トップページleaf,key掲示板
1002コメント291KB
麻枝准スレッド138
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2020/11/09(月) 02:01:10.18ID:7t6gf0Ql0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド137
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1603764141/
0055名無しさんだよもん2020/11/09(月) 23:02:34.35ID:rWJFwhJA0
これでなけんなら絵本でもアンパンマンでもなんでも泣けるわ
0056名無しさんだよもん2020/11/09(月) 23:04:58.61ID:d5Dd93NV0
絵本とアンパンマンのエアプかよ
泣ける作品は大人でも泣けるぞ
0057名無しさんだよもん2020/11/09(月) 23:09:11.65ID:R+tMbbH00
keyとのお別れの時が来たんだよ。
神様が受け入れられないなら、もう麻枝作品を楽しめる歳じゃなくなったってだけのことさ。
最後の花火は選ばれた奴にだけ見せてやれ。
嫌いになったまま分かれるくらいならここで切った方がいい。
0058名無しさんだよもん2020/11/09(月) 23:52:17.23ID:P+c6q5Ea0
3話4話で滅法叩いて絶対良くならないと断言したのにコロッと覆されたのが認められないんだろうよ
そんな意固地になったらもう作品なんか楽しめないからさっさと離れた方がいいよ
0059名無しさんだよもん2020/11/10(火) 00:05:17.56ID:mpX95xXZ0
主要メンバーがごっそり抜けた上にここ最近は鳴かず飛ばずで作風まで昔と変わったからなあ
kanon、AIR、CLANNAD、リトバスみたいなのがまた生まれるのを期待してしがみついてるんだろうけど諦めた方がいいわな
これからのkeyはどう足掻いたところでABCみたいな話しか作れんよ
0060名無しさんだよもん2020/11/10(火) 00:06:45.37ID:+4i/SxmH0
>>54
ABCでは一切泣かなかったけど神様5話は泣けたわ
やっぱ家族愛はいい
0061名無しさんだよもん2020/11/10(火) 00:18:54.72ID:rSkoL91/0
いい話ではあったけど4話がごみくずだったのとは関係ない話
ちゃんといかされるかな4話…
0063名無しさんだよもん2020/11/10(火) 00:55:49.39ID:kYysXE4T0
そのメイン書いた新島がこいかけ作ったっつうから見てみたら泣いた
麻枝もだが舵取る奴つけろ
0065名無しさんだよもん2020/11/10(火) 01:14:39.97ID:EqWPam0S0
サマポケはいろいろ言いたいことあるけどとりあえず主人公の存在意義がなさすぎるのが致命的すぎる
0066名無しさんだよもん2020/11/10(火) 01:39:32.58ID:W+RyvIu70
かなりって程度じゃダメだから色々文句言われてるし無風状態のまま消え去ってる状態になったんだよなあ
0067名無しさんだよもん2020/11/10(火) 01:53:17.41ID:5Chs6UOY0
原点回帰といっても泣きゲーを知らないキッズに凄さを教えてやるぜ、みたいな姿勢なんだし
おっさんが集まってあーだこーだ騒ぐのは筋違いなんだよなあ
0068名無しさんだよもん2020/11/10(火) 03:57:42.98ID:SBStLSOq0
>>67
ラジオ聴く限りだーまえは新規獲得最優先でやってるのは明らかだしな
プロデューサーが原点回帰とか古参を期待させるようなテーマを掲げるからややこしくなってる
0069名無しさんだよもん2020/11/10(火) 04:05:40.83ID:SBStLSOq0
要するに古参相手に稼ぎたいアニプレPAと、新規獲得したいKeyの間で板挟みになってる状態なんじゃなかろうか
おっさん向けのチョイスと若者向けのテンションが混ざってよく分からん事になったのが麻雀回と考えれば説明がつく
0070名無しさんだよもん2020/11/10(火) 06:29:27.25ID:UcuBFKg50
BD全く予約されてない
これまで無条件で買ってた
僅かに残ってた信者すらも見捨てたに等しい
0071名無しさんだよもん2020/11/10(火) 09:22:12.41ID:S6VGlTTz0
やっぱり神様はKarmaの歌詞から発想したものだったんだね
5月の発表会の時点で指摘してた人けっこういたけど
0072名無しさんだよもん2020/11/10(火) 12:28:58.05ID:3K0ryqZr0
2話大爆笑したし5話大泣きしたし、十分満足だわ
ただ作品としては砂上の楼閣であるのは否めない。キャラ愛が高まらないので。円盤も売れないだろう
2話5話そこだけ取り出せば最高だけど、それがメインキャラへの愛着に直結しない
シャーロットではゆさみさ、高松は「要らないキャラ」と叩かれた
さらに言えば、そもそも中身が無い。人間じゃない。つまり「駒」でしかなかった
「不要な駒」が今回は「必要な駒」にはなるのだろう。その点はシャーロットの反省は生かせたわけだ
麻枝の次の課題は「必要な駒」ではなく「必要な人間」を創ること。本物の生きた人間を。それは1話からずっと言われていたこと
その致命的欠陥、構造的欠陥がこれからどんどん目立ってくるだろう。地獄はここからだ。覚悟せよ
0074名無しさんだよもん2020/11/10(火) 12:50:03.65ID:+4i/SxmH0
右肩上がりに面白くなるといいな
公式があげてる6話のチラ見せ画像はどことなく哀愁漂ってていい
不安要素は鈴木少年絡みだわ。あのパートの会話全然頭に入ってこねえ
0075名無しさんだよもん2020/11/10(火) 13:11:48.09ID:0TuSGyhK0
春原日向みたいな親友キャラとして期待してた阿修羅が全く出なくてつれぇわ
0076名無しさんだよもん2020/11/10(火) 13:41:43.46ID:+4i/SxmH0
マジでそれすぎる。日常回に必要不可欠なキャラだろうになぜ出番少なくした
こればっかりは麻枝の意図が全く理解できない
後半阿修羅回とか持ってこられてもまたキャラの掘り下げがーとか言われるぞ
0077名無しさんだよもん2020/11/10(火) 13:58:15.86ID:a4t9t2hq0
またアホな親友とのアホなやり取りが色々あると思ってたのに全然ないもんなー…
3話4話はなんで陽太一人でずっとボケさせたのか本当にわからん
ひなか阿修羅ともっとボケツッコミやれよ
1話の打てば響く会話のテンポがかなり好きだったからギャグにしても本筋にしても迷走ぶりが残念
0078名無しさんだよもん2020/11/10(火) 13:58:54.80ID:ZHemeQrF0
体裁としてはここまで1話単位で◯◯シナリオみたいになってるから、ぼちぼち阿修羅にフォーカス当たるんじゃないかな
ひと揃えしたら本筋のひなシナリオ(メインルート)が動くってことならまぁ麻枝っぽい構成な気はする
0080名無しさんだよもん2020/11/10(火) 15:27:40.68ID:3K0ryqZr0
大丈夫じゃないよ。もう時間ない。もう手遅れ
キャラを知ってもらう時間、好きになってもらう時間がない
参考意見たちを食らえ
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82d7-S8+8)2020/10/25(日) 12:22:42.90ID:LrZLYM1d0
まだひなに好感もてないわ
終盤で逆転してくれるといいが

457風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 059b-3XbD)2020/10/25(日) 12:24:22.16ID:IMx/PlIc0
キャラに愛着湧いてないからここからシリアス入ってもはぁそうってなりそう

477風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2116-tMQb)2020/10/25(日) 13:20:59.08ID:yjdKOW6z0
パロディとハイテンションギャグだからどのキャラもたいして掘り下げられてないのがな
こいつらが消えたり別れる感動路線になったとしても正直泣けないと思うわ

164風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8138-CEBh)2020/10/29(木) 18:24:37.96ID:sNm0DsZn0
会話なんかなく寒い漫才してるだけの展開にかけがえのない日常やキャラに愛着なんか出ないと思うんだけど
麻枝の日常描写ってギャグのことなんか

451風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1916-CXnf)2020/11/01(日) 00:56:18.78ID:X77BlT800
ABやシャロみたいに青春しながら話を進めてほしかった
終始ギャグだからキャラに愛着が持てない。これで誰かが消えたって感動できないんだよ

621風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d7-HkhL)2020/11/01(日) 04:27:41.25ID:afxI0/MT0
ギャグが面白かった面白くなかった以前の問題だよな

主人公がヒナのアドバイスでバカやってるのがメインの話に4話使った
その間、特に他キャラの掘り下げもなく、変わったことといえばハッカー少年登場くらい


841風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8916-08Ul)2020/11/01(日) 11:24:19.35ID:d9m63YA70
こういう陽太とひなの心的関わり(特に陽太→ひなへの気持ち)を深める日常回は必要やと思うけどな。
いきなり2人に関わる真相明かされても関係築けてないと、主人公がアクション起こす動機も弱いし感動しづらいべ

875風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-0ybC)2020/11/01(日) 12:05:14.72ID:ymzjdqVld
ギャグ空間で周りが誰もつっこまないでそのまま進むからリアリティ無さすぎてダメなんだよなあ
地球じゃない異世界なのかってぐらい違和感あって共感できない
ドッキリだったとかならまだ納得できた


67風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b0-vKGU)2020/11/04(水) 13:24:52.18ID:q17OsXqi0>>69>>70
ギャグをやることによってシリアスになった時に泣ける度が増す的なことを言っていたが
キャラの掘り下げがない時点で泣くもクソもないんだよな

69風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81a3-XC3P)2020/11/04(水) 13:39:15.67ID:dpO8YLzO0
>>67
現状主人公は完全にひなのラジコンで音無とか乙坂みたいに陽太というキャラが全然わからんからな
そして指示出してるひなにしてもひな=だーまえ状態になってるからゆりや友利と違ってひなというキャラが全然だし
0081名無しさんだよもん2020/11/10(火) 15:43:25.93ID:UWDsNSp40
なあにまだ映画丸々1本分尺があると考えてみろ。まぁだまだ平気さー
0082名無しさんだよもん2020/11/10(火) 16:15:20.17ID:ZBDb+XTQ0
逆を言えば映画一本分尺使ってこれなんだよな
0083名無しさんだよもん2020/11/10(火) 16:21:37.99ID:SBStLSOq0
感動出来ないのは状況設定、舞台設定が曖昧なのが1番の理由だと思う
100ワニも特にキャラは魅力的な訳では無いけど死ぬと言う運命が明かされていたからこそ感動出来た(ステマ発覚までは)訳だし、ビデオレターにしてもエイトロンの場合は両親自体に思い入れは無くても退廃的な世界観との対比で感動出来た
0084名無しさんだよもん2020/11/10(火) 16:25:24.94ID:RoeDiAln0
もう捲るのは別に期待してない。斜め上のぶっ飛んだ超展開に期待してる
0085名無しさんだよもん2020/11/10(火) 17:03:59.96ID:EqWPam0S0
自然言語処理とか言ってたしほぼみんな成長途中のAIってなったら今までの展開も一応納得はできるわ
おもしろいかどうかは別として
0086名無しさんだよもん2020/11/10(火) 17:08:02.63ID:Ks7Zbf5g0
夢オチと大差ないぞそれ
リライトの可能性の系統樹をよりシンプルで身も蓋もなくすればそうなるともいえるが
0087名無しさんだよもん2020/11/10(火) 17:22:15.19ID:0TuSGyhK0
あんまり突飛なオチにはならないんじゃないかなぁ
インタビューとか読む限りそう思うよ
0088名無しさんだよもん2020/11/10(火) 17:22:55.45ID:x6sK2mJq0
kanonでファンになった身からすると、だーまえが今も創作してくれてるだけで十分に嬉しい。
健康にだけは気をつけてほしいわ。
0089名無しさんだよもん2020/11/10(火) 17:29:45.61ID:+4i/SxmH0
>>87
いつもの日常プラスファンタジーと言ってたからね
AIだとか仮想世界だとかはないんじゃないかと思う
0090名無しさんだよもん2020/11/10(火) 17:38:51.18ID:UWDsNSp40
君という神話が11/7付オリコンデイリー16位に再浮上してんね
じわ売れしてるかも
0092名無しさんだよもん2020/11/10(火) 17:42:33.85ID:y61edsHw0
って言うかiTunesがあれだけ伸びてるならただの在庫切れだったんじゃ
0093名無しさんだよもん2020/11/10(火) 18:21:30.49ID:PPhd/WyN0
最終話見たときに円盤全巻ほしいと思わせる出来になってたらいいな
0094名無しさんだよもん2020/11/10(火) 20:23:57.13ID:VL/Q2K450
君という神話/Goodbye Seven Seas TVアニメ「神様になった日」オープニング&エンディングソング
iTunes Store ? アニメ トップアルバム ? マレーシア ? 1位
iTunes Store ? アニメ トップアルバム ? ペルー ? 2位
iTunes Store ? アニメ トップアルバム ? タイ ? 3位
iTunes Store ? アニメ トップアルバム ? インドネシア ? 3位

海外のiTunesでも配信してるんだね
他にもスイス、ドイツ、オーストラリア、メキシコとか
だーまえグローバルすぎるw
0095名無しさんだよもん2020/11/10(火) 22:39:20.59ID:sJQwNJ+O0
阿修羅は日常がおかしいと気づく役回りなんじゃないかね
麻枝が好きな親友とのバカを何故かやらないのはそれなりの役回りを持ってるからだろう
0096名無しさんだよもん2020/11/10(火) 22:49:33.44ID:9g9N3tJ20
だーまえ正直男同士のやり取りのが本領じゃないのかってとこあるしな、
本人がどう思ってるかは分からんが
0097名無しさんだよもん2020/11/10(火) 23:35:21.36ID:t4m1lWK20
>>88
俺も基本的にはそういう気持ちなんだけど
かと言って作品はどうでもいいわけじゃなくて別に満塁ホームランみたいなのは期待してないけどここぞという場面で送りバントで1点欲しいなと思う
地味だけどいいアニメってのも全然ありだもんな
0098名無しさんだよもん2020/11/11(水) 00:02:47.73ID:igMDmsPU0
麻枝作品褒めるときに「隠れた名作」とか「思ったより売れた」はもはやNGワードだから仕方ない

今一番目立ってるアニメ並かそれ以上の注目を浴びなきゃスタッフも麻枝も報われない
そういうハードルで向き合ってきたのをファンから否定するのは野暮でしょ
0099名無しさんだよもん2020/11/11(水) 00:10:25.39ID:BFw5C3620
ひぐらしストパンごちうさお兄様を超えられるのを期待してるわ
0101名無しさんだよもん2020/11/11(水) 00:21:12.35ID:WOKLzdZM0
流石に鬼滅は無理だ、寧ろ音楽面でiTunesで炎は無理でも紅蓮華を抜いただけでも今期アニメでは
かなり健闘した方
0103名無しさんだよもん2020/11/11(水) 01:25:22.45ID:KXwjb0kA0
そりゃ失敗しても価値があるとかプロが言い出したらそれこそ終わりだろうが
言ってることは至極当然の話よ
0104名無しさんだよもん2020/11/11(水) 01:50:45.68ID:4MK30mdb0
裏ではそう言っててもいいよ
表で数字並べて楽しがるやつはそれこそ同じアニプレの鬼滅に吸われただろ
0105名無しさんだよもん2020/11/11(水) 01:59:54.66ID:HQlNwUBc0
意識高いのに鬱だわなんたら泣きもアピールする面倒臭い人だわw
0106名無しさんだよもん2020/11/11(水) 03:13:42.50ID:OtGOYC6L0
ヒナが消えるとかそんな感じでしょ
今文句言ってるやつはホント見なくていいよ
俺はそういうのが見たくて見てるし
0107名無しさんだよもん2020/11/11(水) 03:18:19.77ID:OtGOYC6L0
曲がこのタイミングで売れたのは
5話の効果だろうね
好評なのよ現実は
0108名無しさんだよもん2020/11/11(水) 04:00:36.16ID:WHbdVO5K0
わざわざマン滅を絡めてくるガイジ死ねばいいのにな
0109名無しさんだよもん2020/11/11(水) 06:17:30.48ID:wtmmsHiF0
ワニみたいにどうせ一瞬でブーム終わって忘れ去られるんだから我慢しろ
0110名無しさんだよもん2020/11/11(水) 07:22:28.61ID:igMDmsPU0
ワニはあれだけ最高の形で萌やし泣きキメたのにあっという間にそっぽ向かれたのは
電通の糞さもあるけど、泣きゲーメソッドが着実にSNSから取り残されてることを示唆してると思うよ
「泣けそう」というエモーションは欲しいけど「泣いた」らそれで終わりなんだよ。次の泣きを探しにいっちゃう

「100日後に死ぬ」ってギミックと鍵という看板が果たすギミックは実のところ同じなんだよね
約束された非日常、確定された日常の破綻を楽しむために俺らは鍵を追ってるわけ
そういう意味じゃ前払い形式のエロゲは媒体として適していた(過去形)んだろう
0111名無しさんだよもん2020/11/11(水) 08:14:43.23ID:HQCbKFMJ0
泣いたというエモーションだけなら案外お手軽に起こせるのがわかってきたけど
長く記憶に残る作品はただ泣くだけじゃ済まないような気はする

古くからkeyを追ってる人が多いけど、何十年も前の作品に今もなお囚われてるのは「泣かされたから」以上の影響を受けたのもあるんじゃないかな
触れたのが感性豊かな時期だったからってのもあるのかもしれないけど
0112名無しさんだよもん2020/11/11(水) 08:38:07.05ID:W1knjlTn0
keyには曲という強み、特にだーまえはシナリオと曲の両方自作できる強みがあるから他の感動系よりも長く記憶に残るってのもあるんじゃないかな 後は季節感が強い事によって毎年思い出すとか
そう考えるとアニメが古参に不評なのは季節感が薄いからってのが大きいかも知れん 曲は相変わらず良いし
0113名無しさんだよもん2020/11/11(水) 09:11:50.69ID:E0M0IQZn0
その曲を聞くと風景とその時の気持ちが浮かんでくるみたいなのはまあどんな物にもあるしな、
取り敢えずその点では二話のピアノ曲がどんな挿入歌になるか期待してるわ、アレで確定では無いけどさ
0115名無しさんだよもん2020/11/11(水) 12:09:42.17ID:UkaP/8Ls0
>>111
作品の出来具合と自分の嗜好にマッチするかに加えて、プレイした時の環境も加味されるのかもね。
俺は過去を振り返る時、作品そのものの思い出の他にコミケ等の同人活動やイベント、個人サイトでの交流、葉鍵板での思い出も同時に青春の1ページのように思い出される。
俺は全盛期のKeyファンだからAIRが最高傑作だと思ってるけど、リトバスやAB世代は多分AIRとかKanonを猛烈に好きなファンは少ないんじゃないかと思ってみたりもする。
やっぱり時流もあるんじゃないかと思うな。
0116名無しさんだよもん2020/11/11(水) 12:19:37.82ID:qu827Zv00
一度パクリ疑惑でるとこれから他の話や曲でもいちゃもんつけられるぞ
リスク管理しっかりしてくれ
0117名無しさんだよもん2020/11/11(水) 12:33:37.62ID:L37D3jIM0
炎上状態w
ほんと大袈裟に煽るのが好きだねクソアフィブログは
はやく死なねえかな
0118名無しさんだよもん2020/11/11(水) 12:54:54.70ID:+aVqJxOp0
麻雀回見たわ
暴言吐かずに心の中にしまっておくの久々につらいと思った
なんやあれは
ガイジやんけ。どんな神経で作ったんよびっくりしたわ
0120名無しさんだよもん2020/11/11(水) 13:58:50.66ID:ywJ2c0370
はちまとかまだあったんだ
アフィなんて前時代の遺物絶滅したと思ってた
0121名無しさんだよもん2020/11/11(水) 14:17:18.17ID:DTwqbHSq0
折戸さんが協力していないのが気になる
だーまえばかりが脚光を浴びて麻枝准史観が作られているけどkeyの力って、だーまえの独走のたびに弱まっている
0123名無しさんだよもん2020/11/11(水) 14:54:15.73ID:FOUvX/L20
PAと組んでオリジナルアニメ作る時は関わってねえだろ昔から
勝手に勘違いすんなや
0124名無しさんだよもん2020/11/11(水) 14:56:17.67ID:Csgx5Y0M0
やっぱり良くも悪くもだーまえだけ名が売れ過ぎてるんだよなぁ
0125名無しさんだよもん2020/11/11(水) 15:29:05.17ID:DTwqbHSq0
>>123
2人は昔から距離があるということだろう。麻枝准研究所の対談読め。
0126名無しさんだよもん2020/11/11(水) 15:39:55.20ID:L37D3jIM0
>>125
いやだから不仲がどうとかじゃなく麻枝がアニメやってる間に他のスタッフは別のゲームなりアニメなりを作る形にして2ラインで動かすためでしょ
麻枝は一人で音楽もかけるんだから他ラインを犠牲にしてまで協力してもらう必要がない。むしろ非効率になる
0127名無しさんだよもん2020/11/11(水) 15:42:06.01ID:WOKLzdZM0
後アニメだとまあ別に大事なとこ以外のBGMは鍵が作る必要は無いしな、ちょっと良いシーンで
挿入歌のイントロ版みたいなので十分
0128名無しさんだよもん2020/11/11(水) 16:50:20.56ID:OtGOYC6L0
麻枝の名前が売れてなかったら
もっと弱まってただけでしょ
0129名無しさんだよもん2020/11/11(水) 21:32:58.74ID:Qg+KUlFt0
何だかんだでクソゴミだった麻雀回でもまあまあ動画サイトでは再生されてたし視聴者はまだいるからなあ
ここから中盤終盤で挽回してなんとかなりゃいいけど
0134名無しさんだよもん2020/11/11(水) 23:36:45.45ID:VQLmDqth0
独創性あるもんじゃないからパクリどころかパロディですらないだろ
今回のを他の連中がどう感じ取るかは知らんけど
0135名無しさんだよもん2020/11/11(水) 23:58:19.02ID:D4HO0+pB0
インタビューの物語も曲もどんどん出てくる状態って
曲はともかく物語の方はどこかで見聞きしたものを自分が思いついたものと錯覚してしまっているのでは
0136名無しさんだよもん2020/11/12(木) 00:33:32.02ID:m5svuXnG0
確かに今の時代は割とベタな作品ほど当たっているもんな
君の名は、とかはホントにベタな内容で
これが大ヒット?って感じだったし
麻枝にああいうベタなものを望むのは酷だなと思う
もっと捻れた面白さに拘りを持ってそう
0138名無しさんだよもん2020/11/12(木) 00:47:14.21ID:m5svuXnG0
>>137
エロゲ特有の文体に問題があるのかも
アニメの脚本とエロゲ文体って相当相性悪いと思ってる
冴えカノでもそれを払拭するのに苦戦してた感があるし
0139名無しさんだよもん2020/11/12(木) 00:48:24.79ID:qs5u1myM0
あんなベッタベタなハーレムがヒットしちゃうのは意外だったわ
0140名無しさんだよもん2020/11/12(木) 00:48:45.23ID:ZIkJgq+S0
一旦別ブランドでもいいから同じライタースタッフで泣きを捨てたゲームも見てみたいな。最近のやっつけ感があるというかTL漫画のストーリーみたいでみてて寒いよ
なんでも直結しちまえーみたいな
0141名無しさんだよもん2020/11/12(木) 00:55:16.16ID:/3kWnTU90
だーまえって死ぬ消える失う忘れる以外のシリアスどんなん書くんだろ
ヒビキの魔法とか見れば分かるかな
0142名無しさんだよもん2020/11/12(木) 00:57:50.54ID:bHRRAOBF0
その辺はヘブバン待ちだわ
ソシャゲはどんなにシナリオで泣けても次の日課が待ってるからな
物理的に「泣いて終わり」が成立しないジャンル
0143名無しさんだよもん2020/11/12(木) 01:04:33.74ID:0/RERai50
麻枝が頑なにラノベ執筆を拒んでいる以上練りに練られた世界を期待するのは難しいと思う
ラノベ文体というかお約束を重んじながらそれをぶっ壊すのを待ってるんだけど
王雀孫でさえ途中で執筆止めてしまうくらいだから過酷な世界なのは理解してる
0144名無しさんだよもん2020/11/12(木) 02:08:13.21ID:+hGyYSPj0
>>141
それ言い出すともう喪失の要素を排除しろって話になるのだが、そもそものところそんな縛りプレイをしなきゃならない理由なんてある?
0145名無しさんだよもん2020/11/12(木) 08:39:46.08ID:rqKzkPu/0
まあ親が死んでるパターンは正直多すぎだとは思う
死んでないと話作れないのはわかるけど
0146名無しさんだよもん2020/11/12(木) 13:13:00.10ID:UMOgJBl70
やっぱ放映中にここみるもんじゃねえな
0148名無しさんだよもん2020/11/13(金) 00:02:58.87ID:c+2poNNp0
>>147
そんな碇ゲンドウみたいな言い方しなくても…
0149名無しさんだよもん2020/11/13(金) 09:22:30.73ID:lgw8GoO+0
この過疎っぷり見ると5話でだいぶ離れたんじゃないか
このスレみたいな昔の作品まで全部やってる連中には5話はチープすぎたのかも
0150名無しさんだよもん2020/11/13(金) 09:32:05.57ID:NxcaDbzj0
「そんなの関係ない。新規のキッズを獲得するんだ」
0151名無しさんだよもん2020/11/13(金) 09:36:49.52ID:DsOh8LPZ0
なにがキッズだよ、適応性欠如の老害精神年齢ガキな
0152名無しさんだよもん2020/11/13(金) 09:49:04.41ID:psZOvE7l0
殺伐ラジオ第4弾聴きたいから神様には頑張って貰わんと困るわ
てかアニメ本編よりも宣伝(あんましてないけど)ラジオの方が面白いってシナリオライターとしてどうなんや…
0153名無しさんだよもん2020/11/13(金) 09:49:32.71ID:aqm7Tsdo0
麻枝は40代など相手にしていない
見てるのは20代前半と10代
だからアニメで原点回帰の凄さを見せつける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況