トップページleaf,key掲示板
1002コメント240KB
麻枝准スレッド133 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/06/06(土) 18:10:29.10ID:+C8h/D720
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド132
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1589498339/
0313名無しさんだよもん2020/06/15(月) 08:46:03.13ID:C7DhiXwh0
>>312
俺も同じ意見だし気にしなくていいよ
誰とも知らないオッサンの雑なツッコミなんて無視無視
0314名無しさんだよもん2020/06/15(月) 09:38:01.22ID:lH7POZ8Q0
>>300
ユーザーは原画のデッサン力だけを評価軸にしてるわけじゃない
スクリプトとCGの相性はONEやKANON、AIRの頃が1番だと思うけど
それは狙ってできるもんじゃないから
0319名無しさんだよもん2020/06/15(月) 12:46:25.10ID:SczveCn00
>>317
他のやつが時流に合わせて批評性を高めたレスに徹してるのにお前さんは何も変わらんな
一度IP掘られたほうがいいんじゃないか
0320名無しさんだよもん2020/06/15(月) 15:30:50.91ID:FumDHEF20
>>319
他のやつが時流に合わせて批評性を高めたレスに徹してるのにお前さんは何も変わらんな
一度IP掘られたほうがいいんじゃないか
0324名無しさんだよもん2020/06/15(月) 22:12:15.73ID:KjkGi3ta0
>>291
つっても勝手にロミオに心酔して頭おかしくなったのは殿の自己責任だろう
昔、虚淵とロミオの対談で虚淵がロミオ絶賛しつつも、ロミオファンはロミオという作家の闇の深さに無警戒過ぎると警告してたが、殿を見てるとさもありなんって感じだな。
0325名無しさんだよもん2020/06/15(月) 22:19:51.21ID:vg1cb5fX0
虚淵は残酷とか殺伐とか言っても受け手の方がまだ正気を保っていられるからそう感じられるわけで
ロミオはその判断が分からなくなる様な狂気の間があるからな
0328名無しさんだよもん2020/06/15(月) 23:31:28.07ID:vIEQroFj0
都乃河側の言い分も聞いてみないと何とも言えん
0329名無しさんだよもん2020/06/15(月) 23:40:53.19ID:SduzYRnf0
自分の企画が自分で分からなくなって他人に説明を求めるとか相当きてたんだろう
0330名無しさんだよもん2020/06/15(月) 23:51:18.11ID:wv1KZuXa0
麻枝は次の企画を説明できただけ、まだましな方だったようだ。
0332名無しさんだよもん2020/06/16(火) 00:00:44.86ID:nlDln4E+0
麻枝が台本作ってるの知ってたら出てこない言葉だな
0333名無しさんだよもん2020/06/16(火) 00:36:06.14ID:FMMxrxsh0
麻枝はわざと自分に都合の良い誤解というか解釈をしているんじゃないかと思える
0335名無しさんだよもん2020/06/16(火) 00:53:28.28ID:brAUE4N40
>>325
虚淵は自分からリスペクト作品(パクリ元)どんどん言っちゃうし、それ故にただのエンタメ作品という距離感で安心して見てられるってのはある
0336名無しさんだよもん2020/06/16(火) 02:19:32.80ID:r5dJtdZQ0
rewriteのVFB読めばkeyらしいシナリオとロミオテイスト、rewriteの企画そのものの間で
相当苦悩してたみたいだし、ただ心酔してただけとは到底思えないんだがな
あとルチアルートが全く修正受けないまま採用されちゃった事とかも殿が突っぱねた結果なのか?
0337名無しさんだよもん2020/06/16(火) 02:39:44.07ID:3A+XTn0Z0
ルチアルートは麻枝が気に入ったんじゃなかったっけ
0338名無しさんだよもん2020/06/16(火) 06:32:52.95ID:VNdNbLG40
たしかに殿の話も聞かないと分かんないよな 久弥とも認識のズレがかなりあったし
0339名無しさんだよもん2020/06/16(火) 06:40:55.46ID:MCKkHqI20
もうKeyにいないんだから自分が持ってる物で勝負しろ、だっけ?あんま憶えてないけど
今思えばあのラノベに対する煽りも気持ちは分からんでも無いかなと思う
0341名無しさんだよもん2020/06/16(火) 08:51:02.86ID:MueJX8qp0
とにもかくにも麻枝は好きな事を自由にやればいいと思うよ
変に余計な事を気にする方が却って良くない結果になる
誰でもそんなもんだと思うけどさ
0342名無しさんだよもん2020/06/16(火) 09:02:37.78ID:Ym1dOzq40
tps://twitter.com/jun_tenhou/status/777531743007940608
Farewell, ours読みました。リトバスはぼくが書いたんですよー!と訴えかけてくるような
名刺代わりとなる一冊。ラノベデビュー作なので仕方ないのかな、少しぐらい新しいことに
挑戦すればいいのに、と思ったyo! 次は続きじゃなく新作に期待!
0344名無しさんだよもん2020/06/16(火) 09:41:36.78ID:SjZiSq000
まあ問題なのはこんな言う必要ないことを平気で世に発信しちゃうことよ
サマポケといい他人の足引っ張るの好きよね麻枝
0346名無しさんだよもん2020/06/16(火) 10:21:44.62ID:0WNWDeJJ0
サマポケ好きだけど、これを完全に麻枝抜きで製作できてればKeyは将来安泰だったのになとは思う
0347名無しさんだよもん2020/06/16(火) 10:55:04.32ID:hkS16xut0
でもサマポケで足引っ張ってたの原案部分であるのは間違いないしな
好きに書かせた個別は好評で原案の最終ルートがあれ
ライターの力不足は否定できないが、ああいうのは麻枝しかおもしろく書けないないんだよ
0348名無しさんだよもん2020/06/16(火) 11:22:10.38ID:+Dia5c4q0
その足を引っ張る原案を会議の時に「それだ!それこそKeyだ!」とか言って発案者の不安を他所に手放しで喜んでた開発連中に将来なんてない
0349名無しさんだよもん2020/06/16(火) 11:30:34.37ID:zh1AJMM50
それを言うときは麻枝がボツ出しまくって会議が煮詰まってた話もしないと
0351名無しさんだよもん2020/06/16(火) 17:31:12.33ID:WXB4gBYQ0
お前ら凡人以下じゃ天才麻枝を評することすらできないんだよな
0352名無しさんだよもん2020/06/16(火) 18:32:28.29ID:VNdNbLG40
でも麻枝は自分でシナリオ書いてた方がいいよな
クドわふたーのときもどこで感動するんだとか言って足引っ張ってたし ミドルプライスのスピンオフなんだから感動要素いらんだろ 案の定城桐特有の無駄に重い話になってたし
0353名無しさんだよもん2020/06/16(火) 20:23:44.42ID:4iJHlSZX0
作品に対して自分にも他人にも厳しく嘘もつかないんだよね
一般常識じゃ空気を読むって良くも悪くもな文化のもとに誤魔化すのが正解なんだろうけど、そこで八方美人になるより不器用な麻枝らしいしこのままで居て欲しいわ

むしろ社の方が聞くだけ聞いて駄目そうなら掲載しないくらいのとこに置いた方が良いよ
0354名無しさんだよもん2020/06/16(火) 20:24:42.80ID:EX9ZLxh10
もうゲームのシナリオには関わることないでしょ
名義貸しはやるかもしれないけど
0355名無しさんだよもん2020/06/16(火) 20:25:21.09ID:4iJHlSZX0
発売直前で言いたかないけどサマポケ指してあれこそおれの血を継ぎ一歩先を行った次世代のkeyの姿ですとか言われたら普通に幻滅してたと思う
0356名無しさんだよもん2020/06/16(火) 20:41:24.09ID:gW0HBRZ70
事あるごとに「自分はただの社会人です」と言っているのに言動が芸術家肌の気難しいクリエイター様になってしまっている麻枝さん
0357名無しさんだよもん2020/06/16(火) 20:44:13.83ID:/BRm1a4M0
別にサマポケいいんじゃないの?CLANNAD以前とか当時は時代を築いたけど今やったら古くさくて無理だよ 当時のライターほぼいないのに今の時代に合わせて同じようなの出せって無理っしょ だーまえが書くんなら分かるけど
0358名無しさんだよもん2020/06/16(火) 20:48:14.23ID:kPFFYiMz0
仕事をしない奴に対して芸術家肌の気難しいクリエイターと言っただけで言動については何も言ってないんだよなぁ
0359名無しさんだよもん2020/06/16(火) 20:53:39.21ID:WnZkT04X0
受け手側も社会でそれなりの役割を担う40代〜ともなるともうナイーブおじさんの盲信は出来んって事よね
0362名無しさんだよもん2020/06/17(水) 00:23:07.60ID:YcUawcNn0
つーかメディア使って当人無視しての退職者の暴露話って普通に人権侵害案件だよな
0363名無しさんだよもん2020/06/17(水) 00:26:59.04ID:pmKIlnEp0
都乃河は相変わらずポケモンとなぜかベイブレードにハマって気にしてないみたいだし別にいいんじゃない
なんも反応しないってことは当人にとっても大した話じゃないんだろう
知らないだけかもしれんけど
0365名無しさんだよもん2020/06/17(水) 07:34:30.19ID:6uDHJoiJ0
>>360
もうすぐAIRからも20年だよ
0366名無しさんだよもん2020/06/17(水) 10:42:03.41ID:/aFbQGZZ0
お前ら人権侵害とか言うけど開発の裏話で当たり障りのない常識的なコメント聞きたいのか?それが出来るなら麻枝じゃないし、なら麻枝を追う必要はないだろって話よ
0367名無しさんだよもん2020/06/17(水) 10:50:06.81ID:pmKIlnEp0
開発の苦労話なんかは興味あるけどただの人間関係のごたごたなんか見せられてもな
麻枝はそういう人間だろうけど周りが変に面白がって持ち上げるようなのはそのうち不幸な結果を生むぞ
ああいう人間は周りは心配しながらたしなめつつ見るくらいがちょうどいい
0368名無しさんだよもん2020/06/17(水) 11:24:56.14ID:8c2ShLXN0
ぶつかりながらも作り上げられてきた裏話的に綺麗な記事にまとめようとしてるけど、今のところ対談企画って不仲説を直撃しました系のフライデーと集客手段の質はあまり変わりなくみえる
0369名無しさんだよもん2020/06/17(水) 11:31:12.05ID:77V5p1zL0
たまたまでしょ
順番的に次は折戸だろうけど折戸飛ばして殿とか涼元がきたら確信犯だろうけど
0370名無しさんだよもん2020/06/17(水) 11:46:11.13ID:yKUaXLgI0
涼元きそうだなー CLANNADのときの愚痴を言うかも
0371名無しさんだよもん2020/06/17(水) 12:20:31.43ID:d89zrGsN0
涼元はこないでしょ
久弥やいたると違って麻枝は敬意も親愛も抱いてないだろうし
0372名無しさんだよもん2020/06/17(水) 12:24:20.31ID:iWwvXf7u0
あの時は我々も対立したよなー
涼元その後の寡作や麻枝の変わらぬメンヘラっぷりみるに結局どっちもどっちって感じだけど
0373名無しさんだよもん2020/06/17(水) 12:39:12.80ID:1to7AkL00
作品出し続けてるのと環境変わってもろくに作品出せない奴がどっちもどっちはねーわ
0374名無しさんだよもん2020/06/17(水) 12:44:17.37ID:fkb+3wTT0
初代うたわれリメイク版のスタッフロールに当然のようにテストプレイだかデバッグだかで名前入ってたのには笑った
0377名無しさんだよもん2020/06/17(水) 15:16:20.70ID:3vhclojN0
で、具体的にどこ書いてどれだけ貢献したの?
書いてなくてもクレジットに名前載ることあるしな
王雀孫とかつり乙系列書いてないのにライターとして載せてるし
0380名無しさんだよもん2020/06/17(水) 16:31:39.14ID:fTjKY0D40
うたわれやったことないけど涼元が担当したシナリオの評判ってどうなの?
0381名無しさんだよもん2020/06/17(水) 19:13:20.19ID:fkb+3wTT0
公表されてない
そもそもにしてルート分岐するタイプじゃないんだけど、ファン間でこの辺がそうじゃないかと言われてる区間はある
それが確かならそこの評判は良い

涼元のツイ運用みるに担当箇所に触れずにいられないタイプだから、たぶん公表禁止とか何かしらの理由があると思う
ファンブックとかに掲載されてるかは知らないけど今のところ確定情報をみたことはない
0382名無しさんだよもん2020/06/17(水) 19:47:19.16ID:8c2ShLXN0
ナハトイェーガーは一巻だけだと可も無く不可も無くだった
なお二巻は十年経っても出る気配皆無
0384名無しさんだよもん2020/06/18(木) 00:26:45.55ID:lA0e07X90
麻枝もかつての主なプラットフォームが全部ダメになりつつある現状でアニメとソシャゲに絞ったのは慧眼だと思う
とにかくエロゲ、またはそのコンシューマ移植の滅亡と共に沈まなかったのは大正解
麻枝の感、勘、運、その辺は人並み以上に持ってる人だし今は何も心配してない

あとはラノベどうするんだろ?
公言通り触らないままなのかな
0385名無しさんだよもん2020/06/18(木) 00:28:22.91ID:dur34lSR0
いやソシャゲは無理だろ...
大手ですらヒット作出すの難しくなってるのに
0386名無しさんだよもん2020/06/18(木) 00:44:17.71ID:lA0e07X90
>>385
まぁね
でも話が来たらとりあえず有り難く引き受けてみるのが今の時代は正解でしょ
それで新しいインスピレーションが生まれるかもしれないし
僕はノベルゲーしか作りませんって人じゃなかったからここまで来れたわけで
2017年頃の麻枝の周りの「何も作らなくていいのでとにかく生きててください」みたいなの本当うんざりだったし
0387名無しさんだよもん2020/06/18(木) 00:49:04.90ID:VehKmxlc0
別に思うのは自由だけど発言すると人格疑われるだけだぞ
0388名無しさんだよもん2020/06/18(木) 01:11:44.80ID:julc9dFT0
このままアニメで作品出し続けてある程度の成功おさめたとして
記憶に残されるのはkeyアニメじゃなくて麻枝アニメになるだろうな
世代交代を重ねどんどん新規が増えてkeyの社名は覚えてもらえなくなるかも
0389名無しさんだよもん2020/06/18(木) 01:25:29.93ID:BWA3E1X90
ライト層にとってABCはKeyのアニメって認識で麻枝は名前すらあまり知られてないってイメージだわ
0391名無しさんだよもん2020/06/18(木) 06:56:39.00ID:xpkMnR1j0
そらそうよ持ち上げてるのはこのスレくらいのもん
0392名無しさんだよもん2020/06/18(木) 09:23:57.10ID:KGH+8CF70
深夜アニメのライト層ってどんなのかよく分かんねえな
0397名無しさんだよもん2020/06/18(木) 12:55:44.35ID:nx/Divs20
>>388
その「成功」なるものは「麻枝だから」という理由だけで買ってる信者だけの功績なんだよな
「Keyの名前は記憶に残らない」というのはそういうことだな
本当に価値ある作品なら、アニオタ以外美少女ゲーマー以外いろんな層に広がっていく
リトバスやABにはその力があった。シャーロット以降はほぼゼロ。つまり実質的価値はゼロ
シャーロットの脚本に至っては、言われなければ麻枝が書いたと分からないレベル。それほどまでに麻枝要素が形骸化し去った有り様だった…
0399名無しさんだよもん2020/06/18(木) 13:52:37.18ID:nx/Divs20
シャーロットは「ヒーローの物語」と言って擁護する奴がいるが、
「俺はこの能力《チカラ》で世界を救う!たとえこの身が滅びようとも!愛する者のために!」
みたいな作品は山ほどあるわけ。大事なのはその“骨格”にいかに“受肉”させるか。そこがシャーロットは幼稚ですっからかんだった
骨格をありがたがってるのがシャーロット支持者。いわゆる教条主義ってやつ
こういう奴はだからレスの行間を読む読解力もなくて「論点ぶれてる」なんて言っちゃうんだな
0400名無しさんだよもん2020/06/18(木) 14:18:54.72ID:nx/Divs20
なぜここまで麻枝要素が形骸化するに至ったか
たぶん麻枝は人間にあまり興味が無いのだろう
だから何もかも全部すっ飛ばしてシャーロット彗星なんてちんけな設定で何でもありの興ざめな異能力をでっち上げた
最近の音楽も「フッ…人生なんてこんなもんさ」みたいな作風だしな
別に人生に諦観するのは自由だが、そういう人間からは人の心に刺さる作品はもう出来ないよな
最新アニメは神様になる話らしいが、それもやはり人間や人生に興味がなくなったから苦し紛れに出てきた発想と予想される
0401名無しさんだよもん2020/06/18(木) 14:34:52.83ID:X9JXdWoF0
つまらねえレッテル貼りとかいらねえから
要するに何言いたいの君?
0402名無しさんだよもん2020/06/18(木) 14:46:53.08ID:vKMPQt1f0
ひと減ると目立てるから湧いて来るんだよなコイツ
生態までゴキブリじみてる
0403名無しさんだよもん2020/06/18(木) 14:52:41.55ID:nx/Divs20
レッテル張りじゃないんだよなあ。上述したようにもう世間の反響にも断然表れてるわけで
むしろ「麻枝作品」とレッテル張りして売ってるのが制作者サイド。そのレッテルをありがたがってるのが関係者
シャーロット放送前のインタビューもそんな感じだったぞ?
いわく、「第二話で確信した。シャーロットは最後まで観なきゃいけない」
「キャッチーな要素が盛りだくさん」「麻枝の自信作」云々かんぬん
あるがままに作品を観てあるがままに鑑賞するのに「麻枝作品」というレッテルはもはや有害でしかないってことだ
0404名無しさんだよもん2020/06/18(木) 15:06:12.61ID:/N1o3+Ka0
そうか、良かったな、続きは研究所に行こうな
0405名無しさんだよもん2020/06/18(木) 15:06:34.80ID:KGH+8CF70
劣化と言うけど麻枝の作品は昔からそうなんじゃないかなあ
一つ一つのエピソードは別に洗練されたスマートな物でも無いむしろ茶番じみた物ばかりで構成の妙も特に無い
ただ見せ場のエモいシーンにかかると究極にほとばしる様な情感があってその究極の一点が名作に評される所以だったと思うんだが
0406名無しさんだよもん2020/06/18(木) 15:10:02.10ID:VehKmxlc0
他人の読解力を馬鹿にする前に自分が伝わるような文章を書いてるかどうかを疑いなよ
0407名無しさんだよもん2020/06/18(木) 15:15:35.59ID:nx/Divs20
>一つ一つのエピソードは別に洗練されたスマートな物でも無いむしろ茶番じみた物ばかりで構成の妙も特に無い
確かに「麻枝は下ごしらえがうまい。実は大した料理は作ってない」という意見を聞いたことがある
この「下ごしらえ」の部分が最近の作品はおろそか。おろそかどころか無に近い
こういう部分に麻枝自身興味を失くしてるように見える。上で書いたのはそういうこと
「ただ見せ場のエモいシーンにかかると究極にほとばしる様な情感」は下ごしらえがあってこそ
下ごしらえでどれだけ本物の個性を創ってキャラに愛着を持たせられるか。そこが今は絶望的
0409名無しさんだよもん2020/06/18(木) 17:49:51.38ID:e+g6Eh8L0
550円も払えないとかどんな人生なの?
文章もアレだし見下しちゃうわ
0411名無しさんだよもん2020/06/18(木) 19:05:35.66ID:/N1o3+Ka0
一応自分の考えを述べてる長文馬鹿と違って何も喋ってない奴が理解もクソもあるか
0413名無しさんだよもん2020/06/18(木) 21:16:26.38ID:7aFMErQv0
728: 2018/10/02(火) 22:55:48.59 ID:rfKfhbYo0
麻枝「リトバスシナリオ完成したで!全滅エンドや!」
社長「は?全員生き返らせろ」

このエピソード好き

745: 2018/10/02(火) 22:56:57.86 ID:RB95RgHO0
>>728
サンキューバッバ

763: 2018/10/02(火) 22:57:37.67 ID:AHjSagCId
>>728
つまらないから発売中止にしようかととも思ったらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況