麻枝准スレッド135 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド134
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1595609461/ と言うか始まっても無いのにまるで見てきたかのような事言ってるのがまた 単純に見ればいいだけ
こねくりまわしたり、わざわざむずかしい事書いて
知ったかこいたり始まってもいないのに結論断定したり
アホやね 笑うっていうか文脈的におかしいわな
自分で書いた話の結末を誰に問うてんねん >>816
ABで弾けたとはいえ、まだ麻枝神格化バブルの時期だったからね。
ABの殺伐日誌とか担ぎ上げられて麻枝准を演じているだーまえが辛くて直視できない。
だーまえって昔からファンサービスが過剰すぎるんだよな。
そんなに無茶しないでほしいとは思う。 >>813
君はルサンチマンが強いがひねくれた考えするよりまともに勉強して自分を高めた方が実になると思うぞ OPも第2弾PVも賛否両論だったから擁護も批判も意地になって先鋭化しちゃってるよね 麻枝は変わってないのにファンが拗らせてるようにしか見えないな。Moon.からABCに至るまでどれも普通に面白いし神様も心配してないわ >>823
漏れもそう思う。
だ〜まえは昔からほとんど変わってない。
ファン層の方が変化が激しいよね。 逆に20年以上やってきてファンに変化が起きなかったらそれはそれで怖いだろ
おまえらだって転職も出世もするじゃん >>826
何もかもが変わらずにはいられない…ってことなのかもしれんけど、なんとも言えない悲しさはあるよ。
コミケでハチマキ締めてマコピーへの愛を叫んだ者としては。 >>823
自分が気づかないのをさも万人にとっての事実のように言うのは人間が見られる恥ずかしい事だからやめなさい まあそれこそその度その度の新規が居なかったら今回のアニメ化も無かっただろうしね・・・ 二話が待ちきれないなぁ。
PVループだけでは2週間持たない 見れば見るほど鍵作品を楽しむのに何の足しにもならないキチガイの巣窟スレだな いよいよ今週放送開始かー
なんかあっという間だった >>836
ホント土曜日は神様以外も凄い楽しみって感じで盛り上がりそうだわ >>835
勝手に嫌いになれ
keyの初期メンバーは全員どこかしら病んでいる 人の意見を見ただけで揺れる好意なんてないようなもん ABCは「Key最新作!あの麻枝准のアニメ!」って感じだったけど、
今回は自然に「なんか面白そうなアニメだぞ。ん?Keyなの?」っていう注目の集め方してるな。
今までは築き上げてきたKeyブランドの力で
ゴリ推して来たけど、
今回は作品のオーラで注目集めてる感じある。
ABCとは明らかに違う流れだ。 宣伝に関しては今までと変わらんよ
強いて言うなら麻枝の緻密なシナリオ!って逆効果になる余計な宣伝文句言わなくなったくらいか >>844
今までのようにKeyブランドに惹かれて興味持たれてるというより、今回は普通に面白そうだから興味持たれてるように思えるってことよ。
ブランド力の低下とも言えるけど、
悪いことではないと思うね。 "泣きの原点"と"ボーイミーツガールの到達点"
「原点回帰」をした時、ゲームクリエーターはアニメプロデューサーになった。
このふたつは正直どうかと思った なんか総じてキャッチコピー的なのぱっとせんよな
ABCも終わった後振り返ってなんだったんあれみたいなの結構ある 作品内容を指すキャッチコピーならともかく、その手のクリエイター側のアオリなんか「頑張りました」以上の意味なんかないんだから気にしないほうがいい
映画の宣伝文句見たって全部そうだろ >>850
ビジュアルノベルはオワコンって繰り返し言ってんだから言われずとも戻る気もないだろ と言うかそもそも自分で書いた訳じゃ無いのに何言ってんだか シャーロットの初期キャッチコピーは良かった
「約束、帰ってくること」だったかな
最後まで見るとああそういうことねってなった ABCは知らんが今作のは本人が書いてるってこないだ放送で言ってたろうが ボーイミーツガールの到達点云々はアニプレ
眩しいくらいに輝いていた神様だった夏やらは麻枝 ABは死ぬ際に悔いが残った連中の話でリトバスと似ていたが
今回はどうだろうな 神への復讐その最前線
かみにといかける(紙)
眩しいほどに輝いていた神様だった夏/神を殺して世界を守るか、世界を狂わせてまで神を生かすか
Charlotteは神と紙の駄洒落だけど神ってワードが続いてる シャーロットが紙に問い掛けるって初耳なんだけどどういう意味? それ一つだけならまあそういう解釈もって感じだけど
曲名からして勇者ユウくんって駄洒落だしさもありなん 神っつっても超常の存在を出さずに人間ドラマをメインに据える辺りは神様にも通じると思うし安心してる >>865
Kanonの紹介に「テーマは奇跡」と書いてあって萎えた >>865
本当は久弥のインタビューがあったら良かったのだが、
いたると、馬場社長のインタビューが良かったよ 某公式、放映前なのにOPばっちり流しちゃって良いのか…? 神様は原点回帰って言って作ったはずなのに、なんでハッカーとか変な組織の話にするんだ
シャーロットで、もうそういうのはおなか一杯なのに 身の回りによくある出来事だけでまとめたら話がちっちゃすぎて面白く無いだろうよ 多分Keyアニメの最高傑作になるぞ。
先行上映見てきた感じ、一話時点の出来が明らかに異なる。
期待しかない。 原点回帰ならばAIR みたいに
孤独な少女の物語で登場人物少なめ
静かな田舎の歴史伝承物語でなければ原点回帰
にはならないだろ、そういうの待ってるだよ 登場人物は5人以下
リトバスABみたいな集団はイラネ
野球や麻雀リトバスみたいな地下探索もイラネ
笑いはイラネ
シャロみたいな組織もイラネ
こうでなくちゃ原点回帰じゃねえよ 観鈴やまいみたいな少女の孤独な内面描写を
シンプルに登場人物少なめで描いてくれればいいんだ
そういう新作を待ってもう10年以上、いつまでも出ないな 鬱展開が長く続くことで泣く者と嫌になる者に分かれる心配はある >>874
一話見れば俺の言ってる期待感がわかるんじゃないかな。
多分今回はマジで良い作品だと思う。 おまえこないだから内容とかよりただ試写会行って来たマウント取りたいだけだろ 言うて今までも一話は別によかったし問題は最後らへんだろ 1話でごちゃごちゃとキャラを出さずにひなと陽太だけにスポットを当てたのは成長を感じたな
あまりのんびりペースだとまた尺の不安がつきまとってくるが 1話すら酷かったリライトというものがおりまして…
まあそろそろ放送だし自分の目で確かめないとな リライトはあれでも試写会直後は絶賛の声ばっかりだったわけで信用できんのですよ 登場人物が多い時点で嫌な予感
天才ハッカー()とCEOで察し
麻雀でああ駄目かなこりゃと思いつつあるわ 1話見たけどそこまで絶賛するほどの出来ではなかったけどな
ギャグはいつも通り基本滑ってるしひなのオーバーなリアクションは好き嫌いが別れそうな感じ
期待していた妹も1話には出てこなかったしまんま最初のアニメPV通りというか、今のところ開示されているもの以外の情報はなくインパクトはなかった
作画と音楽はいいけど、ABCで多用された感動的な音楽をギャグに使う(ギャグに合わせて音楽がピタッと止まる)手法が頻繁に使われててイマイチ
話題作てんこ盛りの秋アニメの中で、あの内容で新規がついてくるか果たして ギャグはいつも通りなら好きな人にはむしろ面白くできてるとみていいんだろうね >>892
言い換えればそうだね
ノリ的にはABに近いかもな バトルもバンドも派手な設定もないのにキッズ受けする訳ない
ABCで新規を取り込めた要素を全部捨ててる 成神空役の声優メッセージでは「皆さんの心の中に一生残っていくような、あったかい作品になって、宝物として残っていく思います」
と言っているな。
ここまでのコメントはなかなか言えないと思うな。
今回は本当にだーまえの最高傑作になる可能性あるんじゃないか?
ギャグが寒いとか言ってる奴もいるが、俺は面白いし、心地よいと感じた。
俺は一話は最高だったと思ってる。
今回はマジで期待してる。 こういう奴が期待通りにならず失敗した時強烈なアンチになるんだろうな
面倒くさ 信者のフリしたアンチがハードル上げるために書いてるとしか思えないがな >>901
アンチじゃないよw
MOON.から全作品やってるしな!
久弥直樹の同人誌やソルフロのコピー誌とかも大切に持ってるぜ。 信者アピールがそんな化石じゃな
アニメ進出が気に食わないって顔に書いてあるぜ >>903
と言われても、最近の物はみんな当たり前のように持ってるだろ…?
流石に殺伐ウォッチとか10thメモリアルの時にいたるちん達が描いた直筆Tシャツとか相当数量が少ないグッズは持ってないしな…
アニメ進出からもう10年やぞw
時代の流れもあるし、しゃーないやろとしかいえないんじゃない?
リトバスで終わりって言ってたんだし、だーまえがあれだけの大病を患って新作を引っさげて帰ってきたこと自体がそもそも奇跡としかいえない。気にくわないことなど何もない。 浮かれ過ぎ&大げさに言いすぎだからごちゃごちゃ言われるんだと思うよ 再放送でトレンド入り
やっぱキッズ路線は正しかったんやなって 熱い語りを冷笑しツイッターのトレンドに一喜一憂
何かの欠落を感じる >>911
老人は楽しみが少ないってヤツだろうな
故・大滝秀治がなんかの映画で言ってたが真実だと思える年齢になってきた レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。