WHITE ALBUM 2 *166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もうすぐ、新しい冬が来る。
あのひとといられない、そしてあいつのいない冬が。
ホワイトアルバムなんて知らない。
だって、もう何も歌えない。
届かない恋なんてしない。
だって、もう人を愛せない。
『 W H I T E A L B U M 2 』
WHITE ALBUM 2 〜introductory chapter〜
Windows 18禁 / 2010年3月26日発売
初回限定版:税込定価6,090円 / 通常版:税込定価5,040円
WHITE ALBUM2 〜closing chapter〜
Windows 18禁 / 2011年12月22日発売
書き下ろしノベル付初回限定版:税込定価8,190円 / introductory chapterセット版:税込定価10,290円
WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION
Windows 18禁 / 2018年2月14日発売 / 税別6800円
★製作スタッフ
シナリオ:丸戸史明
原画:なかむらたけし(CC:桂憲一郎、柳沢まさひで、甘味みきひろ)
★WHITE ALBUM 2 introductory chapter 公式サイト
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/wa2ic/
★WHITE ALBUM 2 closing chapter 公式サイト
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/wa2cc
★WHITE ALBUM 2 EXTENDED EDITION 公式サイト
http://leaf.aquaplus.jp/product/wa2cc/product.html#wa2ex
★前スレ
WHITE ALBUM 2 *165
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1566069355/
★過去スレまとめ
http://w.livedoor.jp/white_album2_ss/d/kakolog ICと不倶戴天が強がり成分多めで、それ以外だと甘えん坊成分強めってこと以外に性格変わってるか? >>636
最近描いてる絵のせいでかずさの性格すら変わって見えるっていう話だろう >>637
文盲だったわ、たしかに別人みたいに穏やかそうなキャラに見えるな >>637
これが言いたかったwたまにはツンとした感じのもみたいけど… モハメド・ムラサマ「神絵師のわたしにイラストで闘おうなどとは10年は早いんじゃあないかな」 >>640
明らかに下敷きにしてるだろう
俺ガイルのアンソロジーに丸戸も一本書いてたしな 5つ星のうち1.0作品の主張と結論そのものが間違っている作品
この作品、とことん主人公の外部やら他者やらを無能やクズとして書き、矮小化して否定しまくるんですね
でも主人公自身は実は善・正義・有能として書く、いわゆる俺TUEEEハーレムラノベの代表格
そんな主人公をヒロインもリア充君も褒めまくり、持ち上げまくります
そして作品のテーマとして「人間関係とは?」みたいなことについて考察をしてるようなんですが、
驚くべきことに、結局主人公の結論は、
「自分の周りの何も言葉を交わさなくても分かってると思い合えるほんのわずかな『本物』だけいればいい」
ほんと笑っちゃうし意味わかんないんですけど、主人公が本当にこう言ってるんですよ
ただ他人から逃げて、疑って、見下し、限りなく都合よく接してくれる人間だけを求めてるだけの主人公
そんなコミュ障の馬鹿に本物認定される奴こそいい迷惑だわ
恐ろしく閉鎖的で選民思想的な考えです
しかもこの主人公は、そんな理想の関係を作り上げるために努力とか何もしないのです
話しかけない、誘わない。いつも向こうから誘ってもらって「やれやれ」みたいな糞みたいな態度で遊びに行く
自分の周りの関係が失われそうになっても維持する努力もしない
普通、周りの人間関係を作って深めるために努力するのが人間でしょう?
この主人公はそんなことしないんですよ
周りのリア充連中とかに心の中で「そんなにせものの友達関係とか欺瞞だ」とかグチグチ言ってたら、そのリア充たちが勝手に相談に来てくれるのです
そして彼らリア充の悩みを上から目線で分析して解決してやるという、ご都合展開によってのみ話が進むのです
どこまで甘ったれた非現実的な妄想なんだと思いますよ
その結果として今やってるのはただのよくあるハーレムラノベ的などっちのヒロインを選ぶのみたいな話だし
よくもまあこの程度の事をこんな意味ありげに大ゲサに引っ張れるなと思いますね
作品の結論そのものが幼稚で不快な近年まれにみる最悪のラノベだと思います ホワイトアルバム2は近年稀にみる名作だからね
そりゃカバーもされるよ >>646
よくこれだけ的はずれなレビューが書けるなあ まぁプロットもシナリオも典型的なもんだしね
一期のアニメが同タイミングだったが 1期の何話かしか観てないけどすげえ鼻につく主人公だったのは覚えてる >>645
俺はWA2はかずさ派だけど俺ガイルはガハマさん派
報われない系ヒロイン好きなのかな 作品の結論そのものが幼稚で不快な近年まれにみる最悪のエロゲだと思います WA2ヒロインはある意味どっちも報われない系ヒロインだな Twitter見てたら、フォロワーの19歳の子がWhite Album2をプレイしてて泣いてしまった
ちゃっかりめっちゃハマってるし まぁホワイトアルバム2はエロゲーだしね
肉体関係は恋愛には切っても切れないから
ある意味リアル 19歳の両親なら、初代white albumや痕を遊んでいたかもしれん。 パニック障害になるくらい罪の意識を感じるのに
浮気は続行するという絶妙な貞操観念の主人公
これには小木曽家の雪菜ちゃんももにっこり 春希は父親不在の影響で、周囲に対して父親的な存在になろうとする衝動があるダメな人だったね。
雪菜ルートでへし折られたけど。 >>665
雪菜とはベクトルの違うクズだね
どこかで自分はこうだから仕方ないから許されるとか裏切ってないって思って自己完結するクズ 3人のうち誰か1人でも聖人だったら成立しなくなるストーリーだしね はいはい病気のせい病気のせい(自分は友近病院送りにしたくせに)
なんか鬼滅にもいたよなそういう奴 信者顔真っ赤で草ァ!いねーよあんな人間
と思ったらいたわ西武に、よかったねおめでとう 春希が壊れた時にサポートしてくれそうとか
充実のサービス保障で勝利した雪菜 >>672
壊れて敗北したルートもあったな
あれは本当に壊れてたのかどうかだが かずさ浮気ルートと不倶戴天の君の話は、
春希の心が弱って、雪菜とかずさが春希抜きで二人のけりをつける話だったか。
春希は会社での出世から外れた様子だが。 雪菜のメンタルの耐久力が無限ではない事が示されたのは良かったね
魔女も人間だったんだと安心した デジタルのベル読んだけど雪菜ちゃん失恋を慰めてくれた男に懐いて告白してきたら拒絶とかいかんでしょ。 雪菜「失恋はしてないし、今は春希君を陥落させる途中だし 雪菜「他人の貧困でメシがウマい!ウマい!ウマい!」
マジ悪趣味だなサタンかよ 麻理さんは仕事に没頭する春希に都合がよかっただけで、
正直、面と向かって雪菜を振ってでも会いに行きたいとは思わないなあ 千晶と小春の話は、人間が運命の天使雪菜に一矢報いる面白さがあった。 麻理さん俺は好きだけどな
ただ仕事大好き人間だから子供なかなか作ろうとしなさそうなのがね なんでかずさが地獄の天使なの?
ウィーンで上級みたいな生活してるし、春希のおかげで良い演奏ができるかずさ
誰にも邪魔されてないじゃん 最初見たときおっぱいついた向坂雄二じゃんってなったな >>694
正直武也は本来ヒロイン程票入らないのに途中まで不正票で上位に居て目立ってたから釣られて入れられた票があると思うので
下駄履かされていて本来の人気とは言い難いと思う 千晶はヘイト貯まりまくったからな
年上好きは麻里にいくし年下は小春同級生は雪菜かかずさだし 実際武也は人気あるしこの位置にいても何もおかしくない コンサート行くルートさえあれば小木曽なんてスルーで皆から祝福されてかずさが幸せになれたのになあ 武也はジョジョ立ちまでしといて結局非暴力だからね
そして春希を殴る役は小木曽弟だった あれ?かずさ派なのにこの漫画だと雪菜が一番かわいい 峰城大ってそこそこインテリで金持ちも多いんだよな
Marchくらいの位置かな すぐ暴力で解決するあたり底辺臭もあるけどな
というか友近スゲーなどうやって進学したんだあいつ 春希の友近への異常な献身
常にバイト先で一緒の春希と友近
春希と同時にゼミから消えた友近
雪菜に告白した場面に何故か居合わせた春希
これらが「歌を忘れた偶像」が
ファイト・クラブオチの物語である事を示している 付属とかなんやらのかねあいで慶応がモデルじゃねって予想になってなかったか 友近、雪菜の心の中の春希への渇望が無意識に生み出した自律型スタンドでは。 慶応らしき大学、新宿駅らしき御宿駅、
江戸川の河畔らしき土手の道、で、
春希や雪菜、かずさの自宅はどのあたりを想定していたのかな。 春希、バイトかけもちで賃貸マンション家賃を毎月払うのも大変そう。
母親のいる自宅にいたら、
友近に札束投げた後もウィーン行けたかも。 両親が離婚した時に春希の中に出来た
母親を愛する第二人格が「友近」
それが表層に頻繁に出てくるようになって
デジタルノベルでは主人格を乗っとりそうでヤバかった >>729
ほんとダッセぇ・・・平成も終わったのにまだ昭和に生きてんのか PSnowに加入してPS3版始めたけど立ち絵動くのいいね
初プレイ時には気づかなかった伏線もあったりでまた楽しめそうだ 1のモーションポートレイトのほうがもっと自然に動くし某エロゲーのLIVE2Dはヌルヌルとエロシーンで動く シナリオには普遍的なものがあるのに
立ち絵が古臭いのが惜しい 特定の層に偏りすぎだし絵は更に特定の層しか支持してないだろ
むら様なんてここでしか話題にならんて 鍵みたいにクラファン使えば金は集まりそうだけどやる気ないんかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています