麻枝准スレッド141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド140
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1607784784/ >>146
今時エロゲやるためにパソコン買う奴は間違いなくいないやね 関係ないがパソコンないって奴が信じられない
大卒じゃなきゃ別に要らなかったのかな スマホが出てから市場というか社会が変わった。娯楽も変わった。 ゲーム性が乏しいからノベルゲーは廃れたんじゃないの
FEとかうたわれみたいなSRPG+ADVの方向性が一番正しい道だったんじゃないかと思ってる ラノベも一緒に廃れるならわかるけどそうじゃないんだから
エロゲーのダラダラ展開が時代に合わないんだと思う
エロゲーの売り上げが落ち始めた時からなろうだったりコードギアス的なテンポの作品が
求められる時代だったんじゃないかな なんつーか結局
本で読めばいいものをわざわざゲームの体にせんでも良いというとこに落ち着いたんじゃないかね ラノベも廃れてるよ
売上はラノベ全盛期に比べたらだいぶ下がってる
まあ、ラノベはコミカライズやアニメ化って流れが最近のトレンドだけど 麻枝逃亡か。まあ当然だな、アニメのあの出来、あの評価、挿入歌2すら空振り
底なしのアニメの暴落っぷりを見て、もう麻枝の身柄拘束すべきだと思ってたわ。逃亡どころか自死しかねないレベル
でもね、「みんなで何か一緒にやりましょう」ってのは99.9%以上はこんなもんだろうよ
いいことをしようとすればするほど、いいものを作ろうとすればするほど、その人間は惨めに孤立するようになってんのよ
適当に空気読んで『その場限りの消耗品』と割り切って金儲けすればいいんだよ。それが“仕事”ってもんだろ ノベルゲーの市場はむしろ大きくなってる
ネコぱらがいい例
日本のパッケージ市場だけ見るからアカン そういう意味では移植してるプロトタイプ辺りと結託して最初からCSでも行けるように販路拡げて行くのが
良いとは思うんだけどね、兎に角目に止まるようにしないと ネコぱらとか外に出ているメーカーには伸び代があるが、内に引きこもっていつまでーもゲーム売れなーいってやってるVAゆず辺りが総じてダメ
ソフ倫のお偉いさんでランキングから萌ゲーアワードからいじり放題なんだろうけど、他が伸びてこない理由がこいつらが上で頭押さえつけてるから。はっきり言って他社に対する営業妨害だよこれ
実力で売れてるんじゃなくて宣伝で水増しされてんだわ。ソフ倫が関与しないマーケットで売ると明らかレベル差が出るんだよ。DMMげっちゅあたりのランキング下位メーカーに安価で宣伝させない理由がないからな refrainと沙耶ルートで燃え尽きた男
沙耶の泣きシコの裏で銀色、遥かの瑞羽エッチシーンの音声流すと気持ちエエんじゃあ^〜 ねこねこソフトは最新作が中国で40万本売れたんだっけ
Keyなんて海外知名度それなりにあるんだから力入れてけばいいのに 世界で人気があるってのもだいぶ怪しい。タイヤキの件もだいぶ前の話だし、ABの社会現象を巻き起こしたとかって偽装された謳い文句のあれがあるから信憑性に乏しい
人気がある割に数が増えてないが証拠。海外のクラウドファンディングもあっちの数に対しての数値が伸びてない >>170
前回の萌ゲーアワードは酷かったな
組織票があったのかもしれんが作品のクオリティとは全く無関係な恣意的な賞だということが明らかになった 不思議と萌えゲーアワード受賞メーカーはランキングでいつも一位二位やってるゆずとVAを上抜けない仕組み
こいつらが組織的にやってる他、理由がないからな。しかもこの投票ってのもすんごい投票数少ないんでしょ?近年 アニメは最近つまんないの多いしラノベなんてモンハンのしか読んだことないや ゆずはとっくにアワード辞退してるが
いつの話してるんだよ >>173
買い切り格安スマホアプリだけどな
中国ではPCギャルゲーは存在しないエロは当然ご法度
書いた片岡ともがTwitterで言ってんだから間違いない ラノベは儲からないから少し人気出たラノベ作家はアニメ脚本なり漫画原作なりソシャゲライターなりになる
エロゲライターも同じだが
だからだーまえがアニメ脚本家になるのは分かるのだがそれでなぜアニメ脚本の勉強をしないのかは理解ができない いずれにしても今後は中国市場をターゲットにしていくという方向性になるだろうな
ただその際にも歴史や政治問題について無意味な炎上騒動だけは引き起こさないでもらいたいわけだが
日本国内では普通に受け入れられていることでも向こうではアウトなことっていろいろあるしな
7月7日は七夕、とか言うのもアウトだろうし >>176
ABは月間1位じゃなかったし
VAで言えばtoneの今年出したやつも月間1位じゃない
いい加減なこと言い過ぎ ラノベは個人勝負な分ほぼ印税総取りだし売れれば一番儲かるでしょ
だーまえがアニメに行ったのは周りがお膳立てしてくれるってメリットがでかかったからだろうけど 麻枝だって涼元騒動や殿の退社後ラノベに結構エグい苦言を呈してきたんだから
国民的声優のタンジローくんに苦言呈されたからってここまで大袈裟に気に病むのはどうかと思う >>185
言うのは好きだけど言われるのは大嫌いなんだろうな 都乃川がさすがになんか言うかと思ったけどガチでなんも触れないな ライターさんとか元いたファン層なんかは誰も触れてないって感じだな、呆れて
VAでやってるゲームも触れず触らずみたいなやりとりされてるわ。なんか言われれば返答しますよって。馬鹿騒ぎしてんのがABと京アニで作品を知ったような奴ら。話も合わないしな全然 >>180
逆だろ。
文学部卒は、ノベルゲー作家は喰っていけないから、ラノベ作家になっている感じ。 >>191
ID変わってないぞ
偉そうな事を言う前に間違った事を謝ろうな 声優にも馬鹿にされてて可哀想
いやこんな作品作る方悪いんだが 元エロゲライターで今一番ラノベで稼いでるのは、よう実の衣笠だろ
またエロゲでもシナリオ書いてるな 声優に馬鹿にされているというかラジオで神様になった日が良かったねと言われる島へ船で航海しますって感じの
麻枝からのメッセージってのが毎回あったんだけど最新回の麻枝のメッセージで船が難破したとかいいだしたのが原因なんだけどな
花江がエゴサしちゃったかなぁって言うのも無理ないというかラジオでこんなメッセージ送られても声優も反応に困るだろ あのメンヘラ野郎また垢消しかよ
せめて最終話終わるまで我慢しろよ そういや早い人は既に聞けてるんだよな殺伐コメンタリー ラジオの公式コメント
2020年12月11日(金) 第5回
花江夏樹(成神陽太 役):
スタジオ間違えました。
今日はノーギャラでいきます。
麻枝さん、僕もそっちにいきます。
佐倉綾音(佐藤ひな 役):
ガッデム!!
麻枝さん、沈むときはみんな一緒だぜ。 >>202
優しいなぁ
年下の子達にもうすぐ40半ばのおじさんが励まされてるって… 船が難破しましたはちょっと面白過ぎる
案外結構余裕あるんじゃないかw 麻枝の自信ありげな別企画ってなんだろうな
映画しか思いつかないんだが >>205
それヘブバンのことだと思ってたけど違うのかな
他に匂わせてるのだとイルカとシナリオでも音楽でもないやつがまだ謎だけど key公式の最後の鍵がその可能性
神様のアニメ最終回で発表とか ヘブバンは結構前にシナリオは終わってたし
今年なにか書いてる可能性はあるでしょ 麻枝:うーん……これもねえ、あまり大きなことを言うと叩かれそうなので(笑)、控えめに言わざるをえないんですけど。どうしようかなあ……でも、これから先に発表されるコンテンツには、自信があります。
これから用意されているものに関しては、『神様になった日』が始まって、そこからもカラーの違うコンテンツを送り届けられそうです。
これから発表だから未発表企画だろ?パネルのラスト1枚だと思ってるけど これが最後の一枚だっ!
智代アフター映画化クラファンw >>210
そんなのが残っているのに何故に垢を消すんだろうか? これから先のコンテンツに自信があるって…
神様には自信が無かったんかいw 衝動的に動き過ぎなんだよなあ
インタビューとかラジオとかはともかくSNSとかで表出るの向いてないんだろうしこれっきりにしといたほうがいいと思うわ
給料公開とかああいうのも全部カッとなってやっちゃった系でしょ >>215
アニメは自分でスクリプトを組むノベルゲームと違って出来上がったものを見るまで手応えはないってよく言ってるな まあ死に戻りの病み上がり一本目として見ればそりゃ調子出ずに破綻しまくってるのも仕方ないのかもしれん…… >>218
シナリオ書き上げた順番でいうならヘブバンの方が先だな 終盤なんかは放映段階で初めて観ることもあるって話だし、まして前二作で結構痛い目みてるから、まぁそれで自信持てっていうのは酷かも
今回ばかしはさすがにどう行程踏んでたとしても責任の比重が強いでしょ、とは思うが ゲームなんかはあらかた固まっても急に方針変えたりすることもあるらしいし、工程のセクションごとにアンドゥが効かない現場はその意味でも練りづらいのはあるかもしれんね
アニメに合わないっていうのはメディア特性というよりは作り方の面の方が大きい気はする >>185
リトバスの焼き直しみたいなそんな評価だっけ?
それ言ったらABにブーメランだしなあ 公共の場で言わんでプライベートで言えばいいのに、ああいうことしちゃうから色々つつかれるんだよな
サマポケもそうだけど悪いと受け取られるようなことを公然と言うのってリスクにしかならないの分かってなさそう
ZENもだいぶその節あるからだれか言ってあげたほうがいいと思うわ いつもホームラン打てるわけじゃないし、音楽でもシナリオでも無理しない程度に創作続けてほしいわ。健康第一で。
俺も一応物書きの端くれだが、KANONとAIR、特に真琴シナリオで感動したから創作方面に行った。
俺にとってだーまえは永遠の青春だ。 いや言うべきことは言っとかないと
黙認したと勘違いされるからね ZENはあれでもだいぶトーン抑えてるだろ
全盛期のだーまえを知ってる人ほど色々言いたくなる気持ちは分かるわ 坂上は敗戦処理どうするんだろうな 頭抱えているかも >>179
「ONE輝く季節へ」の中国語版パッケージが2種類売られたくらいだから嘘書くなよ 麻枝じゃないけど殿はちはやルートみたいな王道伝奇物書けるならそっちで勝負しろよとは思う こうこうこういう風に書けよじゃなくて人によって色がついてるのがいいね。keyにおける色ってのがそもそもないのにあたかもあるような風潮で押さえつけられても困る
今までに出してきてるゲームの設定や人物像のジジ臭いものが色と仮定するなら糞食らえって思う。こんなんやってるから新しいものが生み出せない この感じじゃPCゲーも卒業時期かな。信者の声がでかいのはつまらない証拠 時代に取り残されたなら取り残されたなりに取り残された世界を描けばいい
無人島経営をすればいい。過去にタイムスリップすればいい。異世界転生すればいい
なんでよりによって量子コンピュータだったんだろうな シャーロット見てたけど七野も大分陽太入ってんな
自分で適当に立てた作戦で熊耳死んでそれを乙坂にせいにするとかクズすぎて怖いわ >>237
アルジャーノンに花束をみたいなことがやりたかったのかもしれない
それなら世界の脅威みたいに風呂敷広げずにもっとこじんまりとした設定で良かったと思うけどな 麻枝って天才キャラは作れないよね
天才という設定のキャラは作れるけど 恭介は学者タイプじゃないけど天才として書けていたと思うよ 致命的に偉い大人の思惑描くの下手くそだよな
そこの描写がうんちだから茶番にしか見えない シャーロットといえばいまだに「完璧な計画を立てているのでもし計画が乱れたらタイムリープを使用したとみなして人質を殺す!」
という理屈が訳が分からん、なぜそんな理由付けで視聴者が納得すると思ったのか >>163
テンポ早くて展開が次々に変わるのがウケてるよね
それってジャンプ漫画や海外ドラマと同じだし
結局みんな求めるのは同じということか
エロゲのダラダラシナリオは完全に時代遅れ だらだら文章キツいと明確に思い始めたのグリザイア1あたりかな。あれも要点まとめて簡潔に述べてほしい
アニメにすると無駄な部分が省かれてスッと見れる不思議 >>243
ただの子供騙しだぞ
実際は廃工場での一件を見てわかる通り完璧な計画()だし 神様について麻枝は今回やけに逆算で作ってる事を強調しているけど
昔から物語の作り方については終わりのシチュを決めてからそこに向かって行く為の設定やキャラを配置して
後はキャラが勝手に動き出してるのを書き留めてると発言しているし元々やり方は逆算方式なんだよな
まあアニメは尺問題があるからよりそれを強く意識したって事かもしれないけど
逆にそれのせいで展開の勢いにセーブが掛かってしまってこんな複雑骨折みたいなシナリオになってるのかも分からん シャーロットも怪しかったけど神様はいよいよやらかし過ぎたせいで
過去の栄光まで否定される風潮できてきたし
もうKeyブランド完全に終わりやろ シャーロットはなあ
尺有れば兄貴に仲間たち全員深く掘り下げとか出来ただろうに アルジャーノンに花束をのパクりだし、アルジャーノンのほうが面白くね? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています