【サマポケ】Summer Pockets RB★29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サマポケ無印の3周年なのか
めでたい
雨の鳥白島では一部で卓球三昧か >>571
プレイ時間00時間のやつの第一印象
プレイ時間03時間のやつの掴みの意識と充足感
プレイ時間30時間のやつの総合評価
鍵のようにオーラスに傾倒したノベルゲーはこれが乖離し過ぎてるんだよな
その段階が切り替わる瞬間の(アハ体験のような)感情変化こそが萌やし泣きの正体だが
当然第一第二のハードルを超えられないやつは出てくる
超えられないやつに「超えてからモノを言え」と罵り謝罪させたところでそいつらが超えられるようになるわけでもない
そうして少しずつ脚力体力瞬発力の強いプレイヤーだけを選別していった結果が今の鍵でありRBなんだろうな アハ体験とは何。
古代エジプトにアハ問題というのがあったが…
アハ問題の例↓
https://mathsuke.jp/history2-5/ gsにインタビュー乗ってるらしいんだけど誰か買った? プロトタイプはちゃんと優待版出してるのに大元のkeyはいつも信者商法とかなぁ
しかも社長自ら年頭の挨拶とかで無印購入者へのフォローアップとか宣言してたのに… サマポケ特集自体はページ数が多いけど、インタビューは4ページでサマポケの紹介的なインタビューからRB関連の話とかだね
スタッフのクリアお勧め順(あくまで丘野や魁個人のお勧め)とか、もともとファンディスクの予定だったのが、膨らんでRBになったとか、
そういう話が書かれてた
あと次の目標はアニメ化と最後にいってるぐらいか 目標ってことはまだ具体的な企画は固まってないのか
発売から1年経ったタイミングで記事を組んだのも内容的によくわからん しろはの声優を小原好美にしないと拗ねるって駄々こねた新島夕の話が面白かった
あと麻枝企画じゃないから最初は売上的にはスロースタートだったとかそんな内容 主演キャラを持つくらいではあったから無名とまでは言えないかな 定期的に湧くよな、小原はサマポケが育てた論者
烏滸がましいにもほどがあるわ ゲーム発売から5年後にアニメ放送かな…
Keyアニメはそんな印象 サマポケより前の小原キャラというと新グルグルのククリあたりか
元気系キャラのイメージ強いからしろはみたいなぼそぼそ系は新鮮で良かった 痛いっ!お、大きいし!こんなの入るわけないし!エッチ! 追加要素だけやらせてくれ
まあ二年ぶりだから忘れてるけど (こんなのっ…!アソコはち切れるしっ…!!蒼は痛くないって言ってたのに…!!) >>599
俺も追加だけでいいと思ったが結構忘れてそう
しろはの話を全く覚えてない
久々にやってるけど
うみちゃんとの掛け合いが楽しい ここ葉鍵板ですけど?あちゃー初心者さんだったかな? まぁswitch勢はフルプライスでおかわりした鍵信者の邪魔にならんようにしとけよ しろはの同人誌はちゃんとイクときはこれイクしって言わせてほしい >>611
違うんだよね
どすこいと言いながらも受け入れいく様子が同人誌には求められてる どうせなら自分で作ってみたら?
漫画だけが同人誌じゃないから イクときにむぎゅうううううう!は始めて読んだとき唸ったね 鍵作品は泣きイメージ先行するから藤林姉妹や智代ぐらいしかハードな薄い本ないんだよね・・・・
サマポケだと鬼作さんみたいなのが島上陸したら間違いない売れるんだが 徳田は人が良く金もありそうなので
Tシャツを奪う子どもの誰かを鬼作に。 今更買ったんですがオススメの攻略順ってありますか?
ググってもバラバラなんですけど、特に気にしなくていい? 気にしなくていいよ
よく「この攻略順だとー」みたいな書き込みあるけど最終的に全部攻略するなら何も変わらない >>629
ありがとうございます。
気にせずやることにします。 一応開発の魁・丘野のオススメ順は鴎→紬→静久→蒼→のみき→しろは→織でオーラス、クリア後にうみ
ただ別に気にする必要はないかな 延々とモンスター集めて戦ったり、毎日卓球やるのもひと夏の話として面白いかも key作品は何個かはプレイしてるんだがサマポケはどの作品に近い?
クラナドとかそれ以前のは良かったけどリトバス以降の作品(アニメ含め)はあんまハマらなかったんだよな
現実世界でほんの少し奇跡が起こるくらいの物語のほうが好きなのかもしれん >>633
クラナドあたりまでプレイしてるならやってみたら
どっちかといえばそのころのノリだからサマポケは リトバスリライトはプレイしたけど設定とか物語としての軸が定まりすぎててあんまヒロインの物語って感じが無いのがハマらなかったのかも
スイッチ版出たみたいだからアニメ化する前にプレイするか迷ってた。ほんとは成人指定版出してほしいがまあ出ないの分かりきってるし CLANNADまで遊んだがそれ以降は知らん人の方が向いているね リトバスとrewriteやってると
ヒロインが他のヒロインや男連中との絡みを多く欲してしまう
仲間達でバカ騒ぎしてるのが好き
俺はだけど VA購買部しろはさん4年連続
さすがメインヒロイン 鍵でメインがいやらしいって珍しいからな。大体マスコットキャラ 今switch版四人までやってるが前半中盤面白いが最終盤が雑い気がする
ギャグの切れ味は良いんだが 全クリしたけどやっぱ終盤雑い印象は抜けない
過程が神な分キッチリ〆てくれないの本当に辛いな
延期してたらこの違和感も拭えてたんだろうか 無印版?
RBだとオーラスにも追加や変更あって読後感変わるよ 包丁を振り回す識 vs 目覚まし時計を叩き込む歌を忘れたカナリア >>652
識ルートで「鬼隠し」って単語も出てきたし、実質ひぐらしだなw >>651
やってるのはRB、追加してこれなのか
ってか色々変えるなら各キャラEDにも何か追加して欲しかった… うみルートで、小屋の屋根で怒ったうみが立っていたのは、
ひぐらし罪滅し編ラストのように屋根の上で斬り合いをしたかったからかも! 今RBの方で初プレイしてるんですけど
無印の方のOPって流れないんでしょうか?
あれアニメ凝ってて好きなんですけど 夏っぽさとか透明感はアルカテイルの方があるな
アスタロアはどっちかっていうと2000年代のよくあるエロゲソングって感じ パリンキー
パリングルズ
スイカバー
チャーハン
おむすび 識、のみき、静久、うみちゃんが終わった
他のヒロインは無印でやってるからあまり意欲が涌かないな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています