麻枝准スレッド142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ
■関連サイト
麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/
「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/
一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/
TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp
麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com
Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/
■前スレ
麻枝准スレッド141
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1608590173/ >>268
お前はアフィやなんJからのお客さんなの? >>268
信者だの教祖だのくっさい言葉でマウント取れてる気なのか知らんが来年もアンチ活動頑張れよ お前ら情報強者ぶってるけど研究所で言っていたことすら把握できてないんだな
そりゃここで真面目に話すのも馬鹿らしくなるわ 500円でマウント出来るなんてなんてお買い得
神様の円盤やエロゲ買うよりもコスパ最高じゃん >>271
今いるのなんてアフィブログなんJ嫌儲からきたやつらばっかだろ
レスがいつにも増して臭すぎる 新規呼び込む為にアニメ作ったはずなのに批判してるのはアフィやなんJ嫌儲から来たお客様だ!って言ってるの面白すぎるね
だーまえ様の意に反してどんどん閉じコンになっていくね >>274
で、教祖!信者!って馬鹿にして荒らしてる君は普段どこにいるの? 馬鹿にしてからかって遊びたいだけの人相手にムキになるのいい加減よしなさいよ
10回も書き込み続けたらもうやり取りしたって無駄だってわかるだろう 大晦日に麻枝スレ荒らしとか人生賭けてそうで逆に尊敬するわ 神様になった日は今年最悪のアニメだった
前田は二度とアニメに関わるな 今年は色々あった上に、神様は絶不評、売上もおそらく目標に遠く及ばず
VAにとっても麻枝にとっても最低な一年になってしまったと思う
でもここがどん底、踏ん張りどころ
ヒットさせよう、感動させよう云々の浮ついた目標設定はもう捨てて
自分と自分たちが生き残るために必死で足掻いてみて欲しい
最悪な状態に見えても麻枝たちにその姿勢が見えれば
まだまだ力をわけてやろうって人、応援しようって言う人はでてくるはず
がんばれだーまえ、がんばれVA お前ら大晦日に何キレてんだよw
俺は試写会の段階から神様になった日は最高傑作になるかもしれないと言ったよ?
結果的に俺にとってはKeyアニメの最高傑作になったと思ってる。
佐藤ひなのこれまでの人生とこれからの人生考えると本当に心温まるいい話になった。
お前ら重箱の隅ばかりつついていちゃもんつけてるけど、だーまえのシナリオの中でも一番あったかい話で俺は感動したよ。 神様の『良い思い出さえあれば人は今を幸せで居られる』というテーマは極端だけど好きだよ
ただそれを伝える為のドラマがひたすらに弱かった
過去作を知ってると麻枝ならもっと出来た筈だろってどうしても思ってしまう 麻枝に今後必要になってくるのはリーダーとしての組織の統率だと思う
どんなにいいアイデアがあってもそれを
組織として形にするのは今後必須になりそう まあもう過ぎた事は良いので来年にはヘプバンはちゃんとリリースさせてくれよ馬場さんよ、
話はそっからよ、頼むぜ これが新人脚本家や新人監督の作品なら粗が目立つところはあるが次回作はもっと良くなりそうとか多少評価してもらえたんだろうな
すでに実績ある人間の作品だからここまで叩かれてる感じ 新人なら特に話題にもならず消えていただけだと思うよ おめでとう型月盛り上がってるな
こっちもクラナドリメでもしたらどうだろうか 肝心のビジュアルノベルパートの映像0で笑った
つくりものじもいないのにどうやってこのご時世に商品として完成させる気だよって感じだったけどこりゃ白旗上げてんな
型月にノベルゲー作れるノウハウなんてかけらも残ってないのがはっきりした
FGOであんな腑抜けた演出してたのがすべての答え
こんな不毛地帯に麻枝を送り返そうとしてるなんてどうかしてる 取ってつけたような麻枝への繋げ方が無理矢理過ぎて草 麻枝もたいがい>>7みたいにブーメランぶん投げ続けてきたクリエイターだけどさ
きのこだってまほよ出したときにリライトのことめちゃくそ馬鹿にしてたよね
VAは業界の盟主として新しいビジュアルノベルを提言してほしいってオラついてたよね
それで8年待ったVN新作がこれか?おまえら本当にこれでいいの?こういう世界に麻枝を戻したいの?
今2020年、いや2021年だぞ?
アニプレックスエグゼとかもなんの策があってあんな無謀な商売始めたんだろうなってずっと思ってたけど
結局この程度の隠し玉を後ろ盾にしてただけなんだな。他社のことなのに正直神様よりお先真っ暗な気持ちになってるわ
せめてキネティックノベルはここまでのやけくそプランで進んでないことを祈るしかない じゃあだーまえに何ができるんだよ
アニメも出来ない一般ゲームも仕事こない
小説もかけない
曲しかねーな どんな人生歩んできたらPVひとつでもう何もかも評価し終えた評論家サマよろしく自信満々にボロクソ言えるような短慮に育っちゃうんだろう >>288
やるならいたる絵も一掃しないとな…いたる絵である限り新規ファンの獲得は難しいんじゃないか 新規を呼び込むなら三部作をNa-Gaか外部の原画に描かせてリメイクもアリだと思う。それだけ初期のいたる絵は新規にはハードルが高い 曲だけで十分じゃね
1人で出来ることが多すぎるから逆に中途半端になってる気がする 麻枝はアニメで醜態を晒し過ぎたからせめてホームグラウンドのゲームで信用回復しないといけない
本当ならABゲーム版で同じ題材でもアニメとゲームこうも違うんだってところを見せつけて
それが口コミで広がってくれるのが一番良かったんだが完結しねえし
今はヘブバンで一発逆転してくれるのを願うしかない まあでも便乗してノベルゲー回帰でもいいかもね
うたわれもそうだけどロイヤリティ取られてもCSで出した方が割れ考えると利益出るんだろうかな 神様おわってから次のソシャゲまでの間に
もう1個、麻枝の新プロジェクトあるんだっけ
キネノベかなあ 月姫opの作画やばいな
ufoでアニメ化すんのかな 京アニが健在なら三部作リメイクのアニメパートとかやってほしかったけどなぁ >>281
そのテーマでドラマがゴミだから叩かれてるんで致命的なんだよな そもそもロリ絵でウケるのは一般向けでは難しいんじゃ無いか
今までエロゲだから受け入れられてただけで だーまえあけましておめでとー
神様はだーまえ作品屈指のつまらなさで酷評したけどだーまえは好きだよ!
新企画とヘブバン楽しみにしてるね
コロナもあるし体調には気をつけてゆっくりやすんでねー 失踪して、ソシャゲ制作とまってたら笑えないだろうな… 久弥か涼元がいてプレッシャーと助言をもらっていたら・・・ どうせ回線切ってるだけのなんちゃって失踪だから・・・・ エロゲクリエイターがどんどんオワコン化していくなぁ
虚淵も那須も枯れたし もうこうなったらエロゲ―版神様になった日を製作して伝説を作ろう。 どこのコミュニティでも叩かれてるな
そら垢消して逃亡するわ 麻枝はよく頑張った方だろ
続編マンネリやる訳でもなく純粋な新規作で当てまくったんだからそりゃ才能も枯渇するわ というかだーまえ他の作品を摂取したり意見を聞くことを自分の強みが失われると思ってる節がある気がするんだよな 会社員で会社制作で作る人だからか、例えばきのこの月姫fate や、竜騎士のひぐらしのような作品がないのは悲しいね。 あれはただの事故だろ
そもそもあんなマイナーな番組騒動で初めて知ったわ マイナーというほどではないが
パクリというかまあよくある話だろ >>322
テレビの影響力が今より断然強かった時代のゴールデンでやってた番組だぞ
だから5話放映で即突っ込みが入ったんだし だーまえのファン層、信者層はエロゲ全盛期を謳歌した高齢オタクが大半だからストーリーランド見てた奴が多くて当然だわな お前ら年明け早々麻枝叩きか
他にやることないんか!!!! イザナミさんって大学デビューしてヤリマンになりそうな印象あるんだけど、お前らどう思う? >>329
ufoに麻枝のアニメ作ってもらうのか? >>319
そらある種の先駆者だからな
デランジェのサイファみたいなもんだよ >>314
奈須も虚淵もだーまえよりは遥かにマシだと思うw 麻枝はパクるんじゃなくて見たモノをすぐ忘れるんで
自分で思いついたように勘違いする病気あって書き込みを見て
長年の疑問が氷解して納得した めちゃ勝手な印象だけど確かに同じひとに同じ話を何度もしてそうなタイプにみえる だーまえ作品にガイジヒロインが多い理由がよく分かった コンスタントに話題作の脚本やってる虚淵がなんで死んだ事になってるんだ? 俺感覚でしかない話に真面目に向き合ったって無駄だわ >>342
obsoleteはイマイチだった。
ゴジラは、キングギドラとの対比が
文明を基準としたエントロピーの対比となって宗教とからめた
設定は面白かったが、内容はつまらなかった。 >>339
インタビュー見てるとまたこの話か…ってのはよくあるな もうすぐ80歳の富野ハゲの方がまともにインタビューこなしてそう それにしたってこんなに何度も同じエピソード聞くってある?
久弥コンプの話とかもう累計10回くらいしてるんじゃないか 同じこと聞かれて考え変わるようなことも無かったら同じ答えするしかないじゃん まともに受け答えできないから新規エピソードかほとんどボツになってるのでは? 色んな考え持つ人がいるのは当然だし、下らんどうでもいいとこまでつつこうとするよりは前向きにいいとこ探す方が建設的だと思うよ
作品は楽しめた人勝ちなんだけど、ボロクソに言う事を楽しみにする人間が多過ぎる
サンドバッグじゃないんだからつまんねえと思ったらとっとと離れりゃいいだけなのにな こんなメタメタで身勝手な自虐遊びを売りもんにするわけないだろ…
個人の妄想なら良いけど現実だと信じ始めたら厄介の出来上がりっぽい文章だった >>348
そんなのよくあることじゃね
例えば俳優が出演した映画を宣伝する時なんて各媒体ごとに同じ質問の繰り返しばっかりだろ うんざりしてしばらく離れてたんだが麻枝の消息はわかった?
逃げなかったら今頃神様になった日はこう作ったとかあちこちのインタビューに答えてたと思うんだが インタビュアーか似たような質問ばっかするから同じような解答が出てくるんだろ >>348
心臓病でスピリチュアルな話も10回以上聞いたな 似たような質問以外はまともな答えが返ってこないんだろう >>351
トリュフォーやゴダールが映画監督になる前にカイエ・ドゥ・シネマに書いてた映画評論みたいだな
確信犯的に妄想の域にまで深読みを暴走させて事実である無しを無意味化し
批評そのものを一種の創作物の様に作り上げてしまう >>359
大学デビューでヤリマン化するよ。開発済みの中古確定。 結局オタクに媚び媚びなキャラだらけなのは変わってないけどな そろそろ国崎みたいな青年主人公でやってくれ
高校生主人公はもう飽きたしネタ切れだろ 高校生っていう設定を反映した陽太が未熟すぎて今回叩かれたわけだから、青年主人公もアリ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています