麻枝准スレッド141 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 「Long Long Love Song」Official Website 
 http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/ 
  
 一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト 
 http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/ 
  
 TVアニメ「神様になった日」公式サイト 
 https://kamisama-day.jp 
  
 麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト 
 https://kamisama-maeda-lab.com 
  
 Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト 
 https://heaven-burns-red.com/ 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド140 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1607784784/  >>83 
 ちなみにその時の声優さんの1人は名塚佳織w  いろんなエロゲのアニメ化してほしいけど麻枝の神様ですらこのありさまだから叶ったとしても悲惨なことになりそう  シャーロットはちょっと最終回がハイペースだっただけで物語の組み立て自体はすきだったぞ  シャーロットは普通に名作だったよ。 
 バカな厨房が駆け足だのなんだのかんだのほざいてただけ。  他人をバカバカ叩いているとそのうち自分の気が狂うぞ  >>12 
 ワーナーの経営陣になった事で迷走したプリンスみたいだな〜  そういえば麻枝准もYU-NOのゲームの方を誉めていたけど、あのゴミアニメどう思っただろうか  序盤のひながギャグキャラ過ぎた。 
 最終回でひなが死んでも、正直俺は何とも思わん。 
 普通ヒロインが死んだら悲しいじゃん。 
 でもひなが死んでも何とも思わない自信がある。  ひなというキャラクターの失敗はキャラデザにも責任あると思う 
 とりあえずABCにならって銀髪にしとけば良かったんじゃないかな  ひなは見た目幼いからガチに恋したらそれはそれでどうなんだってなるからヒロインとして難しいキャラな気がする 
 でも真琴や観鈴はオッケーだったわけだしなぁ。  キャラデザじゃないよ問題は 
 そもそも見た目小学生のロリだし生意気なハイテンションキャラだからミステリアスなイメージの銀髪にしても合わないか大して印象変わらない 
 まあ、アニメキャラデザが可愛くないからCのアニメ作画の人が担当してくれてたらまだ良かったかもってのはあるけど 
 でもやっぱり失敗してるのは見た目よりキャラ付けだな。 
 大声でわめいたりツッコんだりオーバーリアクションしたり時代錯誤もいいとこだった 
 年齢も中学生くらいならまだマシだった  監督も悪いキャラデザも悪い声優も悪い 
 だーまえは運が悪かったなもっとまともなスタッフだったら良作を作れていただろう  アニメじゃ真琴にも観鈴にも主人公が恋愛対象として見てるシーン特に無いから大して言われないんだろう 
 そもそもその2人は原作エロゲだし  >>93 
 YU-NOは倫理的な理由でもアニメ化は難しいので仕方ないと諦めてると思う 
 菅野ひろゆき作品はYU-NO以上にDESIREが麻枝に凄い影響与えてる気がする  今回はばかしは見た目の問題も結構あると思うなぁ 
 いざなみさんが大人びた女子高生で隣にひなが並ぶと比較でめっちゃ幼いもの 
  
 観鈴や真琴は言っちゃなんだが良くも悪くも女史の才でそういう世界観になってる(秋子さんや晴子さんも顔はほぼ同年齢状態 
 本来クドも浮く筈なんだけどあれも二人体制の刷り込みでカバー出来てた節がある 
  
 いまいたるが必要とは絶対に思わないけど、これまて何もせずとも馴染んでた部分だけに、幼さの浮き出し方は麻枝的には誤算だったと思う  >>61 
 事実かどうかは問題じゃなくて、 
 公の個人アカウントで現在関わっている他社作品をネットで批判してるんだぞ  >>66 
 直接言えよ 
 なんでネットに公開して批判するの?  >>101 
 いや夏祭りでひなが「わしは童貞殺しのロリ」と自称かつドヤ顔だったし 
 すべて計算ずくだった可能性もある  日頃の行いってその時はなんもお咎めなくてもなんかしくじったらノシ付けて一気に降りかかってくるもんだな  >>104 
 まぁ、たしかになぁ… 
 そうすると歳の離れた幼女への恋慕(とも取れる告白)に多くがマイナスイメージを持つと想定できてなかった、って話になっちゃうね… 
  
 いわゆる常識とのズレっていうのか、もちろん今までになかったとは言わないけど、ここまで極端じゃなかったと思うんだけどなぁ  >>94 
 それが唐突さを助長してるよな 
 別人格すぎてこっちの感情がついていかない  監督がまともだったらというが 
 浅井みたいな他に仕事のないやつしかもう組むやついないぞ  今のKeyはノベルゲーユーザーなしでやってけるほど他の面で成功してる訳でもないのにPCゲーはオワコンと喧嘩売ったのも悪手だったな 
 事実かもしれんがわさわざ言わんでいいだろspriteみたく恨まれるし  >>109 
 また麻枝じゃねえかよ 
 もうブーメランの話題はやめろ  ゲームだったら裏ルート『ろリこンになった日』(18)を作れたのにな 
 もうご時世的に無理か  まあ冗談は置いておいて最終回がなんだかんだで楽しみだ。どう持っていくのか。  これまで浮世離れ加減がカリスマになってた部分があったように思うけど、一転してただの傾奇者になってしまった感じがすごいするのがつらくてしかたない  コロナでコミケとか物販での売り上げも無くなったし 
 VAいよいよやばいのでは?  エアコミケでそこそこ売れてるじゃないか? 
 俺はCDとサマポケのSS集しか買ってないが  他は知らんがスレ見てる限りサマポケ周辺は好調な模様  せめてソシャゲがそこそこでも成功すればなぁって思うけど… 
 WFSじゃなくてサイバーエージェント系列と組めばまともなの出そうなのに 
 数ヶ月ならまだしもこれだけヘブバン延期して音沙汰もないのを見るともう半分諦めの気持ちがでかい 
 たとえ配信されてまともなものが出てくる未来が見えない…  もうアニメ脚本はマジでやめたほうがいい 
 てか本当に頼むからやめて 
 神様で物書きとしては地に落ちたかもしれないけどゲームで見返してくれよ 
 できればノベルゲームがいいけどシナリオの比重が大きいならジャンル問わないしヘブバンも微力ながら応援するから  初期の作品から独善的な所があったけど、 
 受け入れられて上手くいったりしてたんだけど、 
 とうとう神様になった日で思慮のなさが裏目に出てしまった感じだな。 
  
 当人は自覚してないかもだけど、 
 集合的無意識を無自覚に信じている麻枝が 
 今回のギミックを量子コンピュータにしてしまった事で 
 この不思議な感じを失ってしまった気がする。  監督叩くのだけは止めとけと何回言えば 
 全部だーまえの立場悪くしてるの分からんのか? 
 お前らが監督でも信者ウザいと使わなくなるだろ  前スレで書かれてたけど 
 思いついた「最後のギミック」って 
  
 陽太がひなを引き取る 
 ひなと結婚する (もしくはひなが養子になる) 
 「佐藤ひな」から「成神ひな」に改名 
 成る神ひな = 神様になった日 
  
 で合ってる気がしてきた  もしくはラストでひなが死んで 
 成仏的な意味で「神様になった」日かな  成神で云々はさすがにそれ感動できるギミックとは思わんやろ  死ぬ前に養子にして鳴神ひなにするんじゃないかと予想。 
 真琴シナリオの結婚式を思い出すな  何回幼児後退やるんだよ 
 さすがに何回もやられたらつまらん  >>73 
 本当にABが最終回賛否両論になっただけなら1クールでアンチスレ200突破なんて言う前人未到の記録は打ち立ててないんだよなあ 
 あとよく監督が優秀だったみたいに持ち上げてる人いるけど、アニメーションの出来自体は後の作品のほうがクオリティは上がってるぞ 
 特に作画面については  ABはスタッフ少ないから作画は100%は目指さず80%くらいの力で毎話バランスよくなるようにしたみたいなことインタビューで作監が言ってた  世界設定も毎回偏りすぎかな。プラネタみたいなだいぶ変わった世界から広げてく感じのも見たい 
 魁もだよこれ。外注のロミオ、竜騎士でようやく色が変わる感じ 
 どんだけ物を知らないんだこいつら  丘野は他ブランド含めて割と需要二の次ではっちゃけた世界観作るの好きそうだけどなぁ 
 魁センセーなんだかんだ空気読んじゃうよね。だからこそ鍵を回せる存在に成長できたわけだが……  菅野ひろゆきもあれだけの天才的なクリエイターでもアーベルの経営に苦しむと 
 こうなるのかって厳しい現実を思い知らされたもんね 
 麻枝も本当に経営者側に寄った事でこうなったのならとても残念だ 
 神様はアニメ原作者、脚本家の才覚とは一体何かを考えさせられる 
 王雀孫や高橋達也は一歩引いた観点から 
 脚本の仕事をしてるから出来てるのかなと  なんつーか、ハヤシナオキと竜騎士のタッグで作ったひぐらしが古参からも新参者からも純粋に評価されて楽しそうに考察しているのを見て、そういう雰囲気がすごく懐かしくて、羨ましい気持ちになってる…  ぶっちゃけライトフライヤーとかいう詐欺会社と組んだ時点でヘブバンは半分諦めてる  向こうはそういった人が神様より多い分ガッカリ展開になった時の反動も凄そうだがな 
 視聴切った人が増えてきて作品の評価も現状は高くないからひぐらしも雲行き怪しいぞ  久弥ってむしろ脚本家として関わったアニメ失敗ばっかな気がするんだけど 
 コネで次々仕事が来るからそりゃいつかは当たるよなって感じ  WFSはワイルドアームズ潰したから許さんよ 
 だから一切期待してない  どうしてゲームで人気が出たものをアニメ化してもらう流れではダメなのですか? 
 いきなりアニメだとリスクが大きいと思うのですが  だからサマポケをですね 
 それかヘブバンのアニメ化でも良いですよ  >>139 
 神様HPの"麻枝准からのメッセージ"を読もう  読んでもよくわからんな ノベルゲーム作るといまや赤字レベルな状態なのか  チャンスをもらえたからやったってことなんだろ 
 ただ麻枝にはアニメ脚本向いてないし次のチャンスがもらえたら原作音楽だけのほうがいい  麻枝+サポート数人だけで済むので社内を複数ラインで回せる 
 当たったときのリターンが大きい 
 ファン獲得でオワコン化回避の狙い  じっくり良いノベルゲー作ったほうがいいだろ 
  
 精神的にきつくて麻枝がもう作れないっていうならしょうがないけどさ 
 一応商業的理由を建前にしているから  神様の企画が始まったのはサマポケの制作中のはず 
 麻枝がノベルゲーム作ろうにもNa-Ga折戸魁丘野がサマポケやってるから無理だったと思われる  ゲーム作る方がよっぽどリスク高いからな 
 かかる時間も費やす予算も高くなり過ぎた  本来なら恋愛ノベルゲームなんて普通のゲームより開発費も期間もかからないからバンバンだすはずが泣きのkeyは大作偏向だからな 
 それを解消するために今キネティックを活性化させようとしてるらしいが  キネノベもどういう販路取るんだろうね 
 相変わらずDVDインストールにこだわるつもりかな  流石にSteamとかDMMとかになるでしょ 
 あとPCのプレイ人口が少ないんだからスマホも同時対応した方がいい  麻枝もキネノベで出してほしいわ 
 選択肢とかいらんよ。いつもあんなのにこだわりすぎたせいでフローチャートが複雑になって発売遅れてるんだろ  キャッチフレーズが"手のひらに、大きな感動を"なんだからスマホ対応してると思うけど  >>146 
 今時エロゲやるためにパソコン買う奴は間違いなくいないやね  関係ないがパソコンないって奴が信じられない 
 大卒じゃなきゃ別に要らなかったのかな  スマホが出てから市場というか社会が変わった。娯楽も変わった。  ゲーム性が乏しいからノベルゲーは廃れたんじゃないの 
 FEとかうたわれみたいなSRPG+ADVの方向性が一番正しい道だったんじゃないかと思ってる  ラノベも一緒に廃れるならわかるけどそうじゃないんだから 
 エロゲーのダラダラ展開が時代に合わないんだと思う 
  
 エロゲーの売り上げが落ち始めた時からなろうだったりコードギアス的なテンポの作品が 
 求められる時代だったんじゃないかな  なんつーか結局 
 本で読めばいいものをわざわざゲームの体にせんでも良いというとこに落ち着いたんじゃないかね  ラノベも廃れてるよ 
 売上はラノベ全盛期に比べたらだいぶ下がってる 
 まあ、ラノベはコミカライズやアニメ化って流れが最近のトレンドだけど  麻枝逃亡か。まあ当然だな、アニメのあの出来、あの評価、挿入歌2すら空振り 
 底なしのアニメの暴落っぷりを見て、もう麻枝の身柄拘束すべきだと思ってたわ。逃亡どころか自死しかねないレベル 
 でもね、「みんなで何か一緒にやりましょう」ってのは99.9%以上はこんなもんだろうよ 
 いいことをしようとすればするほど、いいものを作ろうとすればするほど、その人間は惨めに孤立するようになってんのよ 
 適当に空気読んで『その場限りの消耗品』と割り切って金儲けすればいいんだよ。それが“仕事”ってもんだろ  ノベルゲーの市場はむしろ大きくなってる 
 ネコぱらがいい例 
 日本のパッケージ市場だけ見るからアカン  そういう意味では移植してるプロトタイプ辺りと結託して最初からCSでも行けるように販路拡げて行くのが 
 良いとは思うんだけどね、兎に角目に止まるようにしないと  ネコぱらとか外に出ているメーカーには伸び代があるが、内に引きこもっていつまでーもゲーム売れなーいってやってるVAゆず辺りが総じてダメ 
 ソフ倫のお偉いさんでランキングから萌ゲーアワードからいじり放題なんだろうけど、他が伸びてこない理由がこいつらが上で頭押さえつけてるから。はっきり言って他社に対する営業妨害だよこれ 
 実力で売れてるんじゃなくて宣伝で水増しされてんだわ。ソフ倫が関与しないマーケットで売ると明らかレベル差が出るんだよ。DMMげっちゅあたりのランキング下位メーカーに安価で宣伝させない理由がないからな  refrainと沙耶ルートで燃え尽きた男 
 沙耶の泣きシコの裏で銀色、遥かの瑞羽エッチシーンの音声流すと気持ちエエんじゃあ^〜  ねこねこソフトは最新作が中国で40万本売れたんだっけ 
 Keyなんて海外知名度それなりにあるんだから力入れてけばいいのに  世界で人気があるってのもだいぶ怪しい。タイヤキの件もだいぶ前の話だし、ABの社会現象を巻き起こしたとかって偽装された謳い文句のあれがあるから信憑性に乏しい 
 人気がある割に数が増えてないが証拠。海外のクラウドファンディングもあっちの数に対しての数値が伸びてない  >>170 
 前回の萌ゲーアワードは酷かったな 
 組織票があったのかもしれんが作品のクオリティとは全く無関係な恣意的な賞だということが明らかになった  不思議と萌えゲーアワード受賞メーカーはランキングでいつも一位二位やってるゆずとVAを上抜けない仕組み 
 こいつらが組織的にやってる他、理由がないからな。しかもこの投票ってのもすんごい投票数少ないんでしょ?近年  アニメは最近つまんないの多いしラノベなんてモンハンのしか読んだことないや  ゆずはとっくにアワード辞退してるが 
 いつの話してるんだよ  >>173 
 買い切り格安スマホアプリだけどな 
 中国ではPCギャルゲーは存在しないエロは当然ご法度 
 書いた片岡ともがTwitterで言ってんだから間違いない  ラノベは儲からないから少し人気出たラノベ作家はアニメ脚本なり漫画原作なりソシャゲライターなりになる 
 エロゲライターも同じだが 
  
 だからだーまえがアニメ脚本家になるのは分かるのだがそれでなぜアニメ脚本の勉強をしないのかは理解ができない  いずれにしても今後は中国市場をターゲットにしていくという方向性になるだろうな 
 ただその際にも歴史や政治問題について無意味な炎上騒動だけは引き起こさないでもらいたいわけだが 
 日本国内では普通に受け入れられていることでも向こうではアウトなことっていろいろあるしな 
 7月7日は七夕、とか言うのもアウトだろうし  >>176 
 ABは月間1位じゃなかったし 
 VAで言えばtoneの今年出したやつも月間1位じゃない 
 いい加減なこと言い過ぎ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています