麻枝准スレッド132 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1585978425/ 大百科の掲示板を流用してるだけだから機能の追加なんてできる訳ない
ニコニコなんていう時代遅れのオワコンプラットフォームを使うなよ また久弥インタビュー並みの未曽有の展開が来るとも思えんし
殿との対談とか読みたいか? 殺伐ラジオは麻枝が作ってる感があって好き
研究所は麻枝が使われてる感が強くて好きになれない まぁわかる、コンテンツ的に麻枝に金落としてる感じしねーんだよな
まだヘブバンのファンビーツの方が有料サービス感あった
というかファンビーツだのニコニコだの展開場所も方針もとっ散らかり過ぎなんだよ
数年掛けて溜め込んだ物量で畳み掛けてるのに客層分断させてどうすんだよ 麻枝くん見てるんやろ?
君に救われた分、君に死なれたら非常に困ります
身体的にも精神的にも無理せずに頑張ってください ファンビーツて登録したはずなのに存在すっかり忘れてたわ
全部YouTubeあたりでまとめてくれめんどい ファンのお布施どうこうじゃ無く企業間の金のやり取りがあるからなあ 研究所だとか特設サイト作っていよいよ体調が本格的に危なくなってきたのかな?
生きてる間に栄光を称えようとしてるのかな・・・。 毎週更新しないなら久弥麻枝インタビュー前編後編にでも分けとけば良かったのに 久弥のインタビュー以上のものが来るとも思えないし6月いっぱいで解約するつもり
月額払わせてるんだからちゃんとしろよ馬鹿社長 そもそも久弥と麻枝の疑似対談が初月の目玉コンテンツって時点でズレてる
いやまぁこのスレ住民だったりは喜ぶかもしれんよ、おれだってようやったわと思ったよ
でもそれって想定される視聴者の何%よ
ONEだのmoonだの久弥だのはあくまで番宣コンテンツの1エッセンスであってそんなもんが主力になるわけないだろ
99%は久弥?って誰?の世界でしょ
もっとも着目される初回にこんなことしたらライト層が入り辛くなるだけでしょ
ついでに言うと疑似対談自体も面白いとはいえ記事の狙いどころはそんな良い印象なかった
互いのリスペクトを炙り出すとか綺麗に整えた御題目はあったにせよ、とどのつまり不仲疑惑を直撃しました的なスキャンダル要素をダシにしたワイドショーと何が違ったんだよあれは 麻枝准研究所はAB、シャーロット、神様から入った新規ファンよりも
Kanon、AIR、クラナド、リトバスまでの古参ファン向けという感じだな
久弥はその中でもKanonだけだからかなりマニアックだが 新作アニメっていう一番の新規獲得のチャンスでやることではねーわな
ある程度は古参向けの餌も撒くべきだけど主力になるもんじゃないわ
古参2・新規8くらいの塩梅が妥当じゃねーの
頼むからこの大一番にただの自己満足企画で終わるんじゃないぞ… いやそもそも新規獲得は作品そのものでしか無理だろ、新規がいきなりクリエイターの
話なんてわざわざ見ないし明らかに少数派 これは>>287に同意だわ
ほとんどのライト層は作品に直接リンクしてるわけでもない「麻枝准研究所」なんて月額料金まで払って見ようとは思わない だったらそもそも麻枝准研究所って何を目的としたものなんだ…?
ファンに寄り添うって体裁の番宣企画じゃないの? 研究所は麻枝がやろうと思ってやったことじゃないからね
周りの連中が癌なんだよなあ 東の番組でリークさせたのを見てもわかる通りゲンロン界隈のオナニー企画なのは見て明らかだけど
だからこそ昔エロゲ論壇とか言ってたような長文馬鹿には一番効くのが笑いどころだぞ 内容の是非はともかく麻枝が作るのは曲やゲームや脚本であって
アニメのプロモーションまで麻枝に作らせるのは負担かけすぎというか
完全に麻枝無しでやるのは無理にしても周りの人間主導で頑張って盛り上げなきゃ駄目だろって思ってたから
ABの時のラジオにブログにって状況よりはいいかなと思うけど、まあ難しいよな
結局面白いのは麻枝が動かされてる部分になっちゃって
鳥羽Pたちが座談会してるの見せられてもこっちも盛り上がりようがないもんな と言うかせめて後日配信ぐらいしろってな、今のご時世に宣伝なのに見辛いって駄目だろ 新作発表はニコ生でやっといて、プロローグ特番はMXって意味わからん 普通は見れる場所に移動するよね
新幹線って知ってる? 新幹線使ってでも特番見に来るような人達なら特番なんか無くても本編見るだろ ヘブバンってアニプレ関わってるのか?
関わってないなら研究所でヘブバンの話できなさそう お、そのワード使うって事は来たか自己満足長文垂れ流し君 CLANNAD開発中の貯金を屋上から投げ出した話の顛末を書いてくれるまでやめられん キチガイ化して脳内妄想が激化して何が何だかわからなくなってんじゃねえの? アニメがどんどん延期してくな
夏アニメの強原作2クール目とコロナで集中した他の秋アニメに埋もれる気しかしない
いっそ春に延期でいいぞ ここ2年くらいはヒット作が集中するクールは埋もれるというより引き摺られてヒットする傾向があるから一概にマズいとも言えない
特に麻枝の名前なら集客に事欠かないだろうけど、そうなるとやっぱ言い訳効かないし作品自体での勝負になるからほんと頑張ってほしい と言うか最近のTVアニメは精々良作佳作止まりで爆発!って感じのはないしな >>284
そもそも本放送が始まる前に既存ファンを楽しませるためのつなぎの役割で、本放送が始まってからは新規ファンにどっぷり浸かってもらうための研究所だろうよ。
そもそも今のKeyって過去最低レベルのライトファン比率だしな。
だからある程度古参向け、かつてのファン、あるいは新規ファンを沼に引きずり込むようにやるのは正解だと思うぞ。
ABの頃はまだ圧倒的なKeyブランドの力があったから良かったけど、今はもうKeyブランドにかつてのような力がない。
だーまえに負担がかからない程度で、
今のやり方で販促かけるのが正解だろうよ。 ここまでのレス読めば出ない理由わかるだろ
クドイわ >>318
AB2ndはもう諦めてもらっていいですか?
これそろそろテンプレに入れてもいい気がする
https://i.imgur.com/hOJQvNN.jpg むしろ今更AB!の開発再開します!なんて言われたら逆に困るしここの住人もブチギレそうだよね
俺は新作が見たいんだよ 別に開発再開しなくてもいいから麻枝が書いたシナリオだけでも公開しろよ
そうすればファンが勝手にスクリプト組んで形するのではないか なんなら声も当てるやついそう
bgmも持ってくるだろ
もう全部ファンにやらせれば? 本当に弾切れしたときの保険で開発中止を公言してないんだからドブに捨てるような真似するわけない
あんま考えたくないけど新アニメ滑ったらお待たせしましたとばかりに2nd打ち出すと思うよ こういうこと現時点で想定してると考えたくは無いけど
もし麻枝がVA辞めたり万が一亡くなったりしたら麻枝准の遺作としてAB2ndやると思う ジョブズみたいに麻枝准が遺した最後のプロット!みたいな商法続けそう >>320
これで完全終息した気になられても困るし延々ループしとけばいいよ
分割打ち切りってのはそれくらい引きずるべきブランドの汚点だから 普通に開発中止のお詫び出せばいいのにな
叩かれるのが怖くて有耶無耶にしたいのか 宙ぶらりん状態が一番都合良いんだから中止なんて言うわけない ジャスミン開発中止のお詫びを出したLeaf(涼元)偉いわあ 難儀なところで、ぶっちゃけ殆どのユーザーは6部作作る手間で新作を2.3出して貰った方が嬉しいんだと思うんだよね
ただ6部前提の1部を買わされた以上はクレームはごもっともだし、社としてもいずれリサイクルするかもしれない手札のひとつを無碍に再起不能にする手は無い
結果が現状の、社がユーザーをキープしてる不誠実な冷戦状態になる、と
何が悲しいって本当にこれから10年くらい掛けて6部完成させたところで両者ともそれなりに損するのがどうにもならない 麻枝を使うから損になるんだろ
三軍の育成施設にしろと俺は前から言っている 育成なんて出来るようで出来ない気もするけどな、凄い奴はある程度最初から何か持ってるもんだし AB!はそれこそスマホで良くねーか
1人ずつシナリオ解放していけばいいわけだし
作り込む必要もない 育成がてらにリトバスの個別ルートみたいなの見せられてもな そこまでしても殿は辞めちゃったし まあサブライターとしてはちゃんと育ってた
麻枝の補佐についてるのが双方にも会社的にも一番良かったんじゃないかね 丘野の下にtone/frillメインの白矢たつきがいるな
元あかべぇの富岡征士郎もAecaにいるらしいが
ライターというよりゲームデザイナーとしての腕を買われて開発入りしてるっぽい
誰かの別名義だろうけどZIONにハインライン座尾って人もいる
残ってるライター全員に共通してるのはディレクション経験者ってことだな
管理される側のライターは要らんという強い意思を感じる そんなにいるのになんで新作がコンスタントに出せないんですかね 殿やリトバスのライターを引き戻して2nd beats以降を書かせよう。
でも実際、ABで今から利益出すのすげー大変そうというか無理ゲーな気が。 2015年に1st、2020年に2ndと5年周期でアニメと同時に出せばいいんじゃないか?
まあもう今年は無理だろうけど アニメでほとんど喋らなかった関根にだーまえが何の役割を持たせてシナリオを書くのは気になるがな
まあ、2年音沙汰ない時点で諦めてたが 特番配信しない代わりに坂上の生放送とか舐めてるのか? 何だかんだ言いつつも1stは面白かったのでコンスタントにアペンドが出るのを楽しみにしていた
楽しみにしていた 何が哀しくて会費払って麻枝ファンの特番感想ラジオ聴かにゃならんのだ… と言うか上でも言われてるが発表はニコ生でしかも麻枝准研究所もニコニコを利用しておいて
特番だけはMXオンリーなのはね、せめて流す予定の放送局全部でやるなら分かるが ABとCharlotteの特番最速はMBSだったのにな。MBSが製作委員会から抜けたんだろうな
なんかしれっとジーズマガジンも製作から抜けてるっぽいけど大丈夫か? ネットで出来ないにしても関西と中京ぐらいは抑えときたかったね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています