麻枝准スレッド143 	
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 「Long Long Love Song」Official Website 
 http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/ 
  
 一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト 
 http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/ 
  
 TVアニメ「神様になった日」公式サイト 
 https://kamisama-day.jp 
  
 麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト 
 https://kamisama-maeda-lab.com 
  
 Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト 
 https://heaven-burns-red.com/ 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド142 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1609154285/  パチンコよく知らないが、パチスロの33曲ってCD化されるものなの?  iTunesで配信される物も普通にあったりはするね  CD化されない可能性もあるのか。この超クオリティで 
 なんか、ABも麻枝も身を安く売るようになった印象  パチの企画がいつから動き出したかはわからないけど、それ用にツインボーカルの演出を作るからツインボーカル曲作った=最近作った曲、って話じゃない 
 先に曲があるから演出作ったってこともあるかもしれないけど 
  
 後々のゲーム用に温めてた可能性もあるかもだけど岩沢ルートもユイルートもやってるしな 
 ガルデモ総まとめルートみたいなものの可能性も考えたりしてしまうが  1stはツートップ扱いながらバンド要素皆無という誰得設計したからなあ 
 仮にガルデモ要素が死者の手慰みだったとしても作品の顔であることは意識してほしいよね  へブバンて連動でアニメとかやんないの? 
 へブバンが新規参入計画なのか信者商法での資金集めなのかよー分からん 
 麻枝准シナリオによるRPGって情報しかない、単に信者向けならさっさと出してメンテ地獄やればいいのに  ヘブバンはもう既に俺らの預かり知らぬとこでひっそり死んでそうだからな…  着実にlightコースたどってるからな 
 後戻りできなくて延期し続けKeyが消滅するまである  黙って放置は良くやる手段だからな 
 キネノベも最近までほっぽってたしリトバスの一巻だした後冷温停止したVA文庫やABゲームの続編やら 
 鍵開けたけど空けたまま放置やぞ  VA内のプロジェクトなら放置でもいいがヘブバンは違うからな 
 放置するだけで金がどんどん消えていく  >>907 
 まともなところなら神様放送と連動か最終回直後にソシャゲ始めてるよなあ 
 麻枝もKeyも口だけはノベルゲの危機だとか言ってるけど本当に新規欲しいなら危機感足りなさすぎだわ  ソシャゲの件に関しては 
 麻枝だけでなく原画家もゲーム開発会社の方にキレてたから向こうが悪い案件 
 なんでも麻枝を叩けばいいってものじゃない  いくつかの企画の中で「一番力を入れた」という神様があんなだったからソシャゲも小説も程度が知れてる 
 もう音楽しか期待してない  時期考えれば仕方ないけどなんでよりによって詐欺ガチャやったライトフライヤーにソシャゲ依頼しちゃったかな  操作ガチャ報道が2018年9月中旬、ヘブバン公開が2019年11月末 
 さすがに報道があったときにはもう企画だいぶ動いちゃってたでしょ 
 今回の無期延期もライトフライヤーの立場が強かったらリリース強行してたんじゃない  そもそもソシャゲなんて誰が望んでるんだっつーの 
 こういうとこなんだよなぁ  ゴーストライターなしに通常シナリオ最低20のイベントシナリオ1年24回分書けるわけがない 
 イツアリのライター一人でやらせてネタ切れと書かせすぎによる疲労で休み入れてるくらい。ガチャなしのクラウドサービスにでも流したほうが短期的に終わるのが目的でないならメリットある 
 こういうのからして使い捨てコンテンツを量産してるだけー。何か言われると、じゃあ根性論で無理やり継続ー、やってなんの意味があるの?会社側もプレーヤーも。ナンセンス過ぎる  主語でかくしてねちねち言ってないで 
 素直に僕のために紙芝居作ってくださいって言えばいいのに  まぁ確かに無関係者が麻枝と業界の未来を憂うみたいなこと言ってんのも滑稽だわな 
 ぼくのかんがえたぼくのための妄想のがまだ可愛げがある  必ず一方通行なカキコが2レスつくよね。業界の〜云々かんぬん?全く興味ねぇ  >>919 
 イベントシナリオを麻枝が書くとは全く書かれてないしそんなことさせる気も最初からないだろ  >>920 
 願って完全新作麻枝ゲー(優良サブライター補助付き)出来るなら 
 今から祈祷師になるよ  >>917 
 俺時期考えれば仕方ないって言ってるけどな  へブバン、猫狩りまで退屈だから神様褒めるよ 
 愛を数値化したい興梠博士がロゴス症候群の孫娘に興味抱く 
 チップ埋め込み→じーじじーじ→研究対象から外すどころかチップの存在ごと隠す 
 (↑一時的に愛情与えて観測してるだけならチップ切除する際に興梠の思惑云々出てくるはず) 
 ここ良かった  switchでフルボイスのkanonがしたいなぁ…  頑なにpsp以降csに移植しないのはやっぱり売上が見込めないからなんだろうな  やっぱり声優問題? 
 PSPはプロトタイプだからそこから出すことは問題ないと思うがダメなのかな  フルボイスで録り直すほど売れないという判断なんだろうな  葉鍵全盛期を生み出した一品だけど今の時代じゃkanonに集客効果無いだろうしな 
 公式で行われたキャラ人気も10周年20周年共に誰もTOP10に入らないし曲ランキングもOP曲が18位 
 アニメも東映版は見る手段限られていて知ってる人少ないし京アニ版はAIRとCLANNADと比べて知名度も人気も低い 
 デレステなどのコラボでも省かれてる 
 あゆのねんどろいどが発売されたから完全に需要がない訳ではないんだろうけどね  ゲームのフルボイス版を出すにしてもいたる絵ではちょっと… 
 やるなら絵師入れ替えでって事なんだろうけど予算を回収できんだろうしな  まあさすがに絵が古すぎよねkanonは 
 AIRでもかなりキツイけどそれをさらにキツくした感じだから… 
 今は透明感ある淡い絵柄かビビッドでハイセンスな絵柄が流行だから真逆いってるし 
 でも正直あの顔で見慣れすぎてるから寄せつつも今風に落とし込んだイラストだったらいいかもしれない 
 グラブルとか原作の絵柄に寄せつつめっちゃ上手く描くからああいうのいいなぁと思う 
 絵柄変わった今のいたる絵の観鈴ちんやあゆはもはや別人すぎて有難くもないもんな  20周年記念絵でグラブル絵の観鈴見たけどあれ良かったなあ  外注で今の画力のいたるに頼めば良いんでない? 
 少しはマシになるだろう、なんか問題でもある?  絵師あるあるだけど下手下手言われて欠点を直そうとしたら本来の魅力まで死んだパターンだないたるは 
 下手くそでもONEKanonAIRの頃の絵には雰囲気があったよ  いたるは表情の微細な変化が上手かったんだけど 
 今じゃ顔が腫れぼったく膨らんでいて表情も死んでいて感情が全然読めない絵になっちゃった  リトバスがアニメ化して関連のいたるキャライラストが増えた辺りからなんかおかしく感じだした 
 特にNa-Gaのキャラと一緒のイラストがやばかった 
 そのままさらにおかしくなって今もそのまま  いたるの話題が出るたびに今いたるは何をしているのかという疑問が浮かぶ  いたる結構いろいろしてるじゃん? 
 関連あるやつで言えば竜とのゲロスコープとか  禿げは色々と仕事が来てるからな 
 3月のキネノベも担当きてるしね  突飛な絵柄が世界観すら侵蝕することが利点になってた部分があったんかな、っていうのは神様のガチ恋ロリ問題のときにちょっと思った 
  
 ただ画力はもとよりデザインに関しても、正直なところ同時期の同業と比較して特別に評価し得た時期は一度も無いと思う 
 あくまで何かしらシナリオやキャラありきのひとで、少なくともこのひと個人で輝ける才覚はないわな  業界の皆がいたる絵によせて来てまどマギみたいなキャラデザが出てきたのが忘れ去られている 
 Keyのリーダーって樋上いたるだったんだが  いたる絵の特徴は良くも悪くも話題になったもんだったな  摩耗しきった昨今のエロゲ業界でさえいたる並かそれ以下の画力で家買ってるやつらがごろごろ生まれてる 
 絵の上手い下手は関係ない 
 キャラデザさえ二の次で最悪モロパクリでも構わん 
 大事なのは必要なところで必要な表現ができるかどうかだ  クラナドまではへちゃむくれ感がすごかったけどリトバス〜リライトくらいは結構良かった 
 あと表情が良かった 
 それ以降は判子絵で表情もない  蔵でも奇跡的にそこそこ上手い時あったよね 
 渚の卒業式演説のスチルは好きだよ  渚というメインヒロインのバストアップ絵が全てへちゃむくれだからな 
 アニメで相当可愛くなってた 
 あとゆきねぇも  いたるが原画じゃなかったらKanonAIRはもっと売れてた  〜の頃のいたる絵は良かった 
 これいたる絵基準の話であって普通の絵師連れてこればいいだけの話だからね  ヘブバンのゆーげんは今までKeyが関わってきた絵師でも一番上手いと思う  >>967 
 今のkeyの話?なーがで売れたんですかね?  古参はありがたがるかもしれないけどいたる絵で新規は間違いなく釣れないだろうからな 
 nagaで良かったよ  967 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp0b-LJK1)[] 投稿日:2021/02/06(土) 21:36:39.22 ID:JFavph1kp [2/2] 
 昨日のラジオ内でのだーまえのメッセージ 
 お疲れ様です。麻枝准です。 
 重松千晴さんがゲストなんですね。自分も、央人というキャラは一番印象に残っています。 
 特に10話での「才能の無駄遣いだろ!僕にはもっとすごいことができるんだよ!!」というキレ方にグッと来ました。 
 時たま自分もそのような勘違いをしてしまうからです。 
 11話で青春を満喫する姿も可愛くて大好きです。 
 これから、アニメ業界でも売れっ子になり、遠い人になっていくんでしょうね。 
 前回自分は漁船に助けられたと伝えましたが、アニプレックスさんだとかそんな具体的なものではありません。 
 漁船とは、時間です。そうです。ボロボロなメンタルは、時間しか癒してくれません。 
 ほら、荒れ狂ってた海が、今やさざ波です。なんて穏やかなんでしょう!アディオス!  まあそこそこ売れて長期になったら鍵コラボとかいって出してくる可能性もある  だーまえこれ観てんのかな 
 ttps://live2.nicovideo.jp/watch/lv329855322  ソフ倫系PCゲーメーカー、シナリオが一辺倒過ぎてつまんない 
 もっとニュアンスや応用を効かせて  >>976 
 麻枝信者が乗ってた船はそのまま沈んで行ったけどな 
 信仰心は時間の経過によって癒やされるどころか薄らいでいく  船のそこにでっかい穴が空いていたのはすぐ気づいた 
 だから俺は船から飛び降りた。で、船の様子はドローンで観察していた 
 全部予想通りだったわ  神様になった日、5話まで来て普通に見れてるので、 
 俺の感覚がおかしいのか、それともここからつまらなくなるのか、 
 結末知らないから聞きに来たんだけど、 
 これ最終回まで見て構わんよね?  >>986 
 「地獄はここからだ」(by 5話放送当時の俺) 
 全部予想通りだったわ  さすがに同じ失敗を3度、それも今までの中で一番最悪な形で繰り返すと予想した人は少なかっただろう 
 てかそこまで冷笑的になってたらファンをやめてる筈  あれは面白かったっていうか後半への落差と泣きを期待してただけだったわ 
 麻雀死ぬほどつまらんかったよ  失敗したものはしゃーないからさっさと次出してくれ 
 猫狩り族発表はいつなんだか  まさか本筋が3〜4話のが面白かったんじゃとなる出来になるとわね 
 いや流石に4話よりはましだったわ  3度目ってのがなぁ 
 ABCまでは次回作で良くなることを期待してたけど3度目の神様でさすがに心が折れた 
 もうアニメ企画はいらない  個人的に背景の件が地味に悲しい 
 前の美術監督の人はABとCharlotteに愛着持っててくれてたのに神様の人は適当に仕事したんだなあと 
 ゆるキャンの方に比べて大して話題になってないけどストーリーの他にこんなところでもケチがついたのが本当に残念 レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。