トップページleaf,key掲示板
1002コメント280KB
麻枝准スレッド137
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさんだよもん2020/10/27(火) 11:02:21.08ID:OPUaAwkt0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド136
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1602288554/
0802名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:28:05.71ID:NrM0PV3s0
前半ギャグも交えながら進めつつもシリアスに持って行ってイイハナシダナーで締めつつ・・・って
お手本みたいに綺麗な流れだったなホント
0804名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:28:21.86ID:EoqlhEtU0
泣けるわけじゃないけど真っ当にいい話だった
こういうのでいいんだよ
0805名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:29:45.98ID:VCnyiYVm0
このビデオレターの件が他作品のパクリだから擁護出来ない
0806名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:29:52.06ID:E/FrEWZ70
え?この話いる?結局話進んでないよ?
え?この即興で泣けって?キャラ描写のびの字もないこれで泣けって挿入歌のゴリ押しで泣けって?
0807名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:30:18.40ID:2bG/G7ij0
>>798
奇遇だなw
イザナミさんの親父は絶対庵野だわ
0808名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:31:04.14ID:l7vmmG230
泣けはしなかったけどBGM、挿入歌と音楽面で強い回だったな
0809名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:32:30.92ID:vvSjgCJY0
起死回生しなきゃいけないところで既視再生やっちゃったねぇ
0812名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:35:11.59ID:y4EYl7NH0
いざなみ父がポッと出の割に良いキャラしてた
直幸とか朋也だったり、最近だと新海とか岡田の映画にもいるけど、辛いことに打ちのめされて弱いままやさぐれてしまった大人が、ふっと救われる話すきなんだよなぁ
0814名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:38:27.92ID:sjmoPR4S0
もう何も作らないでほしいわ
ジジイになってゴミしか作れなくなるのは仕方ない俺の思い出の中だけに生きててくれ
0815名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:41:13.95ID:qWNRQul00
>>814
ローガイ!!ローガイ!!
0816名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:41:16.86ID:qPPSv/V00
ヴァイオレットエヴァーガーデンが放送される前にこの脚本書いてたら不運でしかないけど見た後にやってたとしたらな…
0817名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:44:30.42ID:JaGPLFG70
まあ無難な話だったな
しかしこれ3話と4話の間とかじゃダメだったのか?
いや4話はいつやってもきついか
0818名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:44:37.52ID:2bG/G7ij0
まだ5話の時点でも伏線回収は始まっていない感じはしたな
0819名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:44:53.53ID:EIp0RGfx0
ビデオレターなんてベッタベタなもんをパクリとかちょっと笑わせないでくれよ
0821名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:55:27.98ID:2bG/G7ij0
ビデオレター自体は特にネタとして珍しくもなくが意外にサラッとした話だった

コッテコテに泣かせにくるもんだと思ってた
0822名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:57:51.11ID:TzjmwUTL0
ひなが陽太を動かして周りの人を変化させていくちょっといい話
こういうのでいいんだよ
0823名無しさんだよもん2020/11/08(日) 00:58:42.88ID:EIp0RGfx0
泣けたかどうかはとりあえず置いておいて会話のテンポが1話に近かったし見やすかった
こういうのでいいんだよほんと
0824名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:00:12.99ID:wKSUyRJV0
しかし挿入曲は思ったより早く来たが公式のCDで分かってたとは言えもう一曲は
後はクライマックスで来るんかね
0825名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:01:08.26ID:/Z42TsgK0
麻枝っぽい話だけどイザナミさんのキャラの掘り下げが出来てないし父もぽっと出だからいかんせん唐突感が否めないんだよな
これでほら泣けよ的な演出されても感動出来るか?
0826名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:01:28.24ID:YJFYNujB0
Twitter内検索で神って入れたら「神様になった日 つまらない」ってサジェスト出てくるのやめーや
0827名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:03:33.39ID:1p19271a0
伏線の張り方が下手だな。短編の詰め合わせを無理やりくっつけてるように見える
構成いるならちゃんと整理しろ
0828名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:05:53.18ID:3iK0sviG0
先週にやるべき話だったな
先週の話はもっとキャラが馴染んでからやるような内容だし、本編でやらなくてもいい類だし
0829名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:09:50.80ID:2bG/G7ij0
>>825
いや寧ろ別に泣かせるつもりもないけど良い話に流したとも言える展開だよね
送りバント的な
0830名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:10:54.98ID:qX2HZy1q0
スマフォの電話のシステムが、似た声が自動で
再生されるというのは、あの世界が特別という伏線なのだろうか。
0832名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:13:23.54ID:+/X74ysm0
Kanonのあゆ思い出した
じんわりとは来たけど溜めが足りなすぎて唐突感があるというか
先週までラーメン麻雀やってたのに今までずっと一緒に図書館で勉強してた風なのもちょっと
0833名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:13:30.15ID:wKSUyRJV0
>>829
また五話だからかそれは感じた、多分これ自体はあくまでひなの人助け話の一つって感じの、
と言うかそういう意味ではもうこっから後はクライマックスまでは鈴木パートと
平行してそれで繋いでくれたら良いわ
0834名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:13:37.27ID:/Z42TsgK0
流石に時間的な積み重ねがなさすぎだって
いきなり出てきたキャラに感情移入してくれってのは無謀よ
3話4話でイザナミさん親子関連のエピソード挟んでからやりゃまた違ったと思うんだけど
0835名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:15:27.11ID:E/FrEWZ70
リトバスの筋肉筋肉とか笑えたけどこれは笑えないなぁ
やっぱテキスト形式だなだーまえのギャグは
0836名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:16:30.96ID:qX2HZy1q0
>>831
いや、そんなシステムは聞いた事がないぞ。
せいぜい音声を圧縮するくらい。
0837名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:16:45.82ID:QjeXDHMG0
>>816
麻枝がひなの物語を執筆し始めたのが2017年の夏頃からと言ってたな
ヴァイオレットは2018年1月から放送開始
天気の子もレンタルで観たと聞くし、執筆中にどんなアニメがやってたかなんて知る状況ではなかったと思う
0838名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:19:05.65ID:QLNGtjb50
大切な人との別れで感動って・・・このネタ一体何回目だ?
0839名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:19:38.17ID:/Z42TsgK0
ビデオレターのネタはパクリとか何でもなく昔からよくある感動ネタでしょ
ヴァイオレット何ちゃらが起源主張出来るようなもんじゃねえよ
0840名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:19:59.72ID:KuGop5a00
使い古されたネタだからエヴァガがどうとかそういうレベルではないな
0841名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:22:16.00ID:EIp0RGfx0
>>836
改めて調べたら固定電話は圧縮で携帯電話は合成音声だったわ
0842名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:24:19.61ID:2bG/G7ij0
>>837
こればっかりは仕方ないよね
公開が遅れたエヴァQの為に考えていたネタが後続のまどかマギカと被ったのと同じで
そういうのは気にしてたらキリがないし
ネタは被っても切り口が斬新なら誰も文句は言わないよ
そりゃ陳腐なオチだったら熱心なファンほど文句言うよね
熱心なファンほど辛辣なのは当然
0843名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:25:32.43ID:3p31jN0p0
5話凄い良かっただろ
俺はこういうの待ってたよ
0846名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:27:38.84ID:EIp0RGfx0
>>843
1話完結のいい話として文句ない
ひなの設定を活かしてこういう展開にしてくれるのを期待してたから満足だわ
ギャグの塩梅もよかった
0847名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:27:59.43ID:wKSUyRJV0
しかしヒロイン誕生日イベント回収はするんかな、本人が本筋において今後どれぐらい重要な位置になるか分からんが
0849名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:35:14.74ID:+/X74ysm0
陽太のひなへの無条件の信頼もそうだけど、伊座並さんがあっさり冥界電話を信用するのもよくわからなかったかな
キャラクターがシナリオに動かされてるってのはこういう感じか
感情が読めない
0850名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:36:13.37ID:2bG/G7ij0
本放送を観てもらうだけじゃなくBlu-rayやDVDの購買意欲を喚起させる事ができるのかって話なら
今の所微妙だなとは思う
0851名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:37:03.40ID:yVReC0HR0
>>845
作ったのは麻枝で書いたのは半々とかみたいだったらしいし、いいとこ麻枝よりの合作でしょ
0852名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:37:11.81ID:EIp0RGfx0
>>849
いや1話からひなが神様であることを何も疑わなかったり2話で陽太の茶番に真面目に反応してたりそういう性格だって散々描写されてたじゃん
何見てきたんだよお前
0853名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:37:46.16ID:0d+JkRGP0
なんかこういうちょっと良い話が来るとうるっと来ちゃうよな。
原作至上主義者すぎて、Keyのアニメでは泣いた事なかった俺も今回は我慢できなかった。
3話もよくよく考えるとひなと陽太のおかげで神宮寺パイセンの家を救ってるし、今回もイザナミ家が救われてるわけで。
リトバス以降、こういう作品をずっと待ってたんだよ。
0854名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:39:45.53ID:wKSUyRJV0
そういや今回の挿入曲って多分2話のピアノ曲とは違ったよな?やはり持って来るのはオーラスか
0856名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:43:17.65ID:TnB4baLg0
普通なら2,3話かけそうな泣かせ回を1話で終わらせたってことは、もっとすごい泣きが終盤に来るってことか?
オラ、ワクワクしてきたぞ!
0857名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:45:33.65ID:GBG6QxpR0
確かに積み上げが足りんのは否めないがこういうので良いんだよと言いたくなる良い回だった
0858名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:45:43.66ID:3iK0sviG0
ABの劣化強調みたいなのはもういらないから、今回くらいのを最後まで続けてくれたら
0859名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:46:38.91ID:/Z42TsgK0
未だに世界の終わりを真剣に主人公が考えてないのは予想外
何回奇跡見せられたらひなが神だって気付くんだ
0860名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:49:34.19ID:DfLhB1Bz0
いや泣かせとか積み上げとか関係なく1話でやれるちょっといい話回でしょ今回は
0862名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:51:05.87ID:PWZAJOcd0
前回までずっとギャグに振り切ってたのも相まって長寿ギャグアニメが一話だけシリアス話挟んだ時の視聴感に似てる
少なくともABCのシリアスパートのインスタント感よりかはよほど身が詰まっていると感じられた

しかしここから映画撮影に話をどう持っていくんだろう
0864名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:54:01.43ID:wKSUyRJV0
そう言えば今回はイザナミの抱えてる物を晴らした訳だが阿修羅もPVの「俺にもあの時翼があれば」みたいな
台詞からして一応バスケの敗退は回想では明るそうにしてても心残りなんかね
0865名無しさんだよもん2020/11/08(日) 01:55:09.66ID:0d+JkRGP0
こういう話の後に君という神話聴くとラストに期待せざるを得ないわ。
0866名無しさんだよもん2020/11/08(日) 02:02:27.91ID:TqNv/jy10
>>864
あーチラッと出ただけだからそこまで気に留めなかったけど最後の試合あれ負けてたのか
そりゃなんか引っかかってそうだな阿修羅
0867名無しさんだよもん2020/11/08(日) 02:03:53.54ID:wKSUyRJV0
>>863
thx、そういやOPとEDのiTunesのランキングちょっとずつ上がってるが明日辺りもう少し行くかね
0868名無しさんだよもん2020/11/08(日) 02:09:40.32ID:3JzvNFl90
よくあるテンプレ話なのに泣いてしまった
演出が上手いのか自分が年をとってしまったのか
0869名無しさんだよもん2020/11/08(日) 02:24:41.58ID:wKSUyRJV0
>>866
二話の回想で試合終了のSEが流れた時に陽太のユニフォームに書いてある文字とスコアの
電光掲示板に出てる名前と点数を見れば分かる、と言うかまあ陽太の会話の流れでも一応負けて引退とは分かるけど
0871名無しさんだよもん2020/11/08(日) 02:28:31.68ID:0vn9N+NX0
だーまえ…
こういうのでいいんだよ
絵コンテに凪あす監督を持ってきたのも納得の回
0872名無しさんだよもん2020/11/08(日) 03:02:28.59ID:DuV1K+LG0
>>835
キャラ声優選ばんと駄目なんよ。誰にでも筋肉春原やらせるから滑る
0873名無しさんだよもん2020/11/08(日) 03:26:52.62ID:9Udpst2N0
君という神話といい今回の挿入歌といい当たりだわ
そしてだーまえ絶賛の挿入歌2がまだ残ってる
0874名無しさんだよもん2020/11/08(日) 03:44:50.03ID:zOz2C1ig0
ギャグで散々露骨なパロやってたから5話の感動話しみてもまたパロかって思っちゃった
だーまえはせめてギャグのパロは控えたほうがいいよ
もともとパロ頼りの作家じゃなかったでしょ
0875名無しさんだよもん2020/11/08(日) 04:13:49.13ID:AQAyZN8j0
目新しくもない使い古されたビデオレターの感動話に感動してくださいと言わんばかりの挿入歌入れたのがガッカリだわ
ちょっとした親子関係の修復みたいなのやりたかったんだと思うけどそれにしては伊座並父の存在が唐突すぎだし
0876名無しさんだよもん2020/11/08(日) 04:23:51.61ID:vvSjgCJY0
褒めてるレスみて目眩がしてしまった
君らはアニメ版リトバスもイケたくちか?
0877名無しさんだよもん2020/11/08(日) 04:27:01.04ID:2cMsWn0y0
原点回帰なんだから話としてはアリだと思うけどな
全体の話が進んでなくて核心に触れてる気もしないからモヤるだけで
0878名無しさんだよもん2020/11/08(日) 04:30:20.11ID:pC2u6q5Z0
自分みたいな馬鹿はちょっと素直に感動できなかった
ヴァイオレットエヴァーガーデン10話見てたし声優までかぶってるし
0879名無しさんだよもん2020/11/08(日) 04:41:55.15ID:P7F2v99X0
話が進む進まない以前にこんなチープなお涙頂戴をドヤ顔で出してきたことにがっかりした
なんでここまで枯れたんだよ、麻枝…
0880名無しさんだよもん2020/11/08(日) 04:55:49.78ID:zOz2C1ig0
相変わらずキャラの積み重ねが足りないのが気になるな
現状心配なのは伊座並以上に掘り下げてない阿修羅当番回と世界の終わりまで3日ずつしか進まなくなったこと
祭り、阿修羅、映画を別個にやると8話までかかる
0881名無しさんだよもん2020/11/08(日) 05:12:16.78ID:t9MkwycQ0
父娘が亡き妻からビデオメッセージで新しい人作ってとか幸せになってとか言われたら
どうにもエロ漫画的近親相姦のイメージしか沸かなかったのは俺が汚れてるだけなんだろうけど
家族の話と言えど視聴者視点の第三者をあの場に置いても良かったんじゃないのってのと
冥界電話の「魔法」をイザナミサァンがどう思ってるのかってのが最後まで見えないのが不満要素だわ
父親のキャラの濃さは2話に続いて良かった
0882名無しさんだよもん2020/11/08(日) 05:26:07.15ID:CBP+/vCU0
「これを見終わったらお母さんの事は忘れてメッセージを処分しないといけません」
こんなん最後まで見れるわけ無いやん…
0883名無しさんだよもん2020/11/08(日) 05:39:19.75ID:t9MkwycQ0
いややっぱ個人的な性癖だけでは片付けられんわ
ちょっと距離縮まったくらいで18の娘が父親に肩寄せるか?ってのと
PAゲンガーは二次元美少女の感極まった表情と発情の表情ちゃんと区別して描いてるか?ってのがどうにも引っかかる

冥界電話が雑なのは完全に麻枝責任でいいんだけど、泣きのシーンは監督のさじ加減だからな
凪あす監督という大物連れてきて何も言えなくなってたんだろうか
0884名無しさんだよもん2020/11/08(日) 05:53:24.22ID:6Cm1iscJ0
>>873
CDの情報見るとまだ出てない方が挿入歌1で宝物になった日が挿入歌2なんだけどだーまえ絶賛ははたしてどっちだ…
0885名無しさんだよもん2020/11/08(日) 07:26:30.90ID:2cMsWn0y0
もう一つの挿入歌は2話のピアノ曲のボーカル版かな?
0886名無しさんだよもん2020/11/08(日) 07:27:33.07ID:QLFVDpzW0
アニメとして成立してない
シリーズ構成は必要だったろう
話がバラバラ
0887名無しさんだよもん2020/11/08(日) 07:46:00.89ID:Hf2azsmM0
これは天メソを考察必須の意味不明作品にした元凶でもあるんだけど
ハヤシナオキの古臭い00年代泣きゲー構成な
まさにこの作品にこそ必要なんだなと思った
だって麻枝も同じように古臭いんだから
0888名無しさんだよもん2020/11/08(日) 08:01:55.03ID:bC0Y+4F80
俺はただただ悲しいよ
ここまで落ちぶれるの見たくなかった
0889名無しさんだよもん2020/11/08(日) 08:18:12.49ID:XQEK1Lfx0
落ちぶれたってのは何と比較してるんだ?
オリジナルアニメなんだから比べるのはABやシャーロットだと思うけどそれと比べて良い部分も悪い部分もそのまんまいつもの麻枝だと思うけどな
AIRやCLANNAは元々ゲームという完全版がある以上土俵が違う気がする
0890名無しさんだよもん2020/11/08(日) 08:42:22.59ID:SKV4bYk40
リアタイで見て泣いたけど、朝もう一度見直してみたらやっぱり泣いたわ。
めっちゃいいじゃん。
0891名無しさんだよもん2020/11/08(日) 09:48:59.52ID:RQ5dYtRu0
結局日常の積み重ねが足りてないんだよ
泣かしたいなら1話で全部やるんじゃなくて悩んだり塞ぎ込んだりしてから逡巡してもう一個くらいイザナミ母のエピソード挟んで立ち直るくらいのことしないと
3話4話でゴミみたいな話の使い方しておいてこれだから駄目なんだよ
0892名無しさんだよもん2020/11/08(日) 09:53:38.84ID:DjCI2dtn0
「心が体を追い越してきちゃった」って名言的というかパンチライン的な感じだけど前前前世と丸かぶりしてるよね。これも引用なのかな?一般的な表現ではないよね。
0893名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:05:20.44ID:qX2HZy1q0
調べたら現実でも携帯電話は、音声合成だった。
科学は進歩してたんだな。
家の電話で試してみようっと。
0894名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:09:43.08ID:sP92vP7D0
その話何回目だよってくらいの泣ける話ド定番ネタ
ひねりもないしイザナミ家への感情移入誘導も足りない
同じネタでも素人の読者投稿の方がまだ上手いわ
0896名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:12:38.76ID:KnY7Dtiw0
今回は中盤の勝負回だったっぽいが評判良さげだね
3、4話で一度脱落した人たちも戻ってきてくれるといいが
0897名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:30:46.53ID:i5a15uvW0
これが中盤で一番泣かせに来る所とは信じたくない
エンタメ性も泣きも両立してたシャーロット7話って凄い良く出来てたんやなって思ってしまうわ
0898名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:34:07.60ID:EIp0RGfx0
本筋の積み重ねを使った感動はこれからであって今回は短編というかゲームでいうサブシナリオみたいなものだろう
いちいち泣けなかった感動したなかったと怒ってる連中怖いわ
0899名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:38:42.19ID:KnY7Dtiw0
>>897
俺はベタなのに弱いからシャーロットよりもはるかに泣けたわ
感じ方は人それぞれだね
0900名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:47:43.67ID:cPJF+8Br0
んー、終始冷めた目で見ちまったけど
サブシナリオと考えれば仕方ないか
本筋はちゃんとやってくれよ本当に
0901名無しさんだよもん2020/11/08(日) 10:49:48.78ID:8DYRaTmU0
今回でギブだわ
得意分野のはずのシリアスがこれじゃ何も期待できる要素がない
時間の無駄だった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況