トップページleaf,key掲示板
1002コメント268KB
麻枝准スレッド143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2021/01/11(月) 00:31:10.84ID:Jtvgt01w0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

■前スレ
麻枝准スレッド142
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1609154285/
0597名無しさんだよもん2021/01/27(水) 00:08:57.82ID:I4exResr0
Rewriteアニメに一番文句言ってるのは原作ファンで、理由はやらんでいいようなことばっか無理やりでもやって、やるべきところをスルーしてるところ
クオリティ自体も問題あるけど、原作ファンがアニメは無かったことにしてるレベルだから
0598名無しさんだよもん2021/01/27(水) 00:24:04.33ID:6qXHFkLX0
何が怖いってあのクオリティでサマポケが作られるかも知れないんだよな
そうなったらいよいよKeyもヤバいだろ
0599名無しさんだよもん2021/01/27(水) 00:44:01.14ID:ohO9OPvE0
rewriteはアニメしか見てないけど、
企画段階で失敗してたように感じた。
KEYがやってきた現実が辛くても頑張るみたいなシナリオが、
rewriteではやり直しのために全滅強要とか、全否定。
0601名無しさんだよもん2021/01/27(水) 02:50:12.72ID:E8Vcow4w0
>>592
Rewriteはロミオの所だけみたら名作でしょ
アウロラ理論でkey的奇跡に一つの見解てか理屈付けしてるし奇跡描くことから逃げなかった
ただ骨組みいいのに他の2ライターが泥かけてんなぁて思ってたら竜騎士分はしゃーなしの理由あったし
いい骨組みはいたる設定を形にするのに時間かかりすぎて考えたロミオしか生かしきれてないし
トノはサンマ焼いて中弛み解消するしで複数ライターの強み出てないんだもん、勿体ないて感想になる
トノ分麻枝が書いてたら麻枝VSロミオみたいなKanon的興奮あったかもとか考えれば考えるほど一言言いたくなる
0602名無しさんだよもん2021/01/27(水) 02:54:23.35ID:E8Vcow4w0
ひなが頭にチップ埋め込まれてから陽太に出会うまでの期間て面白そう
爺じ爺じ言いつつ全知の力に振り回されながら使い方と社会常識覚えていく時間
濃密な感動体験に満ちてそう
まさかロゴス完治後すぐに我は神じゃ!とか言う変人じゃないんだろし
0603名無しさんだよもん2021/01/27(水) 03:07:14.23ID:E8Vcow4w0
>>584
サマポケどこよかった?
煽り抜きにわかんないんだよ、key以外の感性フィルター通してもわからない
キャラ刺さったなら誰?
唯一蝶々設定面白そうだった、七つの海渡り歩いてこれかぁがやってみての感想
島モンのエンディングで四聖獣が出張ってきたのにフフッとしたのは覚えてる
0604名無しさんだよもん2021/01/27(水) 03:27:54.95ID:2g9sXycO0
都乃河といたる再タッグしてホリブレ完結させてくれ
0605名無しさんだよもん2021/01/27(水) 03:29:49.26ID:6qXHFkLX0
あれやったやついるのかよ
なんとかレオだっけ?ライター
0606名無しさんだよもん2021/01/27(水) 03:32:16.26ID:O0OhbN6Y0
久しぶりに島モンやりたくなってきた
と思ったけど完全版の方で進化してるらしいから未熟な方やるのもなんだかなって思う
0607名無しさんだよもん2021/01/27(水) 03:41:55.33ID:6qXHFkLX0
結局RBやってない
ノベルゲームの完全版とかやる気出るわけないじゃんほとんど話知ってんだからリトバスん時なんかその辺の措置とってたよな
0608名無しさんだよもん2021/01/27(水) 04:31:47.47ID:DAsRQ0DU0
リトバスはリフレインクリアしないと追加ルートに入れなかったから措置がついた
サマポケはサマポケルートクリアしなくても追加ルートに入れるのでそういうのはなかった
まあサマポケルートの追加分は入らなきゃ見れないけど……
0609名無しさんだよもん2021/01/27(水) 04:53:31.49ID:xW0d+Xvn0
エクスタシーは麻枝の新規シナリオ収録と聞いて一も二もなく飛び付いたけど、サマポケは手が出なかった
まぁ信者らしくkeyには麻枝にしか期待してなかった部分が大きいけど、RBが売れてるならいよいよ完全に世代交代のときが来たなぁって思うな

まぁ直近の麻枝の感じだとそれもわりかし正しい采配なのかもしれない
key本体が現状麻枝の資産価値を本音の部分でどう考えてるのかは気になるところ
0610名無しさんだよもん2021/01/27(水) 05:09:44.66ID:2g9sXycO0
>>605
間違えた都乃河じゃなくて樫田レオだった
2巻まで出たが頓挫したな
0611名無しさんだよもん2021/01/27(水) 05:54:18.05ID:ZwClVWTq0
「積み上げた物語に対してグランド弱い」という麻枝のサマポケ評には同感しかなかったから
それに対する麻枝なりの答えを同じ夏テーマ作品の神様で示してくれるのだと期待していたんだけど
まさか積み上げる物すら無く終わり方も散々だからもうガッカリだよ
0612名無しさんだよもん2021/01/27(水) 07:14:51.52ID:QbuThyz60
>>603
もうお前がじいさんなんだから仕方ないよ 完成錆びてるんだって
0613名無しさんだよもん2021/01/27(水) 07:45:51.31ID:quH5pm7/0
神様になった日は一体なんだったんだろうな。
放送後にこのスレで考察したりするのを期待してたのに。
荒れるだけ荒れて、挙句にだーまえもアカウント消してしまった。
なんで俺たちのKeyがこんなことになってんだよ。
リトバスの頃が眩しすぎて辛い。
0614名無しさんだよもん2021/01/27(水) 08:05:47.56ID:2g9sXycO0
原点回帰kanon、airの頃が1番エロゲが燃えたな
CLANNADが麻枝の最高峰と謳ってるがカノエアなんだよやっぱ
0617名無しさんだよもん2021/01/27(水) 11:53:08.07ID:E8Vcow4w0
もう傷の舐め合いしかすることないんだよ
神様の一番辛かったとこどこよ?自分は6話祭りの日 こんなにも楽しい夏w
この回だけは一回途中で止めた、ふざけてる気ぃ狂いそうだった
タマせんの件、なんだあれ?
何がお前らタマセン知ってっか?だよ あ?
なに?タマセンも知らねーのかよ、スゲーからこれ
玉子をよーエビせんでよー!キャーすごーい!おいしいわねぇ…!へへっ知らなかったろ!うめーぞ陽太!うむ!だし!
さすがイザナミさんだあ…何でも知ってるんだぁ

なにこれ?
イザナミさん陽太か麻枝に変えたら完全なろうだぞ あ?広島焼きからなんで劣化するんだ麻枝ぁ!
その後トラックだからな?
親友wお前はとべるからぁwバイク事故で足に障害のこった俺だけどぉwお前はぁ俺の分もぉ飛べるからぁw
…スゲーな陽太…お前は、飛べるんだな……
笑い所どこだよ…あ?何処なんだよ!!
はっ!これに比べりゃハンコだのbadだのいいギャグじゃん、ちゃんと笑えたし俺も目の前真っ暗なったしな

ホント最後まで観たやつ偉いよ。偉い。特に最終回まで希望捨てなかったやつ、偉い。絶対良いやつ
麻枝准さんごめんなさい。病み上がりなんですよね。僕は正しいファンではなかったんです。
ひなちゃん好きな奴絶対います。その人にとっては最高傑作です。次回作期待してます。
0618名無しさんだよもん2021/01/27(水) 12:14:08.43ID:W1lr1JWo0
なげーよバカ
日常シーンをアホみたいに長くしないと
感情移入出来ない麻枝のシナリオかよ
0620名無しさんだよもん2021/01/27(水) 12:46:05.75ID:QJz+c7730
>>592
過去スレ見てこい。長年ずっと討論して駄作と結論が出ているんだよ
長いしつまらない。ロミオの独りよがりで終わった
0621名無しさんだよもん2021/01/27(水) 12:48:38.64ID:ut/N+v+J0
出てしばらくは結構評判良かったらしいよね
後からこの麻枝推し勢が評判聞いてやったら期待外れだったみたいな感じだと思ってる
0622名無しさんだよもん2021/01/27(水) 12:52:44.66ID:I4exResr0
見て分かるのは好き嫌いが相当激しいのがRewrite原作ってことで、アニメは一律ダメ扱いってことだと思うが
Rewrite原作は刺さる人には刺さるんだよな
0623名無しさんだよもん2021/01/27(水) 13:32:41.50ID:0lRBoi7i0
>>622
俺はRewrite原作は好きだけどアニメはウンコだと思ってるからそれで合ってる
0624名無しさんだよもん2021/01/27(水) 13:34:21.58ID:Cx12Iu0F0
>>621
めっちゃ悪かったけど
発売前はロミオではなく加奈みたいな山田一シナリオが期待されてて発売後ロミオで荒れまくった
長い時間とロミオ信者がめげずフォローしまくったおかげで「Keyブランドで出すことが間違いだよね」と濁してもらえるようになった
0625名無しさんだよもん2021/01/27(水) 13:45:38.83ID:wvT+j4Vg0
偏向だなぁ
集合知の看板貼り付けた強い主語に乗せればなんでも通ると思うなよ
0627名無しさんだよもん2021/01/27(水) 14:19:10.81ID:259xx8oC0
>>613
二話では爆笑して何度も見返したし、五話も泣けた(“魔法”に関しては擁護できないが)
その時点で「もう十分」と俺は言った。これ以降は「地獄」とも
シャーロットはほぼ全く笑えないし、7話でかろうじて涙腺が動いたくらい。だからもう「十分満足」と言った
キャラの魅力がない、こいつらただの演技者、俺たちは本物の生きた人間が見たい。これは一話で喝破しておいた
大暴落の九話放送直前では「シャーロットが底の抜けた壺としたら、神様は底がすっぽり抜けた壺だ」とも言った
作品は最低だったが俺の感性、直観力は最高だった。それで十分だ
0628名無しさんだよもん2021/01/27(水) 14:30:47.06ID:GdudBg200
>>624
そこはロミオじゃなく企画原案のいたるを叩くとこでは
0629名無しさんだよもん2021/01/27(水) 14:34:49.54ID:7ocoxWy40
>>628
企画はあくまで企画
今はどう肉付けするかの技量が問われているのだ
0631名無しさんだよもん2021/01/27(水) 14:55:57.98ID:DAsRQ0DU0
いたるがやりたい企画って基本的に鍵にはあってないからどうしようもない
0632名無しさんだよもん2021/01/27(水) 15:22:15.51ID:6qXHFkLX0
ホラーやりたい言ってたしな
ルチアルートで叶ってよかったろ
0634名無しさんだよもん2021/01/27(水) 15:42:15.09ID:RaKwP7a+0
いっぱい出してを聞くためにスリーセブン狙いに行けってことか?
客層をよく理解したおっさん臭さで大変よろしい
0635名無しさんだよもん2021/01/27(水) 15:48:44.68ID:+OT5ppPK0
こういう話になってもここじゃPとDの存在はまず語られんよな
0638名無しさんだよもん2021/01/27(水) 16:26:17.23ID:V9PvxRVo0
>>340
あれどうした?
いたると竜騎士がタッグ組んで出す予定の惨劇サンドボックスとやらは
0640名無しさんだよもん2021/01/27(水) 16:31:25.32ID:DAsRQ0DU0
めっちゃすごいスピードで値段下がった以外話題は聞いてないな
0642名無しさんだよもん2021/01/27(水) 16:49:20.16ID:V9PvxRVo0
>>640
今更知った、既に発売してたのか
Amazonレビュー見たら糞ゲー丸出しだな
この際無かったことにしよう、このゲームはw
0643名無しさんだよもん2021/01/27(水) 18:39:33.55ID:E8Vcow4w0
>>612
なんでサマポケの魅力を知ってる奴は俺にベストシーン一つ教えてくれないんだ
若い層って布教の概念無いのかよ、ナカーマじゃねぇのかよ
サマポケ理解しようとしてんのにそりゃないだろ、出だしの曲神だっただろくらい言えないのかよ

なんで今更サマポケ引きだしてんだろ俺、神様名作だったら皆幸福なのにな
0644名無しさんだよもん2021/01/27(水) 18:48:19.25ID:E8Vcow4w0
>>627
正解です大正解
底抜けとわかってても踏まなきゃいけない床だったんです
シャロの7話で充分はそうだれど、神様の5話で充分はできなかったな
0645名無しさんだよもん2021/01/27(水) 18:50:27.49ID:2g9sXycO0
angelBeats1st高評価だけに残り5巻出さなかったのは罪だなある意味
麻枝は完成させるべきだったな押し通して
0647名無しさんだよもん2021/01/27(水) 19:03:16.46ID:47gVkuZS0
>>645
ゲームの続巻出さずにパチスロなんて作ってたらゲーム待ってる人怒るだろな
ABの続巻より新作の方が楽しみではあるけど1巻だけ出して音沙汰無しは駄目だと思う
0648名無しさんだよもん2021/01/27(水) 19:42:45.87ID:S1q1fp5Q0
>>643
お前どうせ神様最高傑作って言ってたやつだろ
つまんねえよお前のネタ
滑りすぎもういいよ
0649名無しさんだよもん2021/01/27(水) 19:46:05.76ID:quH5pm7/0
神様になった日、イザナミとか阿修羅の存在意義あったのか?
特にイザナミとか何のためにいたのか分からなかったんだが。
5話のストーリーランドのパロのためか?
0650名無しさんだよもん2021/01/27(水) 19:54:06.29ID:DAsRQ0DU0
イザナミさんそのものはひなの能力を主人公に利用させるのに必要
麻雀とラーメンでやるよりは自然に使う理由ができる
0651名無しさんだよもん2021/01/27(水) 19:57:34.44ID:quH5pm7/0
>>650
正直なんのためにいたのかわからない負けヒロインだったんだが
0652名無しさんだよもん2021/01/27(水) 20:05:21.48ID:tlD6pSvK0
まぁ陽太の好きな相手設定じゃなくてただの友人その2で良かったよね、アレなら
0653名無しさんだよもん2021/01/27(水) 20:07:36.31ID:RDsA347g0
元は1話でそのまま付き合うって設定だったらしいし
0654名無しさんだよもん2021/01/27(水) 20:11:29.82ID:RaKwP7a+0
別に付き合ってても問題ないのにな
黒髪巨乳清楚とお付き合いしつつのじゃロリ浮気ックスなんてもはやベタの領域だろ
0655名無しさんだよもん2021/01/27(水) 20:17:16.69ID:IbETgvlS0
イザナミさんは元々2番手のヒロインなんだから負けもクソもないと思うが...
0656名無しさんだよもん2021/01/27(水) 21:03:48.67ID:xW0d+Xvn0
ただでさえ女なら誰でも良いのかみたいな認識されてるのに、イザナミ回で付き合ってたらその辺完全にトドメになってたろうな
ブレーキ掛けたのは正解だと思うわ、付き合った展開にするメリットとデメリットが釣り合ってない
0657名無しさんだよもん2021/01/27(水) 21:26:48.76ID:FTtCJBvf0
ちょっと美人にデレッとしちゃうだけで女なら誰でもとは思わなかったけどなあ
天願さんの誘いに乗ったら最低だったけど寧ろそこで好きな子がいるんでって逃げたから一応ちゃんと一途なんだなと思った
思ったはずだったんだがな
0658名無しさんだよもん2021/01/27(水) 23:15:05.79ID:xW0d+Xvn0
まぁそういう意見も散見されたってくらいだけどね
天願、空、神宮寺にもそうだけど、女性に対しての評価言及がやたら多かったのは変な違和感あった

個人的には神宮寺に美人だけどイザナミさんほどじゃない、みたいな初手ルックスに食い付いてしかも割と失礼なこと言ってんのは若干気になった
0659名無しさんだよもん2021/01/27(水) 23:31:18.54ID:quH5pm7/0
後、神様になった日はやたらとパロが多かったのは気になったな。
5話も泣き所をストーリーランドからパロってくるとは思わなかった。
なんで今回パロにこだわってたんだろう。
0660名無しさんだよもん2021/01/27(水) 23:32:49.14ID:0lRBoi7i0
そんなのイザナミさん好きな点を表現してるだけでしょ
そこから何故あうあうルートに進んだのかは知らないけど
0662名無しさんだよもん2021/01/27(水) 23:38:49.88ID:RaKwP7a+0
初絡みのキャラはとりあえず容姿褒めとけっていう古いギャルゲーの作りをそのままアニメに持ち込んだだけだからな
塗りやキャラデザに先進性を取り込んでも結局立ち振舞いが古いから違和感に残るんだろう
脂ぎったおっさんが転生した少年がおっさん声のモノローグでねちっこく観察みたいなシチュならそれでもいいんだけど
0663名無しさんだよもん2021/01/27(水) 23:52:35.52ID:47gVkuZS0
>>659
パロが多いのは気になった
放送前のニコ生で声優が神様になった日の妄想宣伝したときパロネタばっかで、麻枝が他人のふんどしで相撲を取りすぎですってコメントしてたけどどの口が言ってんだと思った
0665名無しさんだよもん2021/01/27(水) 23:56:15.92ID:quH5pm7/0
>>664
パロじゃないの?週間ストーリーランドの天国からのビデオレターの。
0666名無しさんだよもん2021/01/28(木) 00:10:27.92ID:j4wZrsZc0
それずっと言われてるけど個人的には別にグレーだと思うけどな
元ネタ疑惑のやつもちゃんとみたけど、そりゃ本人じゃないから白とも言い切れないけど別に黒確定ってほどの話でもなかった

なかば共通認識みたいになってるけどまとめサイトにまんまとやられてんなって気持ちで眺めてる
0667名無しさんだよもん2021/01/28(木) 00:17:07.65ID:1WU4Jkv40
>>666
自分はパクリではなくて、パロだなと思ったな。
今回はセルフオマージュというなのパロも多かったし、パロにた良いこだわりを感じたよ
0669名無しさんだよもん2021/01/28(木) 00:46:33.57ID:Y4UJue8N0
あんな無名番組のパロなんてするわけない
ただのネタ被り
0670名無しさんだよもん2021/01/28(木) 00:56:35.36ID:i2K3ob9Q0
日常のギャグシーンならパロでもいいけど、シリアスとか大事なシーンでパロやオマージュするのはよくないな
騒がれたストーリーランドは自分は知らないけど、過去作品のオマージュっぽいのをクライマックスでやるのはオイオイ…ってなった
思考を別のことに逸らされて全然集中できなくさせた状態で感動とかできるわけない
0671名無しさんだよもん2021/01/28(木) 01:17:11.25ID:Y0IzUMId0
               /~\         |
  _           /ヾヽヽヽ        |
 〈三三ミ丶 、     /ミヾヽヽヽ        |
  ヽ三三ミミミ 丶、_ <ミ_ミヾヾ-ヽ- |_       |
  ヽ二ニニ=   ~`´        \     |
     ` -二ニ=   _: : : :    ,   `ヽ、  | 神を殺して世界を守るか
        〉ニ=  // 、、、 、、(   (●) > J
    , -‐'´彡彡ノノ { 、x x x < ヽ   ,フ   世界を狂わせてまで神を生かすか
  ,/三 彡彡ノ/  ヽ、x X X X/lll|_/
 (二ニ 彡-‐'"´    ,-‐'`‐,-‐‐/川|
  ` ‐'"´        /彡''/   !彡"
             {彡'/
             ヽノ
0672名無しさんだよもん2021/01/28(木) 01:22:48.25ID:j4wZrsZc0
>>668
何がだからなのかわからん
グレーっていうのは、別に意図してない単なるネタ被りの可能性も多分にあるようにみえるよ、ってことね

まぁ経緯はどうあれそれが結果的に何かしらのノイズを不特定多数に生んでる現状なので、事前の検討不足の産物と言うならそれはまぁそうなるけども
0673名無しさんだよもん2021/01/28(木) 07:10:40.24ID:1WU4Jkv40
>>672
5話に限らず、パロ多目だったんだからこだわって五話もパロったんじゃないの?
0674名無しさんだよもん2021/01/28(木) 07:10:51.35ID:PEUAKGBa0
パロディてのは笑える使い方の時にそう呼ぶもんなんじゃないのか?
シリアスシーンに使って元ネタをパロってるとは言わんだろ
0675名無しさんだよもん2021/01/28(木) 07:18:56.67ID:1WU4Jkv40
>>674
そうなのか?
いや、本当にストーリーランドの話とそっくりだったからパロってのかと思ってた
オマージュって言い方が正しいか
0677名無しさんだよもん2021/01/28(木) 10:18:58.98ID:Y4UJue8N0
ストーリーランドって何?って感じだし正直
おっさんどもが騒いでるだけ
0678名無しさんだよもん2021/01/28(木) 10:37:52.21ID:Ohnw2SGA0
全国放送のゴールデンタイムにやってた番組を無名とかいうのすごいよな
0679名無しさんだよもん2021/01/28(木) 10:44:51.25ID:MGIYydDK0
金魚ってなんだったの?
何かのモチーフなのかと思ったけどよく分からなかった
0680名無しさんだよもん2021/01/28(木) 13:42:51.50ID:/mjMY/4r0
有名番組を知らないことで得意気になれる感覚はよく分からん
0681名無しさんだよもん2021/01/28(木) 13:49:04.30ID:JUTwptfQ0
金魚はひなの電子コンピュータもとい元気なひなという存在のシンボルでしょ
クジラがプロテクター兼じぃじ

ストーリーランドは見てたけど毎週違う話やるし内容は全然覚えてないな
0683名無しさんだよもん2021/01/28(木) 13:51:07.38ID:WMoJq65m0
俺はクジラがじぃじ兼プロテクター兼全能ひなかと思ってたけど
神様のストーリーの帰結としては「全能ひなが偽りの存在でも本当のひなを受け入れられるか」でしょ?
0686名無しさんだよもん2021/01/28(木) 13:59:03.79ID:VM7lMt120
この話が思い出せるかはともかく当時としてはそれなりに有名な番組だな
0687名無しさんだよもん2021/01/28(木) 16:21:33.12ID:goK3+ZHu0
>>684
近年のテレビアニメでストーリーランドより有名なものは長く続いてる定番アニメと鬼滅くらいしか無いと思うぞ
0688名無しさんだよもん2021/01/28(木) 16:23:07.69ID:q+aBeBLh0
おっさんの老害マウントきもちわりい
20年前の番組だぞ…
0690名無しさんだよもん2021/01/28(木) 16:26:13.33ID:KdrnfN1U0
20年前だと老害なのか?じゃあお前らkeyの全盛期プレイできんなばぁーーーーーーーーーーーーーーかガキどもは帰れ帰れABキッズがだーまえかたるな消え失せろや!!
0691名無しさんだよもん2021/01/28(木) 16:26:54.53ID:nmAQ3U/Y0
ひなを金魚に例えた必然性が分からないわ
最初はすぐ死ぬからと思ったが結局生きてるし
0693名無しさんだよもん2021/01/28(木) 16:28:55.41ID:TKDwy7CJ0
単純にストーリーランドは見ていた人の数が深夜アニメなんかとは桁違いなんだよ
深夜アニメと比較するのがおかしいんだよ
0694名無しさんだよもん2021/01/28(木) 16:29:02.24ID:qsAgGZKP0
そこはただの記号でいいだろう
こだわる理由が分からない
0695名無しさんだよもん2021/01/28(木) 16:41:42.80ID:eDVjpqVy0
たまたまネタとセリフが被ったのかオマージュなのかは分からないけど
神様5話は似た要素が多すぎてパクリと言われても仕方ないと思ってる
もしオマージュのつもりだったなら気をつけたほうがいい
麻枝は他の作家より叩かれやすいんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています