麻枝准スレッド143 	
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 「Long Long Love Song」Official Website 
 http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/ 
  
 一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト 
 http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/ 
  
 TVアニメ「神様になった日」公式サイト 
 https://kamisama-day.jp 
  
 麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト 
 https://kamisama-maeda-lab.com 
  
 Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト 
 https://heaven-burns-red.com/ 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド142 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1609154285/  いたるは表情の微細な変化が上手かったんだけど 
 今じゃ顔が腫れぼったく膨らんでいて表情も死んでいて感情が全然読めない絵になっちゃった  リトバスがアニメ化して関連のいたるキャライラストが増えた辺りからなんかおかしく感じだした 
 特にNa-Gaのキャラと一緒のイラストがやばかった 
 そのままさらにおかしくなって今もそのまま  いたるの話題が出るたびに今いたるは何をしているのかという疑問が浮かぶ  いたる結構いろいろしてるじゃん? 
 関連あるやつで言えば竜とのゲロスコープとか  禿げは色々と仕事が来てるからな 
 3月のキネノベも担当きてるしね  突飛な絵柄が世界観すら侵蝕することが利点になってた部分があったんかな、っていうのは神様のガチ恋ロリ問題のときにちょっと思った 
  
 ただ画力はもとよりデザインに関しても、正直なところ同時期の同業と比較して特別に評価し得た時期は一度も無いと思う 
 あくまで何かしらシナリオやキャラありきのひとで、少なくともこのひと個人で輝ける才覚はないわな  業界の皆がいたる絵によせて来てまどマギみたいなキャラデザが出てきたのが忘れ去られている 
 Keyのリーダーって樋上いたるだったんだが  いたる絵の特徴は良くも悪くも話題になったもんだったな  摩耗しきった昨今のエロゲ業界でさえいたる並かそれ以下の画力で家買ってるやつらがごろごろ生まれてる 
 絵の上手い下手は関係ない 
 キャラデザさえ二の次で最悪モロパクリでも構わん 
 大事なのは必要なところで必要な表現ができるかどうかだ  クラナドまではへちゃむくれ感がすごかったけどリトバス〜リライトくらいは結構良かった 
 あと表情が良かった 
 それ以降は判子絵で表情もない  蔵でも奇跡的にそこそこ上手い時あったよね 
 渚の卒業式演説のスチルは好きだよ  渚というメインヒロインのバストアップ絵が全てへちゃむくれだからな 
 アニメで相当可愛くなってた 
 あとゆきねぇも  いたるが原画じゃなかったらKanonAIRはもっと売れてた  〜の頃のいたる絵は良かった 
 これいたる絵基準の話であって普通の絵師連れてこればいいだけの話だからね  ヘブバンのゆーげんは今までKeyが関わってきた絵師でも一番上手いと思う  >>967 
 今のkeyの話?なーがで売れたんですかね?  古参はありがたがるかもしれないけどいたる絵で新規は間違いなく釣れないだろうからな 
 nagaで良かったよ  967 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp0b-LJK1)[] 投稿日:2021/02/06(土) 21:36:39.22 ID:JFavph1kp [2/2] 
 昨日のラジオ内でのだーまえのメッセージ 
 お疲れ様です。麻枝准です。 
 重松千晴さんがゲストなんですね。自分も、央人というキャラは一番印象に残っています。 
 特に10話での「才能の無駄遣いだろ!僕にはもっとすごいことができるんだよ!!」というキレ方にグッと来ました。 
 時たま自分もそのような勘違いをしてしまうからです。 
 11話で青春を満喫する姿も可愛くて大好きです。 
 これから、アニメ業界でも売れっ子になり、遠い人になっていくんでしょうね。 
 前回自分は漁船に助けられたと伝えましたが、アニプレックスさんだとかそんな具体的なものではありません。 
 漁船とは、時間です。そうです。ボロボロなメンタルは、時間しか癒してくれません。 
 ほら、荒れ狂ってた海が、今やさざ波です。なんて穏やかなんでしょう!アディオス!  まあそこそこ売れて長期になったら鍵コラボとかいって出してくる可能性もある  だーまえこれ観てんのかな 
 ttps://live2.nicovideo.jp/watch/lv329855322  ソフ倫系PCゲーメーカー、シナリオが一辺倒過ぎてつまんない 
 もっとニュアンスや応用を効かせて  >>976 
 麻枝信者が乗ってた船はそのまま沈んで行ったけどな 
 信仰心は時間の経過によって癒やされるどころか薄らいでいく  船のそこにでっかい穴が空いていたのはすぐ気づいた 
 だから俺は船から飛び降りた。で、船の様子はドローンで観察していた 
 全部予想通りだったわ  神様になった日、5話まで来て普通に見れてるので、 
 俺の感覚がおかしいのか、それともここからつまらなくなるのか、 
 結末知らないから聞きに来たんだけど、 
 これ最終回まで見て構わんよね?  >>986 
 「地獄はここからだ」(by 5話放送当時の俺) 
 全部予想通りだったわ  さすがに同じ失敗を3度、それも今までの中で一番最悪な形で繰り返すと予想した人は少なかっただろう 
 てかそこまで冷笑的になってたらファンをやめてる筈  あれは面白かったっていうか後半への落差と泣きを期待してただけだったわ 
 麻雀死ぬほどつまらんかったよ  失敗したものはしゃーないからさっさと次出してくれ 
 猫狩り族発表はいつなんだか  まさか本筋が3〜4話のが面白かったんじゃとなる出来になるとわね 
 いや流石に4話よりはましだったわ  3度目ってのがなぁ 
 ABCまでは次回作で良くなることを期待してたけど3度目の神様でさすがに心が折れた 
 もうアニメ企画はいらない  個人的に背景の件が地味に悲しい 
 前の美術監督の人はABとCharlotteに愛着持っててくれてたのに神様の人は適当に仕事したんだなあと 
 ゆるキャンの方に比べて大して話題になってないけどストーリーの他にこんなところでもケチがついたのが本当に残念  だーまえは自分が作ったAIRやCLANNADって作品を忘れてしまったのか? 
 アニメ三作品はどれも駄作だった。まだ初期のAB!がマシ。  
           ∧_∧
         < `ш´>
       _φ___⊂)_     以上、このスレッドは私が執筆した。
     /旦/三/ /|    新しい新スレにも期待してくれたまえ。
      l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |
      | 超1000res |/ 
life time: 29日 15時間 20分 17秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。