トップページleaf,key掲示板
1002コメント265KB
麻枝准スレッド132 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/05/15(金) 08:18:59.04ID:DeoHNlAf0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1585978425/
0032名無しさんだよもん2020/05/16(土) 22:40:21.67ID:3n0z2Ang0
強烈な名前の人か
声聞いたことないからよくわからんけどさくらよりはいいかな
0033名無しさんだよもん2020/05/16(土) 22:42:47.75ID:8jV0qBjA0
政治家がというより官僚が、意図的にそこに予算を出してない様にしているからです。
目的は、人口を減らす事だと、思います。この政策で、
国民がもっている資産が、大体把握できるので、今後はどんどん
増税や社会保障をガンガン削って、それについて来れない人は、
自殺なり、病死させて、人間の選別をするつもりだと思います。勿論、
防衛費も、ガンガン削って行くでしょう。そして、どこの国とは言いませんが、
外国に経済的に支配され、最終的には、独立国で無くすのが、
究極の目的であると思います。官僚はこうなる前に真っ先に、
国から逃げ出すでしょうね。現に先が見えるお金持ちは、
どんどん日本から脱出していますし。
0034名無しさんだよもん2020/05/16(土) 22:42:51.81ID:xQ2dhDN70
口が鬼頭っぽい 何年も前からアフレコやってるなら髪型も一致すると思う
アニプレ鬼滅が大成功して注目されてる人だからアタリじゃね
0035名無しさんだよもん2020/05/17(日) 00:10:42.12ID:FZSOIvgR0
見てれば解かるけど鬼頭は鬼滅で評価なんてされてねーぞ
虚構推理の方で評価されたならまだ解かるけど
0036名無しさんだよもん2020/05/17(日) 02:37:01.21ID:75hiBQs30
だーまえこれからコメントする機会増えるだろうけどシャーロットみたいに 6話まで見て! とか
物語中盤の意気込みで このままじゃ終わりません! とか変にハードル上げるのはやめてぇ
0037名無しさんだよもん2020/05/17(日) 02:58:16.65ID:vhiwIV4c0
あれは麻枝というよりアニプレ広報のやり方だぞ
0038名無しさんだよもん2020/05/17(日) 03:03:47.24ID:75hiBQs30
え、インタビューの台本はアニプレ広報が作ってんの?
0040名無しさんだよもん2020/05/17(日) 10:03:19.27ID:HqaK1zOS0
麻枝准は問う()
0042名無しさんだよもん2020/05/17(日) 12:41:39.11ID:VDY8JVS50
今度は2クールにしてくれ
ABもCharlotteも途中までは良かっただけに2クールなら・・・と思ってしまう
0043名無しさんだよもん2020/05/17(日) 13:05:15.39ID:vhiwIV4c0
すでに1クール示唆してなかったか「10月から年末にかけて放送」って言ってたような
0044名無しさんだよもん2020/05/17(日) 13:13:06.27ID:naqOALXb0
1クールすらコントロールできないのに2クールならってのは甘いと思うがな
2クールで途中失速すると目も当てられんし
0045名無しさんだよもん2020/05/17(日) 13:20:30.89ID:jM5Tux6+0
ABCみたいに登場人物が多くなければ1クールでもいけるじゃね
しかも今回はバンドも戦闘もないらしいし
0046名無しさんだよもん2020/05/17(日) 13:20:40.72ID:HqaK1zOS0
オリジナルだしちゃんとまとめろや
0047名無しさんだよもん2020/05/17(日) 13:35:33.57ID:75hiBQs30
1クールなら過去2作の経験を活かせるからな
でもだーまえのシナリオは2クール以上が理想でその場合プロの構成作家が必要だな

ABCにあったエンタメ要素がないと序盤の勢いがなくなりそうだ
ABCをおもしろいって言ってたキッズに受けるのかちょっと心配

全話サブタイ公開とかもあったね。アニプレ広報さんやめてぇ
0048名無しさんだよもん2020/05/17(日) 15:19:35.80ID:aoU6JJju0
cは登場人物全然いないじゃん…
むしろいないのになんでこんな薄みなんだよ
0050名無しさんだよもん2020/05/17(日) 16:18:03.90ID:vhRMcu900
全話タイトル公開とか5年前の考察の恥ずかしさが込み上げてくるわ
0051名無しさんだよもん2020/05/17(日) 16:20:31.02ID:Rjxt3DnX0
ABはキャラ数的にもマジで2クールあってもよかったけどCharlotteは後半あんな壮大にするなら前半もっとテンポよく進めろよって思ったわ
後半詰め詰めだからただでさえ置いてきぼりなのに、前半のあの話いらないじゃんとか尺の使い方めちゃくちゃ気になってさらに集中出来なかった
0052名無しさんだよもん2020/05/17(日) 18:23:23.16ID:m5H4E5V30
麻枝と同じくエロゲ黄金期を共に駆け抜け、オリジナルアニメ原作でも大活躍した双璧である虚淵玄との対談はよ
0053名無しさんだよもん2020/05/17(日) 18:53:05.71ID:uY9yTUA50
虚淵先生は上級国民だから話が全く合わないだろ。。
0054名無しさんだよもん2020/05/17(日) 19:34:30.31ID:ZjKZqitM0
お互いの作品には触れてるだろうけどね
虚淵側が神様に利用価値を得ないと成立しないカード
0055名無しさんだよもん2020/05/17(日) 20:01:29.29ID:dSZU4wlG0
ゴミ意見ばっかり
0056名無しさんだよもん2020/05/17(日) 20:06:22.57ID:PDZaZIey0
研究所の対談(じゃないけど)企画は作品作りで関わった人たち限定じゃなかった?
涼元、ロミオ、都ノ河、いたる、まごめあたりが現在Keyにいなくて関わってるからありそう
ロミオはRewriteで麻枝と直接じゃないから無いかなって所じゃないかな
折戸、魁、馬場社長みたいな現在在席してる人たちも含まれるかもしれんし、
あくまで販促なんだから神様になった日の監督とか他の関係者との対談も最後の方にやるかもね
0057名無しさんだよもん2020/05/17(日) 20:17:27.55ID:OXJF+NQS0
ABの高松のように筋肉に目覚めた岸監督との対談ありそう
0059名無しさんだよもん2020/05/17(日) 20:44:58.26ID:LVE+blWT0
AB一挙のQKシャーロットの話ばっかなんだけど…
0060名無しさんだよもん2020/05/17(日) 22:34:30.12ID:FPdmynCm0
MXでもシャーロットBlu-rayBOXのCM流れ始めたけどめちゃくちゃ反応多いよ
「我思うゆえに我ありとは昔の哲学者の言葉だけど僕は我でなく他人を思ってみた」懐かしいわ 1話のワクワク感はほんと凄まじかった
0062名無しさんだよもん2020/05/17(日) 23:39:37.05ID:URmk8VHx0
久弥との確執は昔話だけど
涼元との確執は今なお続いていていそう
0063名無しさんだよもん2020/05/17(日) 23:52:55.73ID:T4EmBMZg0
都乃河が一番ライターじゃ問題なさそうだけど知りたい話もなさそう
0064名無しさんだよもん2020/05/17(日) 23:58:42.54ID:5ycjFDHG0
>>62
まあ少なくとも久弥に関しては前からすげーすげー言ってた訳だし本当に嫌なら
名前も出したくないだろうからな
0066名無しさんだよもん2020/05/18(月) 00:17:10.83ID:qhO0SPkj0
久弥ほど名前出ないけど、ABの時のブログだったか殺伐ラジオだったか忘れたけど
注目してるゲームって質問に麻枝は涼元のジャスミン(まだ開発中止前だった)って答えてるし
今回のインタビューでも麻枝は普通に涼元の名前出してるけどな
まあ別に対談してほしいってわけじゃないけど
0067名無しさんだよもん2020/05/18(月) 00:19:35.47ID:dc22uCPw0
麻枝をダシに金取ってトーク聞かせるのか
早々に私物化してんなぁ…
0068名無しさんだよもん2020/05/18(月) 00:21:48.47ID:IXJlEkoG0
せめて麻枝ラボって名称はやめてくれませんかね
0069名無しさんだよもん2020/05/18(月) 01:08:27.53ID:VoK2BvQI0
作品そのものより麻枝准自体をブランド化してるフシが気に入らんが課金しちゃった
0070名無しさんだよもん2020/05/18(月) 01:09:09.17ID:Wv4abfxw0
ABの一挙放送初めて見たけど転生Cパートまで流してるのか
あっちあんま好きじゃないんだよな

新作は終盤雑に風呂敷畳んでダイジェスト化するのやめてくれよ
0071名無しさんだよもん2020/05/18(月) 01:29:32.31ID:Uy8udyRi0
ABやったことないんだけどあれが一番アニメとゲームで違いありそうだよね、あれってなんか女性キャラだけでもあんだけいるのに女の子だけじゃなくて男どものルートまであるんでしょ?
0072名無しさんだよもん2020/05/18(月) 01:33:39.64ID:qa22Zo/90
事前特番配信なしとか今時有り得ない…
ラボの方の特番感想会は配信あるのが余計に腹立つ
0073名無しさんだよもん2020/05/18(月) 01:36:40.58ID:vN2nX0u20
>>72
まあ流石に今時ちょっとMXだけは狭過ぎだろ感はあるな、同時じゃなくてもせめて
直後配信ぐらいはしても宣伝としてはアリだろと、youtubeにアップするかもしれんが
0075名無しさんだよもん2020/05/18(月) 02:04:36.92ID:j5yY2CR00
いたるはなんで切られてしまったんだ?
涼元みたいに真面目に仕事しない有様にならん限り、切られる事は考えにくいのだが
0076名無しさんだよもん2020/05/18(月) 02:10:13.49ID:Wv4abfxw0
いたる曰く切られたんじゃなくて自分で辞めたらしい
社長にも引き止められたらしい
0078名無しさんだよもん2020/05/18(月) 02:27:50.83ID:72+T14hv0
自分は窓際族とか思い込んで勝手に病んで辞めてたね
いたるのツイッターを初めて見た時はショックだったわ、メンヘラすぎて
0079名無しさんだよもん2020/05/18(月) 02:57:28.37ID:riPEUk490
樋上いたるというブランドがKeyで終わっていいのか
そう考えて独立したそうだけどKey離れてから最近いたるの存在自体忘れてきてる
0080名無しさんだよもん2020/05/18(月) 03:12:26.76ID:W4R8Z51C0
でもマニーに関しては麻枝より稼いでる可能性
0083名無しさんだよもん2020/05/18(月) 08:11:44.25ID:rtSJ0QKo0
>>78
いたるちんは昔からこうだよ。
みかん絵日記時代からそう。
0085名無しさんだよもん2020/05/18(月) 08:25:24.83ID:pHxslg1c0
インタビュー読んだらリトバスとABが原因でしょ
リトバスはキャラ人気が明らかに差がついてた
そしてABは大成功
要するにナガ氏へのコンプレックス
リライトはアニメ化まで行ったけど評判はお世話にもいいとは言えなかったし
0086名無しさんだよもん2020/05/18(月) 09:25:04.31ID:VGpCWHI00
コマリマクッスとはるちんマックスパワーの私服をあんなんにしたらそうなるよ
0087名無しさんだよもん2020/05/18(月) 10:30:08.02ID:YHyjpM0O0
そういうことになっているのだろう。残って仕事があったのか知らんが。
0088名無しさんだよもん2020/05/18(月) 10:50:32.15ID:S4ppID5E0
やめてなかったらサマポケの紬はいたるだったらしいぞ
0090名無しさんだよもん2020/05/18(月) 11:37:40.91ID:vY9zINyy0
サマポケがいたるだったらこれほど売れてなかった
間違いなく
0091名無しさんだよもん2020/05/18(月) 12:26:45.64ID:SCPxbBV20
>>85
これだな
どうもいたるは麻枝の2作目のアニメのキャラデザを自分がやると思ってたっぽいんだよね
独占する時もオリジナルアニメの企画をやりたいとか絵師なのに頓珍漢なこと言ってたし
0092名無しさんだよもん2020/05/18(月) 12:28:43.77ID:ySJUxMuE0
>>79
泣きゲーブームの頂点に君臨したあの久弥ですら忘れさられてんのに、いたるがフリーとか無謀すぎるわ
0094名無しさんだよもん2020/05/18(月) 13:24:12.63ID:W4R8Z51C0
麻枝は音楽面は今でも余裕で通用するからいいけど
イラストレーターは急激に全体の平均レベルが上がって可哀想
0095名無しさんだよもん2020/05/18(月) 13:27:15.98ID:1qXxxJMx0
いたるもCLANNADは良かったんだけどね
リトバス辺りからまたおかしくなった
0096名無しさんだよもん2020/05/18(月) 20:21:12.02ID:UBxFG3Uq0
原点回帰で銃撃戦や異能力を否定している節があるが、異能力そのものが駄目というわけじゃない
過去インタビューで麻枝は「Key的じゃない」という理由で鳥羽Pに銃撃戦を反対されたと思っているらしい
が、そもそも銃撃戦や異能力がエンタメ要素として機能していなかったことが問題だったことに目をそらしているっぽい
「お前の能力は略奪だ!」と言われて、視聴者は「はあ?なんじゃそりゃ…」みたいな反応だったろう
その能力の発言理由がまた幼稚極まるものでシャーロット彗星だのウイルスだの…。よく企画が通ったと呆れ返るばかりだ
しかもその瞬間、そのチート過ぎる能力使って悪の組織から世界を救って、それで満身創痍になってお涙頂戴な展開が一瞬で見えてしまった
麻枝は放り込めるエンタメ要素はとにかく放り込んだと言うが、なぜ一般の作品で異能力バトルやバンドやアイドルがエンタメ要素になっているか、その理由を考えていないのだろう
大して旨味のない素材にあれもこれもと調味料をぶち込み、大量の香辛料で刺激的な食い物が大好きな麻枝は、作品ですらそんな味が大好き
麻枝も職業柄、いろんな作品をチェックしているのだろうが、なぜ異能力がエンタメ要素になっているかまるで分かっていないのだろう
本物の作品を味わって心底感動した経験がないのだろう
作品は作れても作品を味わうことが出来ない人間がいる。麻枝はその典型例
0097名無しさんだよもん2020/05/18(月) 20:21:48.05ID:+ZXa4wAa0
またお前か
0098名無しさんだよもん2020/05/18(月) 20:26:25.43ID:9AbGwakF0
毎日考察して楽しそう
0101名無しさんだよもん2020/05/18(月) 20:51:31.08ID:dc22uCPw0
麻枝について定期的に話せる場所がここしか無かったけどお世辞にも治安が良いとは言えなかったし、研究所がその代替になれば少しはマシになる…と思わんでも無かった
でも記名式掲示板(匿名でもいいけど)ってのも、いわゆるトップオタ思想の村社会が形成されて肌に合わない気がする

まぁ住み分けとしての候補地がひとつ確保されただけでも一部のファンにとっては有益なのかもしれない
0103名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:01:49.92ID:iQ5LGncd0
というか研究所もファン交流地点としての役割を標榜するならUIもう少し考えないと駄目だと思うわ
スレッド形式じゃないから話題もとっ散らかるし、30レスそこらでページ分けされてるとか読めたもんじゃないでしょ
課金システムの実装に巻き込まれたんだろうけどニコニコの掲示板そのまま流用するのは不便が過ぎる

ここら辺は20年くらい前の個人サイト全盛にある程度セオリーが構築されてる筈だろうに
0104名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:04:56.47ID:HN8BBUwZ0
研究所の掲示板見てきたけど
ここと違ってほのぼのとした雰囲気だったぞ
0105名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:05:11.65ID:UBxFG3Uq0
参考までに異能力モノの別作品と比較してみる
例えばフェイトステイナイトのトレース(複製)。この能力をどうやって得たか
作品テキストによれば、
 才能や天賦の物に左右されない、鉄の意志で鍛え上げられた技量だけで、奴(アーチャー)はアサシンの魔剣と鬩ぎあっている。
 それは非凡な物などでは断じてない。
 セイバーの持つ『直感』のような先天的な物ではなく、愚直なまでに修練を重ねれば誰にでも手が届く、凡人故の武器だった。
 遠坂やセイバーとは違う強さ。
 非凡ではないからこそ積み重ねてきた鍛錬の数。
 きっと――あいつには何もなかった。
 だから限られた物だけを、自分が持っているわずかな物だけを、あの領域まで、一心に鍛え上げた――――
敵のどんな武器でも作れてしまうという、一見「ぼくのかんがえた最強の〇〇」だが、さすがは名作。確かな説得力を付与することに成功している
ハンターハンターの念能力も一夕一朝に得られるものではない
「一つのものを自在に物体化するまでにはすさまじい集中力・イメージ力・大量の修業が不可欠だ」(byクラピカの師匠)
その人間が生まれ持つ資質、趣味嗜好、果てはその人間の人生すら濃密に反映されているのが念能力というシステム
麻枝がシャーロットでやったような一発芸レベルの幼稚な異能力とは雲泥の差である
「心が正しく形を成せば 想いとなり 想いこそが実を結ぶのだ」(by前ハンター協会会長)
シャーロットの異能力にはこういった要素は皆無。まるで機械のボタンを押せば発動するお手軽さ
結局、キャラクターが第一なのであって、異能力などエンタメ要素はそれを活かすためにある
心だとか想いだとかという要素は、麻枝が放り込みまくったエンタメ要素には絶無だった
それを直視せず「Key的じゃないから」なんて精神的ダメージを回避する理由をでっち上げる悪癖が直らない限り、麻枝に未来はない
0107名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:13:03.92ID:iQ5LGncd0
(皮肉で)褒められた途端ウッキウキで調子に乗り始めてワロタ
研究所行け研究所
0109名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:25:58.00ID:UBxFG3Uq0
麻枝は自分の味覚を「キッズ舌」などと言って得意げだが、子供だってちゃんと味は分かる
むしろ先入観のない分大人より鋭敏かもしれない
次の日が会社が休みの日を狙って、下痢覚悟でレベルマックスのカレーを食べに行く麻枝の愚かさよ
そういうのはただの「バカ舌」って言うんだよ
味覚のぶっ壊れた人間だからこそ、なんでもかんでもエンタメ要素をぶち込みまくるのが正解だと思い込んだ
麻枝研究所で麻枝の好物なんかを取り上げて紹介しているようだが、なんの甲斐もないのがお分かりだろう
分かるのは麻枝の味覚が食べ物でも作品でも、まるで機能していないことだけ
0110名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:33:32.62ID:VZvSXpSV0
>109
そのような麻枝をあなたが研究したがる理由は何かね>
0112名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:37:52.94ID:vN2nX0u20
自分が本来ならああやってクリエイターとして持ち上げられたったからジェラシー感じてるんだな、
おおヨシヨシ可哀想に
0113名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:46:22.49ID:UBxFG3Uq0
>>110
前も言ったが、他山の石とすること。これに尽きる
どんな作品でも叩こうと思えばいくらでも叩ける。叩くべき作品は巷にあふれている
だがそれらはどうでもいい物ばかりなんだよ。要は作家性の不在。サマポケ然り。リライト然り
麻枝レベルになると、やっぱり良くも悪くも“天才”なのであって、失敗する時でも「うそだろ?!www」ってレベルの失態を犯す
そういうのを見ると、対ヒソカ戦における幻影旅団団長のように「人間とは面白いものだな」と思わずにはいられない
0114名無しさんだよもん2020/05/18(月) 21:52:10.62ID:VZvSXpSV0
>>113
では麻枝作品の天才と思うような良い部分を論じてみてくれないか
味覚の壊れた人間が何故そのような良い部分を持てるのかという考察も
0115名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:03:30.53ID:iQ5LGncd0
研究分析も興味の対象も個々の自由だから好きにすれば良いよ

でもそんな極々個人的なものを不特定多数が利用する場で撒き散らすなよ
高尚な人間観察を標榜するなら自身の徳を高めたつもりでそこで留めろ
再三迷惑だと諭されてて何故それが辞められないのか

承認欲求から誰ぞと共感したくて堪らないというなら、それこそ研究所で何坂上くんにでも取り合って貰えば良い
0116名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:10:00.08ID:bhC2PVGV0
研究所に行っても達者でな
坂上と仲良くやれよ
0117名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:12:55.52ID:UBxFG3Uq0
>>114
>味覚の壊れた人間が何故そのような良い部分を持てるのか
については、「良い部分を持ちながら味覚を壊した。味覚を育てることを怠った」というほうが真相に近い
それは麻枝の「作品作り第一、健康第二」みたいな幼稚な人生観からも分かる
人生とか人間性への理解がとことん浅い。そんな人間の頭であれこれ序列を付けられるほど作品作り、ひいては人生とはシンプルなものではない
>天才と思うような良い部分
については、現状の“良い部分”が全盛期の二番煎じ三番煎じな体たらくなので食指が動かないのだ。悪しからず
0118名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:13:31.63ID:QyPXuVnw0
麻枝がアニメ脚本だと途端に練り込みが足りなくなるのって
バンドやらアイドルやらで作中に関係しない膨大な作詞作曲に時間取られまくってたのも一つの要因だっただろうから
今度のはそういうの無しに狙いを定めてくれていそうで期待してる
0119名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:20:16.41ID:UBxFG3Uq0
>>115
「極々個人的」なんて言っちゃう時点で人間の程度が知れるわな
悪いけどお前みたいなどうでもいい人間の言うことは聞けないんだよ
なぜなら本当にどうでもいいから
迷惑?個人的?自己主張?自惚れ? 別にいいよそれで。そう思うのはお前がどこにでもいる“そういう”類の人間ってことだから
俺には関係ないんだわ。お前みたいなどうでもいいレベルの人間は
0120名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:21:22.84ID:mk/3RY4w0
そこまで理解してるなら俺らからお前がどうでもいいと思われてることにも気付こうな
0121名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:21:40.24ID:VZvSXpSV0
>>117
それは回答としては不十分ではないかな
人生や人間性への理解がとことん浅くても作れた「良い部分」とはどういった物なのかね
浅くて何故それが作れたのか
推測するがあなた自身が今より若く未熟な頃はそれに感動を覚える事が出来たが
長じた今となってはもうそれにはノレなくなってしまったという事では無いかね
0122名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:22:39.42ID:vN2nX0u20
何故どうでも良い奴らばかりのスレに来て説教するんすかね、ただの自己満足な上に
自己完結してるよね
0123名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:24:50.74ID:Uy8udyRi0
>>118
ヒロインとのあの悪く言うと冗長でくどいやりとりが出してるあの「間」をアニメでは出しにくいんじゃないかなぁと
実際例えばAIRはAIR編以外神速すぎてあの空気感を半分も楽しめなかった
0124名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:32:18.85ID:UBxFG3Uq0
>>121
そこまで言うなら過去の一番煎じの「良い部分」についてそのうち言語化してみるよ
あと、年とって感性が枯れたわけではないよ
いいものはいい。どんなジャンルでもどんな対象年齢の作品でもそう
こないだもドラえもん0巻読んでほほの筋肉が痛くなるほど笑わせてもらった
お子様向けの「めばえ」とか「幼稚園」、「小学〇年生」掲載作品でこの面白さ。本物の天才とはそういうもんだよな
0125名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:34:04.51ID:vN2nX0u20
>>123
今回はプレスコにする事でADVでのだーまえ的会話の間についてもなるべく
気を付けたみたいな事言ってたがまあ実際見てみてどんぐらい変わるのかは気になるとこだね
0126名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:35:51.48ID:HN8BBUwZ0
AIRはヒロイン少ないのと無駄な要素がなかったから1クールでまとまったな
0127名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:40:15.13ID:iQ5LGncd0
>>119
きみにとっておれがどうでもいいことはそれこそどうでもいいんだよ
ここにきみの個人研究を書き散らして共有する(したがる)意義の説明にはならない
0128名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:44:44.17ID:0vv0RzJX0
思いついたシーンを継ぎ接ぎするのが麻枝シナリオ
0129名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:53:43.53ID:UBxFG3Uq0
>>127
うん。どうでもいいよ?お互い全部
俺の意見が間違ってるなら一目見て鼻で笑っておしまい
それをお前が出来ないのは、揺るがない現実だから
個人個人言って意見を封殺する権利は誰にもない
0130名無しさんだよもん2020/05/18(月) 22:56:35.92ID:gjrvq+xv0
読んだことないけど長文貼ってるカスは荒らしだから二度と書き込まないでくれ
0131名無しさんだよもん2020/05/18(月) 23:01:24.85ID:dc22uCPw0
内容そのものに意義立てられてるんじゃなく得意満面な研究発表会そのものが目障りだって話でしょ
しかもそれですら未だに共有化の意義立てになってないよ
0132名無しさんだよもん2020/05/18(月) 23:03:43.22ID:FAMBT5+E0
話をぶった切ってスマンがどうしていたるはメンヘラ化したんだ?
しかもかなりヤバそうじゃんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況