トップページleaf,key掲示板
1002コメント240KB
麻枝准スレッド133 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/06/06(土) 18:10:29.10ID:+C8h/D720
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド132
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1589498339/
0166名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:40:38.79ID:75eFh2Ik0
思い出補正で原作を神格化し過ぎてる連中が多いからな
0167名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:52:03.74ID:2wu+zBIk0
アニメ→ゲームだったけどアニメゴミだったぞ
0168名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:55:45.93ID:r5WqcLh00
>>165
大体原作厨はアニメ批判してアニメから入った人は援護してって形になるんだけどリトバス&麻枝の場合は名前だけ知られすぎてて
すごく良い作品なんだろうなって固定観念でclannadレベルの出来を期待して見た人が多いんじゃないのかね
それで普通の出来のアニメだったんで何だ肩透かしだわって感じだと思う
0169名無しさんだよもん2020/06/10(水) 18:56:02.27ID:k67igQ/C0
リトバスのアニメ、めっちゃ泣いたけどな。

「俺はもっと…遊んでいたかったんだ、
 お前達と!」

この白身の演技で泣かない奴、多分人間じゃない。
0171名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:04:01.35ID:2wu+zBIk0
>>169
演技で泣けただけでアニメーションが素晴らしかったわけではないから
0173名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:07:11.67ID:aZ/+ZcEg0
京アニのKanon・AIR・CLANNADが90点超だったから
リトバスも90点を期待していたら、80点のが出てきた感じ
0174名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:11:29.66ID:LVpguai30
誰も京アニ3部作のあとの火中の栗を拾いたくないだろう所でやってくれたわけだから
見劣りはしただろうけどリトバスのアニメ化が実現できただけでも御の字だと思うけどな
肝心の鈴ルートRefrainがあれれって感じではもちろんあったけど
0175名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:11:34.52ID:d5DFM+Yy0
リトバスの野郎組の心理変遷とその為のシナリオ全体の構成はまじしっかりドラマとして噛み合ってて、シナリオライターの名に恥じないと思う
あれだけのものが書けてなんでABCみたいなシナリオの為の動き方するロボが生まれてしまうのか不思議で仕方ない

老害的な考えかと思うけど、今になって旧作の技巧に触れると媒体の違いのボロというより純粋な才の衰えに思えるときがあって、それが一番恐ろしい
0176名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:16:17.86ID:dQjCKgI80
たしかにアニメでのリトバス声優陣の仕事は素晴らしかった
0177名無しさんだよもん2020/06/10(水) 19:40:06.78ID:75eFh2Ik0
リトバスほどアニメ化に向いてなかった作品も少なくないしまあ車ないと言えばしゃあない
でもバスから逃げ出すシーンを消したのは本当に無能
0179名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:07:27.33ID:HRDLqjfl0
リトバスは原作やってからアニメ見たけど、これアニメから見た人内容わかるんかなって思った
0180名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:25:46.07ID:S0qkdliQ0
アニメから入った人間だけどリフレインは普通に理解できたよ
それよりもクドルートと美魚ルートがちんぷんかんぷんだった
0181名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:34:48.93ID:xpTd63tP0
そんなこと言ったらAIRとかクラナドの方がアニメだけだとちんぷんかんぷんだろ
クラナド最終回後の原作やってない人の反応はなんで生き返ったの?ばっかりだったよ
0182名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:47:17.94ID:HVL4UraS0
クラナドアニメ組の幻想世界の話に触れない率は異常
0183名無しさんだよもん2020/06/10(水) 21:58:31.07ID:gSiYTPd00
幻想世界・光の玉みたいな概念はゲーム上のトライアンドエラーありきだからな
アニメ組にとってはぶっちゃけ邪魔なのよ。やり方はさておき出崎の方向性は悪くなかった
0184名無しさんだよもん2020/06/10(水) 22:07:02.90ID:kvpZzRFx0
>>178
今見るとなんか恥ずかしいな
あんな内容のアニメの宣伝にこれを使ってたなんて
これ期待してたらいつの間にかPV見せられることになるとは誰も思わなかっただろうなw
0185名無しさんだよもん2020/06/10(水) 22:55:17.50ID:IdQ1WyBq0
というかこのキービジュにあんまりわくわく出来なかったなぁ
研究所とかのサイバーなSFを麻枝に求めてなかったというか…

昔ながらのふんわり優しい曖昧なファンタジーが入ったヒューマンドラマじゃいかんのか…?
0186名無しさんだよもん2020/06/10(水) 22:56:58.11ID:zSfEyTHx0
>>185
要はその辺が今回の原点回帰としてどうなるかじゃね、タイトルはまあハートフルっぽくはあるよな
0187名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:09:28.91ID:SYZkDwx60
シャーロットはキービジュやあらすじにわくわくしたってより
ABの反省を活かしたと豪語する麻枝脚本にわくわくしてた
0188名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:28:15.47ID:oS7SsGwG0
反省を生かしてキャラ数減らしたのに減らしたキャラからさらに空気になったのには笑った
0190名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:31:23.83ID:zSfEyTHx0
兄貴軍団はサブ二人より遥かにバックボーンとかがしっかりしてそうだったのがまた、
あれならもっと活躍やエピソード欲しかったわ
0191名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:37:02.11ID:GJnkv3qH0
ABよりは明らかに改善してたからまだ期待は持てるわ
0193名無しさんだよもん2020/06/10(水) 23:55:27.04ID:iajXMPNK0
兄貴軍団の兄貴以外は重要な人物ですよって雰囲気出しながら出てきたくせに本当に何もなかったせいで名前すら覚えられなかった
0194名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:05:52.51ID:T1IsYrAD0
ABはラストの音無がグズグズしてなんだこいつって思われて批判があっただけ
大体最終回ガーと言われてるし
最終回以外は軒並み好評
Cは学園生活もハロハロも中国マフィアも色々薄い
0195名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:05:56.38ID:G9Y/6LRe0
京アニのkeyアニメはAIRの成功体験が凄まじすぎて、後のkanon、CLANNADの構成に致命的な欠陥を抱えさせる羽目になったのが残念すぎる。
kanonの祐一の八方美人すぎるフラグメーカーっぷりとCLANNADの超ひも理論はどこいったん?的な一本道に固執してグランドフィナーレで流れるはずの小さなてのひらがイミフのまま流れるクソ&クソな結末。

ま、京アニkanonは京アニによるファンサービスだったから、別にいいけど、CLANNADのクソ構成だけは容認できん。後のアマガミを見て何故これがCLANNADでできないのか残念やった。
やっぱ、AIRが神すぎたのがあかんかったか。
0196名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:11:21.06ID:R9fLIRzO0
ABのモブズは贔屓目にみると世界観の構築というか、愉快な仲良しいっぱいいるから所属してるこの団体は楽しいって賑やかしには使えてた気がする
後始末は最悪だったけど

そこいくとCは少ない上に乙坂ひいては視聴者的になんか別にいてもいなくても良いやみたいなのが大半だったのがある意味AB以下ともいえるかも

おとなしく主人公とヒロインにサブが3.4人ないわゆる黄金比でそれなりに個々のシナリオ練った方が良い気がしなくもない
あるいは上で上がってた単発エピソード群なキノの旅形式
0197名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:16:49.28ID:k4qmrnXc0
ABは全てが唐突で感情移入全く出来なかった
Cは少なくとも友利と乙坂の関係はちゃんと描けてるしあの関係性はかなり良いと思う
0198名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:29:06.39ID:R9fLIRzO0
あのふたりの関係性はすごく良いんだけど、それだけにタイムリープの友利の連続性のとこでどうしても腑に落ちないとこは残るなぁ…
乙坂が惚れる要素はあっても友利が惚れるとこに未だに説得力が見出せない
0199名無しさんだよもん2020/06/11(木) 00:38:10.03ID:k4qmrnXc0
放送後の麻枝のインタビューだと12話時点では友利側は受け入れてなくて全世界の能力者を救って約束通り帰って来たから受け入れたみたいなことを言ってたよ
最初のキャッチコピーの約束、帰ってくることってのはそういうことなんだよね
0201名無しさんだよもん2020/06/11(木) 01:28:22.52ID:mbDFZLnL0
世界中駆けずり回って廃人寸前になるまで働いて来たらまぁ付き合ってやらんでもないわってちょっと性格めちゃくちゃ過ぎねぇ…?

なんかそれで戻って来たら感極まって友利がぽろぽろってのに全然付いてけんかった
乙坂を中心にしたドラマ構成とかシチュエーション自体はめちゃ麻枝だったからここがどうにも凄いノイズに感じる
0202名無しさんだよもん2020/06/11(木) 01:29:07.12ID:ox55/3Bq0
尺が足りてない、構成が下手ってよく言われるけど具体的には
終盤駆け足になったり、話が唐突だったり、主人公ヒロイン以外のメインキャラを掘り下げられなかったり、感情移入できなかったり、キャラの感情曲線が視聴者に伝わらず行動が納得できなかったりするのをまとめて、尺足らず構成下手って言われてるんだよね
0203名無しさんだよもん2020/06/11(木) 02:02:52.50ID:3SBNKoQW0
柚咲と美砂についてももう少し深掘りできたはずなんだけどなぁ
死んだお姉ちゃんが気づかないうちに自分に憑依するけど話すことはできないって最高の感動要素だとは思うんだけど
そこらの掘り下げが少なかったせいで乙坂が海外に行く前に美砂が成仏?するシーンは唐突感があってあまり泣けなかった
そう考えるとCharlotteは細かい部分の要素は良いと思うんだけどそれらを上手く扱えてなかったイメージ
0204名無しさんだよもん2020/06/11(木) 02:48:09.41ID:DWyh3Xyg0
>>195
致命的欠陥は麻枝にある
麻枝がSF要素をいじくると幻想文学と未分化で消化不良なんでちゃんと扱おうとすれば未熟さが露呈して作品の足を引っ張ってしまう
たとるなら文章ではサラッと書けてそれらしく聞こえるが実際に図に起こしてみると人間の位置関係がメチャメチャで
絵に出来ないといった事態に近い
0205名無しさんだよもん2020/06/11(木) 03:26:04.10ID:7NZe+wbC0
13話丸々使って個別ルート1本書くような感じで行ってほしい
それなら麻枝でも纏められると思う
0206名無しさんだよもん2020/06/11(木) 04:56:47.77ID:xzi6nmDW0
神回言われてるCLANNADaf18話ですら原作ファンからすると微妙回やからな
だーまえが志乃さんのシーンカットするな言ったからなのか後半尺無さすぎてカットばかり
18話は詰め込みすぎや
0207名無しさんだよもん2020/06/11(木) 05:06:17.97ID:V5mQZ8bo0
そんなん言い出したら異常な長さのアニメシリーズになっちまうし
麻枝の冗長さはアニメじゃとても見てられないよ
0209名無しさんだよもん2020/06/11(木) 09:04:45.63ID:aWTi9XfM0
Moon.から麻枝の作品追ってるけどAB一番好きだわ
シャーロットも取っ付きやすいしあれで若い世代の新規ファン大量にGETしてるから
麻枝のアニメは成功してると言えないか
これだけアベレージヒット出して世代も更新してるのにダメ出しされるだーまえよ
0210名無しさんだよもん2020/06/11(木) 09:17:52.08ID:1+r+izsx0
>>207
キャラに愛着を持たせるための冗長な会話劇と終盤のシリアス展開がワンセットだから
そのままアニメに持っていくとやたら長くなるし短くまとめると感情移入する時間が足りなくなる
そういう意味ではABのキャラは濃いめに作ってギャグも過激だったから人気になったのかも
0211名無しさんだよもん2020/06/11(木) 11:19:41.79ID:tQOK+Br10
麻枝が何書くにしても、まず文章単体で面白くなきゃどうしようもない
若手のお笑い芸人みたく話術と勢いだけで押し切るバカ騒ぎなんて誰も見たくない
シャーロットのキャラコメなんかまさにそれ。徹頭徹尾ギャーギャーうるさいだけで中身ゼロ
とっくに燃え尽きてる麻枝にしちゃ声優におんぶにだっこするしかなかったんだろうが
0212名無しさんだよもん2020/06/11(木) 11:22:24.66ID:RrxFRltj0
ABのと同じノリじゃん
まさか知らなかったとかないよね?
0213名無しさんだよもん2020/06/11(木) 11:28:24.35ID:R9fLIRzO0
キャラコメのノリは合う合わないあるだろうけど誰も望んでないは周り見えてなさ過ぎる
0214名無しさんだよもん2020/06/11(木) 11:30:02.62ID:tQOK+Br10
ABはキャラがある程度しっかりしてたからね
大喜利も毎回よくネタを考えたもんだと感心してた
シャーロットはもともとキャラがアレだし、
キャラコメの内容も例えばチェーン店の食い物がどーのこーの、うっすい話を引き延ばして大騒ぎして蒸し返して
苦し紛れに尺を稼いでいた印象
0215名無しさんだよもん2020/06/11(木) 11:37:01.86ID:4Tp2BbeW0
尺が足りないとか尺を稼いでるとかこれもう分かんねえな
0217名無しさんだよもん2020/06/11(木) 12:08:29.50ID:WiPmRsYW0
ABのキャラコメ何度も聞いてるけどCのは一回聞いたきりだな…
0218名無しさんだよもん2020/06/11(木) 16:20:07.78ID:Vm1JNSly0
高城友利の罵り合いはつまんなかったけど兄貴軍団の回は面白かった
0220名無しさんだよもん2020/06/11(木) 20:20:10.21ID:3n55NoO30
ソシャゲの麻枝のデモ曲いいわー
何回も聞いてる
デモだけなら初代ラブソングに入っていそうな曲なんだよな
0221名無しさんだよもん2020/06/11(木) 20:23:58.07ID:b5ywm4AX0
確かにABのキャラコメはそうでもなかったけどCはけっこうキツかった
0222名無しさんだよもん2020/06/11(木) 20:28:39.40ID:98Y1SIm40
確かにCのキャラコメはそうでもなかったけどABはけっこうキツかった
0224名無しさんだよもん2020/06/11(木) 20:37:16.30ID:ox55/3Bq0
ABのキャラコメは3話、8話、10話、11話、12話、OVAがほんと好き
ABのゆりっぺ日向、シャーロットの友利高城のあのノリはあんま好きじゃない
でもABは大山が居たから楽しめた。大山ありがとう
0226名無しさんだよもん2020/06/11(木) 21:01:17.44ID:g6lE85f+0
あんまりCのキャラコメ覚えてないけど、何か中身を記憶にないな
AB!のはセリフを覚えてるくらい聞いてるんだけども
0227名無しさんだよもん2020/06/11(木) 21:03:36.82ID:bN0PzrOi0
あんまりABのキャラコメ覚えてないけど、何か中身を記憶にないな
Cのはセリフを覚えてるくらい聞いてるんだけども
0231名無しさんだよもん2020/06/11(木) 22:29:30.43ID:45oOYQDY0
おまえらよくキャラコメなんて覚えてるな
俺もう存在自体忘れちゃったよ
0233名無しさんだよもん2020/06/11(木) 22:52:03.55ID:PFF0EbAD0
ABのはガルデモ捏造日誌と20分くらいずっとコントやってるやつが辛かった
Cのは兄貴軍団の3人のやつが面白くて印象に残っでるけど他の回はあまり覚えてない
0235名無しさんだよもん2020/06/11(木) 23:36:34.23ID:2vpBaN/30
放送で言ってたけど、作業量的にも割と丹精込めて作ってるんだけどね…
費用対効果的には正直疑問だけど、作るものに対して手を抜かない姿勢自体は個人的に好ましいな
適当な声優のコメンタリーとかされてもまったく興味無いし
0236名無しさんだよもん2020/06/12(金) 01:00:01.18ID:VgO60sZd0
制作スタッフのオーディオコメンタリーも聞きたいから神様ではキャラコメとオーコメ半々にしてほしい
0237名無しさんだよもん2020/06/12(金) 01:37:45.80ID:w8NfGrAL0
>>235
特に声優同士のオーコメだとすぐ脱線するしラジオでやってくれ的なの多いしな
あくま特典だから仕方ないが、まぁいらんよな

やるなら京アニKanonみたいな麻枝のぼっちコメンタリーか
辻Pか鳥羽P挟んで浅井監督やその回を担当したスタッフ呼んでやってほしい
0239名無しさんだよもん2020/06/12(金) 02:07:50.68ID:QrhTGzJJ0
>>236
半々って言われても難しいよな
1〜6話、7話〜13話で分けるのか1話ずつ交互にやるのかそれともAパート、Bパートで分けるのか
両方入れるしかない
0240名無しさんだよもん2020/06/12(金) 08:04:09.92ID:KyAQnLbS0
スレの流れに反して

研究所の対談相手だけど久弥、いたる以降誰かめぼしい人間いる?
せいぜい折戸くらいか?
0242名無しさんだよもん2020/06/12(金) 10:39:24.78ID:BOvXkK3K0
【コラム】 2019年、平成最後のvavaしゃちょーです!
それから、もうひとつのラインについても、もしかすると今年詳細が発表されるかもしれないんだ。
名前を言ってもいい例のアイツが全力で手掛ける凄い作品が
これも紆余曲折と関係各位の多大な努力で、ようやく形になりつつあったり。
いやーみんなで発表を待とう。愉しみタノシミ。
0243名無しさんだよもん2020/06/12(金) 13:08:03.78ID:W9kuIOoG0
麻枝は結果的に格下とばかり連んでるから刺激与える為に格上や麻枝の尊敬する人達と対談の程で会わせてあげなよ
もちろん別企画として
0244名無しさんだよもん2020/06/12(金) 14:24:27.35ID:aRzeGjBa0
坂上って型月関連の本書いてたしきのこでも引っ張って来るかもな
0245名無しさんだよもん2020/06/12(金) 14:32:12.45ID:4b70LiV40
なんかこう、木に竹をつなぐ様な違和感があるな
麻枝って実力が拮抗する者同士肩を並べるみたいな姿がほんと想像出来ない
0246名無しさんだよもん2020/06/12(金) 14:41:02.26ID:DApz5nkD0
プライド高いから自分より実力あるやつと仕事しなそう
0247名無しさんだよもん2020/06/12(金) 16:09:50.98ID:yqo0gayS0
自分より評価高い奴と仕事しないタイプに見えるが。
0248名無しさんだよもん2020/06/12(金) 17:05:10.48ID:qbOrnooL0
だーまえより評価高い人自体がなかなかいないでしょ
0249名無しさんだよもん2020/06/12(金) 18:01:10.67ID:rWVj0Tzn0
クリエイター個人をここまで全面に押し出してるタイプはたしかにあまり居ないかもなぁ
麻枝に感化されて業界入りした人間がひたすらに担ぎ上げてる感じはするけど
0251名無しさんだよもん2020/06/12(金) 18:14:12.50ID:zw0LB11U0
シナリオも音楽も書ける奴は中々いないしね
麻枝前面推しでもしょうがない
0252名無しさんだよもん2020/06/12(金) 18:16:34.31ID:QrhTGzJJ0
虚淵も最近パッとしないね
バッドエンドしか書けないから飽きられるのは仕方ないけどさ
0253名無しさんだよもん2020/06/12(金) 18:17:00.33ID:1Q0jymFj0
麻枝なんて自己評価の低い典型じゃん
彼が尊敬してるのは久弥だけだよ
コメントするたびに久弥コンプレックス爆発してるし
0255名無しさんだよもん2020/06/12(金) 18:49:29.59ID:zw0LB11U0
麻枝にも小室とコラボして欲しかったな
fripsideでもコラボ出来たんだからやろうと思えば出来たんじゃねえかなぁ
0257名無しさんだよもん2020/06/12(金) 19:06:54.37ID:OmMoQq3A0
ラジオでrewriteに言及してたじゃん
あんな錚々たるライター陣に自分が入ったらかえって質が落ちるって
まあ嘘って発覚したのが先月だけど
0258名無しさんだよもん2020/06/12(金) 19:40:13.96ID:4b70LiV40
>>249
麻枝は見た目が良いから本人を使ったタレント的な露出での押し出しが企画しやすいってのはあると思うぜ
0259名無しさんだよもん2020/06/12(金) 19:49:32.90ID:hFQHvFEL0
>>258
それもまああるかもなぁ、後本人のエピソードが良くも悪くもいちいちメディア的に取り上げやすい
からだろうな
0260名無しさんだよもん2020/06/12(金) 20:01:21.75ID:QrhTGzJJ0
クラナドやリトバスで盛り上がっていた頃はここまで露骨に押し出されてなかったと思う
ABからかな
0261名無しさんだよもん2020/06/12(金) 20:17:39.88ID:hFQHvFEL0
>>260
まあ個人をピックアップだとそうだな、それ以前だと京アニKanonのオーディオコメンタリーに
参加ってだけでも「えっ、マジで生声聴けるのかよ?!」って感じだったわ
0262名無しさんだよもん2020/06/12(金) 20:30:55.79ID:DApz5nkD0
おら、坂上先生の記事が投稿されたぞ
ありがたく読めよてめーら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況