【サマポケ】Summer Pockets RB★29
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
鴎ルートは、鷺さんがズルかった。
子供の遠い遠い友人が悲願を叶えてくれるとか、そら泣くし、こっちももらい泣きするわ。 涙腺が一番緩んだのは鴎ルートだった
作品全体のピークがそこにあった感じ
夏休み感凄かったからね 泣いたら話はALKAと紬
好きな話はしろはとエピローグかな 紬はシナリオ以上に演出が凝っててよかった
鴎ルートなんかはアニメ化で大化けしそう シャワポケ ヒロインと海遊びして夕方、一緒にシャワー浴びる
ザワポケ チャーハンを侮辱してしまい周囲がザワつく
ガマポケ 梅雨の鳥白島、なぜかカエルが大量発生、王冠ガマガエルが王冠イノシシを倒して生態系が 夏だし積んでたのを一気にやったわ
全体的にカノエアクラナドのリメイクっぽい感じだったがこれはスッキリと終わってて良いな
グランドルートより紬ルートが一番良かったのが意外だったが
第一印象がなんやこのガイジ…だったのに
やった後はなんやこの天使…になったわ エピローグでは、ツムギちゃんの子孫の人間紬なのかな 婆さんと七海が「思い直せ!島で二人でイチャチャ暮らすんだ!」と着物紬ちゃんを説得すれば
紬はグランドエンドに混ざれるのか 紬がツムギの代わりをし始めたのは70年以上前だから七海の改変とは一切関係無いから影響無いぞ
だからPocketの最後の紬は普通にぬいぐるみの紬。
あの場面では8月31日だからまだギリギリ帰る前なんだろう。
そもそも仮にツムギちゃんと灯台守の子孫が生まれるルートあったとしてもそれはあの紬じゃないしな 蒼と藍は、しろはがぼっちにならなければ、二人との親しさ変わって運命変わる可能性あり
鴎は識ssで、識が鴎の七影蝶をいるべき場所に還してるので、それで助かった可能性あり
あとは紬の理由付けだけか >>828
紬に関しては8月31日の段階で存在してること自体は別におかしくないぞ
静久ルートでも8月31日に普通に海の家にいたしな 大昔が七海と一切関係ないなら鬼姫の矛盾が危ない
あと鴎も病気の悪化が回復してるしご都合だろう >>831
鬼姫の話ってグランドエンドと全く関係なくね?
紬も識もグランドエンドで別に何か境遇変わったわけじゃないし、七海の改変と何の関わりもないぞ なんかちょくちょくグランドエンドに出てくる紬はツムギちゃんの子孫の人間紬って根拠のないこと言ってる人見かけるけど、仮にそうだとしたらあのグラエンの紬は我々の知ってる紬とは一切関係ないただの別人になってしまうぞ? うみルートを経た鷹原さんうみがハイリと和解してしろはを落とす裏グランドが欲しかったな グランドエンド、
ハイリは夏休みの間、蔵に籠っていたので
島の連中は別人でもいいんじゃないか
夏休みの間、シマモンバトルで頂点を目指したのとは別人 ALKAプレイ中
しろはが個別の100万倍可愛い件 ALKA終了
とりあえず麻枝准はファンタジー要素を入れるのをやめたらいいと思う
静久ルートは最高だった この声は今までプロローグ読んできた人か
いったいお前は誰なんだ ファンタジー要素なかったらkeyである必要ないじゃん CLANNADの時みたいに不幸の後にハイリが荒れていく様子まで見たかったな >>842
多分そっちにフォーカス当てるとCLANNADとほぼ同じになっちゃうから、うみの方にフォーカス当てたんだろうな RBはともかく、無印のルートだとハイリは力不足よな。
課題に気付けない立ち位置なのが辛すぎる。 休憩入れつつようやくPocket読了
ガチでボロボロ泣いた
Keyの真髄を垣間見たわ 無印のOPの最後のしろはのアニメーションがヤバい。
誰?ってくらいあそこだけクオリティが低いのが残念。 なんかしろはというよりリゼロのエミリアに見えてしまった 早くも離脱症状が出てる
聖地巡礼できるらしいからコロナ落ち着いたら行くわ 紬ルート以外はうみちゃんの状態によって会話のパターンが変わる部分があるからまだまだ遊べるぞ! 今更Switch版プレイしてます
鴎ルートで夜中に号泣してしまった Alkaで写真の日付でるまで普通に2010年代だと思ってプレイしてたわ。
駄菓子屋背景の自販機が最新式だったからというだけだけど おかずが手に入れづらい環境だったり何故か霊丸だったりも地味に伏線だったんは面白い
何故かうみちゃが邪王炎殺拳なのはおかーさんリスペクトなのかな 伏線でも何でもなく発売前から2000年頃って公表してたんだよなぁ
確定したのは発売後だけど 公表してたか?発売前から公表してたのに確定したのが発売後ってつまり公表してないのでは? 追加ルートだから伏線って言っていいのかわからないけど
1854年に瀬戸内海でガチの大地震があったみたいで識が150年前から来たってのもおそらく伏線になってると思う
あと伏線細けえなって思ったのは蒼ルートで寝てる蒼にお菓子食べさせるイベントの時のうなぎの話 >>860
普通に魁せんせーだったかが「携帯とか使いたくないので2000年頃を舞台に作ってます」って公表してた
そんで本編やったら年号的にピッタリ2000年だと判明したって話 2000年てのは発売前に公開されてたサマポケ聞き込みラジオで言ってたな なんならゲームデータの作成日も2000年だった気がする 公表知らなかったのはもちろん伏線が伏線であることにすら気付かなかったから「MDプレイヤー?今の中高生は存在すら知らないよなぁ」って思ってたら羽依里がスマホの存在を知らないときてなるほどなぁってなった
まあストーリーの大筋にあんまり関係ないからだからなんだって話ではあるが うみちゃんの時代ならあったやろ。あいつ未来人やぞ。 紬ルートでボロ泣き
鴎ルートでちょい泣き
ALKA普通ポケッツ普通
異端か? ALKAの花火のシーンまでは泣いたが、その後ハイリが完全空気になってからはちょっと置いてけぼり感あったな
それまではハイリ視点で感情移入してプレイしてただけに 紬ルートは破壊力有ったからな
ALKA以降も悪くはなかったけど期待値大きかった分やや足りなかった 紬はスタッフに愛されてるように感じるな
お疲れ様本で補完があったり、VFBにSSがついてたり サマポケクリアしてきた
上の方でもある通り紬と鴎ルートが良かったからその娘達に感情移入しすぎてALKA以降はまぁ…ってなることがあった
蒼ちゃんも凄い良い女の子だったし良かったな〜 ぶっちゃけシリアスやら不思議要素は要らなかった定期
今の八つ当たり野郎女郎だらけのリアルと違ってサマポケはあったかいからいいんだよ…… 不思議要素無くしたら紬ルートも鴎ルートも成立しないじゃん RB出して一年経ったしいい加減に再販するかRB版を出すだろうと信じていたビジュアルファンブックの価格が高騰しまくってて笑えない
ビジュアルアーツさん仕事してくれ 申し訳ないけどシリアスも不思議要素もいらないは笑った
たぶん>>882は次のkey作品は買わないだろうな 静久ルートとpocketで死ぬほど泣いた
他はそうでもなかったな そういう人は18禁のやつをやったほうが良いんでは… ラストは一周目泣いたんだが二週目なんだかなあって
何度か見返したいルートは紬とのみきだけ 自分は何度かやり直したのは、しろは、蒼、ALKA、Pocketかな
紬は確かにかなり泣いたんだけど、やり直したいとはあんまり思わなかった しろはルートは一周目で3周したような感じだったからなあ、公式供給過多でもういいやってなった
蒼は…序盤キレキレなんだけど終盤投げっぱすぎる >>887
掛け合いは好きだけど、いい歳こいてお涙ちょうだいとか寒いシリアスとかは受け付けない(深夜労働者並感 はあああああああ!?最初は優しくお願いしますー!
だけでかき氷5杯はイケるね >>899
ワロタ
なんでこのスレにいるんだコイツ ファンタジー要素の無い鍵作品ってなんだ
ギリギリSFと言えるかもしれないplanetarianくらいか ファンタジー要らないならKeyではなく、
アサプロとかおすすめだが。
古典ならWhite Album2とか。 こんなこと書くのは野暮かもしれないけれど
今後Keyから18禁作が出る可能性は0だろうから
PCゲーム板に引っ越しできないのかな。
PCゲーム板
https://egg.5ch.net/game/ PCのサマポケの過疎りっぷりを見ると移動する旨味そんなに感じられないけど… このスレには今はいないだけで隔離級葉鍵おじはまだ健在してるから無理 ここがあるかぎり惰性でこっちに来てしまい
あちら側が過疎になるのはどうしようもないかと。 葉鍵板は隔離系の板であり、エロの有無の問題ではなかったね サマポケのスレを探して10数年ぶりに葉鍵板を訪れたな
もう隔離しておく必要も無さそうだが板が有る以上しゃあないか レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。