麻枝准スレッド141 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 「Long Long Love Song」Official Website 
 http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/ 
  
 一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト 
 http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/ 
  
 TVアニメ「神様になった日」公式サイト 
 https://kamisama-day.jp 
  
 麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト 
 https://kamisama-maeda-lab.com 
  
 Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト 
 https://heaven-burns-red.com/ 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド140 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1607784784/  ロゴス症候群って単にダウン症だよな 
 とある団体から怒られるぞ  Pや監督だけでなく作ってる人の誰もがその場のノリでやってて、誰も全体を見れてない状況だったからな 
 色々バランスがおかしかった 
 オリアニメでよくある事なんだけど  過去作の使い回しを原点回帰と言い訳してるだけじゃねーか  >>658 
 麻枝の書いてきた主人公の中でも陽太は圧倒的に魅力がないんだよな  「実家の太いお人好し」でないと在宅介護エンドなんて成立しないからだろ。それも逆算が招いた負債なのよ  ゲームだったらひなを家に連れ帰ってからが一時の安心と幸せ、それから長い苦難と別れの準備の始まりって感じでもっとストーリーがありそうだなって感じた 
 アニメ用にひな取り返して生存の時点で終わらせてハッピーエンドにした雰囲気  正直今回のダメージは大きい 
 計り知れないほどに 
  
 今までは無茶をしても売り上げが癒してくれたところが大きかったけど 
 今回を最後に今後そうしたことは全くなくなってしまうだろうね 
 資金を出したり仕事をしてくれる相手は今までのように簡単には見つからなくなるだろう  
  
 まずは今回かけた費用と期間と売上を考えて 
 収支のマイナス具合とブランドイメージ毀損の損失見積もって 
 今後の身の振り方を考えないとな 
 会社も麻枝も  本当都合の良い愛玩用障碍者ってやつだな 
 令和の時代にこんなの出されても鼻で笑うしかできねぇわ  毎回思うが前半ダラダラ後半駆け足とか雑なのはABからもうずっと治らないよね 
 脚本やるならシリーズ構成まで自分でやる必要ないんだよ 
 構成苦手ならそこはプロに任せるべき 
 原案と脚本と曲までやって1人で頑張ろうとしすぎ 
 あと脚本もやっぱりファンとか監督にダメ出し食らったの直すんじゃなくて、シリーズ構成も兼ねれる脚本家にアドバイス貰いながらのが絶対よかったと思う  本編を見ても陽太がひなを好きになるとか必要とする理由が希薄なんだよな 
 陽太が軽い記憶喪失で実は昔からひなの事が好きだったみたいな昔のテンプレエロゲ設定が必要だった  >>668 
 ファンってのは特に駄目だと思う、作品作りの時点での介入は邪魔にしかならん  冷静になって考えるとゲームシナリオやってた頃から 
 日常シーンがダラダラ長くて、終盤かなり駆け足ではあったよな  日常ダラダラではあったけど後半はこんなもんでよくない? 
 介護に尺をとられたらメンタル的につらいわ  >>670 
 5ちゃんで言ってること鵜呑みにするようなもんだよね 
 監督だってCharlotteと評判悪いfateくらいしか監督やってないしその前はずっと作画か演出しかしてなくて脚本においては素人も同然でしょ? 
 そいつらってダメ出しは出来たとしても 本格的な技術は持ち合わせてないからどうすれば良くなるかまでは分からない 
 ダメ出ししたとこ全部直せば良くなるわけじゃないしむしろ迷走するよ  うーん、やっぱこれだとなぁ 
 纏まってるっちゃ纏まってるが、で?って感じで 
 物語としてはここから更に二転三転してからの衝撃のオチくらいじゃないと物足りない 
 1クールという枠組みは予算的には現実的なのかも知れんが作劇的には天井が低すぎる  いくら原点回帰って言っても 
 あんな身勝手な主人公にする必要なかったろ 
 突然ロリコンになるし  シャーロットのときも思ったけど 
 長台詞の合間に劇中歌垂れ流すクソ演出は麻枝も浅井も反省してなかったんだなって思う 
 これがノベルゲーならAIRのようなノンボイス世代はもちろんのこと 
 例えフルボイスでも適当にモノローグ挟んでどうにか刻むように聴けるんだよ 
 アニメは逃げ場ないじゃん。延々喋ってたら聞く暇ないじゃん。なんなら背景でジャカジャカうるさいだけじゃん 
 自分らの最大の武器さえ使いどころを認識できずドブに捨ててるのを見て悲しくなったわ 
  
 麻枝はとりあえずヘブバンに向けて切り替えてくれ 
 新企画もあるんだろ。こんな起こるべくして起きた事故でいちいち垢消す必要ないぞ  作中で完成した映画見て思ったけど異世界での出来事と現実世界の出来事をリンクしたシナリオ 
 で作ってほしかった 最初のpvみたときはもしかして異世界ものかと思ったな  >>678 
 終わってても次はあるんだよ。次はうまくやれ  なぁ…これ真剣に書いて無いだろ 
 飲み歩いてるうちに締め切り迫ったんでやっつけで書いたんじゃねえか? 
 もしくはいつまでも自分を持ち出そうとするアニメ関係者に引導わたすつもりで書いたとか 
 そう勘ぐってしまうくらい酷い出来だわ 
 あの第一話書けるのにこんな話作ってしまうなんて理解不能だよ  1話と最終話だけなら良作と評価されるレベルだと思うよ 
 その間が酷すぎたとも思うけど  >>678 
 アニメ脚本家麻枝准はABCDのスリーアウトで終わった。てか頼むから終わってくれ 
 ゲームクリエイター麻枝准はABの続巻が出ないからワンナウト。1st自体にそこまで文句はない 
 ヘブバンがつまらなくて、次の作品も駄目だったらもう物書きとしては終わり  ABCDの次はどうせなら、End of Key というタイトルでどうだい?  怒鳴ると怖がるってのにいつまでも思わず怒鳴る陽太 
 なんなんだよこいつと全然感情移入出来ないんだが 
 あの行為に何らか魅力を感じる人って存在するんかね  1話はちゃんと会話劇の面白さからキャラが立ってくる脚本だったなあ 
 あれを見て麻枝復活か!?と思ったんだが3話以降はそういうのも無くなってむしろ掛け合いの質がどんどん悪くなって……  これはファンも大満足の最終回と言ってもいいだろうな 
 いいアニメだったわ  あの仲間達?もやけにうっすい描写だし陽太とひなはいつ相思相愛になったんだ? 
 こちとら棒立ちだよ  >>624 
 ここに居るのもコアなファンなんだよ 
 Twitterだってキッズやライトユーザーが泣いたと言って良くは書くが 
 すぐに忘れ去られるだけだろう 
 それよりも麻枝にドハマリしていた層のTweetみてみろ  正直1話の時点で陽太もひなもクソうざいし、ギャグは完全に滑り倒してたし、出会いもなんかぬるって始まってインパクトなかったし正直1話時点でもうダメな感じ出てた 
 なぜあれで最高傑作確信したのかわからんくらい見てて恥ずかしくなる1話だったんだけど 
 でもあやねるも褒めてたしだーまえも自信ありげだったから1話だめでも2話以降で盛り返すパターンだと期待してたんだわ…  これでもう無理して褒め倒す必要はないんだな… 
 地獄がようやく終わった  キッズって見るけど、ほんとマクドナルドやヨーカドーのプレイルーム状態だな。書き込みから何から擁護したい、この人だからって幼稚なパッと出の思いつき発想な思惑や考えというか 
 VAっていつからリアルガキンチョ相手に商売するようになった  >>694 
 高2くらいの餓鬼に誉められてもBlu-rayやグッズは売れんからな  サマポケだったり新作ノベル竜騎士ロミオでやってくから麻枝は関わらないで欲しい 
 keyの足枷って麻枝ってバレた  原点回帰ってえならサマポケの方がよっぽどしてるわ 
 あっちはまぁあえて過去作のオマージュみたいにしてるんだろうが  >>696 
 メンヘラ役員はいらんわな 
 アドバイザーと作曲って役割ならまだ出番もあると思うけどまた2,3年経って糾弾会議とかやられても困る 
 流石にもうそんな精神状態でもないと思いたいが…  keyの看板に泥を塗ったのはAB、rewrite、シャーロット、神様だな 
 でも後年ABとシャーロットは再評価され始めたからまだいい方か 
 rewriteはコアな人気があるけど神様はコアな人気も出ないし再評価もされないだろ  キネスティック次第だけど看板も大事にすべきか方向性が見えなくなってきた 
 数年に一回麻枝の名前で粗悪品が生み出されるくらいなら  ABとシャーロットの再評価って、神様がクソ過ぎたことによる相対評価の話だろ 
 ABはシャーロットがクソだったことにより再評価され、シャーロットは神様がクソだった 
 ことにより再評価されただけ 
 スマホ太郎が後続のなろう系アニメがあまりにクソだったので再評価されたのと同じ  好きだったkarmaに後付けでウンコ掛けられた気分なんだが……  >>702 
 違うぞ 
 神様放送前からだ 
 ABは若いライト層に受けてその子達が大人になっても名作扱いしてる 
 シャーロットは2018年辺りで風向きが変わった 
 AMAZONの評価もあにこれの評価もそこまでだったのが今じゃ良作扱いだ 
 あにこれでは放送当時、2015年夏アニメ10位台だったのが後々評価を伸ばして今年ついに1位になった  ABは売上も良かったし割と評価してる人も見かけたけど 
 シャーロットがそんなに評価されてるの見たことねえぞ  >>579 
 感動の最終回なのに実況スレでさえ酷い言われようで草 
  
  
 196 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/27(日) 00:08:44.96 ID:oNULl8em 
 信者は泣きながら見てんの? 
  
 216 名無しさん@お腹いっぱい。  2020/12/27(日) 00:09:58.18 ID:E/7yaJQB 
 >>196 
 麻枝の劣化に号泣よ 
  
 218 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/27(日) 00:10:03.76 ID:sg1I7uRu 
 >>196 
 今頃号泣やで(だーまえの劣化の酷さに) 
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/liveanime/1608994267/  このスレで文句を言ってる奴、 
 とりあえず叩きたいだけだろ。 
 神様になった日は間違いなくKeyアニメの中で一番いい作品。  >>705 
 どこを見るかによるんじゃね 
 上でAMAZONやあにこれでの評価を例に上げたけど匿名掲示板の感想よりは信頼できるでしょ 
 あとシャーロットはいまだにトレンド入りするしな  こんなの見るぐらいなら24時間テレビの障害者ドキュメンタリー見た方が良いんじゃね?  5chの評価なんか全くあてにならないのは事実だけど、アマゾンやあにこれも大概だろ 
 あにこれなんてパトレイバー2とかウテナみたいなアニメ史に残る傑作が70点台なんだよな… 
  
 いくら言っても主観でしかないわけだが、100歩譲ってABはまだ評価できるとしても 
 シャーロットは無理だろ、あれは…  >>707 
 そもkeyのアニメなんてゲームで泣いた俺からすれば目から小便だよ  >>711 
 たしかにアニメとゲームでは俺もゲームだったら、迷わずゲームを取るわな。 
  
 あくまでもKeyアニメの中での最高傑作。  ABは当時から受けてたがシャーロットはなぁ… 
 自分は友利がかわいかったから見続けたが…  見終わったけど今作はギャグとシリアスが最後まで噛み合わんかったなぁ  大声出すなって注意されのにすぐ叫んで嫌がられるくだり何回やったら気がすむの? 
 最終回まであって主人公にイライラした  最後まで声量落とさずに叫び続けてたからな 
 あいつも病気だろ  やっぱり監督が何度も書き直させたのがいけないんだろうな 
 最初の話だったら名作になってた  サマポケ小冊子 
 麻枝「肩すかし感を覚えました。そこだけは頑張ろうよ。と魁先生に伝えました。」 
 研究所鼎談 
 麻枝「魁くんは、書くシナリオより本人の方が面白いんですよ。」 
 魁先生今頃Twitterみながら爆笑してるだろ  20代で成功しすぎると、晩年が悲惨なことになるな 
 自意識だけが肥大して、何も成長できない、自分を客観視できない 
 いい反面教師になった  才能は枯れていくものだし麻枝なんかよく持った方じゃないの 
 企画で5作くらい当てたんだから実績としては十分  >>721 
 ラストの肩透かしはお前の原案を尊重した結果だろと  むしろ曲はパワーアップして出してるから全然いい 
 シナリオ屋として見てたのがおかしかったんだ  >>721 
 RBの方じゃなくて無印の方で考えてもサマポケの方がいいわ  麻枝の持ち味って衒学的な雰囲気と音楽なんだから、変に家族愛とかにこだわらない方がいいんだよ 
 特に恋愛なんて昔から七瀬とか長森とかの唐突な展開から成長してないんだしさ  七瀬はあり得んような展開ばっかり続くだけで唐突どころか麻枝シナリオじゃ一番段階追って恋愛してるまであるレベルだわ  これに懲りて麻枝にはもうアニメ脚本に関わらないでほしい 
 キネノベから徐々にゲームシナリオに戻っていって欲しい  神様は音楽だけでも満足だわ 
 劇伴もボーカル曲もすべていい  肩透かし云々はサマポケ完成前のシナリオを指してるのにサマポケ批判と受け取ってキレてる人多いのマジで何なの?  サマポケに関してはああいうのを公で言う事が問題であって言ってること自体はサマポケの欠点で挙げられるそのままじゃん  目の付け所だけは良いんで脚本じゃなく原案だけで 
 菅野、梶浦みたいに音楽プロデューサーで出直そう  神様作ったやつが言えんのかよとかサマポケの方がマシだろって指摘するとキレてることになるんですかね  いくらアニメで失敗してもノベルゲーでの実績はレジェンドクラスなんだからそりゃ言えるわな  麻枝も落ちぶれたもんだ 
 こんな無味無臭の内容の作品出すなんて昔じゃ考えられなかった  サマポケについては道中に積み上げた物に対してラストがあっさりしていて惜しいって真っ当な事言ってるよ 
 入院中じゃなかったら麻枝がグランド書くとかあるいはCCとして働いたかもしれないけど 
 多分それだとカウントダウンまでしてたマスターアップに間に合わずに来年の夏まで延期とかになってただろうな  >>733 
 でもその欠点は新島が麻枝の原案に沿って作った結果だぞ 
 それもRBで解消されたしなんならアニメと比較するのもおかしいが無印の時点でこんなうんちになった日より面白いわ  アウアウアーに中出ししたさで引き取るとか怖すぎだろ  麻枝 中田ししたい 
 あやねる「あうあうあー」 
 麻枝「泣ける 大感動!」   脳を麻痺させて無理言ってこれが面白かったと思うように言い聞かせているんだけど、陽太のキャラだけがどうにも生理的に受け付けない。  陽太は歴代麻枝作品で最も魅力のない主人公なのは間違いないな 
 まさか音無のほうがマシになるとは  今回で完全にアニメ脚本から引いてくれれば神様にも意味があったといえる  アニメ音無も大概電波だったけどゲーム版で魁成分入ってだいぶ落ち着いたからな 
 浪人陽太が挽回出来るとしたらアニメの直接の続編キネノベかなんかで作って成長見せるしかねえな  終わってみたらめっちゃあったかい話で最高じゃんよ。  >>739 
 そら神様と比較したらつまんないKey作品の方が少ないよ 
 下と比べたってしょうがないでしょうよ 
  
 あと問題が解消されたっていうRBはどこの世界線にあるものなの?  最近一部のネット上では24時間テレビがやっているようなことを感動ポルノとかいってバカにする風潮があるからそういうこと言ってるやつらが麻枝アンチのメイン層なんだろうなと思うわ 
 アフィブログみて情強気取ってるようなやつ  サマポケが問題なのって七海が唐突でハイリ及び読者置いてかれて没入感がないからなんだよな 
 うみちゃんどうこうではなくてオーラス泣き求めてるとそれまで良かっただけに面食らう  陽太のオカマ声がひたすら気持ち悪かったな 
 声優選びからして失敗してる  >>749 
 24時間テレビに失礼だろ 
 国策で犠牲になった公害被害者を感動路線に引き込むことは絶対にやらない 
 そこには必ず批評性がある 
  
 麻枝が描いたことって本命を天災のようにしてやり過ごして 
 よわっちい下っ端の介護士と警備員に当たり散らしただけじゃんか  >>752 
 お前みたいなやつにKey作品の良さなんて分かんないだろうね。 
 どうせ全作品触れたこともないような奴なんだろ?  >>753 
 それは俺じゃなくて神様が24時間テレビみたいだなって言ってるやつらに言えよ  次はエンジェルビーツ路線でお願いします 
 監督変えて  >>754 
 お前keyを下げすぎだろ 
 本当はアンチなんじゃないのか?  神様だの全知だの量子コンピュータだの天才ハッカーだので釣った罪は重いなー  上げればキリのない伏線って麻枝の頭の中でどうなってんだろうなー ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています