麻枝准スレッド138
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド137
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1603764141/ ∧_∧
( ´Д`) 無能なナナ いいよね
____/ /
σ/∴∵/ |
( _久弥 |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ) 正直麻枝のことを心配してる
性格的に大事な場面であそこまで丸パクリなんてする訳ないから偶然なんだろうけどそれでもショック受けてそうでね
あんまり落ち込まんでくれよ それな
正直だーまえのアニメには過度な期待はしてないけど、あんまり叩かれ過ぎて再起不能になったら悲しいから心配しながら観てるわ >>3
丸パクってビデオレターと魔法というエッセンスしか符合してないやんw
俺だったらこの使い古されたネタをこう使うねってのがだーまえの考えだったと思うけどね。 パクリなんざどうでもいい
ここぞという時にあの程度の泣かせしか出来なかった方が余程問題だわ 結局実力関係なしのなんちゃってアイドルになったな
もうシナリオライターも作曲も辞めてYouTuberでも始めればいいのに いやiTunesランキング見ても作曲はやめる必要無いわ 信者にメンタル面気にされてる時点でクリエイター向きじゃないってのはわかる >>12
パクリだと思うならこんなところじゃなく外で騒いできた方がいいと思うぞ もうBパートのことは忘れてチーズタッカルビおじさんのかわいさについて語らないか? 今後は曲だけ作ってストーリーは原案までに留めた方が良い 先週と比べて誰も次話について語らないのが状況を表してる気がする
来週夏祭りだっけ? 鈴木がまたちょっと出てきて世界の謎を仄かして後は普通に祭り楽しんで日常過ごして終わりって感じでしょ
何も起こんないと思うよ >>18
PV2見たか?祭りはキーになる話っぽいが 原案のサマポケゴミやん
サマポケやるくらいなら他のメーカーやった方がいい >>19
改めて見返したけどひなが金魚持ってるしのその辺の伏線は張るのかもね
あとはようやく仲間全員集合するくらいか >>12
これいろんなところで貼られてるな
アニメ興味なかったが見てみるか リトバスの前に断筆宣言したんだ。"引き出し空っぽだ"とか言って。
だからサマポケも自分はシナリオ書いて無いじゃん。つまりは「神様日」を期待してはいけない。
そんな人にシナリオを描かせた結果がAngel Beats!であり、Charlotteだった。
鳥羽Pは信者の振りして足引っ張ってだーまえの名声を落としているアンチじゃないか!? でも麻枝は大病を乗り越えてから湯水のように曲と物語が溢れ出てくるって言ってるから… ABCは尺有ればどうにか出来ただろうな感があったけど神様はどうにもならん気がする
派手な要素全部切ったからだと思うけどエンタメ性が足りてないから1話1話があんまり面白くないよ てか話に繋がりがないから次回が気になるとか全く無いよね 三度目の正直でABCを越えるか
2度あることは3度あるでABCと変わらない評価になる
どちらかになると思いきやABCの株が上がる流れになるとはね >>25
まぁ、それは当時のルーキーだった殿達に後釜に奮起してもらおうという意図だったり、リトバスで一旦やり遂げたぜっていう宮崎駿の引退詐欺みたいなもんだろう。
あれを真に受ける方がどうかしてるw
鳥羽Pはチャンスをだーまえに与えてるし、
基本的に自由にやらせてくれているあたり、良い人だと思うぞ。
ただ、未だかつてないほど神格化された状態で矢面に立ってABの宣伝に駆り出されただーまえが殺伐日誌やラジオを根拠にありとあらゆる方面からフルボッコされまくったのはショックだったけどね。
神輿として担ぎ上げられて、宣伝も自分を切り売りしてまでやった結果だったわけだから、逃げ道もなく、嵌められたなとも思ったりもしたが… 5話がだめなら
もう見ないほうがいいんじゃねえの
俺は5話がよかったから最後も期待できそうだと思ったわ
音楽もいいし 老害とか言われるくらいで子供が居るヤツも結構多いと思うんだが
俺はこういう話に接する度に自分の子や姪っ子にこういう悲しい事が起きなくて本当に良かったなあと思って
パクリだなんだとグチグチ考える気にならんのだなあ シャーロットで12話くらいにユサミサと親子の感動話っぽいのやったじゃん
あれと一緒なんだよね
いきなり親出されてエモいシーンやって感動してくれって言われても視聴者視点ではいや出て来たばかりのアンタに感動移入なんて出来んがなってなる いきなりじゃ無くねえか
親が死んで居なくなってから云々て話は前にやってるだろう 伊座並父は今回初登場だったじゃん
回の頭で出てきたキャラが20分後あんな風になってもどういう感情を抱けばいいのかわからんよ 親父に寒いギャグやらせる必要性ないわなあ。尺稼ぎなんか 親が死んでるとか過去にトラウマがあるとか伏線張っててもギャグのインパクトが強すぎて記憶に残らないんだよ
何度も視聴すれば気づくんだろうけど、一度観て気に入らなかったら見直す気にはなれない
ラーメン回も麻雀回もまた観たいとは思えない 今回凄く良かったけどな。
俺は6回くらい見直してるけど、その度に泣いてるわ。
これだけあっさりとしたシーンで泣いたのは初めてだし、Keyのアニメで泣いたのもリフレインと今回だけ。 >>40
君にとっては名作になった
その一方で駄作になった人もいる
それだけの話だな CLANNADの親父→汐の流れでは泣かなかったのに今回のでは泣いたってことなのか KEYのファン板かと思いきやアンチみたいなのも多いのな しかしアニメスレで見たけどOP・ED日本と言うか割と海外でも売れるもんなんだな >>43
原作派だから、アニメでは蔵とAIRでも泣いたことがない。
ただ、途中まで散々ダメだと思って冷めた目で見ていたリトバスのアニメでも、リフレインだけは無理だった。演技と演出が凄すぎたわ。 インタビュー読んでも日常の積み重ねが大事だって麻枝もわかってるのに何故こうなってしまうのか本当にわからん ヒナといろんなキャラのトラブル解決したりする日常を積み重ねてる こう言ったら元も子もないけど、そんなに嫌いならなんでさっさと見限らないのか理解できない 5話が良いと言ってる人がたくさんいることから目を逸らして叩き続けてるやつはなんだ
良かったと言ってる人を言いくるめてやっぱりダメだったと一緒になって叩いて欲しいのか 5年前も10年前も同じようにグチグチ言ってたんかな 10年かけてファンを振り落としていった結果が現状だよ
多分これが最後だから楽しんでいけ Keyのなかでも屈指の神回だっただろ。
お母さんの優しさと強さからくる潔い別れの言葉。
ガチで良い親父さんだったし、心温まる家族愛が実に心地よい回だった。
3話もだけど、さらっとハートフルな話をつっこんでくるね。 これでなけんなら絵本でもアンパンマンでもなんでも泣けるわ 絵本とアンパンマンのエアプかよ
泣ける作品は大人でも泣けるぞ keyとのお別れの時が来たんだよ。
神様が受け入れられないなら、もう麻枝作品を楽しめる歳じゃなくなったってだけのことさ。
最後の花火は選ばれた奴にだけ見せてやれ。
嫌いになったまま分かれるくらいならここで切った方がいい。 3話4話で滅法叩いて絶対良くならないと断言したのにコロッと覆されたのが認められないんだろうよ
そんな意固地になったらもう作品なんか楽しめないからさっさと離れた方がいいよ 主要メンバーがごっそり抜けた上にここ最近は鳴かず飛ばずで作風まで昔と変わったからなあ
kanon、AIR、CLANNAD、リトバスみたいなのがまた生まれるのを期待してしがみついてるんだろうけど諦めた方がいいわな
これからのkeyはどう足掻いたところでABCみたいな話しか作れんよ >>54
ABCでは一切泣かなかったけど神様5話は泣けたわ
やっぱ家族愛はいい いい話ではあったけど4話がごみくずだったのとは関係ない話
ちゃんといかされるかな4話… そのメイン書いた新島がこいかけ作ったっつうから見てみたら泣いた
麻枝もだが舵取る奴つけろ サマポケはいろいろ言いたいことあるけどとりあえず主人公の存在意義がなさすぎるのが致命的すぎる かなりって程度じゃダメだから色々文句言われてるし無風状態のまま消え去ってる状態になったんだよなあ 原点回帰といっても泣きゲーを知らないキッズに凄さを教えてやるぜ、みたいな姿勢なんだし
おっさんが集まってあーだこーだ騒ぐのは筋違いなんだよなあ >>67
ラジオ聴く限りだーまえは新規獲得最優先でやってるのは明らかだしな
プロデューサーが原点回帰とか古参を期待させるようなテーマを掲げるからややこしくなってる 要するに古参相手に稼ぎたいアニプレPAと、新規獲得したいKeyの間で板挟みになってる状態なんじゃなかろうか
おっさん向けのチョイスと若者向けのテンションが混ざってよく分からん事になったのが麻雀回と考えれば説明がつく ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています