麻枝准スレッド131 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コロナで延期しようがスケジュール通りに進もうが
どのみちラノベなどの原作のないアニメは後半ダレるんだよ
だから麻枝がもしアニメでもう一度リベンジしたいと考えるなら結末までのシナリオを完璧に作り込んで制作会社と話し合うしかないよな
charlotteだって前半は見せ場は山程あったわけで
方向性自体は間違ってないんだからさ 原作のないアニメは後半ダレるって何基準すか?麻枝アニメ基準?
出来のいいオリアニほど後半にかけて盛り上がると思うが 原作あっても構成によって普通にダルくなるしそもそも原作の展開自体がダルい場合が
あるからな、オリアニだとまだ先が読めないと言う点があるし ネットでケンカばかりしてる子はコロナにかかって天罰が下りますよ >>168
AB!は最後まで勢いあったぞ。シャーロットは、、、、、 >>145
それがソシャゲでヘブバンなんだろ
分かれよ シャーロットは6話までは見て!とか公式が情けないハードルの上げ方しといて
結果それ以降更に残念な出来になっていったのは笑えなかった もう○話まで見ろみたいなプロモは止めてほしいね
全話タイトル公開も微妙だったし
麻枝としては11話「シャーロット」からが本当に盛り上がるはずだったんだろうな
ANANT-GARDE EYESの中の人もこんなこと呟いてたし
https://twitter.com/nagie_e/status/640391342258913280
当時このスレでもめっちゃ期待されてたよね
予告見てあのときの気持ちを思い出そう
https://www.youtube.com/watch?v=5_xaaSZkErg いやもうこの頃には後2話で何ができんねんw
みたいな雰囲気だったような 鳥羽のアフターにあたる部分があるって説明があったから、素直にそれに期待していいのか、
でもマフィア回のあのへっぽこさの後で本当に巻き返せんのか?って半信半疑で不安のほうが大きかった 数年するとすっかり扱いが逆になってるな
ABは放映当時叩かれまくって煽られまくって
シャーロットはMOONだなとこのスレきゃっきゃしてたのに
やっぱ年月を経て人が入れ替わってるわ すまん10話放送後で妹助けて次回ついに約束された神回「シャーロット」がくるぞって盛り上がってたこと言ってた
11話放送後は非常に微妙な雰囲気でしたね ついでにもうひとつネットの意見張っとくぞ
当時のニコ生のアンケだ
https://w.atwiki.jp/nicoliveanimesurvey/pages/292.html
中盤が一番勢いあって11話で躓いた感じだな むしろアニメなんてネット以外に意見言う場所あるか?
リアルで深夜アニメについて語り合ってる方がドン引きな気がするが また暇人がくだらないことばかり述べて
だから何なのよ?って おまえらがシャーロットの話してるから漫画版シャーロットの人が書いたバ美肉おじさん漫画の1巻出てることに気づけたわ
助かる
音無ももう20秒くらい能力長ければTSFとしても扱えたのにもったいないことをしたな だーまえ健康に気をつけろよ。コロナにかからないようにな。 考えてみれば
肺も肝臓も綺麗なオタクの俺らよりだーまえの方が何倍も危険なんだよな… >>195
オタクは別に健康体じゃねーぞw
パチンカスばっかだしな >>198
それオタクじゃないだろ
ライト層だろ
パチンコ屋でエヴァのキャラ知るような パチンコ行ってるか否かでライトとヘビーを区分けする意味がわからん
関係あるかよそんなもん 業界人で健康な奴なんておらんよ
上も下も身も心も蝕まれとる そもそもパチンカスでなくても肺と肝臓ボロボロなオタクなんて腐るほどいるだろ シャーロットは脚本家としての麻枝最後の風前の灯火かもな
とんでもない失敗作だが、10点くらいあげてもいい。オムライスのシーンはほんのわずか麻枝の輝きがあったしな
リトバスやクラナドの全盛期を250点として、アニメABは85点くらい。この時期がギリギリちゃんとしてた
引きこもりの唄(麻枝ボーカル)80点
引きこもりソングス 50点
AB1st 30点
ひびきのマホウ最終巻 20点
LLLS 60点
サマポケ 0点(シナリオ)
ポケットをふくらませて 65点
ABLO 5点
麻枝本人も言ってるがノベルゲームは限界だし、文章力も落ちてて脚本家としては既に死んでいる
最後の頼みの音楽活動も確実に終焉へ向かっている
今、我々がすべきことは、麻枝新作に期待することではない。稀有な才能の終焉という貴重なシーンを厳粛に見届けたい 個人の感想に対しては個人の感想で返すが
クラナド60点リトバス80点AB10点AB1st50点シャーロット70点麻枝の音屋活動そもそも興味なしの俺としては
>>203の評価の揺れ動きが何一つ共感できなくて笑うわ
同じクリエイターに未練たらたらなのにここまで違いが出るもんなんだな 自分の頭の中が0点って自覚ないのかね?
相変わらず意思疎通じゃなくて、他人の状況も考えないわがままな自分語りの
おバカな自己主張、採点 自己主張っていうか厳然たる事実だしな
それが分かってない奴は何やっても駄目
だからシャーロットはボロクソな評価で、サマポケはKey史上最低の中身カラッポぶり
そんなこと作品が世に出る前から決まってたのに
連中は分からなかったんだな。今や、手の施しようがない。ただ死を見届けるのみ こいつまだ居たのか
天高くから見下して見限ったようなことを言いながら何年も貼り付いて何がしたいんだよ トレンドに上がってる高校生カップルの男側まえだしゅんって名前で二度見した リトバスを最後に、後は燃え尽きた灰程度の熱さしかない。
ABは頑張った方だが、突き抜ける前に失速した。 「ポケットをふくらませて」というタイトルを見るたびにエロいイメージしかわかないw これが最低でも成人した人間の書き込みなんだから恐れ入る すっかり忘れていたがAB!放送から10年もたつのか・・・・・・ ABもファンが化石燃料化してるな
だが馬場はこれからも無視するだろう ABは燃料になりうるけどゲームブランドとしてのKeyについてるものか怪しいし
かといって国産アニメ業界は今回のコロナでおよそ10年は停滞するの確定したしで厳しいな
海外スタジオにでも投げるしか > 今回のコロナでおよそ10年は停滞するの確定した 気に入らない意見に対して「自己主張」だの「意思疎通能力がない」の言ってくる奴がいるが、
大事なのは主張できるよう“自己”があるかどうか
その対極にあるのは“役割を演じる”こと。求められたタスクをこなすだけの、“自己”のない傀儡
そのいい例がシャーロットの似非アイドル
麻枝は「シリアスと笑いのバランスをとるために必要なキャラだった」という
しかしそもそも“キャラ”というものが無かった。ただ求められた役割を演じるだけの傀儡
それが視聴者に見抜かれ、今でも蛇蝎のごとく嫌われている
麻枝が才能を駄目にした最大の原因はこれ。自分に“何が求められているか”。そればかり考えすぎて“自己”を喪失した
LLLS開発日誌でも書いていた。「自分の役目はCDをたくさん売ること。だからスローテンポな曲を減らしてアニオタ受けしやすいアップテンポな曲を入れた」
その結果は如何に。BusStopがそこそこ評価されただけの凡作アルバムとなった
才能の枯渇ではなく、才能を駄目にすることほど悲惨なものはない うーんこの何がなんでも俺が正しいと信じて止まない自己陶酔 本当に自己完成してるやつはそもそも匿名掲示板で虚しい承認を求める理由が無い
ひとりでシコって自惚れてるだけでとにかく幼稚なんだよなこの荒らし 自己陶酔だのうぬぼれだの、全部お前の主観だろ。こっちは淡々と事実を指摘してるだけ
気に入らない、だけど反論できない。だからアホな政治家みたくネガティブなレッテル貼るのが関の山
その程度の脳味噌ってことだ。哀れだな、若さも知性も壊滅した人間というものは わかったからそんなのと相手してたら君までそのレベルになっちゃうからもう来なくていいよ
お互い時間の無駄 そんなに程度が低いと思うならどうぞ眼鏡に適う分相応の世界に失せろって何回言われたらわかるんだろうこの子 麻枝が曲提供するとクソアニメになるジンクスつきそう ガンスリもアニメ自体はなかなか厳しい評価だからなー
提供楽曲のクオリティは高いってジンクスと考えるべきかもしれない
評価の下地が出来てるから音屋として効率的な市場だと思うんだよね、個人的にはもっとやった方が良いと思う まじ?結構好きだわ
でもエンディングの方が味があって好きかも 麻枝もKey+Lia時代みたいに百発百中って訳じゃないしな
ある程度歳とって才能も使ってきた訳だからしゃーないと思うけど 麻枝待望のシングル買い必ずしてたのは何年前までだったろう
なんかアニメに手を広げた十年以上前かな
ABでちょっと盛り返した記憶が 今でも麻枝のCDは全部買ってるが、シャーロット以降のCDはすぐ売り払っちゃうな
ABの頃までは確かに永久保存に値する凄まじい名曲があったので売る気なんて起きなかったんだが
本人は「ノベルゲームはもう書けない。AB1stで完全に自信をなくした」と公言しちゃったが、やっぱり作曲家としての生命すら衰退の一途なんだな むしろ2011年から2016年までの曲が好きになれないわ
LLLSから持ち直した その時期は麻枝がスランプで新曲が全然降りてこない時期だった
で、学生時代に作った曲を再利用しまくって乗り切った。レベルが低いのは致し方ない
大病後なんとか再び新曲が書けるようになった模様 終わりの惑星がアレなだけじゃね
その期間ならtale of the treeとかMillion StarとかHungrySongは良かったよ >>249
それで給料もらえるってすごい
働かないのに食えて都内の高いマンションに住めるっていい運命の人生だな
まあ病という爆弾を抱えてはいるわけだが bravelyyouとかエンドオブザワールドとかは嫌い >>250
これも好きじゃない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=7S3qRAJ8-KM
しかしBus Stopだけはミリオン再生いってると思ったがまだまだか >>252
tale of the treeは会いたい会いたいが好きじゃなかったからやっぱLLLSのがいいわ
Million Starはたしかに良かったね。OPのHeartily Songは好きじゃないけど
>>255
嫌いではない ここにいる人全員が知ってるであろう在宅ネタを自慢気に話す人って何なの >>253
麻枝がいなかったらkeyなんかとっくに潰れてるから当たり前だろ
とは思うがな
逆に給料少ないくらいだと思う tale of the treeはボカロ版の方が無機質な感じして好き >>258
馬場はもっとこの事実に自覚持った方がいい
まぁkeyなんか数あるうちのブランドだし休眠したってかまわん戦略なら何も言わんけど 自覚はあっても麻枝がほぼ言いなりだから好き放題使ってるようにみえる >>249
その自信なくしたのって本人の思い込みなんだよなぁ
でなければABの化石燃料なんか存在する訳がないのに 既にそうなってね?
VAのブランドで生き残ってるのってほぼない気がする 今のキッズ達にうけるのはクラナドやリトバスみたいな古い作風ではなく、ABとかシャーロットみたいな頭空っぽにして見られるエンターテインメント作品なんだよ
そもそもノベルゲーなんて今のキッズがやるはずもないし、彼らにとってkey といえばABやシャーロットのことなんですわ
ここにいる人間は既に化石以下の老害であることに気付けよ だーまえの新アニメ発表が10日後くらいにあるみたい 5月10日に麻枝准LABっていうファンサイトをアニプレがオープンさせるらしい
だーまえと麻雀してた坂上さんが言ってたから事実だと思う(本人も関係してるみたい) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています