麻枝准スレッド144 	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、 
 頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ 
  
 ■関連サイト 
  
 麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了) 
 http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/ 
  
 「終わりの惑星のLove Song」Official Website 
 http://flaming-june.com/001/lovesong2/ 
  
 「Long Long Love Song」Official Website 
 http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/ 
  
 一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト 
 http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/ 
  
 TVアニメ「神様になった日」公式サイト 
 https://kamisama-day.jp 
  
 麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト 
 https://kamisama-maeda-lab.com 
  
 Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト 
 https://heaven-burns-red.com/ 
  
 ■前スレ 
 麻枝准スレッド143 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1610292670/  子供の頃は精神は年齢とともに勝手に成長していくものだと思っていただろ 
 だが実際のところ大人になろうと岡崎みたいに高校の頃から精神は何も変わらない 
 このスレで荒らしに明け暮れるやつとかその最たるもの 
 親にトラウマがあると育児や家族を持つことに恐れを抱くのは普通のこと、子供の頃に感じたことを引きずるものなんだよ  出産恐れるといっても恐れたのは子どもの存在じゃなくて渚を失うことだし 
 原作だと岡崎が町の変化の不安を晴らす為に渚とエッチなことをしちゃったのが身籠るきっかけじゃなかったか?  「ほら、はるちんのせいで僕のおちんちんがこんなになっちゃったよ」 
 「わ、わたしのせいなのぉ…」 
 「そうだよ」 
 「そ、そんなこと…あるかもぉ…」 
 ガラッ! 
 「あなた達!何をやってるの!」 
 「「!?」」 
 「な、直枝えええええぇぇぇ!!!!!なんなのそのブツはぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」 
 ゲシッ!ゲシッ! 
 「やめてっぎゅえっいだいっ!!」 
 「お姉ちゃん堪忍してぇ!!理樹君の理樹君が折れちゃいますヨおおおぉ!!」 
 痛みで朦朧とする意識の中、こんなときこそナルコレプシーがきてくれないかなぁ…と僕は思った  今だったら声付きのWEBコミックみたいなものをYouTubeで先出ししてまとめた書籍を後で売るのでも利益出るからね  >>253 
 原作もアニメも特に変わらないという事が分かった  「理樹くぅん…誰かにみられないかなぁ…?」 
 「大丈夫でしょ。ま、多少はね?」 
 そう言いながら僕は小毬さんのパンツを脱がした。今日はしましまだ!青空の下、給水塔の裏、しましまおパンツ!バッチリだ。さて 
 「こまりちゃ…!!」 
 「「!?」」 
 「あ…邪魔をした…」ダダッ 
 「り、りんちゃああーーーーん!!」  リトバススレみたらこいつの残骸残っててワロタ 
 巣が枯れ果てて人里に降りて来る脳が害獣そのもので草  Bメロ好きサビ弱い 
 ヴォーカルがクロスする曲最近多いね  神様やKeyの公式のツイッターアカウントで全く触れられてないのは媒体がパチスロだからか? 
 一応浅見さんとかKey関連の人たち個人ではサミーのツイートRTしてくれてるけど 
 AB好きでもとりあえず公式情報だけ分かればいいくらいのライト層とかはまだ知らない人いるんじゃないかなもったいねえ  ABOWにはまったく攻撃しなかった連中が 
 今さら「パチンコ進出なんて悲しいです」とか「作品とのイメージが違う」とかほざきまくってるからな 
 好き好んで公式を釣り堀にする必要はないだろ  ガルデモらしさの欠片もなくて笑うだろ 
 学生バンドの設定すら無視とか 
 でも麻枝描き下ろしとは書いてないな  >>264 
 くわぁーっお前わざわざ粘着してんのか 
 これだからハメダオタは…w  光見守る坂道では元からごとP絵だろ 
 本編もごとP絵にして欲しいけど  操作やセーブ回りは最近のプロトタイプ準拠にしてほしいな 
 選択ないとはいえpsp版はちょっと進めにくかったからな  >>275 
 そうか…当時オフィシャル本やドラマCD買ってない世代もこのスレに居るのか  Kanon〜CLANNAD辺りの半公式みたいなドラマCDとかもう存在すら知らなさそう 
  
 AIRとか10本くらいで本編なぞってるからほぼアニメと同じくらい尺あるのか 
 今思えばかなり頑張ってた  てかちょっと前に書籍も新版が出てたよね 
 その時は反応せずなぜここで絵師交代とか言い出すのか  ていうかこのスレもうアンチスレみたいなもんだからまともなファンなんて残ってないだろ 
 神様になった日の放送中だって執拗な叩きばっかりだったしな 
 おねかの世代はとっくに去って行ったんだよ 
 お前らの書き込み見てると分かるよ  おねかの世代がこんな書き込みするはずありませんわ!ってか 
 お前の頭は沙都子かよ  専門板なのにおねかの世代は去った… 
 その多くが雑談板に棲息しそこでクダを巻く  つまらない作品にはつまらないってちゃんと言わないとね  switch版光坂は海外向けにも販売されるみたいだからメインターゲットはそっちかな 
 移植何度目だって感じるけどそれなりに需要はあるということなんだろうか  >>292 
 ゲーム自体はPSP以来だしまぁ… 
 書籍とかCDで考えたらま、多少はね?  おっさん居なくなったら終わるしな。新規とか殆ど居ないんじゃ  あれだけ健気な少女が不幸になるストーリー書いてきてて今さら気がついたのかよ  作品性と人間性は繋げるな 
 アイドルだってうんこするんだよ  >>280 
 水瀬さんちがCD集出してたことも(ry  >>302 
 だっさkanonはエロゲだよ?何のために買ったの?まさか好きなヒロインだけで抜いたとか?それは失礼ってなもんよ  むしろにわかっぽい物言い 
 当時から抜けないエロゲと散々言われてただろうに  うわこれ外れたなぁ抜けないよってのでも必ず一度は抜いてきたよ  >>275 
 ホント  
 ごとPでリメイクしてくれよ 
 リメイクブームじゃんか  >>286 
 沙都子が梨花ちゃんのソーセージ引っこ抜くシーンで抜いたわ 
 ひぐらし業最高だわ  ツイッターで検索したら、LiSAと麻枝准の出会いが、LiSAが路上ライブをやったところに麻枝准にスカウトしたになってるんだけど  実際どんな経緯で見付けて声掛けることになったのか詳しい話は公表されてたっけ 
 なんかライブだかでみつけたようなことは開発ブログで読んだ気はするけど  そういうファンタジーはエンターテイメントにありがちだわな 
 昔の映画監督の逸話とか蓋を開けるとでっちあげの宣伝文句だらけであーまあそんなもんなんかねって感じ  既に去った人だからね…麻枝が手を伸ばしてももう届かない  ABもPC版1stは有料体験版みたいな踏み台にして構わないからCSでちゃんと最後まで作って一般層に売り込めよ 
 未だにアニメ再放送でトレンドに乗る様な訳の分からない強力なIPだろ  AAAタイトルの集うPSで今さら紙芝居なんて売れないけどどこで売るの? 
 SwitchにABキッズいるのか?  VITAww 
 いたると竜騎士のゲロカスがPSVITAで出た最後のソフトらしくて笑った  研究所更新が来月まで? 
 ヘブバンリリースまでもたないってことはヘブバンの方もマジでアカンやつでは?  アドレス見りゃわかるけどあくまで神様の広報企画だからな 
  
 とはいえ、やっぱ双方一丸となって研究しましょうみたいなのホントなんだったんだよって思っちゃうな 
 一過性で記事のログも残らないなら要はメルマガじゃん  オフラインでイベントもやりたいやらなんやら色々言ってたくせにほとんど実現せずに終わったな 
 まあコロナのせいもあるかもしれんけど  コロナでいえば、うちの周りのパチスロは店内ガラガラだぞ 
 人気のシンフォギアの台も回転率悪いらしくて  「最後のパネル」wwwww おいおい、Keyはどれだけ恥さらすんだよwww 
 関係者連中は「すごいの出来たぜ!!!」と思ってんだろうが、ことごとく失敗作以下の壊滅作。現実見ろっての  ガルデモ新曲どっちもひどいな 
 パチスロだからって手抜きしたんか?  元々ガルデモはこんな感じだと思うけど 
 別に違和感なかったな  研究所とラジオの投稿、円盤のコメンタリーが動きの見えてるところで残ってるかな 
 あと雑誌の大喜利コーナーはまだ続けてる筈  小説、イルカ、ヘブバンの流れらしいけどまた変わってそう  >>337 
 活動してるみたいで安心したわ 
 鬱が悪化しないように無理せずやってほしい 
 だーまえはこれからも凄い物作りをしてくれると信じてるからな  >>336 
 公式に説明されてるのに未だにこんなこと言ってる人ってなんなんだろうな 
 まとめサイトだけが情報源なのかな?  >>338 
 ヘブバンの前になんか出すとは言ってたけど順番まで答えたの?  円盤売り上げ 
 *1,504 神様になった日 
 *1,187 ひぐらしのなく頃に業 
  
 久弥で煽ってたやつ出て来いよ  ひぐらしはだが買わぬになることは見えてた 
 神様は思ったより売れてるな  >>347 
 泣ける神様の上を行き泣けるひぐらしの倍売ったタイトルか 
 見てないけどきっと最高に泣ける土下座が見れるんやろな  >>343 
 3巻の殺伐(収録時期12月)や雑誌の情報を総括すると自然にその順番になるってだけ 
 小説の件は神様3巻発売頃には自分は先生になっているとだけで媒体や題は一切口にしてなかった  ぽよよんろっくのキャラデザが古臭い 
 低予算で作画も演出もだめだめ 
  
 これでは円盤は売れませんわ 
 あと今の萌え系の客層が刺激やグロを嫌う風潮になってるのもあるわ  後出しなら好き放題言えるわな 
 講釈垂れるなら発売する前に言っとけ  >>344 
 どちらも大爆死やんwww 
 ひぐらし自体は昔も一万売らないようなアニメだったからまだしも神様の方はABの20分の1位の売上になっちゃったのは悲しいな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています