麻枝准スレッド143 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 「Long Long Love Song」Official Website 
 http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/ 
  
 一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト 
 http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/ 
  
 TVアニメ「神様になった日」公式サイト 
 https://kamisama-day.jp 
  
 麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト 
 https://kamisama-maeda-lab.com 
  
 Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト 
 https://heaven-burns-red.com/ 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド142 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1609154285/  虚淵の最近の仕事上げてみれば分かるだろ 
 明確に終わってる人間なんだよ  アニメ以降の麻枝製コンテンツはどれも文章量というかボリュームが足らなくて飢餓感が凄いんだわ 
 ひとまず今度の小説で麻枝の文章にどっぷり浸かってそのままゲームというメインディッシュのヘブバンに溺れたいわ  でもヘブバンってソシャゲだしそんな腹が膨れるような文章量には一気に浸れないんじゃないか 
 ソシャゲそんなにやらないけどああいうのってメインシナリオがちまちま更新されていくってスタイルだよね 
 ストーリー展開ちんたらやってる間にユーザー離れて風呂敷ろくに畳めずサ終とかになったら目も当てられんぞ  メインは書きあがってるらしいからサ終前に全部実装して終るんじゃないかな  >>512 
 いつも通りじゃん 
 にわかは麻枝スレから出ていけ  正直言って麻枝の小説には全然期待出来ないんだな 
 麻枝の文章は本業の文筆家に失礼なくらい野暮ったい 
 中高生が子どもの話し言葉の語尾だけ「である」にして背伸びしている文章そのまんま 
 音と絵のある画面にキャプションみたいに数行出すだけなら目立たないだろうが文章だけにしたらあんなもの読めたもんじゃ無い 
 何ページの小説になるか知らんが途中でぶん投げないで読み通せる自信が無い  5年くらいkeyは見てるけどもはやそれぞれの麻枝の幻想にしか魅力無いんだな 
 ゲトみたいなのを感じてる  >>516 
 ABのトラックゼロを見れば大体分かるよね。 
 多分あかんよ。  他のクリエーター持ち出して叩くのは好きじゃない 
 麻枝さんがメンヘラなのも昔からだろ 
 今更だ  ラジオの話だけど恐らく10代とかの若い層からの好意的な感想メールも来てるのに(仕込みの可能性も否定はしないが)そこで難波しましたって冷や水ぶっかけてくるのひどいな 
 自分の好きな作品を作り手側から否定されるのって結構堪えるよ 
 数年後のインタビューならともかくまだ最終話から1ヶ月も経ってないのに  難破しましたってやつはアニメ放映中の旗色悪くなる前の収録の話じゃなかったか 
 実際ラジオ放送される頃にはまじで難破しかけててワロタってやつだった気がする  船が難破発言は2020.12.11配信のときだから9話まで放送されていた(収録日は少し前だろうけど)  
  
 麻枝のメッセージを聞いて花江はエゴサ知っちゃってんのかな あやねるはエゴサでそんな悪い評判あるのって 
 感じでフォローするのも大変そうだったな  自虐みたいなのは昔からだけどアニメみたい企画で関わる人が多くなるとヒヤヒヤしてくるね  監督からしたら、俺が言うならまだしも麻枝なんていうアニメに深く関わってきていない脚本家に 
 作品の良し悪しを語って欲しくはないな、って思われるかもしれないね  1年本読みに付き合って修正出来ない監督って無能すぎない?  監督やPがここをこうすればと意見を出す度にどんどん麻枝が投げやりになって行った気がする 
 ほら君たちの言ったとおりにしたよ、俺のせいじゃ無いからね、と  と言うかダメ出ししてもらうなら実績の無い監督とかファンとかじゃなくてせめて他の脚本家かシリーズ構成とかにしないとダメだな、 
 まあ鳥羽PがALLだーまえに拘る以上それは見込めないんだろうけど  >>522 
 Charlotteの時はそうだったんだけどな 
 殺伐ラジオでは良いけどアニメラジオでは駄目だという事が麻枝准には分からなくなってきているのかもな  原点回帰と聞いて「僕は豆腐屋だから豆腐しか作らない」を期待していたんだが 
 食べてみたらマズい水道水に絵の具の白を混ぜて寒天で固めたようなシロモノだったという… 
 前に「麻枝はジャンクフードばかり食べて味覚を壊した(精神的な糧の意味でも)」と書いたが、その通りだったわけだ  設定に深い意味とか物語の核心にせまる展開があるのかと思いきやただのギャグでしたw突っ込み待ちで深い意味ありませんでしたwみたいなネタ入れすぎて真面目に考えるだけ馬鹿だなと思わせたのは本当に罪深い、てか本当に馬鹿にしてるのかと思った 
 でも散々な評判のなかでも円盤は2000枚も売れたんだよね 
 100枚くらいしか売れないのも数字すら出ないのも最近はいくつもあるのに 
 まだ金出して着いてきてくれる客がこんなにいるのに難破しましたとかどこまで貶めれば気が済むんだろう 
 1回なんで失敗したか客観的に考えて欲しい  2000超えてればrewriteは超えてるじゃん、まじ? 
 個人的なそのボーダー結構大事だわ、ソース教えて  麻枝のために他作品にマウント取っていくスタイル 
 素晴らしいね  ■2020年秋アニメ1巻売上げ  
  
 24,554 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会  
 13,624 アイドリッシュセブン Second BEAT!  
 10,245 ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-  
 *8,962 ご注文はうさぎですか? BLOOM  
 *6,528 魔法科高校の劣等生 来訪者編  
 *5,233 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN  
 *3,679 おそ松さん3期  
 *2,936 安達としまむら  
 *2,224 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII  
 *1,854 戦翼のシグルドリーヴァ  
 *1,724 神様になった日  
 *1,093 魔王城でおやすみ  
 **,559 アクダマドライブ  
 **,163 無能なナナ  
 **,*** まえせつ 
  
 2000は盛ったわ、すまん 
 ギリRewrite以下かまあほぼ同じくらい  rewrite比較だとすげー微妙なとこだな 
 まぁ同レベルの惨状だったと括るべきなんだろうけど  映像的にはまともだからある意味rewriteよりやばい  rewriteは所詮ゲームのアニメ化だからな… 
 神様になった日は完全新作のオリジナルアニメなんだし。 
 ってかこれって久弥のsolaより売れてないんじゃねーか?  他作品を引き合いに出した挙句かえってやべえんじゃねぇかと言う不幸しか生み出さない負のスパイラル  暇だから神様辺りからのスレ読み直してたけど、最高傑作くんほんま死んでほしいレベルで腹立つ立ち回りしてんな 
 最高傑作と確信出来ない凡百の馬鹿どもよ、みたいに作品を自分ageのダシにすることしか考えてないし、挙句旗色悪けりゃだんまりで若干持ち直したら少しでもマウント取って気持ち良くなりに湧いて来るゴミクズのような醜い精神性の持主 
  
 二度と自分に先見の明があるような勘違いするんじゃねぇぞフシアナ野郎  本放送を終えても怒号の飛び交うスレッド… 
 どうしてこうなった…  神様のOP、ピアノ版聴いたオフボーカルのやつ よかった 
  
 放送前から殺伐ラジオで中川君とプロデューサーだか編曲者もいいよこれって太鼓判押してたやつ 
 アニメで聴いてた分にはイマイチ良さわかんねー曲だなって思ってたけど、これいいよ 
 かなりいい。自分以外にもOPいまいちやーて人はピアノ版聴いて欲しい 
 きっと判子が押される  キネノベ公式ページでの竜騎士インタビューRewrite関連抜粋 
  
 ロミオが書いたルート読んでから自分のルート分書こうとしたが 
 ロミオはまだ1ルートも上げていなかったから設定資料片手に自分がトップランナーで書いた(笑) 
  
 その設定資料もふわっふわ(笑)朱音周りも本編より柔らかかった(ロミオはまだ設定練ってた段階なのかなインタビュー内に言及なし) 
  
 うみねこまだ書いてたから4ヶ月しかkeyに時間取れない 
  
 key側から「何かあったらリライトするからとにかく書きたいように書いてくれ」と言われたのでとにかく書いた。 
 ルチアは初期稿にはいなかった。小鳥(ドルイド)、朱音、ちはや(ガイア)、静流(ガーディアン)でガーディアンは静流一人「ならもう一人ガーディアン作ります」と提案。提案通る 
  
 そもそもガーディアンとガイアの設定もふわっふわ(笑) 
 間違ってた解釈で書いちゃってたら直し入るだろう。がそのまま使われてた(笑) 
  
 ルチア上げ終わった後は(脱稿の瞬間は)「憧れの会社で仕事ができて我が生涯に悔いなし!」の気持ち 
  
 今回キネノベお誘いいただけてうれしい 
  
 以上 
  
 はぁ…インタビューの内容どうりなら竜騎士に非はあまり無いのか… 
 仇を失った気分だ…ロミオちゃんと直してやってよ…トノはロミオに追い付くように書くので精一杯やったんやからさ… 
 てかクオリティコントロールだかの麻枝の仕事か…?そんなの麻枝に出来るのか…?ロミオさんよぉ… 
 はぁ……竜騎士にkeyで書かせるんならトノ呼び戻せよ。ちゃんと頭下げてよぉ。短編アイツ悪くないんだしよぉ… 
 聞いてんのか?ロミオさんよぉ…… 
 はぁ…虚しい  ようつべのやつ 
 1分30秒のやつでもFullでもどっちでもいい 
 どっちでもてかメロディーラインがピアノではっきり聴こえると印象変わった。  YouTubeって、どっかの誰かが勝手に弾いたやつってこと?  実際竜騎士のガーディアン周りの足の引っ張り合いはよくよく膨らませてたと思うよ 
 キリスト系右派なんかまさにほんのちょっと前までトランプ陣営として大暴れしてたじゃん 
 (本スレの連中はルチアルートにしかない設定wとか小馬鹿にしてたけどその後のPVB見てもちゃんと組織設定として包括されてた) 
 ロミオがルチアルートの存在をどれだけ意識したのか知らんけど 
 朱音が初期にやわやわだったならそこから振り切って聖女会を極度の破滅主義に 
 その反発者として洲崎に、更にはヤスミンたちにと繋がっていったんだろうし 
  
 こうした時系列であればある意味竜ちゃんはリライトの立役者みたいなもん。もっと評価してやれ  明らかに中身の無い萌オタ向けや腐向けの円盤が上位占めてて笑う 
 原点回帰って言ってももうそんなのが売れる時代じゃ無くなったかもな  トップ3が信者商法だもんなぁ 
 もうストーリー重視の時代は終わったのかもしれない  ストーリー破綻も擁護しまくりの信者たちに売る作品って… 
  
 鍵そのものやん、もう売れないけど  >>542 
 自作自演?w 
 そんなに目立ちたいならコテつければ良かったんじゃない?  AB!2ndも実際に売ったら2000枚くらいだろうな  そもそも神様に関してはちゃんと原点回帰をしてないから 
 原点回帰それ自体が通用しなかったという事にはならないでしょ 
 神様って乱暴に言えばAIRのDREAM編だけを造りを低品質にして出してきた様なもんだし  >>548 
 竜ちゃんの責任の程なんて10年前の本のインタビュー読めば分かるはずなんだけど  今のアニメはキャラクターに魅力があるほど売れるってことだと思うけど 
 過去三部作のように美少女複数人メインに据えとけば別にストーリー重視にしても売上的に十分戦えるはず 
 個人的にはリトバスやABはアニメでやるにはメイン多すぎだしきっちり書くのは2クール以上前提になってしまうから、 
 1クールしかもらえないならメインを絞る現在の作り自体は正解ではある 
 でもせめてメインヒロイン級を3〜5人くらい作らないとビジュアル的に華がなさすぎてキツいと思う 
 キービジュに居る子で妹とか除いたメインヒロインっぽい子はシャーロットだと柚咲、神様だとイザナミさんくらいなのに両方全然ヒロインしてないからな… 
 キャラデザも、多分友利やひなより目立たず可愛くなり過ぎないようにしてるように見えるし。 
 メインヒロインが天使ちゃんレベルにバズればまだよかったがこれだと円盤買うようなコレクター層に受けないのは当然っちゃ当然  イザナミさんの影がみるみるうちに薄くなってあったのは唖然とした  Rewriteの件は都乃河が悪いで完結している 
 ロミオ信者と化したせいなのでロミオのせいとも言えなくもないけど  Rewriteは企画段階からもうダメだった 
 いたる企画とか意味不明だしあんな歪な作りでは上手く行かんわ  >>561 
 ロミオ信者になったからロミオのせいって本末転倒すぎて言う方の責任能力が問われるレベルやで 
 自分がこうなったのは親のせいみたいな話と同じやないか  >>561 
 ロミオ信者になったっていうのも一方的な言いがかりなんじゃないの? 
 殿って鍵っ子だったんだし、色々言われ放題で可哀想だろ。 
 Rewrite自体は売れたし、失敗作でもない。 
 問題なのはABとRewriteが出た後のKeyでしょ。  >>550 
 そうそう 
 opはデモ版からよかったて話だったからピアノが近いかなって気になって聴いたのよ 
 動画のはアレンジ入ってデモとは違うんだろけど雰囲気だけでもって  >>566 
 むしろ崇めてる奴に対する与ダメージの方が大きいぞ  >>565 
 単純に自分が管理する作品でそのノリはやめてくれだろ  VA潰れたら関係者にはrewrite制作時〜殿退社までにあった事を洗いざらいぶちまけて欲しい  殿の暴走を止められなかったとか言ってたけど止めろよそれが仕事でお前上司だったんだろと 
 こんなんだから麻枝の言ってることどこまでほんとか分からんのよな  「アハァン!オケツイク」 
 そう言われながらも僕は真人を犯し続けた 
 もちろんそれだけでは気がおさまらない 
 「真人、僕の中でおしっこしてよ」  挑戦作をあのタイミングに出したこと自体は間違いではないと思う 
 ただその後にKeyらしい作品を短期間で出せなかったことが今の惨状を生んでいる  殿にしてみれば自分が良いと思った物を信じて貫いただけだぞ  殿の言い分とそもそもあのインタビューで話してた二人が何を言ってそうなったのかがわからんとなんとも 
 メンヘラ二人が言ってることだし正直あんまり字面だけ見て判断できない  Rewriteの後のちゃんとしたのってサマポケだろ? 
 約6年はKeyの最新ゲームはRewriteだった期間があるとかやべえな  そら本当ならサマポケまでにABのゲーが連作で続々と出てるはずだったからな  ABシナリオは完成してるんだったらさっさと2nd出せよ  Rewrite傑作なのに麻枝は下げようとするので気分悪いわ  鍵のゲームに求められてるのは麻枝のシナリオだし当然だろうな  >>579 
 麻枝が深く関わらなくてよかった 
 関わってたら神様みたいになってただろうから  何なら俺は麻枝のおかげでRewriteへの理解深まったけど  ぶっちゃけRewriteを発売日で買って以降Keyを見限ってた 
 サマポケがなかったKeyへ期待を再び抱くことはなかっただろう 
 6年は鍵への情熱を冷やすには十分だった  クオリティコントロールが大事だと散々言っていたのに 
 他人のシナリオにはケチつけて半端に干渉しておいて関係者を中傷するのはダメだろうに  だーまえ、サマポケも下げる発言してたけど、その答えが神様になった日の最終話だったのかな  各作品にファンがいるのにその作品が好きな人が見たらマイナスになる言動ばっかりしてるから、しくじったときに過剰にボコボコにされる  おもしろい作品作れてるなら許されるところはあるけど 
 頓挫したゲームABシャーロット神様を見てるとただの老害に見えてくる  普通自社の作品を下げることは言わない 
 麻枝は自分はアーティストではなくサラリーマンだかクリエイターだか言うけど、昔っから全然出来てない  >>587 
 それ 
 全部同じブランド作品なのに公式がファン同士の対立煽ってどうすんだと  すまんrewriteが失敗作だという前提で進む話の流れについてけないんだけど、どういうとこが駄目だったのか誰か教えてもらえない?  >>592 
 いや普通に名作でしょ? 
 なんか失敗作扱いしたい奴がいるだけ。 
 ABはボコボコだったが、Rewriteは殆ど叩かれなかったしな。  rewriteのゲームは割と好き。アニメは作画酷いのとソシャゲ販促の為か篝勝手にしゃべらせて何これ?ってなった。 
 元々篝に思い入れが全くないというのもあるけど。。 
 ちゃんと作り直して欲しい。  篝ルートがああなったのはざーさんを喋らせた方が一般アニメオタクには受けるからだと思ってる  Rewriteアニメに一番文句言ってるのは原作ファンで、理由はやらんでいいようなことばっか無理やりでもやって、やるべきところをスルーしてるところ 
 クオリティ自体も問題あるけど、原作ファンがアニメは無かったことにしてるレベルだから  何が怖いってあのクオリティでサマポケが作られるかも知れないんだよな 
 そうなったらいよいよKeyもヤバいだろ  rewriteはアニメしか見てないけど、 
 企画段階で失敗してたように感じた。 
 KEYがやってきた現実が辛くても頑張るみたいなシナリオが、 
 rewriteではやり直しのために全滅強要とか、全否定。  >>599 
 ゲームをやってから同じこといえるか試してみな  >>592 
 Rewriteはロミオの所だけみたら名作でしょ 
 アウロラ理論でkey的奇跡に一つの見解てか理屈付けしてるし奇跡描くことから逃げなかった 
 ただ骨組みいいのに他の2ライターが泥かけてんなぁて思ってたら竜騎士分はしゃーなしの理由あったし 
 いい骨組みはいたる設定を形にするのに時間かかりすぎて考えたロミオしか生かしきれてないし 
 トノはサンマ焼いて中弛み解消するしで複数ライターの強み出てないんだもん、勿体ないて感想になる 
 トノ分麻枝が書いてたら麻枝VSロミオみたいなKanon的興奮あったかもとか考えれば考えるほど一言言いたくなる  ひなが頭にチップ埋め込まれてから陽太に出会うまでの期間て面白そう 
 爺じ爺じ言いつつ全知の力に振り回されながら使い方と社会常識覚えていく時間 
 濃密な感動体験に満ちてそう 
 まさかロゴス完治後すぐに我は神じゃ!とか言う変人じゃないんだろし  >>584 
 サマポケどこよかった? 
 煽り抜きにわかんないんだよ、key以外の感性フィルター通してもわからない 
 キャラ刺さったなら誰? 
 唯一蝶々設定面白そうだった、七つの海渡り歩いてこれかぁがやってみての感想 
 島モンのエンディングで四聖獣が出張ってきたのにフフッとしたのは覚えてる  あれやったやついるのかよ 
 なんとかレオだっけ?ライター  久しぶりに島モンやりたくなってきた 
 と思ったけど完全版の方で進化してるらしいから未熟な方やるのもなんだかなって思う  結局RBやってない 
 ノベルゲームの完全版とかやる気出るわけないじゃんほとんど話知ってんだからリトバスん時なんかその辺の措置とってたよな  リトバスはリフレインクリアしないと追加ルートに入れなかったから措置がついた 
 サマポケはサマポケルートクリアしなくても追加ルートに入れるのでそういうのはなかった 
 まあサマポケルートの追加分は入らなきゃ見れないけど……  エクスタシーは麻枝の新規シナリオ収録と聞いて一も二もなく飛び付いたけど、サマポケは手が出なかった 
 まぁ信者らしくkeyには麻枝にしか期待してなかった部分が大きいけど、RBが売れてるならいよいよ完全に世代交代のときが来たなぁって思うな 
  
 まぁ直近の麻枝の感じだとそれもわりかし正しい采配なのかもしれない 
 key本体が現状麻枝の資産価値を本音の部分でどう考えてるのかは気になるところ  >>605 
 間違えた都乃河じゃなくて樫田レオだった 
 2巻まで出たが頓挫したな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています