麻枝准スレッド135 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド134
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1595609461/ 俺自身否定的なこと言ってるけど、それは商業として失敗だと言っているだけであって、
作品として個人的に好きだという意見を弾圧するのは冗談だとしても間違ってるとしか言えない
別にあれが好きな人だっていていい Rewriteは大成功だと思うけどな
keyの潜在能力の底知れなさに恐れを抱いたが、製作した会社は大したこと思ってないのは草
あくまでも泣きゲーブランドに特化して、似たような物を再生産するつもりなのかと失望もある >>132
ひらめいた!
みたいな得意満面顔で書き込んでそう サマポケよりは断然良かったけどななぁーリライト
サマポケはどっかで見た事あるような話が多くなかった? 自分は社会不適合者でサラリーマンとか絶対に無理と言ってた人が取締役か
YET11が集めたブランドを簒奪してはじめ、いたるや折戸に不義理をして自分だけ上に登っているようにも見える
久弥の作ったkeyの泣きのイメージに縋りながら 評価されてるのはロミオのおかげ
批判されてるのはKeyというブランドの枷があったため
これが正しい
ユーザー層と求められている内容がうまく噛み合わなかったために賛否が大きく別れた
今回の対談で言っていたのもそういうことでしょ リメイクでない形での過去作リファインを意識してんだから見たことあるような話が複数あるのはむしろ正しい
今Kanonのあゆルートみたいな話やりたそうにしてるやつがいたらサマポケの鴎ルートを薦めたほうが手っ取り早いだろ
問題はその辺をプレイヤーに一層自覚させていくメタ要素がpocketの蔵くらいにしかなかったってことかな
そういう押し付けがましさがないのもサマポケの長所ではあるが 死人に口無しだろ
去っていった奴は残った奴に言いたい放題言われるのはどこでもそうさ
だーまえは残った奴の中でも偉いわけだからな まあ逆に居ない人間のお気持ちを勝手に妄想代弁してそうだったに違いないみたいなのも悪質 言いたい放題とかは職場だのオフレコの話であって、自社製品に疑念を抱かれかねないことをわざわざ公で言う必要は無いと思うけどね
悪いことしか言えないなら触れなきゃいいんだし >>140
YET11は自分から辞めた
彼は上に立つ者として弱かった
それだけ >>148
YET11、麻枝たちが辞めてもすぐスタッフ集めてタクティクス新生させて、kanonより先にゲーム出したが
輝く季節へのファンブックではkeyを辞めた久弥やkeyのみきぽんと折戸を集めてただろう 神なつ1番良い枠貰ったな この時点でもう恵まれてるわ >>149
鈴がうたう日か…結局フェードアウトしてしまった
keyに合流する選択肢もあったが彼にはそれだけの図太さとしたたかさがなかった
業界人ですらなくなってしまった
それだけ 神様は消去法で10月10日土曜24:00からだろうけどそうなると全12話か? 起こることは起こるだけなんだから他人や自分、物事を
責めない避難しないという幸せの法則を学んだほうがいい クドわふとかプラネタも公式ではさっぱり情報出さないよな 支援者だけに情報伝えててもそれ以外の人も観に行ったりグッズ買うわけだからさ… いや、金出した人に情報優遇って当然だろ
どんだけ乞食なんだよ 麻枝は評価は出してからユーザーの反応見てみないことにはわからないってスタンスを昔話してたから
あのRewriteやトリッキーなほうに行ってもじんわり泣く程度になるって意見は
もちろんRewriteのユーザー評価も反映して感じたことも含まれてると思うけど
それよりも終わりの惑星とかCharlotteとか自分の作品の反響から思い知ったのが大きいと思う >>157
うるせえな知ったときにはクラウドファンディング終わってたからどうしようもないだろ馬鹿が馬鹿が >>157
何が乞食だ俺らがkey作品買い続けてきたらクラウドファンディング企画も出来たんだろうがそれをなんだ乞食だと?なめるなよ お前やるか?あ? 結局は話の畳み方だよな麻枝は
ABCはそこで致命的にしくじってる訳で
今回は30日後世界が終わるっていう明確なゴールが最初から見えてるから何とかなってほしいが 最近のだーまえは終盤の尺や最後の余韻が大事って言ってるけどABCはどちらもそこが酷かったんだよな
ABCの反省からきている発言だといいんだけど >>159
>>160
よりお金を使っている人が優遇されるのは当然なだけ
情報追いかけられ亭無かったのも自分のせい
あれだけ公式でアナウンスしていたのに知りませんはない
でも乞食は言いすぎました、ごめんなさい 新作はPV見た感じだと日常パートは大丈夫そうなんだよね
終わり良ければ全て良しな内容に仕上がってればそれだけでABCより評価は高くなると思う >>163
ダメだもっと謝れ! 俺は2017年ネットのない鹿児島の山奥にいた!!そしてガラケーだった!どうする!この状況で!!
ADSLすら通らない!Wi-Fiも入らない!俺は悔しかった!2019年引っ越してクラウドファンディングを知って悔しかった!!
その俺に乞食だと!?殴られながら真面目に働いてた俺が乞食だと!?なめるなよ!!車も事故って廃車にした!!ちくしょう!! 久々に主人公の両親が普通にいるっぽいよな
もうずっと麻枝は徹底的に排除してたのに これまでは必要があれば描写するってスタンスにみえたけどね
たとえばONE PIECEの尾田は、母親は庇護の象徴で自由に対する阻害、って概念だって言ってたけど、麻枝は特別に◯◯だから両親をあまり描いてこなかったって感じはしないなぁ AIRクラナドで散々親子愛はやったからじゃないの
Cの母親の過去はマジで雑すぎて酷かったけどな
そこまでして退場させたいのかよと思ってしまった なんとしても退場させたいというよりは、どーでもいいからどーでもいいやみたいな印象
必要最低限のバックボーンしか作らないのは正直弱点だと思うわ、ここ最近の麻枝至上主義作品だとその辺の粗というか浅さが特に目立つ
昔みたいに屋台骨担当立たせた方が良いとずっと思ってる 何だかんだ来月には見られる訳だから楽しみではあるよな、それは別としてPV第二弾はよ 子供達だけで生活してるっていう設定を作り出したいが為に母親がレイプされて孕んで蒸発だからね
しかもそれを感動話みたいにしようとしてたし
アニメでやらなくて本当に良かった 放送日10月10日で確定で9月26日に特番もやるのか、第2弾PVはそこまでお預けかな >>169
親が両方いると満ち足りてしまうから描いてこなかったというか話がうまく作れないみたなことを言ってた気がする 新CMに新しいカットあるけど空の描写がかなり良いな
美術背景が東地さんじゃなかったから心配だったけど杞憂だったか CLANNADみたいに父親との和解が最後にくるならいいけど
Charlotteの母親に関してはゴールが何もないもんな
あれならどうせ兄貴が暗躍してるんだし普通に病死したとかでよかっただろ >>181
まあシリーズならまだしもオリジナルアニメで女性票となると取り敢えずAB!みたいに見た感じで
男キャラ多くないと中々興味は引けんやろ、放送後に付く可能性はあっても ttps://key.visualarts.gr.jp/archives/2769
わふたーとplanetarianはまた延期か まあ知ってた
けどわふたーは2ヶ月後だし神様も放送してるから乗り切れるだろう ただでさえ尺足りないのに全12話だったら絶望的だな
景気良く2クールくらいくれよ 2クール寄越せvs1クールでも無駄が多過ぎ
何度無駄な争いをすれば気が済むの 1クールで無駄が多すぎはねえわ
日常シーンを丁寧に尺使って伏線バラマキながらやるのが麻枝のシナリオなのにそれが出来んからABCは失敗したんだろうよ 麻枝のシナリオを活かすためには2クール以上必要だけど麻枝は構成が下手だから上手く活かせない。麻枝のジレンマ 1クールにアニメ求められることをちゃんとやれ派
麻枝に1クールの仕事をさせることがそもそも間違い派
分かり合えるはずもないな アニメ12話で残りは漫画連載で完結
これが今のkeyの力に合った無理ないやり方だと思う
ABで学んだ
ゲームはイラネ 麻枝のシナリオ史上最悪のアレはもういいよ...
今でも麻枝が書いたと信じたくないレベル 音楽を捨てて漫画連載するぐらいならキネノベのほうがいいんだが 尺はねーんだよなくてもいいもんつくんのがクリエイターだろ いいもんってのは別にお前にとっての良いもんじゃねぇぞ
いいかげん感性は人それぞれだと学べよ子供じゃあるまいし 麻枝はアニメの脚本より原案、原作に徹して構成や組み立ては他の有能にしてもらったほうがいいんだけどな
良い音楽とキャラクター、世界観とかシナリオ作るだけでもすごいんだから
それにシャロの監督じゃコントロールできないだろうし不安だ だーまえ前は自分で企画者はシナリオ書いてはダメだ
クオリティコントロールが一番難しいと言っていたな >>201
毒にも薬にもならない凡アニメができそう もし成功したって麻枝感ゼロのシナリオだったら失望するわ
ABCは失敗したけど間違いなく麻枝らしさはあったからね 勝手に失望してろはど正論の火の玉ストレートでちょっと笑っちゃった 極論言うけど麻枝がらしさ皆無のハーレムアニメっぽいシナリオ書いてまあまあ売れたとして喜べるか? お前が売り上げはよかったABCを失敗と言っているのならお前としては内容も評価された上で売上もついてきてようやく成功という扱いなんだろ?
それならどんな内容だろうと構わないだろ。成功した上で新しいジャンルも開拓できたなら喜ばしいこと まぁ少年漫画路線からエロ漫画路線に舵切った矢吹は評価一転でいまや神扱いだからなぁ
どんなジャンルだって当てるのは一握りなわけで、仮に麻枝がToLOVEるの原作やりましたってことなら素直にすげぇなとは思うよ
それを好めるかどうかは個人の話だし、それこそ駄目なら勝手に失望してろって話 クリエイターは売れたり評価されたりするために不特定多数のユーザーに向けて作品を作っちゃいるし
自分のために作ってる面もあるだろうけど
お前一人のために作ってるわけじゃないんだ らしさなんていう過程と偶然の積み合わせに支配されて量産型になるくらいならハーレム挑戦してくれよ 泣きから解放された麻枝のハーレムギャグラブコメ観てみたいわ あまりにも個人的感覚過ぎるからな、取り敢えず本気でギャグを書いたのが七瀬と春原なら
やっぱり凄いなとは自分は思うが 寒いのもあるけどギャグは麻枝の武器だと思う
それよりゆさりんやござるみたいなキャラがもう受けつけない ゆさりんはいいだろ
ストーリー上活かせなかったのが問題 こざるは家族の前でしか使ってないってわかった時に歩未のキャラクター性が一気に深まったから
あれは俺は有りだと思ったよ 乙坂妹は普通に良いじゃん
あれが駄目なら麻枝のシナリオそもそも合わないでしょう あのガワが普通に良いかはともかくだけど、奇抜の裏付けに>>218みたいな運用がベストだと思うなぁ
異常な敵意を向けて来る真琴の裏は狐の頃のトラウマ
初対面で距離が近い観鈴の裏は友達が居なくて必死
人見知りが強過ぎる鈴の裏は兄貴の庇護(からの卒業)
ただ奇抜なだけじゃいたる絵と変わらないと思うのよね
でも歩美の場合はそれが殆どの視聴者に伝わってないのと、そもそも伝わったところでそれが掛かる背景が弱いって二重の意味で失敗だったと思う だーまえ研究所なんてやっておいて泣き以外のもの作ったら笑っちゃう ギャグに持ち味があってその落差でストーリーを組む人でしょ 週に20分程度しか見れず、最後まで三ヶ月もかかるアニメで伏線張られても
その頃には、あーそういうことね、という程度にしか心が揺さぶられない
麻枝とアニメはとにかく相性が悪い
見なくても分かる
今回もつまらんアニメになる 見なくても分かるのはすげーな
我は全知の神であるってか ニュータイプインタビュー読んだけど
当時あやねるに言われたこと気にしててワロタ 僕が求めてた物と違う!失敗作!こんな奴ばっかりやんけ そんなんばっかだよな
爆売れしたABを自分が気に入らないから失敗作認定して謎マウントとるようなやつらばかり むしろ一方的に貶してる人に対して反論してる人の方が多いように見えるけど まともな批判ならともかく、釣りじみた妄言が殆どだもの
このスレちょっと遡るだけでもめちゃくちゃ言ってるひと結構居るよ
これでも最近はまだまともになった方だけど神様発表前あたりはスレが機能不全レベルで酷い有様だった ABの当時の人気と現在の化石燃料化した要素
ここの老害も当時の若者たちも分析できてないし
keyも分かっちゃおらんだろう
もうあのようなムーブメントは二度と起こせない 結局のところ小中学生を釣れば強いんだよ
エロゲ全盛期はコンプティーク買い漁る小学生が実在したんだぜ
エロゲ業界もアニメ業界もその辺はベビー産業や任天堂と変わらん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています