トップページleaf,key掲示板
1002コメント272KB
麻枝准スレッド136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/10/10(土) 09:09:14.57ID:ebh35uhq0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド135
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1599183076/
0101名無しさんだよもん2020/10/11(日) 12:59:27.48ID:FchuSv5X0
>>97
「自分に才覚」っていうか、「格下感」なんてそんなの誰でも思うことだろ
シャーロットの「海外のプロ」だとかアイドルのPVたれ流しとか、究極的に冷笑の的だったろ
アニメのスタッフとしてというか、それ以前にもう人間として格下すぎるんだよ
アニメで監督は大事。浅井って人は何から何まで凡庸で底が浅い。たぶん俗物ですらある
雑誌のインタビューでは「岸監督」がNGワードにすらなってる。今回なぜ岸監督でなく浅井監督なのか、誰も問わない。聞いちゃいけないみたい
政治力だけで作品のスタッフを決めるのはもうやめにしてくれ
0102名無しさんだよもん2020/10/11(日) 13:17:31.45ID:YmzW21O40
>>101
どうでもいいけどABは1話からめっちゃ炎上して殺伐日誌のコメントや2ちゃんねるのあらゆるスレッドが焦土と化した事覚えてるか?
0103名無しさんだよもん2020/10/11(日) 13:35:42.32ID:FchuSv5X0
>>102
ABにはそういう、銃撃戦とか批判が強かった要素すらも吹き飛ばす威力があった
今回そんな威力がありますか?予感しますか?という話をしてるんだよ
まだ1話だけど、1話だけでも分かっちゃうことはある
0104名無しさんだよもん2020/10/11(日) 13:56:43.95ID:YmzW21O40
>>103
全然吹き飛ばせてなかったよ。
思い出が美化されているだけ。
長い歴史の中で最も狂信的な時期だったこのスレですら1話の時点で炎上しかかってたしね。
俺は神様になった日は期待しかしてないよ。
0105名無しさんだよもん2020/10/11(日) 14:06:44.52ID:FchuSv5X0
>>104
ABは「吹き飛ばした」結果がちゃんと出てるわけで
「これを機に麻枝作品を知りました」みたいなアニメオタク以外にも反響が広まった
ABは今なお再放送で確かな反響がある。シャーロットにはその力はない
「AB1話炎上」「シャーロット1話絶賛」という凡百の大騒ぎがいかに当てにならないかよく分かるだろう
0106名無しさんだよもん2020/10/11(日) 14:16:16.93ID:U62otyXL0
>>101
>「海外のプロ」だとかアイドルのPVたれ流しとか、究極的に冷笑の的だったろ
監督なら麻枝の脚本全部無視しろと言ってるようなもんやな
まあ宮崎駿なら無視してたと思うが
0107名無しさんだよもん2020/10/11(日) 14:34:35.36ID:NHtlKe9s0
1話見た
・導入がテキトーすぎ
いきなり切りたくなった
・説明台詞が目に付く
エロゲライターとしての悪い部分が出ている
・ヒロインが特別な存在であることを主人公に理解してもらうまでが酷い
ただ超常ネタを並べているだけでストーリーになっていない
エロゲライターとしての悪い部分が出ている
・ギャグが寒い
いちいち大げさに騒ぎすぎ
・主人公が自分の意思で行動していない
周りが動いているだけ
エロゲライターとしての悪い部分が出ている
・話が全然進んでない
エロゲライターとしての悪い部分が出ている
というかどうせ後半まで何も話進まないんだろうけど

誰だよ、先行で見た1話は良かったとか言ってた奴
素人が考えた脚本かと思ったぞ…
0110名無しさんだよもん2020/10/11(日) 14:48:34.57ID:ijgkgqjZ0
基本的に先行は興味のある奴が行くから評価は大分甘くなるのが普通だぞ
0111名無しさんだよもん2020/10/11(日) 14:55:00.19ID:YmzW21O40
>>105
ABの時は第二次鍵全盛期だから鍵っ子は今と比較にならん位いたし、熱量が半端なかった。
そういった鍵っ子の熱量と過剰な宣伝で話題になったのがAB。そして多くの鍵っ子が卒業し、焼け野原になった。
シャーロットはAB後の焼け野原で生まれた作品。
そりゃ話題性も違うわな。
0112名無しさんだよもん2020/10/11(日) 15:20:22.23ID:3pdpPRWb0
同時期に久弥と竜騎士のひぐらしがあるのが何とも
見比べればテンポやギャグとシリアスの配分、引きの上手さが相対的に評価できてしまう
麻枝にとっては不運としか言いようがないな
0114名無しさんだよもん2020/10/11(日) 15:37:11.67ID:H7lG9I4O0
ひぐらしとか眼中にないよ
ライバルはラブライブやごちうさだと思ったほうがいい
0116名無しさんだよもん2020/10/11(日) 16:11:56.37ID:1LKcx5Ld0
ひぐらしとかまず竜騎士の土台ありきだしストーリーのジャンルが違うから比較にならんわ
0117名無しさんだよもん2020/10/11(日) 16:13:54.92ID:0ElmA/vB0
>>107
まあどうでもいいじゃんたかがアニメなんだから
カッカしてるとハゲるよ
0119名無しさんだよもん2020/10/11(日) 16:17:38.64ID:0ElmA/vB0
十分充分、一時期入院してた人の作品なんだ、楽しんで見ようや
足るを知る
0120名無しさんだよもん2020/10/11(日) 16:40:40.09ID:aUXm3gkV0
>>114
ごちうさやラブライブというのはキャラクターのみで売っているコンテンツでkeyとは真逆
こんなものが増え過ぎたらライターは死んで業界は先細り、日本のサブカル衰退してしまう
0121名無しさんだよもん2020/10/11(日) 16:47:39.56ID:6HJZBOi40
ひぐらし単純なリメイクかと思いきや祭囃のあとなんだな
0122名無しさんだよもん2020/10/11(日) 16:54:52.95ID:aUXm3gkV0
ひぐらしも脚本結構凄いからな
というかアニメーションも凄い
弱いのは印象の薄いアニメのBGM・・・
なんにせよ神様になった日にとっても良いアニメが競合してくれると盛り上がるのさ
ラーメン屋と同じだよ
0123名無しさんだよもん2020/10/11(日) 17:02:43.23ID:IuhHvnuK0
別に批判するのは勝手だけどエロゲギャルゲっぽいって意見には1ミリも賛同出来ないね
お前本当に麻枝のゲームやったことあるのかよって言いたくなる
0124名無しさんだよもん2020/10/11(日) 17:07:32.39ID:DvtiSec/0
>>123
そら抽象的に適当に批判したいだけだから自分の中での定義とかがあっての発言なんてしてる訳もなく
0125名無しさんだよもん2020/10/11(日) 17:14:21.13ID:1XIXhBmT0
あの第一話を見て>>107がその様に感じたならおよそ全部のだーまえ作品にそう感じてる事になるがなぁ
>>107は何でわざわざだーまえ作品を見てるのかね
文句言う為に見てるのかね
0126名無しさんだよもん2020/10/11(日) 17:28:22.87ID:YmzW21O40
冒頭にあのシーン持ってきた意図を早く知りたいな。
まだ何もわかってない状況だが、ゾクっとしたわ。
0128名無しさんだよもん2020/10/11(日) 18:33:14.53ID:B1I4YvBT0
殺伐としたこのスレで言うのもちょっと気が引けるんだが、
最初の30秒でちょっと泣いたわ
0129名無しさんだよもん2020/10/11(日) 18:42:32.93ID:IuhHvnuK0
冒頭のシーンのアレはちょっとONEっぽかったな
「永遠のある場所。…そこにいま、ぼくは立っていた。」からONEは始まってるんで始まりの時点で折原は既に永遠の世界に旅立っていてそこから回想していくって流れなんだけど
それと同じでひなは既に世界が終わった場所にいてそこから全てを思い返してるってことかなと
0130名無しさんだよもん2020/10/11(日) 18:58:46.48ID:H+dY4ErT0
引き出しが少ないってのは旧作と設定が丸かぶりだったりそういうのだね
シャーロットのmoon.的な施設であったり。もう流石に新しい要素作るの無理なのかな。野球もそう
0134名無しさんだよもん2020/10/11(日) 20:32:23.17ID:uL86rjv+0
1話見た。まあ、俺的には合格ライン。作画は相変わらず美しいし。
今季、見ようと思っているのは他には「ひぐらしのなく頃に 業」だけ。
ほかにお勧めあったら教えてくださいね。
0136名無しさんだよもん2020/10/11(日) 21:44:39.64ID:B1I4YvBT0
1話見るまでは先入観でかなり否定的にみてたけど、さっき見てきて変わった・・・
始まりの30秒で不覚にもちょっと泣いた上、その後のギャグの嵐にも圧倒された。
軽快な会話、話の進め方も滅茶苦茶丁寧で緻密に作りこまれている。
すげーよ!だーまえ。
0137名無しさんだよもん2020/10/11(日) 22:13:20.54ID:DvtiSec/0
しかしハッカーが鈴木だから結局ひなも冗談抜きで佐藤なのか
0138名無しさんだよもん2020/10/11(日) 23:05:18.60ID:4RFWHRD60
EDのクレジットに出てたしガチで佐藤なんだと思う
佐藤ひなって字面がどこにでもいそうで笑ってしまった
0139名無しさんだよもん2020/10/11(日) 23:14:41.39ID:TuVcl3bt0
>>138
なんなら近年の女の子に付けられる名前でも結構上位だしなひな(漢字で陽菜の場合だけど)
0140名無しさんだよもん2020/10/11(日) 23:25:39.01ID:5GSPRNo60
佐藤ひなやハッカーの鈴木がありふれた名前で他のキャラが比較的珍しい名前になってるの見ると佐藤と鈴木はリアルワールドの人間なんじゃないか
この世界自体はSAOでいうアンダーワールドのような存在
だから佐藤はこの世界を作った神(プログラマー)
鈴木はこの世界に侵入(破壊?)するために雇われたハッカー
0141名無しさんだよもん2020/10/11(日) 23:33:48.73ID:TuVcl3bt0
しかしまあそう言うのも含めて作品名でツイ検索するとサジェストで考察と出るぐらいには色々
されてるんだな、その辺はオリジナルアニメの強みか
0142名無しさんだよもん2020/10/12(月) 00:39:22.08ID:s5pKwcJe0
実はゲーム世界でした設定はキャラや世界観が寒々しく感じてしまうようになるから勘弁して欲しいなあ…
ゲーム世界でもキャラ本人達がリアルと感じているならそりゃリアルなんだけど視聴者目線的にはなんだリアルじゃねーのかよって一気に白けるんだよ
0144名無しさんだよもん2020/10/12(月) 00:55:02.10ID:ny9uMMTq0
神様になった日10月11日のGoogleトレンド1位何気にすごくね?
0145名無しさんだよもん2020/10/12(月) 01:00:04.23ID:dHbvSX7q0
実在しない世界での実在しない架空のキャラとの関わりを「キラキラしていた」と言うのもなんか妙だしなぁ
0146名無しさんだよもん2020/10/12(月) 01:24:59.95ID:hATTdx780
舞浜サーバはもう食傷も食傷だろ 今更使ってこないと信じてるぞ
0147名無しさんだよもん2020/10/12(月) 01:33:16.86ID:zOVXfv420
pv見た感じだとひなの願いでできた世界だとは思ってるわ
0148名無しさんだよもん2020/10/12(月) 01:40:04.15ID:GaMnB/V40
今在る世界が本当の世界じゃ無いというので生まれるのは頭が真っ白になる系の驚愕の感覚であって
感動をこじつけるってのはかなり難しいと思うがな
出来たらむしろ尊敬する
0149名無しさんだよもん2020/10/12(月) 01:53:31.11ID:zOVXfv420
そりゃ舞台設定だけで感動する人なんてそうそういないでしょ
0150名無しさんだよもん2020/10/12(月) 01:55:28.55ID:XSjsofd80
メタ系の考察をしたがる人って結構多いけど作中の悩みや悲しみが作中の現実じゃ無いと思ったら白けたりしないのかな
0151名無しさんだよもん2020/10/12(月) 01:56:47.58ID:UY0579is0
実は仮想世界でしたはリトバスで散々やったしなあ
ABもそうだったし、また同じパターン繰り返すほど引き出し少ないとは思いたくないが
0152名無しさんだよもん2020/10/12(月) 02:09:06.17ID:c07lVmnn0
仮想世界でもそこに登場する人たちがちゃんと人格持った個々の実在人間なら良いけどさ
自分以外はプログラムやAIが作り出した仮想人格なんて事になったらわりと絶望感しか無い
0153名無しさんだよもん2020/10/12(月) 03:15:20.13ID:oM+ASP6+0
アニメで凝った設定はやらないと思うよ
説明する尺がないからね
0154名無しさんだよもん2020/10/12(月) 03:53:46.16ID:AA9YywEz0
仲良くしてたのが実は空想でした。みたいなのは僕らの恋と繋がってくるしありそうだけど果たしてアニメでやって泣けるのか?
0155名無しさんだよもん2020/10/12(月) 04:18:55.98ID:iOOiXEMN0
麻枝の泣きってそういうのとはちょっと違うと思うんだけどな
0156名無しさんだよもん2020/10/12(月) 05:41:41.44ID:ZmZ4g7ls0
まあ3弾ビジュアルポスターの「神を殺して世界を守るか、世界を狂わせてまで神を守るか」の辺り
ひなが一体どう世界を歪めてるのかだな、まあそもそもひなが神ってのがミスリードの可能性もあるとして
0157名無しさんだよもん2020/10/12(月) 06:08:18.24ID:nTDA9+W10
やたらと予言的中させながら度々的中しなくても気にしてる素振りが無いのは何らか意味があるんだろうな
0158名無しさんだよもん2020/10/12(月) 07:44:24.32ID:JYhs74xW0
陽太はイザナミさんと恋人になれるんだろうかね。
告白したシーンの情景、無駄に作画気合い入ってるのに、速攻で心バキバキに折られてて笑ったわw
シャーロットの1話で乙坂がフラれる時よりもキツイシーンのはずなのに何故か笑えるw
0159名無しさんだよもん2020/10/12(月) 09:44:48.49ID:lJz1/q9p0
5球目は伏線だよな
最終話でひなが消えた世界から再びスタートして陽太が5球目をホームランして告白成功
将来産まれる子供にひなと名付ける...とか今の時点では色々妄想できるな
0163名無しさんだよもん2020/10/12(月) 10:38:19.29ID:U8/o/0R40
ループの割には知らなかった部分所々あるからループとは少し違うのかもしれない
0164名無しさんだよもん2020/10/12(月) 10:51:42.99ID:d773OZRl0
4球目のスライダーで「当てられたら奇跡」と予言してるからこの4球目を奇跡を起こしてファールにして5球目がある未来を作るってのはありそう
0166名無しさんだよもん2020/10/12(月) 11:05:29.78ID:ny9uMMTq0
あれだけ野球回が嘲笑されていたことに対するささやかな反抗的に使い捨てのギャグとして入れたように見えたけどな
野球を掘り下げて主軸に取り入れるとは思えない
0167名無しさんだよもん2020/10/12(月) 12:15:11.18ID:IqNho7rj0
ループでもなんでもいいけどキャラの心象描写それなりに描いて演出しっかりしてればアニメは文句ないわ
0168名無しさんだよもん2020/10/12(月) 12:37:47.65ID:iNddE+IG0
毎回お祭り騒ぎをやって終盤で泣かせにくるようだ
主人公は普通にみえて異様に濃いキャラらしい
久弥くんの発明した泣きゲーの20年前の手法を今に合わせて魅せるとか言ってた
0169名無しさんだよもん2020/10/12(月) 18:15:18.03ID:ECc4dW3T0
中国のビリビリ動画で400万近く再生されてる神様
麻枝大魔王の言われて向こうでは親しまれてるから
良かったなだーまえ
0171名無しさんだよもん2020/10/12(月) 18:58:35.29ID:PaC7AOVO0
麻枝大魔王ってなんだよ
登場キャラクターを散々痛めつけるからか
0172名無しさんだよもん2020/10/12(月) 19:01:00.73ID:sAI0XZbi0
麻枝准・・・大魔王
久弥直樹・・・至高神 in 中国
0173名無しさんだよもん2020/10/12(月) 19:29:59.60ID:nj7shx1F0
イザナミさんが去った後の夕焼けのシーン、めちゃくちゃ泣けるシーンかのような神作画だけど、幼馴染にフラれただけのギャグシーンって言うのが最高に笑えるw
0174名無しさんだよもん2020/10/12(月) 19:32:50.59ID:6pKRJC2Q0
>>173
あの辺はONEの七瀬シナリオで使われてた「偽りのテンペスト」とか言う曲名で曲も凄いシリアスな感じの
曲調なのに使われてるシーンは悉くギャグシーンでかえって引き立つみたいなとこに通ずるよね
0175名無しさんだよもん2020/10/12(月) 19:45:29.36ID:nj7shx1F0
>>174
だーまえが今回意識したか分からないけど、まさにそんな感じするね。
0176名無しさんだよもん2020/10/12(月) 20:39:12.73ID:WWv5RV4F0
神様って全12話なの?あれだけ尺尺言われてたのに増えるどころか1話減らされたのかよ
0177名無しさんだよもん2020/10/12(月) 20:51:20.27ID:PaC7AOVO0
イザナミへの告白シーンは初報PVのイメージイラストでは陽太一人だったので
単に振られる前フリの大袈裟な演出で笑かせる為というだけでもないんだろうな
0178名無しさんだよもん2020/10/12(月) 20:53:29.09ID:mLjb854S0
>>176
円盤情報見るに全6巻12話
ちなみにキャラコメからキャストスタッフコメンタリーに変更
0179名無しさんだよもん2020/10/12(月) 20:54:25.84ID:6pKRJC2Q0
>>177
今の所考察関連で一番語られてるのが幻の5球目の件で本来は結果を変えられたんじゃって
部分ではあるしな、その次はやはり佐藤と鈴木か
0180名無しさんだよもん2020/10/12(月) 21:10:43.88ID:CUidgZi20
あの素っ気なさだと告白の結果は変わりそうもないけど
5球目ホームランでひな消滅ループに気づくって展開はありそう
0181名無しさんだよもん2020/10/12(月) 21:13:52.96ID:sAI0XZbi0
>>176
麻枝の能力的にそういう構成になるのだろうから、話数は関係ないと思う
13,14話あろうとやっぱり同じになると思うよ
0182名無しさんだよもん2020/10/12(月) 21:29:00.61ID:nj7shx1F0
「そうじゃのう…
何もかもが新鮮だった。
毎日がキラッキラしておった。
たっくさんの宝石を詰めた、宝箱のような思い出となった。」
美しすぎるだろ、この言葉、この物語の始まり方…
雷に打たれたかのような衝撃だった。
早く2話を見せてくれ、だーまえ。
0183名無しさんだよもん2020/10/12(月) 23:04:30.72ID:7AXbcEbk0
一話正直ギャグ滑ってたしひなと主人公がずっとギャーギャーうるさくて見てらんなかったけどここでは絶賛なのか
実況スレは「は?」の嵐だったから温度差にびびる
0184名無しさんだよもん2020/10/12(月) 23:07:04.10ID:Yq1I2/T60
アニメ実況してるようなゴミはいちいちここ覗くなよ
0185名無しさんだよもん2020/10/12(月) 23:09:42.36ID:ZmZ4g7ls0
そもそもギャグに関してはツイとかで色々見てもどのシーンを面白い/寒いと感じたかもバラバラ過ぎて
やっぱ誰かがどう言ったかなんてまるでアテにならんのがよくわかる
0186名無しさんだよもん2020/10/12(月) 23:48:10.18ID:C0UTgg710
1話はそこそこ良かったと思うけど
今期アニメは話題作多いから、ちょっと埋もれてる感じだな
せめて1週前に放送出来てたら良かったんだけど
0187名無しさんだよもん2020/10/13(火) 00:10:07.43ID:5udKp+lU0
ギャグなんか楽しもうと思って見ないと笑えないもん
クラスの嫌いな奴が面白いこと言ってたって笑えないとかの経験くらいあるだろ
0188名無しさんだよもん2020/10/13(火) 00:31:52.95ID:c4O6Bzxz0
重大なことに気がついたかもしれない。
イザナミさんに告白して断られ膝から崩れ落ちるシーンの直後に煙が巻き上がるんだが、
どういうわけかイザナミさんはあっという間に消え去ってる。多分膝から崩れ落ちて煙が舞った直後には消えてる。
これもしかしてイザナミさんはその場にいなかったんじゃないか?
0189名無しさんだよもん2020/10/13(火) 01:07:21.02ID:gZFkMTJT0
絶賛なんてされてねえよ
同じスレ内なのに戻って確認することも出来ないのかアホは
0191名無しさんだよもん2020/10/13(火) 02:32:16.35ID:92MuqFLW0
知らなかったけどオグマとかも神の名前なんだな
CEOの名前は神関連の名前なのか平凡名字なのか最後まで出ないのか
0192名無しさんだよもん2020/10/13(火) 02:53:59.30ID:ktkoRQrl0
CEO、見た目がちょっと似てるのとPV2の「お母さん待って」って電話越しの台詞から伊座並母なんじゃね?って思ってる
0193名無しさんだよもん2020/10/13(火) 09:42:43.03ID:tmtV8R4p0
竜といたるのカレイドスコープやまえだのヘブバンが遅れたのってアニメ化の影響あるのかね
0194名無しさんだよもん2020/10/13(火) 10:10:47.57ID:xJ0hpxwS0
ヘブバンはシナリオ面では無いだろうし関係ないかと
0195名無しさんだよもん2020/10/13(火) 13:55:07.93ID:KJ8jatCR0
他人に憎悪したり怒りを基準した思考発想パターンを持ってる奴は実に憐れ
0196名無しさんだよもん2020/10/13(火) 14:57:19.70ID:swMTiPaL0
そういやハッカー鈴木で思ったけど佐藤ひなも普通の予知と言うよりホントは見ちゃいけない未来にハッキングして覗いてるって感じがする
0197名無しさんだよもん2020/10/13(火) 19:19:22.31ID:uK8J6NE00
は? アカシックレコードのアクセスしたっていうんなら、それ、予知だから。
ゆとり世代は馬鹿か?
0199名無しさんだよもん2020/10/13(火) 20:04:54.46ID:5udKp+lU0
ゆとり世代を馬鹿にできる年齢のおっさんがこんなん書いてるとか地獄だぞ
0200名無しさんだよもん2020/10/13(火) 20:56:07.64ID:JfLKDu/o0
人格の成熟に歳は関係無いんだなってこのスレ見てると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況