麻枝准スレッド129 [無断転載禁止]cbbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>425
そういう肯定的意見がさっぱり目立たないんだよな
本当に「良い物」ならもうちょっと騒がれてもよさそうだが
ちょっと雰囲気がよさげなスタイリッシュな絵に騙されちゃいかん まあまあ、もうちょっとイラストが揃ってからでいいじゃないか PassCodeのメンバーとちゃっかり相互になってるの笑う 何でもいいけど歌はちゃんとプロの歌手に歌わせてくれよ
声優とかアイドルとかマジ勘弁 俺もゆーげんはキモいと思ってたわ
絵は普通で特別感はないし
デカい口叩くならせめて前田レベルに名前売ってからにしろ だーまえ的に某鍵っ子アニソン歌手の起用は無しなのかね Twitter完全に個人利用で安心したわ。昔のキッズ気味があって微笑ましい 自動巻の腕時計なのは良いけど、何かデザイン的にいまいちだな >>381
初代love songに入っててもおかしくない曲だと思ったな
アレンジ過剰にするとなんかコレジャナイ感が
最近の麻枝曲への違和感はアレンジのせいだったのかもしれん 新作アニメのまえじゅん「んほぉ〜このTrySailたまんねぇ〜声だけで抜けるわ〜 そうだ!アイドルキャラ出してキャラソンCD作りまくろう!これは売れるぞ!」 こういうの面白いと思って笑い堪えながら書いてるんかね Twitterはこの路線で正解
無理に公式告知アカウントらしくするとまた責任感だなんだと言い出す輩が湧いて来る
プライベートの切り売りでリップサービスしとけはそれで充分
同じような立場の人間の運用真似しとけば良い 責任感だなんだって名のある人間が公の場で発言するんだからどんなアカウントだろうと責任は付きまとうぞ 麻枝が愛してやまない雨宮天は出演作に問答無用でキツイことズバズバ言う人だからまた鬱で死にかけるぞ
多分次もアニプレだからありえなくはないけど 中川くんのアドバイスはあてにならんわな
あの曲の何が一般受けするのか分からん 値段が張る限定グッズとかガストちゃんみたい
そういやあそこの土屋暁ってクリエイターも曲とシナリオ両刀タイプで濃い信者抱えてたな 土屋はサージュやアルトネ時代から拘り過ぎて頭おかしいって言われてるくらいだし、だから未だにファンも根強い
このご時世に10万オーバーのニキシー管時計を誰が買うんだと思ったら瞬殺したのは驚いたわ
あそこはアトリエって稼ぎ頭があるから割とやりたい放題やらせて貰ってる感あるね
麻枝は稼がねば、稼がねばとなり過ぎた頃から魅力が減衰してるけど、麻枝以外が稼げないからしゃーなしと考えるとそれはそれで可哀想に思う 当てることには最初から執着してた
稼がねばそもそも社が危ないとまで振り切れたのはやっぱAB辺りからじゃないの 言うほど稼ぎ気を徹底出来てるとは思えん
AB1stなんか打ち切りの話ばかり矢面に上がるけど
そもそもABアニメで高く評価されてたガルデモ要素に対して完全に逃げ腰になってたしな
ユイも岩沢も本人のパーソナリティの掘り下げはあっても、ファンの求めてたガルデモとしての活躍はそっちのけ
バンドシーンが始まったらカメラを舞台裏に回して派手なシーンを避ける
これのどこが稼ぎを求めてるクリエイターのやることなんだよ リサで成功したようなアニメなのにね
扱いひどくて笑ったわ アニメで派手なシーンばかりできるほど予算があるわけないじゃん
そんな想像すらできないの? 稼がなきゃ会社がヤバイって言い出したのは最近だろ
シャーロット以降だよ アニメ移行に行き着いた考えの根本がそういうとこだと思うけどなぁ だからそれがシャーロット以降なんだって
シャーロットより前はそこまでアニメ脚本にこだわってなかった いやもうノベルゲーはオワコンってだいぶ前から言ってますやん AB1stのころはノベルゲームはオワコン化してるけどこれをきっかけに盛り上がってほしいと言ってただろ
この頃は会社より業界のこと考える余裕があったんでしょ 麻枝が業界のことなんて考える必要は1ミリもないだろw ちょっとまてーいwww
論点は稼がねば社が危ないとまで振り切れたのはいつかって話だ
おまえらそれがABからだと本気で思ってんの? VAが潰れたとしても麻枝なら声かかるからな
焦る必要なんてない ABのころは確かにまだ余裕あったな
シャーロットが見事にずっこけたからその頃かな 別に麻枝が無理せんでもVAはそこそこ生き残るわ
一応業界の中では大手なんだからそこら辺の中小よりは体力あるし
麻枝が勝手に気負ってるだけでは? >>467
もうアニメと音楽しかやる気ないんで
それこそノベルゲーとはまったく関係ない業種に移って表に出て来ない我々的には最悪のパターンもあり得るけどな 前スレのヘブバンのキービジュアルなんかのゲームで見たことあるってレス、これか?
まぁよくある構図だから探せば腐る程ありそうだけど
https://i.imgur.com/g7y9Kt7.jpg
https://i.imgur.com/063L6Xn.jpg fateなんかより前からいくらでもあるだろそんなの サンタさんに1st beatsの次お願いしてもいいか? しかしどういうゲームになるのか予測不可能だなあ
開発会社のこと考えると割と普通のゲームっぽくなりそうだが
麻枝のことだから別物にしてきそうな気もする 普通のソシャゲに麻枝要素載せただけなら99%失敗するだろうね 失敗が見えてても成功は見えないことの方が多いというか大抵そう
失敗は簡単に指摘できても対案は容易には出せないもんだ 何もかも見通してるように適当なケチ付けてる連中だっていざ自分に向けられたらこんなもんなんだから麻枝もあんま気にしないでくれ
まぁとうの昔にこのスレ見切ってるかもしれないけど このスレ的には本命はアニメか
アニメの発表はいつだろうな ソシャゲで上手くいくとしたらシナリオがよっぽどよく出来てるとかじゃないと
ゲーム性とかどうでもいいので むしろゲーム性だろ
いくらシナリオと音楽が良くてもつまらなかったら誰もやらんわ ガイジでもわかるFGO6章と7章
「しゃーない、ワイが犠牲になるから後は頼むわ」→これがずっと続く ガイジでもわかるKey
「俺くん、ありがとう…」感動的な音楽とともに消えていく→これがずっと続く ソシャゲRPGならゲーム性やシナリオよりキャラじゃね 世界観が重要です
そっからキャラやシナリオが産まれる >>488
あれはランス伝説補正で新規を呼び寄せた例外中の例外 本スレですら>>495みたいなのが居るんだからやっぱあの公開形式はちょっと問題あると思う
ユーザーにひと手間食わせることの重みをもう少し重要視した方が良い >>470
久弥の行く末と同じBad endやんけ…
表に出る貴重なバンド活動も頓挫したし ゲーム性なんてオートやスキップ出来るゲームは全部飛ばしてるから正直いらんわな シャーロット再放送の枠クソすぎだろ
御大久々のアニメ企画の宣伝なんだからもっとデカデカとやれよ MXとBSでさぁ はじめは新作アニメの宣伝だと思ってたけど未だに発表されないし最近はソシャゲの宣伝なんじゃないかと思ってきた 情報初出しのタイミングとしてソシャゲ発表会はもちろん冬コミもアニメジャパンも控えてんだからその判断は尚早だろ
エイプリルフール過ぎてもなんも出てこなかったらさすがにやばいかな。コミ1じゃ弱いし ああいや、来年は春コミケがあったか。でもVA出ないだろうしなぁ アニメ化するソシャゲはキャラ紹介に重きを置きすぎて
お話の面白さが伝わらないか、
原作メインストーリーが王道すぎることが多くて ソシャゲは時間の奪い合いだからな
FGOバトロワ系サイゲ任天堂スクエニ他と一緒の土俵で戦うってことがどれだけ難しいか馬場はわかってない >>475
麻枝「これまでのスマホゲーとは一線を画するものになっています。
ゲーム画面を見てもらえれば一目瞭然。これまでのKeyクオリティーということです。」
との事だが、「Keyクオリティー」なんてとっくに壊滅してるだろ。サマポケのガッカリな手抜き具合を見ても分かる
ゲームシステムは外注としても、麻枝がせめてバトル曲くらい担当してるなら楽しめそうだがな
アルバム「ファイブ」の麻枝唯一の戦闘曲は踊り出したくなるような高揚感があってよかった そういや馬場もゲームの歴史を変えるとかイキってたなぁ >>507
イルスカ良いよね、好きだって言う人初めて見た
戦闘曲なのにサビが凄くメロディアスで滾る
ああいうのなかなか書かないけど、今回久し振りに聴けるんじゃないかと期待してる 多分出鱈目だろう
いくら麻枝でもそこまで時代錯誤な発言する訳ない 言いそうなのは馬場だな。言ったとすればたぶん最強企画時代の発言だろうけど
>>504
リンク先のこの表がなかなか衝撃的だわ
「極めれば食われる」「プレイするほど関係が閉じていく」「やるだけ損」をソシャゲ会社自身がここまで明確に発信したことってあっただろうか
もちろんそれを是正していく、重課金者を外に導いていくというニュアンスで使ったんだろうけど
https://www.4gamer.net/games/390/G039084/20191219085/SS/012.jpg 都合よくブルーオーシャンが常にあるわけでもないし、VA程度じゃ新たに市場を築いてブルーオーシャンを作り出すのも無理だから
結局既存の市場に後おいで参入してレッドオーシャンで何とか小銭稼ぐのに四苦八苦するしかないんだよ
大企業とちがって予算かけれないから不利って考えるより
大企業とちがって予算かけてないから勝利条件がずっと低いってエロゲ屋さん的な考え方だと思うし よく言われるが企業がガチャ中毒そのもの
確率の限りなく低いレアを夢見て今日も資金を投入
そうしてみずから破産していきます いままでの鍵のソシャゲの売り上げ追っかけてた人いる?
まったく興味なくてチェックしてなかったわ 売上の数字とかサシューサシュー騒ぐ為のおもちゃにしかなんねーじゃん下らねぇ 失敗する予測しとけば、やっぱりって言えるしね
俺は特攻ガチャさえなければ許すよ >>507
ツールや絵師のレベルが上がりすぎた結果
Keyクオリティーが古臭いものという認識に変わりつつある ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています