麻枝准スレッド132 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド131
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1585978425/ まあ確かに脚本を原作かネタ帳と勘違いしてる書き込みも結構目立つわな
脚本て作品の設計図であってこことここ使って上手く再構成出来るでしょなんてもんじゃ無いんだよな
2階建ての設計図で3階建て作ったり洋風の家の設計図で和風に作ったりは出来ないんだよ
それを構想して書くのが大変だから脚本家て職業があってギャラも発生するし印税だってあるわけで
何回も監督が尻拭いして大改変しないと使えない脚本上げて来られたら
あなたそれでギャラ印税丸取りおかしくないですか?となって脚本の所に監督名も出て印税折半じゃ無いと納得行かねーよって話になる
虚淵玄なんかはアニメ脚本を書き始めるにあたっては最初職業脚本家の所に弟子入りしてシリーズ中の何本かを
添削受けながら書いてそれからシリーズ構成まで始めて、と段階的にやたら堅実な職人さんの様なスキルの付け方をして行って
今や押しも押されぬ人気脚本家になってる
その虚淵も書き上がった脚本を変えるのはやぶさかで無くて現場からこうして欲しいという要望やここはどうだろという疑問が出て来たら
その場その場で臨機応変に代替案を出して納得される物に書き変えて行く
映画やアニメの脚本家って本来はそこまで出来ないとやるのは難しいものなんだわ 忘れられてそうだけど明日球詠のOPED発売日ね
ED割と好きだからフルが楽しみ ABの時はすごい自信だったけどCharlotteの時の麻枝は自信なさそうだったよ 売れたとはいえ
当時最大派閥だったけいおん信者とアニメ業界人総出の袋叩きを受けて
またアニメやろうと思う精神力がすごい 最近のアニメは1話どころか15分で切られるから、最初から全開で掻き回すような作りにしないとダメだろうな。abはその点、よくできてたな ABの勢いはもう出せないんじゃない?
若かったのと沙耶ルートっていう間違いない人気原作もあったから >>574
そういうのこそがアニメ映えを意識したつくりだと思うから神様には期待しないほうがいいかと
今まで以上に麻枝のネームバリュー使って宣伝してるし俺らのようなコア層向けだと思うわ >>576
それだと売れなくて話題にもならず失敗なような。麻枝的には売れないと失敗らしいし(出来栄え関係なく) 今更だけどリトバスもPAでアニメ化した方が良かったかもな ABの打ち上げはまどマギや進撃が打ち上げやったパークハイアット39階だっけ
相当売上的には良かったんだろうな >>577
お前まだ理解できずにそんなこと言ってるのか
なんでそんなに分かってないんだ?
理解力以前の問題だろ 今回は脚本が全編校了するのを待って実制作に入ったって話だから懸案だったストーリー配分についてはアニメスタッフと充分話し合って検討を尽くしてると思うんだけどね 1クールに収めるのは難しいからね
相当うまくやった京アニAIRでもかなり駆け足に感じるぐらいだ >>570
シャーロットのほうも自信すごかったろ
ABの反省を活かしました!このままじゃ終わりません!尺は足りてます!どのシーンをとってもおもしろくなるように作りました!etc
盛り上がるのが遅いってこと意外は強気だったぞ 球詠サントラだけiTunes配信されてるけど、これ作曲の内訳とかわかるひといる?
麻枝のインストとかあるならそんだけでも買いたい
OPのブラバンバージョンしか書いてないからわからん 球詠OPはふーん…て感じだったけど
EDのプラスマイナスゼロの法則はフルで聞いたらめちゃくちゃええやんけ!
麻枝にしか書けない曲構成とエモさだわ >>585
こんな便利なサイトあったのか…
ありがたい 新越谷メンバーの声優って宮本と富田くらいしか知らんなぁ
ED11人分あるけど麻枝もどっかしらで一人くらいは知ってんのかな アニメ球詠は絵がストーリーと音楽を台無しにするレベルなのがつらい
これコロナの影響なのか元々こんなんしか作れなかったのか気になる >>590
ストーリーってただのレズやん
コピー能力と粘って四球、エラーまつりそんな感じのレベルの低い野球描写 そういう百合とか最低限の野球描写も台無しって話よ
OPとEDフルで聞いたけどいいな、EDはキャラよりOP歌ってる人のやつのが断然いいというかキャラがタピオカ片手に歌うような曲じゃないだろこれ
七穂ってどこのどなた dollもだけどバージョン違い盛りまくって結構金額釣り上げてたよね、やっぱ単価高いんだろうな
業界側からちゃんとヒットメーカーと認知されてるからだとしたら良いお話だ やっぱりまた意気込みだけで中身伴ってないんじゃないか
って不信感はある
一発目のサプライズの久弥インタビューからして
いやそこは普通に対談しとけよ
いい歳してナイーブすぎんだろ
って思ってしまったし そればっかりは久弥からいきなり対談はちょっと…ってなった可能性もあるから何とも プラマイゼロ…?
うんこブリブリぃー!
カーーーッ…ぺっ
おしっこするわ >>585
ダーマエ一曲もなかったのにダーマエぽい曲多かった。後輩に影響与えまくりなんだな CDDBにサントラ側はきっちり情報上がってるのに
主題歌側は上がってないのクソワロタ
買うときもサントラだけ売り切れって店しかなかったし
そういうことなんだろおまえら 実質二曲で3000円じゃ正直コア向けファンアイテムだし、敷居の高さ的に順当では
どうせ発売してすぐはCDDB欠けてるだろうと踏んでたからiTunesで買ったわ 26日付のオリコン30位に入ってんじゃん!
悪い方に話題になってるアニメにしては頑張っとる しっかり配信あってよかったわ
とりあえずOP、ED(キャラ全員)、ED(七穂)買えて満足
今回のはCDより配信の方が売れてそう 京アニのオリジナルとかゴミ確定じゃねーか。
そもそも原作有りのAirやクラナドとオリジナルアニメを同列で語られてもな。
ここの老害はABやシャーロットを失敗扱いにしたいみたいだが、売り上げ比較したら原作付きの鍵アニメより売れてるだろうに。
そもそもABCファン層が近年の鍵を盛り上げてくれていたのは事実だろ、少数派の老害がガタガタ文句言うなよ。 数字だけみたらシャーロットは原作付きの東映京アニkanon、東映京アニAIR、東映京アニCLANNAD、リトバスより売り上げ低くて麻枝アニメで一番売れてないぞ うん、確かにABは売れたけどそれが次回作のシャーロットには繋がらなかったという事だね 円盤の売れる数自体が業界全体で枚数減ったってのは考慮すべきだけどな
それ含めたって大幅減ってのが大げさになるだけで下がったのは間違いない シャーロットはbilibiliで1億再生
京アニは燃えたよね >>605
話題なんて一生同じサイクルやん
常に京アニガイジが京アニでつくれだの京アニしか良くないだの言ってるけども >>604
ABのアニメは大成功だろ誰が見ても
いきなりどうした >>611 売り上げ的には成功やな。評価は微妙やけど
麻枝的には評価売り上げ共に高くないと満足できんのやろな
それでリベンジしたシャロがあの体たらくでメンタル病んだ
神様ははたしてどうなるか…俺は売り上げ微妙評価そこそこぐらいになると予想してるわ そもそも10年前より円盤自体売れないから単純比較は無意味だけどな >>613 売れる作品は売れるけどなww
今から売れなかった時の言い訳作りはみっともないからやめようぜww
麻枝ファンが2000人いてひとり円盤5枚買えば1万やぞ。お前ら買えよ ABが3.4万で、シャーロットが6900だっけ?
神様も2万ぐらい行けばABと単純比較は出来ないというのは分かるけど
シャーロットと同じぐらいならその言い訳もむなしいよな 昔を知らないガキに昔はこうだったと言っても理解は得られない ABは円盤売上、音楽売上、グッズ売上、イベント売上、海外配信と
製作委員会に出資した会社がみんな儲けてそうなのがデカイ あの鬼滅でさえ円盤平均1万8千枚
いま円盤売るとしたら麻枝&久弥の上半身裸ポスターでもつけるしかないな 5chなんか時間の無駄とわかってて見てるんだからいいじゃん? 自分の好みと売上枚数が比例するヤツなんて居るのかね むしろ比例しない方がマイノリティなんだから、居るどころか多数派になるのが当然でしょ
ここに限っての話ならそうとも限らんだろうけど 自分の好きな作品全部売れた作品だって?
そんなヤツ居るんかいな 売り上げよりも評判が良いと良いがな
最近の麻枝は自信喪失気味で見てるこっちが痛々しい そう?ネガティブなのは変わらんが心臓病から復帰してからは色々吹っ切れた感あるけどな 智代アフターでたかがガキに叩かれて鬱病みたいになってた時はマジかよこの人と思ったな そりゃガキに叩かれてただけじゃなかったからなあの時は 朋也が死ぬのが嫌だとか智代が不幸で嫌だとかガキみたいな文句ばっかやったやん 麻枝には悪いけどガチ虚弱メンタルの自己評価ゴミクズだから、作品通して弱者の矜持を説かれて染みるようなとこある
圧倒的支持で安泰な人間に寄り添うようなこと言われても勝ち組のお前らに言う資格はないって気持ちになったりする ヒビキのマホウアニメ化してほしい
似たような作品が意外と無いんだよな 売れなかったとはいえ割と麻枝らしさの詰まった作品ではあるんだよね
特に初期は2005年付近の全盛期ということもあってシナリオにキレがある
後半は迷走期ど真ん中でちょっとイマイチだったけど
アニメ化というよりは切り替えて原作完結させて欲しいな
イヅミも最近新作出してたけど明らかに上手くなってるし、狂気的な長期休載癖を改めてくれるなら是非って感じ お前らにもアヒト君みたいな時期があっただろ
それは認めるべき >>633
うーん、そこはいいんだけどエピソードが熊の着ぐるみとかいちいち斜め上でナニソレ?と白けてしまって
ラストは確かに感動的なんだけどそれまでのナニソレ?がフラッシュバックしてノレなかったんだよね
なんか惜しい作品 当時はとにかく終盤の展開に拒否反応を示した人が多かった
不評の嵐で新品がワゴンセール行きになってたし、公式のカスタマーレビューで一番支持されていたのが星2評価の感想だったくらいにはぶっ叩かれてた(ようにみえていた) ヒビキのマホウいいよなぁ
社運かけるとか変に力入れないで低予算ショートアニメやってほしかった 普通のファンディスクを期待していた層を事前広報で削ぎ落し切れてなかった
客層を事前にコントロールすることも発売前の大事な下ごしらえ
思えばゼロ年代はそういう形で「地雷にされてしまった」タイトルが多かったね
それを是正しようとした結果がなろう系状況説明タイトルの流行だと思うと悲しみも増すけど もし智代アフターが智代のアフターストーリーじゃなくて
全く新規の中編作品として出てたらどんな評価だったんだろう
ラストで賛否は起こっただろうけど、直後でももう少し良い意味での賛否両論にはなったんじゃないだろうか CLANNADの外伝としてではなく新規作品としてならそこまで不評じゃなかっただろうね エロゲーなんだから生存ルートと死亡ルート二つ作ればよかったのに
そういうパラレル展開がエロゲーの強みだろ 作者のやりたいことやるのも客へのサービスも両立できるはずなのに 途中のバッドエンドのことならそんなもんあったうちにカウントされないぞ そこは唯一アーティスト性をとったってことじゃないの
そもそも同人で出そうとしてたんじゃなかったっけ いい曲作るね麻枝は
https://youtu.be/vNes0sm8h6Q
麻枝の頭の中に最初にあのラストシーンがあってそこに向かって話を含らませたんだろうから
そこに達しないのは全てバッド・エンドになるんじゃないかの hope好きだけどかなり年月経て書いたボーカル版の歌詞あんま好きじゃないんだよなぁ
原作は文字通りの希望に聴こえるけど、歌詞は呪いに聴こえて仕方がない その頃の歌詞は昔の詩的な表現が少なくなって
かなり直接的な言葉を使うようになってた時期だから
ストレートな歌詞もはまるとガルデモみたいにはまるんだけど 久し振りに歌詞全文読んだけど真っ当に受け取ったら完全に智代壊れてるなぁ
書いたの惑星の前くらいだっけ?
ほろ苦くも温かなあの情緒的な余韻はどこへ… 樋上いたる
「うちも誹謗中傷受けたら訴えよ。
有名税とか言われて我慢して病むより、スッキリした方が健康的。」 このレスのひなの語尾当たってたっぽいけどどっかに情報上がってたの?それともまたおもらし?
829:名無しさんだよもん[sage] 2020/05/11(月) 00:18:15.87 HT3CjUZB0
・karmaで正解
・ひなの語尾は「じゃ」
・音楽もだーまえ
・野球回はないが麻雀回がある
・ファンタジーではない >>655
そういやいたるのアンチスレって昨年せっせと誰かに埋め立てられてたけど
IP掘られたら終わる致命的な何かがスレにでもあったのかなぁ。気になるなぁ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1220358161/ >>657
あったなこんなレス
タイトルからしてKarmaっぽいと個人的に思ってたから覚えてたわ >>620
ジャンプアニメの売り上げなんか
昔から誰も期待しちゃいない >>649
バッドエンドの方が現実的
ああいうふうになってそれでもやってきた熟年夫婦ってのが結構多いんじゃない
当時の麻枝は作中でそれは認められなかったんだろうけど AFTER STORYの智代版だと思って買う訳だから最後は奇跡が起こって助からないと意味ないよな 特番の坂上とかいうやつが意味不明の事言ってたが、コアなファンというのは、あんなのなのか。
そりゃ売れないわ。。。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています