麻枝准スレッド132 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1585978425/ AB1st内容自体は力入ってて好きなんだが何が悪かったんだ?売上? フラグ管理
複雑すぎて、とても調整できないということでして、ディレクターの魁先生が無理だって
あんなに分岐しまくってしかも分割なんかにするから
CLANNADで学ばなかったのが失敗 ヘプバンもだけどなんかそういう意味では原因がライター筆が遅いとか決してそういうのでは
無い辺りが悲しいな 麻枝を顔にしておきながら麻枝以外が足を引っ張る本末転倒な製作体制 麻枝の手を離れてからの工程で作品が完成し切らない最悪のタイプのトラブルがちょっと多過ぎる気はする
金の卵を産む自慢の鶏も若くはないのに、貴重な卵を腐らせてどうする 選択肢で遊んだ結果手が付けられなくなったのは麻枝の自業自得な気がしなくもない 168のコメントを鵜呑みにする純朴麻枝スレ住人w
作り終えた後になって「くっ、フラグ管理が複雑すぎる・・・」なんて
今更気付くわけないだろw
ファンが馬鹿だと簡単に誤魔化せて楽だな フラグ管理が無駄に複雑なのって麻枝の趣味じゃないの?
rewriteはどんなんだったか忘れたがそんな関わってないサマポケは割とシンプルだったし そもそもフラグ管理についてはクラナドの時点でも相当言われてたし実物として物凄い
管理表もあったよな 昔からだけど特にrewriteやサマポケは細々としたテキスト差分がとんでもない量ある
テキスト既読100%は相当手間掛かるよ 言われてみれば何かのイベントでCLANNADの超膨大なフローチャートを一覧にしたデカいパネル見た記憶あるわ Keyはそんなもんにコストかけるくらいならコンスタントに新作出すことを優先したほうがいいのにな
選択肢なんて別に面白いもんでもないし誰も求めてない たしか1stの時点で全体のシナリオ6割は終わってたんだよね
もう選択肢は最小限でいいから2nd以降を出せば良いのに
それにあわせて選択肢を削った1stをフリーソフト化して新規獲得もすればいい アニメで描けなかったものをゲーム化しようとして
それも出来ずに漫画化して、10年が経った今もなお完成していない そういう意味じゃ今度のアニメは概要だけ見ると割とキャラ絞ってる感じはするが
蓋を開けてみたらまたうじゃうじゃいるのかな 見た目はおもいっきし佐倉やけどまたメインヒロインで使うとかあるんか
特集でlisaとかいらねえわ声汚いしもう起用しないでくれ >>189
京アニのアニメが大成功だったけど麻枝はこんなんじゃないってヘソ曲げて
だから京アニとの関係が切れたんだろ?
Dやシステムの方の都合でシナリオに手を加えるのはご法度だったんだろ 釣り針でかすぎてわろた
一応釣られるけど、Kanonのオーコメ聴けば事実は分かるよ 新人の絵がクラナドの影響を受けた
少しの間クラナド絵を引きずった
という話がどこかに書いてあったような気がする key+lia Best聴いてたら素晴らし過ぎていろんな意味で泣けてきた
編曲や歌手の力もあるとはいえこんくらい暴力的に曖昧なメロと歌詞でガンガン感情揺さぶられるんだからすげぇよ…
惑星のときに散々突かれてたけど、音楽も話も万人ウケを突き詰めた結果牙をもがれてカリスマ的な感性を失ってしまったようにやっぱり思える
単純明快なわかりやすさに評価が集まり易い時代なのはわかるが、なんというかもう少しだけ受け手の感受性を信頼してくれたら迷走の出口が少しみえるんじゃないかなぁ
昔の麻枝の感性って本当に現代では通じないのかな… みたいな話を出来る場があるならここから乗り換えても良いから研究所は研究所名乗るならそういうのも考えてみてね 京アニのオリジナルも酷いし
なんならステマ文庫も酷い 音楽的な才能は使っていけば枯れていくもんだから
世界的なアーティストでもそうだけどしょうがない
もうKey+Lia時代の曲は作れないんだよ 作れないなら悲しいけどもう諦めるしかないね…
マーケティングの結果から作らない、の状態であることを祈る Bus stopとかソシャゲのサイトで流してた2曲あたりは昔と遜色ないわ個人的には そこら辺はLove Songと同じ雰囲気だよな
俺も全く枯れてないと思う >>188
「Keyは」って言うより「麻枝は」じゃ無いかね
言うなら麻枝に言った方が良いんじゃないか
分岐をどんどん作って差分をどんどん書き足して行ったのは会社の指示じゃ無くて麻枝の意思でやったんだろう
会社側は逆にもっとスリムにしてくれたら開発楽なのにと思ってただろうよ 1stに限って言えば完全に麻枝のゲームデザインの敗北だしな
魁取締役はむしろよくロクにバグも出さず完成させたと思うよ >>198
万人受けっつっても所詮アニソンじゃね
FM局で夜に普通にかかるくらいじゃないとさ サマポケで一切泣けなかった自分も岩沢ルートと松下ルートは泣けたからな
アニメ新作終わったらユリと天使とグランドくらいまとめた完結編だしてほしい 未完で、これだけ続編が望まれる状態で松下ルートなんかがしっかり完結してるのちょっと笑えるわ 2nd出すにしてもどこから開始するのか分からん
初見さんお断りの松下とユイと岩沢が消えた状態でのネクストから開始が一番無難か? >>208
これだとただの全否定でしかないから補足する。というか前にも書いたと思うけど
選択肢遊びするなって話じゃないんだよな。選択肢遊びを楽しくやっていけるUIとかシステム上のフォローを増やせって話なんだよな
クラナドの時代ならギリ許されたことでもAB1stの時代にそのまま放り投げたら余裕の赤点なんだよ
そこを直視せずに紙芝居の時代は終わったとか本気で言ってるなら次のヘブバンも失敗するしアニメだって怪しい 馬場社長は2nd出ない理由は全て麻枝に押し付けてたっけ >>215
VAVA「紙芝居のオワコン技術なぞウチにはもう関係ない」 麻枝はゲーム、歌詞、アニメと各々の表現媒体での物語の紡ぎ方については拘り強いんだろうな
AIRを振り返って一本道の小説みたいになってしまった事を反省していた位だし ABはさらに女キャラ少ないから新キャラも予定してたんだよな >>216
分割商法にさせたのは馬場で責任は自分が取るって言ってた
麻枝は分割商法に反対してた 正直、完成できなさそうだから分割にして先に1st出して制作費を回収したまである 麻枝准は本来ゲームを作りたい人だから恋愛ADVでも色んなことが試せる自由度を考えるし
だからRPGは作りたいけどラノベ作家になる気はない人なのに
小説家や作家としてはどうか知らんけどシナリオライターとしてのプライドも明らかに高く持ってるからニッチもサッチも行かない状態になってるんじゃないかな このスレ住人的には鳥羽Pってどう評価してる?
研究対象とかあのサイトはなんなんだ?
晒し者にしてるようにしか見えないんだけど
今度こそ確実にストレスで潰れるんじゃね 研究所はただの麻枝のブロマガって認識だわ
そこまでネガティブな印象はないけどやり方は上手くないと思う 金取る段階に至っても全体のコンセプトはユーザーと擦り合わせてくって公言したのはちょっと甘過ぎて頭足りてないと思う
あと直近の麻枝の情報が入る以上は購読するけど、どうでもいい部外者のテキストを麻枝をダシに買わされてると思うとちょっとな
公式の広報サイトなのか、ファンの交流ポータルなのか、あるいは本当に研究分析を行う為のものなのか、そもそもの軸がみえないし現状どの役割も満たせてない
さらに言えば後者ふたつは麻枝に掛かる手間負担とそれから生み出される価値がまったく釣り合ってない 今の葉鍵板で一番伸びてるのがこのスレだしなあ
鳥羽もこのスレ見てるんじゃね 定期的に一般人の存在書き込む奴いるよな
女に飢えすぎでしょ 書き込んでんの本人だかファンだか知らんがあまりにもどうでもよすぎる… 他のシナリオライターが辞めていったのはこの人との関係か? 麻枝を研究しようでも麻枝と研究しようでもどっちにしろハテナマークしか浮かばん >>235
ああリリイベで最前にいた例の子なのね
合点がいったわ だーまえあまり関係ないけどクドわふも止まってるね
たしか2019あたり予定だったはずなのになあ >>223
デレマスに浮気したのは許さんよ
俺が行ったデレマスのライブとかにも登場してきてなんだこいつは?って思った
あの人は所詮プロデューサー デレマスのライブで麻枝准アニメもよろしくとか言い出したらそれはそれでドン引きだろ
言いっこなしだわ >>234
元々夏の予定だったのを秋にした可能性があるけどな
秋にしては特番が早すぎる >>242
シャーロットは発表特番からはどんぐらいだったっけ、とは言えアニメ発表から半年ぐらいってのは
普通のペースな気もするが C見ようかなと思ったけどやっぱやめた
つまんねーわ お前の人生が一番つまんねーから人生辞めるのおすすめ シャーロットは麻枝も言ってるがエンタメ要素を放り込みまくった雰囲気だけのアニメ
「自分は芸術家じゃないから、売れるため、目を引くための仕掛けをする」
麻枝にとって異能力やアイドルというのはあくまで「売れるため」「目を引くため」のもの
でも一般のクリエイターたちは違うよな。みんな本物の感動のために魂削って異能力やアイドルを創っている
その意味でシャーロットは世の作家への冒涜だったといえる
「お前らこういうの好きなんだろ?」「顔と声がアイドルならいいんだろ」「無双の異能力で俺TUEEEE!!!最高なんだろ?」
そんなのが通じるのは、面白くない話を面白く聞かせる口八丁のタレントが出演する低俗なテレビを観て満足してるような老害だけ あんだけボコボコに論破されてまだ居座ってんのかコイツ
麻枝スレ依存症かよ 論破も何も裸の王様に裸だと言ってるだけだろ
やっぱりね、過去の惨禍を風化させちゃいけないと思うのね
シャーロット最終回終了後の凄まじい批判の嵐の中、
「これどうするの?だのね。もう終わっちゃったからどうしようもないけど、それでもどうするの?だよね」
というレスがあったが、まさにその通りだと思うわ >>250
まあこんな「お前の事なんてどうでもいい、とにかく俺の言ってる事が正しいから俺の話を聞け」なんて
姿勢の奴が懲りる訳無いわな 別に「俺が俺が」なんて意図は全然ないけどな
書いてるのは麻枝の言ったこと、やったこと、そして世間の反響だし
なんか論破とか言ってるけど、俺に矛先を向けるのはお門違いだよ きみ結局チラ裏自由研究をここに書き散らす意義の説明すらできなかったよね まぁ一回はここじゃなくて研究所でやってこいよとは思うね 研究所でやってどうぞ
まあ500円も払えない貧乏人なんだろうけど 今の麻枝ごときに500円云々とか言い訳しだしたりしてなw ただでさえ隔離板だというのに、そこからさらに隔離されるゴミ処理場になりつつあって草 550円取るんだからちゃんと更新すると思ってたがな 「でも研究所に書けないんでしょ?」で大半の長文切り捨てられるの強過ぎる
これもう坂上メソッドだろ 同じ掲示板でも研究所は平和だな
2chとは雰囲気が違いすぎる そらまあ流石に金を払うレベルのコミュニティの公式にどっかの誰かさんみたいに
独り善がりな変な事は書けんだろうしな たった550円で狂人避け出来るって考えるとアリかもと思わせる作戦かもしれない まあ有料サロン制は今後のネットのスタンダードになりつつあるから時代の流れだわ
ネットは狂人を放置し過ぎたんや >>238
クドわふたーは今年に延期になったよ
それもコロナでどうなるかわからんけど なるほどなー
ネットは匿名がいけないとか言われてたけど階級分けすればいいんだな
お金取るよってだけで大半のノイズが去って行く 一応読ませる文章で意思の通ってる狂人ならまだいいよ…
コピペ化して毎日連投するとかしまいにゃ訳の分からん文章やらAA垂れ流しになるのが最終形態
大昔から5chでは当たり前で住人は誰も何も感じなくなっとるが
これを外で見かけたら大変異様な状態だからな 大百科の掲示板を流用してるだけだから機能の追加なんてできる訳ない
ニコニコなんていう時代遅れのオワコンプラットフォームを使うなよ また久弥インタビュー並みの未曽有の展開が来るとも思えんし
殿との対談とか読みたいか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています