麻枝准スレッド141 	
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 「Long Long Love Song」Official Website 
 http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/ 
  
 一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト 
 http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/ 
  
 TVアニメ「神様になった日」公式サイト 
 https://kamisama-day.jp 
  
 麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト 
 https://kamisama-maeda-lab.com 
  
 Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト 
 https://heaven-burns-red.com/ 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド140 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1607784784/  >>915 
 ラブライブで海外ドラマパクリまくった人だっけ?  >>917 
 でそのオリアニ3作の評価は?って話じゃないの  麻枝の言う原点回帰は多分苦肉の策として出してきたアイデアなんだろうな 
 野心作を出す勇気が出なかったと 
 やりたいようにやると社会的責任が発生するからそれを恐れたとも言えるね 
 アニプレックスはどう考えるんだろうか  ひなの年齢は実は見た目より高そうだけど、 
 見た目もロリと大人の中間くらいの見た目にしていれば 
 もっと良かった気がする。 
 ディレクションの失敗というのか。  D4DJみたいに出資ブシロード、企画ブシロードくらい徹底してリスクを自分で抱え込むのは一介の会社員にはできない事だよな 
 だからVAの社員として守りに入るという意味での原点回帰というのなら理解できない内容ではない 
 クリエイターとしてのエゴを引っ込めたっていう  麻枝が脚本書く前に原点回帰というテーマを最初に提示したのは鳥羽なんだけどな  リスクなら外部からの評価の全責任を麻枝が背負わされてる現状もキッツいだろ 
 つーかアニメ側のプロの製作陣が畑違いの麻枝をフォローしてやらないのは何でなのって毎回思ってる 
  
 ABはまだ最初だし岸監督が麻枝のシナリオをそのままアニメに落とし込む事が良いと判断してそれに尽力したからまだ良いとしても 
 それを失敗だったと判断したCでも麻枝に全部任せて同じ轍を踏んだのは訳がわからない 
  
 そして神様はついに本読みに付き合いシナリオに手を加えたと思ったら 
 それをしてるのが演出畑の監督にプロデューサーの鳥羽に評論家の坂上だろ? 
 こいつらに何ができるってんだよ 
 神様の出来上がりを見ればそいつらの要望バカスカ取り入れてABCより更にグチャグチャになっただけだろ  >>928 
 あれだけ売れてもなおABが失敗だったと言ってるのは麻枝とお前らだけだろ  坂上って本読みにも参加してんの 初稿読んだもらったファンたちの中の一人に入ってそうだけど  >>929 
 売上の話をしてる訳じゃないことぐらい分かれ  >>931 
 じゃあ麻枝以外の製作陣がABは失敗だったと語ってるソースを出せよ 
 お前の妄想じゃねえだろうな?  無能なナナ最終回感動して涙が止まらない 
 こんなに泣けるアニメあったのか  Airも京アニじゃなかったらこうなってたんだろうなぁって印象 
 でも神様はまあ良かったかな 
 原点回帰というよりか焼き直しぽさを感じたけど  中原麻衣の熱演と劇伴の力によって神様では流れなった涙が気づいたら溢れていた 
 るーすぼーいの天才性に加えて中原&中村悠一&志茂文彦の京アニCLANNADメンバーの実力が遺憾なく発揮されたアニメだったと思う  麻枝「あとひと押しされたら崖から落ちていく、て所で何とか踏ん張って作品を紡ぎ出せてる感じですね」 
 ABのインタビューより 
 今回の惨状は崖からすっとばされて、宇宙のかなたに飛んでいった感覚だろうな 
 下手したら完全に筆折る可能性もあるな  RPG好きな麻枝さんの真骨頂は笑えながら冒険して最後は泣きながらシコれる沙耶ルートみたいなゲームだと思うのでヘブバンがそうなってるといいです 
  
 毎回微妙なアニメより面白いゲームたくさん作ってください 
 これからkeyはキネティックノベルに力を入れていくそうなので是非書いてください  >>936 
 京アニ製keyアニメはスタッフブーストで傑作に仕上がってたのがよくわかるな 
 それがないとこんなものなんだろうね本来  神様は麻枝のレシピは良かったのかも 
 レシピを8回も書き換え、レシピの意図を全然汲み取れない料理人の手にかかって超絶大爆死アニメが完成した 
 料理人のセンスが無いのは1話の時点で見抜いたいたよ  麻枝研究所終わらせてあげなよ 
 今の状態であんな神格化したの続けても麻枝の負担になるだけだろ...  >>934 
 このスレで知ったんだが見てよかったと思ってるわ 
 暇な時に単行本を買いに行こうと思ってる  結局ロリコンルートだったけどどうすんのこいつ? 
  
 686 名無しさんだよもん[sage] 2020/12/09(水) 15:50:11.76  ID:XDYwBFzw0  
 >>671 
 僕だけじゃ無いみんながひなの事が好き、て言葉だけで親愛の情であって異性愛じゃ無い事は分かると思うんだがな 
 この辺の機微は察せられる人と疎い人と個人差が大きいが 
 こうなるとどうも抱きしめて好きだと言うだけで愛の告白に見えるというお約束を使ったミスリードにも思えて来る 
  
 麻枝のゲームシナリオはやけに長くてどうも冗長だと思ってたがなるほど 
 あれはそういった機微に類する表現に疎くてピンと来ない人にでも 
 何回も重ねて行く事で流石に察することが出来るという効果があったのかも知れん  麻雀回も突き抜ける方向を間違えた。 
 ラーメン屋の女の子はABから麻雀やってた女の子を転生させて 
 脱衣麻雀にしてイザナミさんや天願と下着姿にして 
 キャラ立てした反応を見せておけば良かった。  これが麻枝脚本一作目ならいいけど三作目だからなぁ 
 さすがにもうやめてほしいわ 
 反骨心出すなら麻枝の良さが出るゲームで見返してくれ 
 頓挫したゲームABのリベンジも兼ねてね  そういえば智アフからサポートしてた樫田レオが今は本業と子育てで忙しくて文筆業できてないんだったっけ… 
 さすがに誰かヘブバンはサポートしてくれてますよね?  >>939 
 アニメ版CLANNADでも当時の葉鍵板では評価がイマイチだった記憶がある 
 全ルートを可能な限りやる必要があったからどうしても駆け足気味になって 
 メインになるはずの朋也と渚の描写が薄くなってた 
 一番大事な告白のシーンまで改変したのはさすがにやりすぎ  >>952 
 まあ前半の2クールに関してはそれは間違いなくあった、アフターはOP・ED共に書き下ろしたの大きかったな  >>952 
 杏が渚の妨害するキャラに改悪されてて叩かれまくってたな  >>952 
 フラグ折り回とかアニメ組には好評だったけど原作信者はブチギレてたな  キャスト減らして3話で完結できる話を延々と時間の無駄  マンガ版だとたった28ページで1話終わらせてるからね 
 どんだけアニメスッカスカな内容なんだよっていう  感動させようさせようという作者の焦りが濃いところに 
 わざとらしいあの音楽 
 気張って作りすぎて全てが台無しのような12話 
 これ映画向きかもな、という感想  >>957 
 連載期間決まってるだろうから 
 内容とページ数に関係は無いと思うが  AIR のラストで観鈴生かすとこうなるのか、という感じもする  観鈴のような運命の娘にリトバス風のワイワイで楽しい思い出つくって 
 最後に殺さずに生かしました、が これ   天願さんストーリー上なら確かにイラネなのはわかるけど陽太以外だと1番ひなとちゃんと絡んでくれてたから割と好きだよ 
  
 仲間のエピソードが大体陽太とひなの別行動だったのはなんでだったんだ 
 イザナミさんのお父さんとかは陽太とひなで絡みに行ったからああいうので良かったのに 
 最終話みたいになるなら陽太だけでなくひなと皆もちゃんと絡ませて欲しかったよ  晴子と観鈴が最後まで頑張ったから感動できた 
 陽太が騒いだだけなので感動できなかった  >>960 
 AIRのラストをみすずちんパニックに変更されても 
 嬉し泣きする自信が有るぜ…  るーすはエフォルダム売り逃げ事件で経営者としても創作者としても信用失墜したけどよく立て直せたなと別の意味でも感動してる 
 麻枝もここで腐らなきゃまたいいことあるよ  だーまえは今でも睡眠薬(デパス)とウィスキーを一緒に飲んでいる可能性を指摘しておこう。 
 マジで記憶飛ぶからな。シナリオ書いていても、話の流れとか設定を忘れているんじゃないかと思う。  どうせ叩かれんの分かってるなら最後は医者になった主人公が奇跡起こしてヒナ復活させてスッキリ終わらせりゃ良かったのに  >>947 
 あくまで祭りや映画を撮るというイベント用に起こしたキャラばっかだしな 
 必然性はゼロ 
 やっぱ1クールで楽しい思い出を作る話は無理がある  思い出を視聴者と全部共有する必要ある? 
 演出でそういうのがあったとわかる構成にすればいい話では?  >>969 
 キッズはひな復活を求めてたみたいだな 
 麻枝流のハッピーエンドは嫌いみたい  どこかの海沿いの田舎(和歌山美浜)にAIR のような人や物語が 
 どこかの街に(東京羽村)のようなクラナドのような人や物語が 
 イメージが楽しめた、キャラが身近だった。 
 しかし山梨市の聖地を訪れても何も感じない、ありえなさすぎるから  >>912 
 前2作の反省からか、エッジの部分が削られて毒にも薬にもならない作品になってしまった印象 
 これじゃ賛否両論あった智代アフターでやったことは、いったい何だったのかとききたくなる  
           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/ 
life time: 6日 12時間 11分 46秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。