トップページleaf,key掲示板
1002コメント240KB
麻枝准スレッド133 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/06/06(土) 18:10:29.10ID:+C8h/D720
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド132
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1589498339/
0110名無しさんだよもん2020/06/09(火) 00:01:38.48ID:/NOohUPN0
この人が欠けたら音楽面が不安になる
そんな人
0111名無しさんだよもん2020/06/09(火) 00:07:22.46ID:3MBMJ6ct0
理論無視のはちゃめちゃな麻枝サウンドを壮大でシンフォニックな音楽に仕立て上げることに関しては他の追随を許さないぐらい職人的な手腕だったな
壮大なファンタジー路線はANANTでポップ路線はMANYOという組み合わせで今後もやってほしかった
0112名無しさんだよもん2020/06/09(火) 00:17:21.19ID:WiW4pBMJ0
nagieさんは今後もANANTとして活動続けると言ってるが蒲池さんが亡くなってしまったことでどれ程の影響があるのかまだわからないな
0113名無しさんだよもん2020/06/09(火) 00:21:10.90ID:fUgQT3Ur0
anantの音楽性の内訳というか配分がイマイチわからないのはあるよね
0114名無しさんだよもん2020/06/09(火) 00:55:23.29ID:z1/r+Yz70
インタビュー読んだが、てっきり麻枝側がいたるを切り捨てたのかと思ったらクラナド後にいたるが麻枝拒否してたのかよw
しかもそれを退社の2016年まで覚えてなかったとか、そりゃすれ違いまくるわ
0115名無しさんだよもん2020/06/09(火) 01:06:06.08ID:DQNCPiIr0
まぁすれ違って正解だったな
久弥とのすれ違いはつくづく惜しまれる…
0116名無しさんだよもん2020/06/09(火) 04:28:59.37ID:N8HIqCw80
まあ、いたるは正直切り捨てられて正解だったでしょ
ABとかいたる絵ならあんな熟れんかったろ
0117名無しさんだよもん2020/06/09(火) 05:17:32.27ID:RMqqQ8Bj0
でもいつか見たいたるが描いた奏はめっちゃ可愛かったんだよなぁ
NaGaはクドとかふにふにしたロリキャラは可愛いんだけどゆりとかのキツめなつり目キャラはあまり可愛く感じられない(鈴は可愛いが)
ただし男キャラに関してはいたるよりも圧倒的に上手い。
リトバスしかりABしかり男キャラが良かったのも人気の1つかもしれない
0118名無しさんだよもん2020/06/09(火) 09:25:19.42ID:dBGmkVSg0
ツイッターで絵上げた時のいいね数の差が残酷なほどまでついてるからねえ
どっちが支持されてるかは言うまでもなく
0119名無しさんだよもん2020/06/09(火) 12:02:53.26ID:KvSzSCqn0
いたるは絵は描かなくていいから制服含むキャラ原案だけお願いしたい
Na-Gaはセンスはある方だし絵柄も合ってるけど引き出しが少ない
0120名無しさんだよもん2020/06/09(火) 12:39:09.10ID:HHBPUWui0
え?若いのになんで?
てゆーかこえーよだーまえもぽっくり逝きそうじゃんやめてくれよ・・・
0121名無しさんだよもん2020/06/09(火) 12:41:34.22ID:RMqqQ8Bj0
痛い痛い言われてるけどRewriteの制服可愛らしくて好き
AIRの黒ワンピも暑そうだけどカッコよくて好き
0122名無しさんだよもん2020/06/09(火) 12:47:25.59ID:5JfH8Gc60
いたるは振り幅が大きい
最近のはるかどらいぶとゲロカスは微妙
0123名無しさんだよもん2020/06/09(火) 13:06:45.74ID:H3DPY6Rj0
やっぱ麻枝がリテイクしまくってコントロールしないと駄目なのでは
0124名無しさんだよもん2020/06/09(火) 13:25:37.71ID:cwNgf4GG0
研究所のファボ機能無制限に押せることに今更気付いてしまった
工作し放題っすねこれ…
0126名無しさんだよもん2020/06/09(火) 14:43:51.72ID:2g0Om7MF0
ラボメン加入のいいねが500ぐらい付いてるけど
実際加入してるのは50人ぐらいだと思う
0127名無しさんだよもん2020/06/09(火) 14:52:41.09ID:WiW4pBMJ0
さすがにそれはないわ
ラボメン限定ニコ生結構人いたぞ
0128名無しさんだよもん2020/06/09(火) 15:18:21.53ID:Ebb7DqNs0
いたるのカレイドスコープ無期限中止になったままだね 竜もなんも言わないし
0129名無しさんだよもん2020/06/09(火) 15:25:53.03ID:5JfH8Gc60
ニコ生は累計来場者数だから無料のとこ見てた人やページ更新もカウントされる

会員限定ジパングが公開されてすぐの再生数みるに500人はいそうだよ
ジパングのほうはcookieでカウントするから基本一日一再生しかカウントされない
0130名無しさんだよもん2020/06/09(火) 15:43:27.12ID:Bnn+PAox0
デレステのKeyコラボは今日からか、今回はどちらも作曲折戸曲だが2弾あるみたいだし
次は麻枝曲も来るかな
0131名無しさんだよもん2020/06/09(火) 15:53:53.40ID:fZIdk4Nx0
500人もいるのか。2000人のファンの中の精鋭だな。こいつらはCDもBDも買ってくれそう
0133名無しさんだよもん2020/06/09(火) 17:50:09.25ID:Zt+Xu2Hd0
今更MOON.とかONEとか久弥の話されてもって人が多いんじゃね
今のファンはアニメから入った人ばかりだし
0134名無しさんだよもん2020/06/09(火) 19:52:35.11ID:ZiiaW61H0
今更じゃないだろ彼らにとっちゃ
「久弥って誰??」レベルだろ
0136名無しさんだよもん2020/06/09(火) 20:49:05.62ID:fUgQT3Ur0
調べたらいたる対談50ファボくらい連打しましたみたいなこと言ってるやつおってワロタ
本人も100回くらい押してそう
0139名無しさんだよもん2020/06/09(火) 22:13:37.53ID:ZiiaW61H0
ファンの90万人くらいは無視してそう
たった10万人を盛り上げるために
0140名無しさんだよもん2020/06/09(火) 22:32:12.03ID:KrSXkuve0
シャーロットの中国マフィアは一体全体何だったの?
0142名無しさんだよもん2020/06/09(火) 22:47:43.86ID:WiW4pBMJ0
世界の終りとハードボイルドワンダーランドに特徴がそっくりな二人組でてくるよな
0143名無しさんだよもん2020/06/09(火) 22:59:30.63ID:8EJNMm1h0
マフィアはデザインが無駄にキャラ立ちすぎて情報量多いから余計にパチモン臭いというか嘘臭いんだよな
特に筋肉モリモリの奴
褐色以外全員黒服とかにして個性出さないほうが良かったんじゃないかな
妹の友達とかは少ない出番をデザインでキャラ立てさせてて成功だと思うけどこっちは逆効果に働いたと思う
0144名無しさんだよもん2020/06/10(水) 01:10:50.20ID:NubOwDP40
個々のエピソードが切断して孤立しちゃってる感じがやっぱストーリーテラーとしては上手く無いなあと思っちまう
0145名無しさんだよもん2020/06/10(水) 01:22:23.12ID:IdQ1WyBq0
わかるわ、その辺ヒビキだと単発エピソード群って形で割と適してたと思うんだよなぁ
惑星なんかも形状はそれ系だけど媒体に即し切れなかった感じ

エピソード単体で立てるのは1話ごとに切られないかの恐怖心からだと思うし正しいとも思うんだけど、ぶつ切りでなく作品全体でのひとつの流れの中に散りばめるようにして欲しい
だから今回の世界の終焉ってファクターが最初にドンと明示されてるのは、その辺の差し返しになるじゃないかと期待してる
0146名無しさんだよもん2020/06/10(水) 01:24:50.95ID:zSfEyTHx0
そういう意味じゃ敢えてメインキャラは恐らくいるであろう主人公とヒナの2人にして後は全部その回ごとの
ゲストキャラでそれぞれの悩みを解決みたいなのとかだとどうなるだろうな
0147名無しさんだよもん2020/06/10(水) 01:41:50.56ID:SYZkDwx60
プラメモみたいになりそうでこわいよぉ(´;д;`)
0150名無しさんだよもん2020/06/10(水) 09:01:09.43ID:75eFh2Ik0
Charlotteの方が好きだな
クソみたいな演出多かったけど軸は麻枝らしかったし
0151名無しさんだよもん2020/06/10(水) 09:59:34.77ID:K173h2I30
Keyの日常パートの楽しさを求めるなら圧倒的にABだけどシリアスに関してはABは一部の過去話は良いけど単発すぎて全体ではいまいちだと思う
その点Charlotteは着地が雑だったけど中盤のシリアスはよく盛り上がって好きだったよ
0152名無しさんだよもん2020/06/10(水) 10:46:03.90ID:R+sJ3Vbm0
アニメにはabみたいなのが向いてる。というアニメデビューであれを作れたのは奇跡
Little Bustersもアニメ向きだよな
0153名無しさんだよもん2020/06/10(水) 11:01:22.40ID:AACZnuhV0
リトバスはリメイクしてほしい
野球にもっと焦点を当てて欲しかった
0154名無しさんだよもん2020/06/10(水) 12:18:22.03ID:5s31BHVQ0
正直麻枝はアニメを作る才能は無いと思うからゲーム製作だけに専念してほしい
0155名無しさんだよもん2020/06/10(水) 12:21:45.82ID:aZ/+ZcEg0
リメイクしろ言うが京アニのKanonやufoのFateのようなクオリティはなかなか難しいんじゃないかな
下手したらリメイク前よりひどい出来になる可能性だってある
0156名無しさんだよもん2020/06/10(水) 13:53:48.30ID:HyF44WLK0
でもアニメで原作の評価が引っ張られるからね
アニメが糞だと原作やってないやつは原作もそうだと決めつけ風潮ができる
逆もしかり、グリザイアの楽園とか原作アレだったのにアニメが良くて評価くつがえってるし
リトバスあれでええんか
0157名無しさんだよもん2020/06/10(水) 14:03:38.33ID:QTCAhQPP0
京アニKeyにしてもUfo型月にしても、アニメ会社側に熱烈なファンが多数いて、この作品のアニメ化のためなら命削る勢いで頑張るぜ!みたいな感じだからなー
こういう巡り合わせはいくら金積んでも実現するもんじゃないから、ただただ運としか言いようがない
0158名無しさんだよもん2020/06/10(水) 16:57:43.91ID:x+oBZvKs0
リトバスのアニメはあれで十分だと思うけどな そもそも原作がrefrain頼みでしかないし
0159名無しさんだよもん2020/06/10(水) 17:33:32.55ID:S0qkdliQ0
意外とCharlotte好きな人いるんだね安心した
かくいう自分もABよりはCharlotte派
単純に主題歌が好みなのと能力使うシーンがかっこよくて好き
だからこそ終盤の急展開は惜しく感じてしまうんだけども…

>>153
リトバスはあれはあれで結構好きなんだけどなぁ
いたる絵の独特さとNa-Ga絵の鋭利さが充分に緩和されてたし作画もそこそこ良かった
個別ルートがもっさりしてる印象はあったけど全体的なテンポとしては悪くなかったと思う
不満点としてはクドが優遇され気味なのに対してはるちんと美魚が他ヒロインよりも若干不遇だったところかな…
京アニと比べてしまうとやっぱり粗は目立つんだろうけど自分は好きだよ
0160名無しさんだよもん2020/06/10(水) 17:56:08.78ID:JEe84JyA0
リトバスアニメは演出脚本はもちろん絵作りが致命的にダメすぎ
モヤモヤフィルター、ガキが絵の具で塗ったような背景、目が死んでる理樹
Key作品特有の透明感のある空気感がまるでない
0161名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:05:21.18ID:QOxkTcwo0
リフレインにかけた話数が少な過ぎたわ
真人謙吾恭介は2話ずつ欲しかった
0162名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:10:09.79ID:SYZkDwx60
Rewrite見てからだとリトバスは頑張ってたなーって思う
まぁリトバスの演出はRewrite以下だったけど
0163名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:14:13.69ID:EUUmofZo0
リトバスはもっとアニメでも名作になれる素質を秘めてたんだよ
そこそこの出来で終わったのが本当にもったいない
0164名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:16:08.63ID:blbMjFxq0
たいがいのアニメ化はスタッフが原作をすごくリスペクトして作ってるわけでも無い商品作りの為のただの仕事で
それでもその原作がアニメ化に適したものならまだ良いけど麻枝のはアニメにするにはひどく適していない作風だからねぇ
京アニのアニメの出来がむしろ奇跡だった
0165名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:30:27.69ID:VD8N1OHJ0
リトバスはアニメが初見だったんだけど不評の多さに驚いてる
0166名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:40:38.79ID:75eFh2Ik0
思い出補正で原作を神格化し過ぎてる連中が多いからな
0167名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:52:03.74ID:2wu+zBIk0
アニメ→ゲームだったけどアニメゴミだったぞ
0168名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:55:45.93ID:r5WqcLh00
>>165
大体原作厨はアニメ批判してアニメから入った人は援護してって形になるんだけどリトバス&麻枝の場合は名前だけ知られすぎてて
すごく良い作品なんだろうなって固定観念でclannadレベルの出来を期待して見た人が多いんじゃないのかね
それで普通の出来のアニメだったんで何だ肩透かしだわって感じだと思う
0169名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:56:02.27ID:k67igQ/C0
リトバスのアニメ、めっちゃ泣いたけどな。

「俺はもっと…遊んでいたかったんだ、
 お前達と!」

この白身の演技で泣かない奴、多分人間じゃない。
0171名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:04:01.35ID:2wu+zBIk0
>>169
演技で泣けただけでアニメーションが素晴らしかったわけではないから
0173名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:07:11.67ID:aZ/+ZcEg0
京アニのKanon・AIR・CLANNADが90点超だったから
リトバスも90点を期待していたら、80点のが出てきた感じ
0174名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:11:29.66ID:LVpguai30
誰も京アニ3部作のあとの火中の栗を拾いたくないだろう所でやってくれたわけだから
見劣りはしただろうけどリトバスのアニメ化が実現できただけでも御の字だと思うけどな
肝心の鈴ルートRefrainがあれれって感じではもちろんあったけど
0175名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:11:34.52ID:d5DFM+Yy0
リトバスの野郎組の心理変遷とその為のシナリオ全体の構成はまじしっかりドラマとして噛み合ってて、シナリオライターの名に恥じないと思う
あれだけのものが書けてなんでABCみたいなシナリオの為の動き方するロボが生まれてしまうのか不思議で仕方ない

老害的な考えかと思うけど、今になって旧作の技巧に触れると媒体の違いのボロというより純粋な才の衰えに思えるときがあって、それが一番恐ろしい
0176名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:16:17.86ID:dQjCKgI80
たしかにアニメでのリトバス声優陣の仕事は素晴らしかった
0177名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:40:06.78ID:75eFh2Ik0
リトバスほどアニメ化に向いてなかった作品も少なくないしまあ車ないと言えばしゃあない
でもバスから逃げ出すシーンを消したのは本当に無能
0179名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:07:27.33ID:HRDLqjfl0
リトバスは原作やってからアニメ見たけど、これアニメから見た人内容わかるんかなって思った
0180名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:25:46.07ID:S0qkdliQ0
アニメから入った人間だけどリフレインは普通に理解できたよ
それよりもクドルートと美魚ルートがちんぷんかんぷんだった
0181名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:34:48.93ID:xpTd63tP0
そんなこと言ったらAIRとかクラナドの方がアニメだけだとちんぷんかんぷんだろ
クラナド最終回後の原作やってない人の反応はなんで生き返ったの?ばっかりだったよ
0182名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:47:17.94ID:HVL4UraS0
クラナドアニメ組の幻想世界の話に触れない率は異常
0183名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:58:31.07ID:gSiYTPd00
幻想世界・光の玉みたいな概念はゲーム上のトライアンドエラーありきだからな
アニメ組にとってはぶっちゃけ邪魔なのよ。やり方はさておき出崎の方向性は悪くなかった
0184名無しさんだよもん2020/06/10(水) 22:07:02.90ID:kvpZzRFx0
>>178
今見るとなんか恥ずかしいな
あんな内容のアニメの宣伝にこれを使ってたなんて
これ期待してたらいつの間にかPV見せられることになるとは誰も思わなかっただろうなw
0185名無しさんだよもん2020/06/10(水) 22:55:17.50ID:IdQ1WyBq0
というかこのキービジュにあんまりわくわく出来なかったなぁ
研究所とかのサイバーなSFを麻枝に求めてなかったというか…

昔ながらのふんわり優しい曖昧なファンタジーが入ったヒューマンドラマじゃいかんのか…?
0186名無しさんだよもん2020/06/10(水) 22:56:58.11ID:zSfEyTHx0
>>185
要はその辺が今回の原点回帰としてどうなるかじゃね、タイトルはまあハートフルっぽくはあるよな
0187名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:09:28.91ID:SYZkDwx60
シャーロットはキービジュやあらすじにわくわくしたってより
ABの反省を活かしたと豪語する麻枝脚本にわくわくしてた
0188名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:28:15.47ID:oS7SsGwG0
反省を生かしてキャラ数減らしたのに減らしたキャラからさらに空気になったのには笑った
0190名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:31:23.83ID:zSfEyTHx0
兄貴軍団はサブ二人より遥かにバックボーンとかがしっかりしてそうだったのがまた、
あれならもっと活躍やエピソード欲しかったわ
0191名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:37:02.11ID:GJnkv3qH0
ABよりは明らかに改善してたからまだ期待は持てるわ
0193名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:55:27.04ID:iajXMPNK0
兄貴軍団の兄貴以外は重要な人物ですよって雰囲気出しながら出てきたくせに本当に何もなかったせいで名前すら覚えられなかった
0194名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:05:52.51ID:T1IsYrAD0
ABはラストの音無がグズグズしてなんだこいつって思われて批判があっただけ
大体最終回ガーと言われてるし
最終回以外は軒並み好評
Cは学園生活もハロハロも中国マフィアも色々薄い
0195名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:05:56.38ID:G9Y/6LRe0
京アニのkeyアニメはAIRの成功体験が凄まじすぎて、後のkanon、CLANNADの構成に致命的な欠陥を抱えさせる羽目になったのが残念すぎる。
kanonの祐一の八方美人すぎるフラグメーカーっぷりとCLANNADの超ひも理論はどこいったん?的な一本道に固執してグランドフィナーレで流れるはずの小さなてのひらがイミフのまま流れるクソ&クソな結末。

ま、京アニkanonは京アニによるファンサービスだったから、別にいいけど、CLANNADのクソ構成だけは容認できん。後のアマガミを見て何故これがCLANNADでできないのか残念やった。
やっぱ、AIRが神すぎたのがあかんかったか。
0196名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:11:21.06ID:R9fLIRzO0
ABのモブズは贔屓目にみると世界観の構築というか、愉快な仲良しいっぱいいるから所属してるこの団体は楽しいって賑やかしには使えてた気がする
後始末は最悪だったけど

そこいくとCは少ない上に乙坂ひいては視聴者的になんか別にいてもいなくても良いやみたいなのが大半だったのがある意味AB以下ともいえるかも

おとなしく主人公とヒロインにサブが3.4人ないわゆる黄金比でそれなりに個々のシナリオ練った方が良い気がしなくもない
あるいは上で上がってた単発エピソード群なキノの旅形式
0197名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:16:49.28ID:k4qmrnXc0
ABは全てが唐突で感情移入全く出来なかった
Cは少なくとも友利と乙坂の関係はちゃんと描けてるしあの関係性はかなり良いと思う
0198名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:29:06.39ID:R9fLIRzO0
あのふたりの関係性はすごく良いんだけど、それだけにタイムリープの友利の連続性のとこでどうしても腑に落ちないとこは残るなぁ…
乙坂が惚れる要素はあっても友利が惚れるとこに未だに説得力が見出せない
0199名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:38:10.03ID:k4qmrnXc0
放送後の麻枝のインタビューだと12話時点では友利側は受け入れてなくて全世界の能力者を救って約束通り帰って来たから受け入れたみたいなことを言ってたよ
最初のキャッチコピーの約束、帰ってくることってのはそういうことなんだよね
0201名無しさんだよもん2020/06/11(木) 01:28:22.52ID:mbDFZLnL0
世界中駆けずり回って廃人寸前になるまで働いて来たらまぁ付き合ってやらんでもないわってちょっと性格めちゃくちゃ過ぎねぇ…?

なんかそれで戻って来たら感極まって友利がぽろぽろってのに全然付いてけんかった
乙坂を中心にしたドラマ構成とかシチュエーション自体はめちゃ麻枝だったからここがどうにも凄いノイズに感じる
0202名無しさんだよもん2020/06/11(木) 01:29:07.12ID:ox55/3Bq0
尺が足りてない、構成が下手ってよく言われるけど具体的には
終盤駆け足になったり、話が唐突だったり、主人公ヒロイン以外のメインキャラを掘り下げられなかったり、感情移入できなかったり、キャラの感情曲線が視聴者に伝わらず行動が納得できなかったりするのをまとめて、尺足らず構成下手って言われてるんだよね
0203名無しさんだよもん2020/06/11(木) 02:02:52.50ID:3SBNKoQW0
柚咲と美砂についてももう少し深掘りできたはずなんだけどなぁ
死んだお姉ちゃんが気づかないうちに自分に憑依するけど話すことはできないって最高の感動要素だとは思うんだけど
そこらの掘り下げが少なかったせいで乙坂が海外に行く前に美砂が成仏?するシーンは唐突感があってあまり泣けなかった
そう考えるとCharlotteは細かい部分の要素は良いと思うんだけどそれらを上手く扱えてなかったイメージ
0204名無しさんだよもん2020/06/11(木) 02:48:09.41ID:DWyh3Xyg0
>>195
致命的欠陥は麻枝にある
麻枝がSF要素をいじくると幻想文学と未分化で消化不良なんでちゃんと扱おうとすれば未熟さが露呈して作品の足を引っ張ってしまう
たとるなら文章ではサラッと書けてそれらしく聞こえるが実際に図に起こしてみると人間の位置関係がメチャメチャで
絵に出来ないといった事態に近い
0205名無しさんだよもん2020/06/11(木) 03:26:04.10ID:7NZe+wbC0
13話丸々使って個別ルート1本書くような感じで行ってほしい
それなら麻枝でも纏められると思う
0206名無しさんだよもん2020/06/11(木) 04:56:47.77ID:xzi6nmDW0
神回言われてるCLANNADaf18話ですら原作ファンからすると微妙回やからな
だーまえが志乃さんのシーンカットするな言ったからなのか後半尺無さすぎてカットばかり
18話は詰め込みすぎや
0207名無しさんだよもん2020/06/11(木) 05:06:17.97ID:V5mQZ8bo0
そんなん言い出したら異常な長さのアニメシリーズになっちまうし
麻枝の冗長さはアニメじゃとても見てられないよ
0209名無しさんだよもん2020/06/11(木) 09:04:45.63ID:aWTi9XfM0
Moon.から麻枝の作品追ってるけどAB一番好きだわ
シャーロットも取っ付きやすいしあれで若い世代の新規ファン大量にGETしてるから
麻枝のアニメは成功してると言えないか
これだけアベレージヒット出して世代も更新してるのにダメ出しされるだーまえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況