しさんだよもん2019/11/15(金) 12:42:09.41ID:Qb5lPlEl0
いたるはチャンスを掴んだのに飛躍できなかった。
0661名無しさんだよもん2019/11/15(金) 12:57:57.43ID:mGf2v/rH0
エロゲ原画だと塗る機会少ないしな
型月の武内とかも下手だし
またそんなんで独立するなって話だが
0662名無しさんだよもん2019/11/15(金) 15:26:50.92ID:a2O/NGey0
麻枝もいたるもメーカーの社員でデザイン担当者で目立つ程度で、独立して、というほどでもない。
0663名無しさんだよもん2019/11/15(金) 19:10:35.71ID:EMtoILKZ0
武内は絵は上達してるし、そもそも絵師云々以前に経営者として凄いからな
エロ同人から数千億円規模の売り上げ出すとかいたる にはムリだろ?
0664名無しさんだよもん2019/11/15(金) 19:16:01.89ID:eTNyV8gp0
いや経営者としては凄いが絵はやっぱ今でもアレだと思う
0665名無しさんだよもん2019/11/15(金) 19:38:35.51ID:mdUDYU4r0
武内は絵柄が一般層に引かれないのがでかい気がする
好みの問題かもしれないけどnagaは自分で塗った方が上手く見えるな
あと餅介の絵も好きだわ
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog_0731_03.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/key20th/common/image/message_na-ga.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog1003_2.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog1212_1.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/20190123_keyblog_01.jpg
http://key.visualarts.gr.jp/diary/entrypict/keyblog_20190424.jpg
0666名無しさんだよもん2019/11/15(金) 20:03:55.18ID:h/1YX1pA0
もともとグラフィッカー上がりだから戦乙女時代から塗りに強いよね
ゲームで動かす以上画一的な塗りにせざるを得ないんだろうけど、確かにツイに上げてるイラストはkeyで出してるものより完成してると思うわ
0668名無しさんだよもん2019/11/15(金) 21:04:34.92ID:uo1sVDk70
いたるが捨てられるのなんて必然じゃん
なんで逆恨みしてんだあいつ
0670名無しさんだよもん2019/11/15(金) 21:43:11.06ID:EMtoILKZ0
いたるの質問箱とかTwitter見てると本当に嫉妬だけで生きてるんだなって悲しくなる
なんでkey時代の質問されるの嫌そうにするんだろ
そりゃ殆どの人間はkey時代のいたるしか知らないだろうにそんなに嫌なら質問箱やめろよ
0671名無しさんだよもん2019/11/15(金) 22:00:07.43ID:1yEwyW0h0
なんかこの界隈ってしくじり先生に出られそうなクリエイター多いよね
0673名無しさんだよもん2019/11/15(金) 22:34:13.75ID:a2O/NGey0
区別がつかない英霊の絵でも受け入れられる絵師と、
残念な絵師の違いはあるかもしれない。
毎度、どこかで見たような話でも受け入れられるシナリオライターと、
そうでない字書きがいるように。
0675名無しさんだよもん2019/11/15(金) 23:22:06.60ID:DePIKFN90
髪の色同じにしても区別は付くし、おれらの顔が区別付かなくても描き分け出来ないことの何が大丈夫なのかも見当付かない
0677名無しさんだよもん2019/11/15(金) 23:35:47.28ID:flZ1uBvu0
いたるのアイデンティティってkeyの原画担当だったことだし
keyのファンじゃないいたるのファンっていないでしょ正直
そんな人間がkeyから出て愚痴しか言わなかったらそりゃ反発もくる
0678名無しさんだよもん2019/11/15(金) 23:49:34.74ID:mGf2v/rH0
一応いたるファンもいるだろ
クラファンに数十万払った人とかまあそこまで多くはないだろうけど
0679名無しさんだよもん2019/11/15(金) 23:59:39.54ID:T0lzLxdM0
そのいたるファンがKeyに依存しちゃってるって話じゃないの
0680名無しさんだよもん2019/11/16(土) 00:22:47.61ID:5AdZRDCN0
はるかどらいぶがクラウド失敗したりロクに本数売れなかったりとあのザマなんだから、固有のファンはごく僅かな熱狂者が若干いるくらいのもんでは

まぁ当人は居酒屋オフとかでその一部のファンにちやほやされる為の場所作ってたけど、それじゃ物足りなくなったのかね
チャンネル作ったのも結局そういうことでしょ
確かにセルフ広報が必要な時代ではあるけど、最低限のイラストレーターがイラストでファン付けようって姿勢がまるで見えない
0681名無しさんだよもん2019/11/16(土) 00:55:54.39ID:3y3eSZHF0
皮膚科関連のツイートで、みんなに大丈夫ですか?って心配させておいて、刺青彫った後遺症ってどうなの
0682名無しさんだよもん2019/11/16(土) 03:01:12.57ID:gfCRBrYK0
Keyのお荷物だった絵師さんの現状なんてどうでもいいよ
0683名無しさんだよもん2019/11/16(土) 03:16:37.19ID:R37GhVHm0
ここまで性格悪かったのな
退社してくれてよかった
だーまえとかもこんなめんどくさい性格なんだろ?
他のスタッフ大変そう
0684名無しさんだよもん2019/11/16(土) 05:52:28.72ID:6syymhiY0
違いないだろうけど面倒くささのベクトルが違う気が
0685名無しさんだよもん2019/11/16(土) 07:44:56.63ID:sc6Vrpdu0
麻枝も面倒臭いしかまってちゃんの傾向あるけどいたるよりは客観的に見れてるかんじする

独立したときのインタビューで自分の絵がすごい好きだって言っててもう駄目だと思ったね
そりゃ上手くならないし芸術家タイプのクリエイターで麻枝とも合わないだろうさ
0686名無しさんだよもん2019/11/16(土) 08:12:13.81ID:uLogXXcm0
自画自賛する奴なんて麻枝は好きになれんだろうしな
0687名無しさんだよもん2019/11/16(土) 09:53:51.66ID:VXFi/qW/0
ABにLISAはソニーのゴリ押しで決まっただけだろ
麻枝の実績じゃないわ
0688名無しさんだよもん2019/11/16(土) 11:28:45.34ID:XNJyyXJz0
麻枝のおかげで紅白に出られたわけじゃないけど麻枝の功績が今の結果に繋がってるのは確かだと思うわ

「私に出来ることってこれかも」LiSAの歌唱スタイルを決定付けたあるプロデューサーの言葉
https://www.allnightnippon.com/news/20180515-19699/
0689名無しさんだよもん2019/11/16(土) 12:30:43.54ID:fCcj9YY80
別に実力を伴うなら性格が悪かろうと問題ない
ロミオ変人だし瀬戸口も性格曲がってるしクリエイターが上に行くには他と同じことしてちゃ無理だもの
でもいたるってKeyがなければ何もないだろ、麻枝におんぶにだっこなのに勘違いしてあれ
0690名無しさんだよもん2019/11/16(土) 12:38:28.85ID:eE3uATBb0
クリエイターなんてクズと変人まみれだよ
著名なな画家、作曲家から漫画家イラストレーターまで
宮崎、富野、押井の3大アニメ監督なんかもそれぞれ違うベクトルの変人
でも魅力と才能があるから愛されるんだよね
それが無きゃただのクズだもん
0691名無しさんだよもん2019/11/16(土) 12:44:59.95ID:hn2ae56m0
>>687
ABは麻枝信者が麻枝ありきで作ったプロジェクトだから。麻枝がノーといえば別の人になってたよ
それだけLisaは実力もあったしピッタリだったんだろう
0692名無しさんだよもん2019/11/16(土) 12:50:08.92ID:rXOwMph70
>>688
「ユイちゃんはもっと可愛くてキャピキャピして元気だから、そのキャラクターのように、君の良いところは僕から見てそれだから、君の可愛いところをキチンと活かした方が良いよ」

駄目だ…麻枝が言ってると思うと草生える
0693名無しさんだよもん2019/11/16(土) 13:26:03.76ID:G5Q17P5D0
時代がちょっと違ったらガルデモ名義でMステとかの音楽番組に出れて麻枝の名前も広がってたんだよなあ
麻枝はほんとに持ってないわ
いつか報われる時が来れば良いけどな
0694名無しさんだよもん2019/11/16(土) 13:50:59.08ID:vnZa3ft40
ABみたいなガッカリアニメの主題歌なんかじゃ無理
0698名無しさんだよもん2019/11/16(土) 15:02:02.21ID:sc6Vrpdu0
麻枝の情熱大陸かプロフェッショナルはありますか?
0699名無しさんだよもん2019/11/16(土) 16:01:01.55ID:XNJyyXJz0
エロゲなんて作ってるやつをTVで特集すんな!ってフェミニストに激怒されて終わり
0700名無しさんだよもん2019/11/16(土) 16:06:07.40ID:sUbcgPN00
麻枝は若い時の宣言通りエロゲで天下を獲ったったんだから
残りのクリエイター人生は余禄でしょ
生きるレジェンドになってるわけだし
0701名無しさんだよもん2019/11/16(土) 16:09:15.58ID:vVxexW/c0
もう最後にエロゲ作ったの10年以上前だしそういう印象があんまりない
元からエロはおまけレベルのライターだし
0702名無しさんだよもん2019/11/16(土) 16:10:59.76ID:uDSxj9R20
麻枝の場合はライターだけじゃないからね
そこが他と違うところ
0703名無しさんだよもん2019/11/16(土) 16:47:45.96ID:IjSv2qJK0
なんやかんやでエロゲライターの中では5指に入る程度には活躍したとは思う
虚淵きのこが群を抜いてるだけで、その次かタカヒロの次ぐらいには頑張ったろ
0704名無しさんだよもん2019/11/16(土) 17:03:13.65ID:fCcj9YY80
タカヒロって何かしたか
エロゲもアニメも麻枝以下で上の要素がない
虚淵もエロゲじゃ大して売れてなかったし一般での活躍を色目で大きく見るなら衣笠やヤマグチノボルのがまだ当てはまる
0705名無しさんだよもん2019/11/16(土) 17:32:16.83ID:11n6IJo/0
そうだなツイッターで戦闘力測るか…
故麻枝天鳳垢 3万フォロワーくらい
虚淵垢 44万フォロワー
0706名無しさんだよもん2019/11/16(土) 17:52:13.09ID:sc6Vrpdu0
元エロゲライターのアニメ脚本家では虚淵、久弥、高橋、丸戸、タカヒロが転身に成功したイメージ
東出、桜井辺りはなんでも屋になって麻枝、きのこ、、鋼屋、王雀孫は謎
0707名無しさんだよもん2019/11/16(土) 17:55:42.67ID:XNJyyXJz0
FGOは売れてるけどきのこはもう駄文しか書けてなかった
それもただつまんないとかじゃなくて目をそらしたくなるような恥ずかしいスベったやつ…
0708名無しさんだよもん2019/11/16(土) 18:13:06.86ID:IjSv2qJK0
それは我が麻枝にも跳ね返って来そうな言葉じゃないか?
麻枝の病気だってシャーロットとABのゲームがコケてスランプになった言い訳の可能性だってあるのにな
0709名無しさんだよもん2019/11/16(土) 18:19:51.62ID:7WK2N0d90
丸戸は脚本家というよりラノベ作家じゃない?
王雀孫、鋼屋ジンも何でも屋
きのこはゲームライターで麻枝は作詞作曲家
0710名無しさんだよもん2019/11/16(土) 18:39:12.52ID:ZH0x2yDE0
>>706
成功した人の小説が1000部行かないなんてことはないと思いますよ久弥さん
0711名無しさんだよもん2019/11/16(土) 19:08:06.43ID:tpnBEUxU0
まぁ当たってるかはともかくエロゲライターからの転身に成功ならわかる

虚淵は作品性もだけどコンスタントに動いてるのが強いね
twitterにしろ作品にしろ、やっぱ好意的な注目を引く頻度は大事
0712名無しさんだよもん2019/11/16(土) 19:23:47.56ID:7WK2N0d90
コンスタントに動いても木緒なちのようにゴリ押しと叩かれたりする
いかにネットと業界にファンを抱えてるかが勝負
虚淵は業界にファンが居るから強いわ
0713名無しさんだよもん2019/11/16(土) 19:25:36.90ID:FOrJo9ig0
業界にファンって意味ならそれこそ麻枝は相当数居ると思うけど
ABなんかはまさにその縁だし
0714名無しさんだよもん2019/11/16(土) 19:32:19.23ID:7WK2N0d90
まぁ一応ABは売り上げ的に大成功ではある
円盤だけじゃなくてCDも売れたしな
0715名無しさんだよもん2019/11/16(土) 21:11:27.97ID:jQtiJQH60
麻枝は音楽方面の成功がデカいかな
アルバム10万シングル20万売る奴なんてなかなかいない
0716名無しさんだよもん2019/11/16(土) 21:59:59.18ID:SaRzeMWb0
>>624
取り敢えずあれは略称が悪いから変えた方がいい
新作「ゲロクソ」(幻想牢獄のカレイドスコープ)はない
0723名無しさんだよもん2019/11/18(月) 11:32:53.43ID:9KVA9FMd0
過去の偉人の話題を見るにつけ、つくづく自分は働かないで正解だったと思うね
唯一大不正解だったのは学校を辞めなかったこと。学校すなわち失われた十年だったわ
ほんと何のために働くのか分かんない時代になっちゃったな
無論これからも働くつもりはないが、働いてる人には敬意をもって存分に利用させてもらう
0726名無しさんだよもん2019/11/18(月) 20:59:18.75ID:efa4rW8e0
クソ最底辺はこれ以上落ちる要素無いからな
一生下から見上げてろよ
0727名無しさんだよもん2019/11/18(月) 23:38:03.91ID:l683nswo0
不出来な自分を嫌うことはあっても、開き直って誇り始めたら麻枝の作品からいったい何を学んだんだろうって思う
0729名無しさんだよもん2019/11/19(火) 17:49:35.08ID:wEcv7QzW0
アニメは再来年になりそう
今年はもう動きないんじゃね
0731名無しさんだよもん2019/11/19(火) 18:27:40.73ID:sjMlB6+E0
馬場の年始コラムを見るに2018年内サービス開始予定のソシャゲ(偽りのアリス)が2019年10月になったり
近々発表予定のソシャゲ(最強企画)が1年近くたっても発表されなかったりするからな
今年発表できるかもしえない麻枝アニメは来年の年末に発表だろう
0732名無しさんだよもん2019/11/19(火) 18:32:25.27ID:hBsmHH860
アニメはVAの都合だけで動かんし早い段階で放送時期が決まってるだろうからソシャゲとは話が別な気もするが
0733名無しさんだよもん2019/11/19(火) 18:56:44.86ID:sjMlB6+E0
たしかに
シャーロットのときは発表6ヶ月後には放送だったからな
まだ2020年放送はありえる
企画が動き始めたのもシャーロットが2012年年明けで新作が2017年の3月だから時期的にも合う
ただそうなると制作がどこになるのか
0734名無しさんだよもん2019/11/19(火) 19:33:58.07ID:S1zk4ubB0
だーまえがそもそも生きてるのかどうかから始まるよな
0735名無しさんだよもん2019/11/19(火) 20:01:21.01ID:HXwOlYNE0
バイブリーでの制作が決まってるからアズレンが終了する目処が立たないうちは何も言えない、とか…?
0736名無しさんだよもん2019/11/19(火) 21:35:24.00ID:FHUV94jw0
漫画原作はやってるだろ?
掲載してる雑誌買ってないから詳細は知らんが
0737名無しさんだよもん2019/11/19(火) 21:57:53.06ID:ZDoTSAsw0
ABHD全然話聞かなくなったな
まだ続いてるんけ?
0739名無しさんだよもん2019/11/19(火) 22:34:34.20ID:hjCM7teb0
シャーロットがダメな理由は主人公がバカで弱虫だからだろうな。Keyの主人公はどれも確固たる意思を持ったカッコいいと思える奴らだった。
0741名無しさんだよもん2019/11/19(火) 23:57:37.08ID:xGvAngNz0
【直井の場合】
        ____
     /      \
    / ─    ─ \
  /   (●)  (●)  \  <もう逝け
  |      (__人__)     |
  \     ` ⌒´    ,/

【日向の場合】
       ____
     / ヽ、  _ノ\      俺が先に逝くって!>
    / (●)iji(●)\     
  /    (__人__)   \  <いや、俺が!
  |       |::::::|     | 
  \       `ー'    /

【奏の場合】

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
       (ー)(ー )    |   そんな・・・いやだ!・・・奏が消えてしまう!
     / ̄(__人__) //// |   そんなこと!・・・できない   
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   奏・・・愛してる・・・ずっと一緒にいよう!
  /   ゚⌒  {        /   ずっと・・・ずっと一緒にいよう!
  | ///  (__人\    .カ   愛してる・・・奏!・・・奏ェ・・・!
  \     ` ⌒´ン     .ノノ    消えないでくれ!・・・奏・・・奏ェ・・・!
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_?ニ⌒)  .
0742名無しさんだよもん2019/11/20(水) 00:45:14.57ID:UP6pM/yA0
これにしてもシャーロットのタイムリープしない選択のとこもアニメだと説得力がなかったな
無理矢理納得することもできるけど奇跡的読解力って煽られても仕方ないと思った
0744名無しさんだよもん2019/11/20(水) 08:16:56.13ID:RiIHspqB0
理屈は理解できるんだけどゲームと違って主人公の感情曲線が視聴者に伝わってないから納得ができない
理詰めで解説しても意味がない部分
これはABの音無の心境の変化が伝わらなくて視聴者置いてきぼりと同じミスだと思う
0745名無しさんだよもん2019/11/20(水) 10:48:48.68ID:xMpoLXft0
>>744
最後の音無は麻枝のネタ(話題作り)だと思ってるのだが。そこまで致命傷ではなかったし
0746名無しさんだよもん2019/11/20(水) 12:52:30.23ID:b4EsI88U0
>>744
前から言われてるけどまさにこれだと思うわ
視聴者の視線とか感情の誘導がおざなりで、物語の提示にメタ的な配慮、ばっくり言っちゃえば作家としての賢さが感じられない

ABCで、麻枝のやりたいことはわかるけど…って意見が散見されるのは、麻枝の作品や個人への理解があるからして誘導路に自ら乗ってくれてるひとの話だと思うのよね

もっと言うとこの辺は尺を無限に使って勝手にあちこち掘り下げられるゲームライター所以の盲点だろうし、素人でも勘繰れるそんなミスをアニメのプロが2度もスルーしてるのがやっぱり一番ヤバい
麻枝主義の製作といえば聞こえは良いけど、もはや単なる放任だと思う
0747名無しさんだよもん2019/11/20(水) 13:19:10.18ID:+YGqKC7D0
アニメでもモノローグ多用しまくれば良いんじゃね
0748名無しさんだよもん2019/11/20(水) 14:39:41.19ID:UP6pM/yA0
>>745
起きたらサブキャラ成仏、クズ無は致命傷だったろ
致命傷ではなかったのは結婚してやんよだな
0749名無しさんだよもん2019/11/20(水) 15:22:40.93ID:q9jraUNc0
本当に当たり前なことだけどエロゲはキャラの発言も心情もテキストとして載せられるからな
それをアニメで上手く視聴者に伝えられなきゃ
0750名無しさんだよもん2019/11/20(水) 20:51:24.15ID:3nmiuFF20
そういう意味じゃAB!はギャグが上手い監督だったからそこは何とかしてた感じで
シャーロットはそもそも初監督とかだったからなぁ・・・別に誰が全部悪いと言う訳じゃ
無いが対等じゃ無いのは不健全ではある
0751名無しさんだよもん2019/11/20(水) 21:08:42.97ID:SiRnByK+0
ギャグパートが無ければ視聴者離れが起きて、そっちに注力したら今度は尺が足りずに描写不足になるというなら、そのギャグパートにもっと含ませないと駄目なんだと思う
わーいゆさりんの唾だーペロペロとかしてる場合じゃない

まぁシャーロットはギャグとかそれ以前の話な気がするけど
0752名無しさんだよもん2019/11/20(水) 21:36:40.59ID:r+k/EetG0
シャーロットもABも脚本は書かずに原案と作詞作曲担当で良かったと思うんだがな
正直アレで大分才能枯れるの早まったろ
0753名無しさんだよもん2019/11/21(木) 01:26:43.88ID:VVBOthfB0
既出ネタかもしれんけど
麻枝は本当に出口雅之に似てるよな
0755名無しさんだよもん2019/11/21(木) 13:07:02.05ID:Xz6984e40
>>727
麻枝作品からは学ぶことは多かったよ
現代日本の学校が大事なものを何も教えてくれない監獄でしかないのもその一つ
リトバスやABなんかもろにそんな作風だろ。だから自分たちだけで世界を作って物語を紡いだ
不登校が急増してるのも、ようやく国民が気づき始めたってことだからな、学校の害悪に。
学校を出て、社畜になって、気づけば老人。やることは朝から晩までテレビのお守り
大多数の人間がこれ。これが一億総白痴化社会の現実
そうならないように不登校を選択する者が増えてきたのはいいことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています