トップページleaf,key掲示板
1002コメント239KB
麻枝准スレッド134 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんだよもん2020/07/25(土) 01:51:01.71ID:J+vm5ae80
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド133
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1591434629/
0823名無しさんだよもん2020/08/29(土) 19:30:09.24ID:31BJTbsX0
アニソンとしてはメロディのキャッチーさも含めて大正解だなー
リフレインがあることであ、麻枝だって思ったし
0825名無しさんだよもん2020/08/29(土) 19:31:34.56ID:Gtj1lRWM0
いや麻枝感はめっちゃあるけどさあ...
Before I Riseの方がサビの爆発力あるしアニメのOPには向いてるんじゃね
0826名無しさんだよもん2020/08/29(土) 19:31:56.02ID:URaMa/QH0
曲としてBefore I Riseが上だけに
編曲まで一緒だからインパクトが薄い
というか歌詞詰め込みすぎの悪いのがでてる
0827名無しさんだよもん2020/08/29(土) 19:32:24.99ID:YkrgNKUU0
やなぎなぎが今後朝枝の専属ボーカルになんのか…
0830名無しさんだよもん2020/08/29(土) 19:40:39.07ID:8PqB9lkY0
終わりの惑星路線っぽく聞こえるけどmanyoがやると全部こうなるのかなあ
麻枝のデモバージョン聞かして欲しい
0831名無しさんだよもん2020/08/29(土) 20:07:13.75ID:S3RkfEpo0
キャッチーさと麻枝感を両立してて良い落としどころだと思うけどな
ヘブバンの曲はゲーム感が強いからあっちで使ってて正解でしょ
0833名無しさんだよもん2020/08/29(土) 20:38:36.87ID:cNPLNGgv0
麻枝が見てるやらおんで早速新曲微妙と言われてるな
自信満々だったのにこれじゃあまた病んでしまうぞ
0834名無しさんだよもん2020/08/29(土) 20:56:12.86ID:393P4CaZ0
ABの時ほどの衝撃はないなあ、なんかおっ!ってなる感じはない
でも曲自体が悪い訳じゃなくて確かに編曲が悪いような気もする、なんか気が抜けてると言うか、聴いてて気持ち良くなる爆発力みたいなのがない
0837名無しさんだよもん2020/08/29(土) 21:03:16.21ID:y8Z1xuL30
世評眺めるとanant&liaの色というか固定観念に大多数が引っ張られてるような印象はある
あのペアは味が濃いからなぁ…
0838名無しさんだよもん2020/08/29(土) 21:11:08.08ID:S3RkfEpo0
まあ、麻枝と言えばclannad!AB!charlotte!っていう人が大多数だし当然といえば当然なんだよな
0839名無しさんだよもん2020/08/29(土) 21:16:02.00ID:V4WmrTNO0
終わりの世界からレベルのキャッチーさは欲しかった
麻枝の自画自賛は当てにならんな
0840名無しさんだよもん2020/08/29(土) 21:19:09.53ID:QjmTOweT0
Bメロの歌詞ブツ切れ感が悪い意味で惑星っぽい
ここがちょっと引っかかるけどAメロサビはいい感じじゃない
早くフル尺でききたいわ
0841名無しさんだよもん2020/08/29(土) 22:16:05.14ID:cXBlmIve0
シャーロットははまらなかったから曲も全然覚えてないわ
0842名無しさんだよもん2020/08/29(土) 22:22:25.14ID:aWmwA2eO0
曲はベタにLiaが良かった
歌詞にFarewell Songっぽさもあるし
0843名無しさんだよもん2020/08/29(土) 22:30:12.30ID:2g5KXobD0
スマホパソコンの見すぎで緑内障かかりやすくなるらしいぜ
0844名無しさんだよもん2020/08/29(土) 22:36:55.91ID:B5dEbxeG0
OPやたら気に入ってたのは中川くんで、麻枝的には2曲ある挿入歌の内の片方が自信作なんだっけか
AB!もCharlotteも主題歌より挿入歌のが好みだし、そっちに期待してる
0845名無しさんだよもん2020/08/29(土) 22:52:47.66ID:cNPLNGgv0
麻枝が神様のOPは2015年以降書いた曲で一番と言っていたような
0846名無しさんだよもん2020/08/29(土) 22:55:49.83ID:LngIPtfN0
>>844
挿入歌の一曲はマイベスト10に入る
主題歌はここ4年ぐらいの曲の中で一番良い曲が出来た
>>815
曲に合ってれば気にならないだろうがやなぎ飽きたって人は出てきそうだな
ヘブバンが再始動した時の反応も気になる
0847名無しさんだよもん2020/08/29(土) 23:13:34.39ID:oaRqNJZv0
Liaさんの方が好きだけど、
やなぎなぎさんも好きだからアルバム楽しみ
0849名無しさんだよもん2020/08/29(土) 23:32:10.17ID:IYJbdKyl0
フォローしてるからチェックはしてそう
見た感じかなり悪意に満ち満ちてるから正直今回のは見ないでほしい
0850名無しさんだよもん2020/08/29(土) 23:34:35.59ID:B5dEbxeG0
>>846
OPも自信作っちゃ自信作なのか.....
まだ分からないけどポケットをふくらませて、Before I Riseよりいいとは今んとこ思えないな
0851名無しさんだよもん2020/08/30(日) 00:28:52.31ID:JhTMwTG/0
神曲じゃねえか
これならキッズ受けもいいだろ
0852名無しさんだよもん2020/08/30(日) 00:30:03.08ID:uLRK8EGV0
やらおんほんとkey好きだよな 特にまえじゅんネタ
アフィ的にはコメ数伸びるから絶好の獲物なんだろうけど叩きでまた鬱発症して死にかけなきゃいいな
0853名無しさんだよもん2020/08/30(日) 00:37:58.74ID:cQBO0Tov0
いつ録音したんだろ
だいぶ前にまとめて歌を収録したのかな
特にここ半年はコロナの影響でスタジオレコーディングできないだろうし
0854名無しさんだよもん2020/08/30(日) 01:02:26.15ID:pCvCFjc/0
やっぱMy Soul,Your Beats!は偉大だったんやなって
ABが成功したのって3割くらいあのOPのお陰だと思う
0855名無しさんだよもん2020/08/30(日) 01:20:40.21ID:TQqMawEH0
その歌もあんまり好きじゃないわ
そういえば麻枝は当時、一般と比べて聴いていても恥ずかしくないアニソンにする、
とかなんか言ってた気が〜〜した〜〜ンだ〜〜〜
0858名無しさんだよもん2020/08/30(日) 02:03:27.23ID:JTAkicv00
キャッチーでいいね
ラジオでいってた笛の音はPVじゃ聞こえづらいから映像ともども本放送でどんな感じになるかだな
0859名無しさんだよもん2020/08/30(日) 02:04:34.53ID:JTAkicv00
>>854
つってもあれもサビだけがPVとかで流れたときは大した反応なかったけどなw
0860名無しさんだよもん2020/08/30(日) 02:05:32.66ID:QBYKHyx/0
曲はいいけど編曲にパワーがないな、、まにょさんは昔から知ってるし好きだけど化学反応で化けるって感じは出せないからな…
0861名無しさんだよもん2020/08/30(日) 02:32:29.42ID:Kdgvw3zQ0
公開されてるのがTVサイズだよな
サビに尺をとるアニメのOPが凄い好きだから良い良い
君という神話は半分がサビだしOPの映像がめっちゃ楽しみ
0862名無しさんだよもん2020/08/30(日) 07:27:17.15ID:Rlz6tT8z0
Manyo編曲は全て同じ曲に聞こえる
0863名無しさんだよもん2020/08/30(日) 12:15:44.67ID:CNUPHLDI0
いやーまにょのせいではないでしょ
ソシャゲの方の曲はいい感じだったし
あんまり盛り上がらない感じのこれをOPにチョイスした麻枝が悪い
0864名無しさんだよもん2020/08/30(日) 12:19:04.81ID:cQBO0Tov0
>>862
編曲で印象ガラリと変えるのも作曲者の
オーダーあってだから
麻枝がこうして欲しかったからこうなったと考える方が自然じゃないかなと
0865名無しさんだよもん2020/08/30(日) 12:30:50.34ID:oYkcN5rd0
えー、そんなに微妙?
結構1発でピンと刺さるタイプだと思った
0867名無しさんだよもん2020/08/30(日) 13:59:17.14ID:2OXDi7C+0
フルが出てないわ歌詞が聞き取れないわで評価つけがたいけど、麻枝のアニメ主題歌を任された中では随一なキャッチーでいい曲だと思う。
最近新曲ラッシュで霞んでしまってる気持ちもわかる

やなぎなぎの「神様になった日の曲をいろいろと歌わせてもらってます」って言葉をそのまま取れば歌ってるのは一曲だけじゃないのかな
0869名無しさんだよもん2020/08/30(日) 14:33:00.54ID:b+30K60q0
遠く(遠く遠く遠く) 遠い(遠い遠い遠い) のとこ好き
0870名無しさんだよもん2020/08/30(日) 17:36:18.29ID:Y/zGlIUi0
アニメなんで大事なのは麻枝ファンにウケるかどうかってより一般受けだからな...
0871名無しさんだよもん2020/08/30(日) 19:50:20.84ID:YYhGlIwc0
従来の麻枝のアップテンポ曲はキャッチーなものは多いが胸に最大瞬間風速が吹きすさぶ瞬間の訪れに乏しい
その意味では神様OPは新鮮。切なさのポテンシャルが窺えアニメとセットで味わえば威力を発揮しそうな希望的観測は持てる
0873名無しさんだよもん2020/08/30(日) 21:13:36.58ID:el+PYUIs0
折戸もそうだがそんないつでもできるような身内との対談をするな
0875名無しさんだよもん2020/08/30(日) 21:19:49.06ID:ZI4YX2ed0
やはり吉沢さんぐらい呼んでくるか、何してるのかすら分からんが
0876名無しさんだよもん2020/08/30(日) 22:42:33.90ID:8lEpWk0n0
久弥直樹と殺伐ラジオやるべきだと思うけどな。
だーまえ自身も今後久弥をうまく利用すれば自分のブランディングにもつながる。
久弥もラブコール送ってるくらいだし。
0877名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:11:06.21ID:6W8ASMwG0
ぶっちゃけ久弥久弥と持ち上げてるのはここと麻枝くらいなもんで世間評で言えば利用価値なんか無いよ
0878名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:14:49.12ID:h+cKUJgf0
つーか久弥久弥言ってるのもここですら一部だし
0879名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:15:29.12ID:mgIb+XzG0
>>877
あるよw
無かったら今でもあんなにアニメの脚本任されて無いし
keyの作風も無かったんだぞ
いいかげんにしろよ
0880名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:15:49.09ID:b+30K60q0
と言うか殺伐RADIOの相方に関しちゃあの長時間なのと質問が普通なのが多いから基本普通の感性で答えられる
中川君が基本的にはベストやろとは思う、対談ならそりゃもっと奇抜なとこから連れて来ても良いと思うけど
0881名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:20:47.45ID:kyjOJ6r70
鍵全盛期ならともかく今の時代久弥に集客効果あるわけないしな
solaや天体は放送時多少話題になったけど久弥目的で視聴していた人なんて少数だろ
0882名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:23:27.79ID:b+30K60q0
>>881
まあアニメは当初の注目度低くて途中で話題になるダークホースも全然あるからやっぱ
最終的には内容(これは別に話の質のみに限らずキャラや雰囲気が良いでも良しとして)にはなるからな
0883名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:36:21.37ID:o9EWE5+E0
さて、奇しくも竜騎士と久弥のひぐらしリメイクとの戦いになったがどうなるだろう
0884名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:46:16.43ID:o9EWE5+E0
そういえば竜騎士といたるのゲロカスも昨日発売日発表されたな
なんの現象だ
0885名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:47:24.23ID:el+PYUIs0
あまり竜をなめるなよ うみねこで総すかんをくらった男だ
0887名無しさんだよもん2020/08/30(日) 23:59:49.77ID:6W8ASMwG0
>>879
keyの基盤を作ったのは事実だけどそれが今更どうかしたのかって話
職能にしてもkey出てほとんどそれきりみたいなもんでしょうよ
0888名無しさんだよもん2020/08/31(月) 00:07:18.49ID:CvxKEXAP0
対談はそろそろ外部のライターとか作曲家とかを呼んでほしいな
0889名無しさんだよもん2020/08/31(月) 00:25:57.88ID:vgwjmn3M0
昔から露出が多いのもあるけど前にも聞いた話だなってエピソードに遭遇する頻度がかなり増えてるんだよなぁ

無粋な話かも知れんが、昔の考察とか沸きまくってたふわっとした時代の拘りとか解説とかしてほしいかも
小さなてのひらめちゃくちゃ好きだけど、未だに熟れた葡萄の意味とかわかんねぇ
0890名無しさんだよもん2020/08/31(月) 00:30:13.22ID:pfxmrwWo0
ただ不思議な感じの部分はあまり答えは出さない方が良いってのもあるけどなAIRの最後とかを
全てあれはああいう意味だったんですとこと細かに語られたら無粋だと思うし
0892名無しさんだよもん2020/08/31(月) 01:31:08.35ID:0milTS0o0
いつでもできるんだから今やってもいいんじゃないの
たった一度きりの対談企画でやられたらもっと他にいるだろってなるけど
0893名無しさんだよもん2020/08/31(月) 11:31:41.68ID:XDyzqWn30
自社の人間ならタダでいいから金も浮くだろうし
そもそも麻枝と関係がある人間が少なすぎてネタ切れ
0895名無しさんだよもん2020/08/31(月) 19:13:19.07ID:rF1JwLaG0
村上春樹と対談して欲しいな〜
二人して何を話せっちゅーねんってなりそうだけど
0896名無しさんだよもん2020/08/31(月) 19:18:27.57ID:BfAd/Qbm0
殿と対談してほしいけど殿は断るだろうし実現しないだろうな
0897名無しさんだよもん2020/08/31(月) 20:22:39.39ID:kZNWKPRf0
麻枝と対談して欲しい人とか特に思いつかない
それに麻枝もここまで本音で喋ってないだろうし
自分に都合のいい解釈をしている
0898名無しさんだよもん2020/08/31(月) 20:28:06.87ID:+c99bBGz0
麻枝に興味があって見てる身としては全く関係ない人と話すより
麻枝を知る人物との対談のほうが色々知れること多いと思うからそっちのほうがいいかな
麻枝と他の有名人で夢の対談みたいなほうが華がある企画だとは思うけど
なんかとんねるずとダウンタウンが夢の共演!みたいなのは凄いとは思うけど面白いかといえばいつものほうが面白いだろってなる感じ
0899名無しさんだよもん2020/08/31(月) 20:38:19.42ID:0sRuZeRN0
>>854
今思えばそうなのかもな
ただあの頃は麻枝ならこれぐらいの曲は作って当然みたいな感じだったし
そこまで意識してなかったな
0900名無しさんだよもん2020/08/31(月) 21:03:40.44ID:0EiBqbgQ0
メジャーな曲を〜とか言い出してからおかしくなった覚えが
0901名無しさんだよもん2020/08/31(月) 21:14:21.73ID:Qwql9Q+Z0
シャーロットの時の殺伐ラジオだかで言ってたけど
終わりの惑星からシャーロットの曲作るまでの期間全然作曲しなかったんでしょ
あの空白期間以降で変わってしまった気がする
0902名無しさんだよもん2020/08/31(月) 21:49:16.58ID:vgwjmn3M0
リトバスの生放送のやつ麻枝の出て来るとこだけでもと初めてみてみたけど、なんかそこらの大学のサークル活動みたいだった

あれ坂上と鳥羽が職権を良いことにファン活楽しんでるだけじゃん…
俺たちはあのだーまえとこんなに仲が良いんだぜ!見晒せパンピーどもよ!ってマウント意識すら感じる
0903名無しさんだよもん2020/08/31(月) 22:12:18.57ID:YNBRvYSX0
葉鍵板の全盛期なんて15年よりもっと前なのに
葉鍵板ワイドショーのノリで取り巻きが騒いでるってのは地獄的状況ではある
麻枝は一人で勝手に成長して一人でなんでもできるタイプのクリエイターじゃないんだから
周囲がケツ叩いて可能な限り大事にアップデートさせていかなきゃいかんのに
肝心の周りが旧式OSなんだもんな
鳥羽は麻枝が壊れたところで次に行くだけだからどうでもいい
坂上は一度葉鍵板のこと忘れろって。ここは墓場で亡霊しかいない
でもお前は別のステージに進めたんだろう。そこでやれることをやってくれ
まあ内勤連中が出来てないことを外注一発こっきりの坂上に期待しなきゃいけない時点ですでに詰んでるんだが
0906名無しさんだよもん2020/08/31(月) 22:32:10.97ID:EJrcLtk80
久弥のインタビューはだーまえとインタビューする順をせめて逆にすべきだったな あれじゃだーまえが久弥の話したことを実はこうで…っていくらでも言えるやん
0907名無しさんだよもん2020/08/31(月) 22:32:19.90ID:vgwjmn3M0
全盛期の作品を本人に触れさせるっていうのは、それこそ原点回帰的な刺激で何か起きるんじゃないかって期待が若干はあったんだけどなぁ…

何がスタッフの手料理を食べる企画だよ、馬鹿にしてんのか
0909名無しさんだよもん2020/08/31(月) 22:48:56.48ID:k4Bd8ATO0
お前ら全員独り言のようにブツブツ言ってて怖えよ
せめて会話しろ
0910名無しさんだよもん2020/08/31(月) 23:05:30.88ID:knIa9Ga00
金を払ってまでリアルタイムに見たい記事が無いのがね
めぼしいコンテンツが出たらその月だけ課金するけど
0911名無しさんだよもん2020/08/31(月) 23:06:13.18ID:YNBRvYSX0
そういやLINEノベル今日で店じまいか
殿ラノベまだ途中までしか読めてなかったわ

リトバス流青春バカ騒ぎの継承・女主人公ないし群像劇の新規開拓・リライトの魔物システムのバージョンアップと
内容的にはやりたいことが多過ぎてちょっと渋滞しちゃってたな
それでいてまだ筆慣れの進んでないラノベ形式しかもウェブ表示という闘いもしなければならなかったわけで
このうちどれか一本に絞って徹底的に同業研究したほうがよかったんじゃないかと思う
あとせめてbioか何かに連載してたことちゃんと書いといてくれ
まともに追っかけてなかったから作品の存在知ったの先月だぞ俺

>>909
それこそ15年前ならなぁ
今のIDコロコロの時代で積極的に対話精神発揮しても徒労に終わること多くない?
ツイッターで言うところのエアリプくらいの距離でちょうどいいと思ってるわ
0912名無しさんだよもん2020/08/31(月) 23:39:07.65ID:BfAd/Qbm0
そういえば宣伝ポスターの原点回帰でゲームクリエイターはアニメプロデューサーになったってどういうことなの??
0913名無しさんだよもん2020/09/01(火) 02:07:53.16ID:3whbARLY0
新作アニメも放映前から叩くわやなぎなぎ起用しても声が嫌いと叩くわ衰退するコンテンツを維持しようと外部が支えてくれるものも叩くわ老害ばっかだなwwwww
0914名無しさんだよもん2020/09/01(火) 02:55:05.39ID:5gK0HNwe0
サマポケは大正解だったといえる
身の丈で利を得るという意味で
0915名無しさんだよもん2020/09/01(火) 09:46:13.11ID:EzdjWSVG0
アニプレックスが麻枝に良いものを食べさせ過ぎで堕落させないか心配
0916名無しさんだよもん2020/09/01(火) 16:43:57.89ID:7FQh8kUQ0
シャーロットが発表された時の麻枝スレってめっちゃ勢い早かったなぁ
誰もがぼくのかんがえたさいきょうのアニメみたいな妄想垂れ流しまくってて今見ると面白いわ
全話タイトル公開とかある意味盛り上がったから成功だったんだな
0917名無しさんだよもん2020/09/01(火) 17:26:54.31ID:tOV+H9fI0
この5年でかなりのファンが離れたんだろうなぁ
0918名無しさんだよもん2020/09/01(火) 17:32:43.10ID:sHZF2ATm0
時間で離れていくのは当たり前のことだけど、その入れ替わりの新規が獲得できてないのが一番マズい
0919名無しさんだよもん2020/09/01(火) 18:07:44.40ID:oIG/wf0f0
VAVA「ヘブバンで…大量に…新規が…入るっッッッ!」
0920名無しさんだよもん2020/09/01(火) 18:12:08.53ID:CX9AH4ve0
広告打ちまくって迷い込んできたイツアリの新規もロクに使いこなせず腐らせた馬場に
ヘブバン新規をどうにか出来るわけないだろw
0922名無しさんだよもん2020/09/01(火) 18:31:29.14ID:EZVNXGxc0
keyはもう伝説化されているんだから
過去作だけでもファンは増え続ける
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況