麻枝准スレッド145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ABの件はさすがにおまえそんなトンチみたいな話してんじゃねぇよって未だに思う アイデアの口火はそれで良いと思うよ 実際それをいい具合に転がせられた結果がABなんだろうし >>492 ここでは9話が一番叩かれてたな 後半の巻き返しを期待してた層も絶望してた オチが斜め下に行くわ、夏凪ぎは雑に使われるわ、キャラの心情は分からんわで散々だった 神様はなんであんな主人公にしちゃったんだろうなって感じ 挫折感まみれで人間的に弱い麻枝のシナリオのテンプレ主人公で良いのにさ たしかに主人公が不快感しかない時点でもうまずかったな、うるさいし常識ないし ひなもクソガキだから相乗効果で更にウザかった 途中からひなを恋愛的に好きになるけど、一緒にいて楽しかったとかの理由なら主人公を陰キャか天涯孤独みたいな設定した方がまだアニメとして説得力あったし、イザナミさんもいらんかったよ イザナミが好きでアタックしてたのに、ロリ美少女にいきなり鞍替えは主人公の好感度マジで落ちるし 純粋にこの2人に幸せになってほしいとは思えなかった 今までは好きだった子よりヒロインに惹かれる展開はありはありなのたが 主人公がひなに惹かれてく理由と描写が薄すぎて訳がわからなくなってる ギャグ回の回数あれど実質ネタパターン1つ 天どんで面白くするのって笑いとして難易度ハードだからねぇ 主人公がツッコミ以外個性ないの普通の人でアレだったのが悪かったんだ。 岡崎とか不良系の主人公なら施設でのシーンも比較的感情理解出来ただろうし。 序盤がヒナ主導で主人公が漫才かヒナの指示での演技しかなくて印象が薄すぎた。 論点ズレるのと俺の好み承知だけど 声優にツッコミ上手少ないってか活字より割増で寒い確率の高さよ 声張るハイテンションツッコミだと特にな ボイス全聴きのアニメだと体力要るから齢取るほどぶっちゃけキツい ギャグパートがいらない。ギャグに対するツッコミも入れたら尺の無駄 主人公が勝手に面白いことやるか、逆に事あることにツッコミ入れてくタイプにするかしないといちいちそこで話ぶった斬ってストップしちゃう。関西でもこんな低俗な笑いとろうとするのいないだろ 世界が終わるのだの神を生かすかだののキャッチコピーのわりにしょぼすぎたからなぁ 天気の子みたいなのでよかったのに どうせパクるならプロットをそのままパクった方が遙かにマシだったな ABとシャーロット、アニメ以外も全部見て変わる評価とかあるけど、 アニメだけでまとめられてないのはっきりしてんだよ、 最後のチャンスを下さいじゃないんだよ 数ある問題点の中でもカウントダウンの演出がかなり酷かった あんなん100日後に死ぬワニみたいにみんな30日後にどう世界が終わるかにばかり注目がいくわな たっぷり溜めて年越しカウントダウンみたいにウワーッと一気に盛り上がろうとしたのに年明けず12月32日が来ちゃったような感じ ワニはタイトル通り死んでたけど、神様は意味深キャッチコピーとかもカウントダウンも全部騙すためのウソだったから、ただの期待ハズレ以上に不快な感情がくる。批判が増えて当たり前だと思う 後半の奇跡が起きなくても頑張って生きてくよってメッセージを伝えたいならなんでそんなくだらないトリックに重きを置いてしまったのかって本当に疑問だわ 疑問と言ったら疑問点ばかりだし最大の疑問点はこれでなんで作品化されてしまったのかという事だ シャロまではアニメ脚本は依頼が来たらまたやりたいって言ってたけど 神様でアニメ脚本はプロに任せるべきって考えに変わった感じはする 超前向きに考えてこれでやっとオリジナルアニメから身を引いてくれそうでよかった オファーがあればまたやると思うよ 麻枝の性格的にリベンジを果たすまではやり続けるだろう 結局最後まで泣きの仕掛けってなんなのか分からなかった 泣かせネタがビデオレターってのは陳腐すぎんだよな単純に 神様だけじゃなくて京アニのヴァイオレットなんたらでも同じようなことやってたけどさあ 9話の炎上はシナリオゲー考察おじさん最後の命綱だった電脳世界説を粉々に打ち砕いたタイミングだったというのも大きい 作品の不出来を未出の裏設定に縋ってしまったあたりが 1本買い切りフルプラエロゲしかやってこなかった考察おじさんの限界だったな 週刊連載のアニメでそんなバカやったら途中切りされるに決まってんじゃん そら必死に光の玉だの考察しながら早苗氏ね!汐中に出すゾッ!とか言うてた連中や そらそもそもが麻枝もファンもアニメに合わんのよ 発売もしてないルーパーズのキャラの誕生日!とかツイするなよな…なにかんがてんのか鍵ついは!!わしはゆるさん!!ゆるさんけぇのう! アニメだと過剰演出で変に滑っちゃうのをどうにかして欲しい 例えば5話でイザナミ父を家から出す為に陽太がインターホン越しにキャバクラみたいな誘い方をするというギャグシーンがあって これを陽太が『下卑た笑み』を浮かべて『ナイショ話をするポーズ』を取って『ニヤけた声音』で演技するという演出していたが 確かにネタに対応した記号が用いられて映像は分かりやすく纏まってるけどギャグの笑いどころを逃しているというか 麻枝のギャグはもっとサラッと流すのが本来の空気感なんじゃないかと思うんだが 京アニの便座カバーでも演出過剰で滑ってんな〜と思ったけど 麻枝のギャグはシュール系だと思うから過剰演出と相性悪い気がするんだよね 笑いを逃す以前にそもそも笑えるギャグじゃ無い事に気付いた方が良い 感動のための対応する緩急について麻枝はギャグから離れるべき 笑いの才能は無いんだから 泣ける話を書かないといけないというのが枷になってるから面白ければなんでもいい その点猫狩りには期待してる keyだからって悲しいこと起こして切なくして泣かせるのにこだわりすぎ 普通にいい話だったねーで感動しちゃいかんのか?悲しい切ないじゃないと人は泣けないと勘違いしてないか? ライターとして本人が一番自信持ってるのがギャグセンスっていうのがすごい違和感ある AIRとかCLANNADの会話に混ざってる程度の笑いは好きだけど、AB辺りからのギャグの為のギャグシーンに惹かれたことないかも 沙耶ルートで確かにギャグがおもしろかったんだけどあそこまで理樹をキャラ崩壊させてるあたりから違和感はあった あー、言われてみればたしかに沙耶ルートが転換期にも思える まったく追ってないけど未だに続いてるらしい大喜利ではどんな塩梅なんだろ ハイテンションギャグ一辺倒だもんな そもそも神様はツッコミ役不在だし 春原とか真人みたいなポジションのキャラだったらハイテンションなギャグは楽しいし面白いけど主人公とかヒロイン、特に主人公にやられるのは好きじゃないなー 視聴者は主人公視点で物語の世界に入るからあまりに現実とかけ離れた言動や行動してると感情移入できなくなるんよね 泣きを売りにしたいならなおさら道化は脇キャラに任せとけば良いと思う だーまえのギャグがゲームではそこまで気にならないのは、事前に選択肢でキャラの思考提示出来るからだと思う 理樹≪さすらう≫とか 岡崎≪語尾に便座カバーとつけろ≫ とかの、選択肢表示で一度プレイヤーになんだそりゃと想像させてから大ボケかますギャグ AB!の催眠術なんかもゲームなら事前に、音無日向関連の日常選択肢で有りそうなモンだし これをいきなりアニメで見た目真面目な好青年にやらせても寒いと捉えられる、急に叫ぶ人だもん。違和感の塊 本来のゲームでは選ばれなくてもいい小ネタみたいなモンなのにアニメでは事前確認無しの全員強制視聴ギャグになってるよ AB1stのように操作操縦の楽しさを犠牲にしてまで膨大な選択肢遊びに傾倒するのはクソだけど 選択肢によって提示されるインタラクティビティそれ自体は 鍵主人公の突飛な行動を主体的かつ能動的に捉えさせる要因にはなるよね アニメはもうコンテ参加くらいしか逆転策ないけどヘブバンにはまだ首の皮一枚で期待してるよ あと>>539 のレス見てて思い出したのは脳内選択肢がなんたら言う昔のラノベアニメだな あれも大概ギャグがクドかったけど、主人公の破局的なダダ滑りを予め視覚的選択肢で視聴者に覚悟させてるから 「共感性羞恥」的な批判には至らなかったように思う 麻枝は普段アニメ見ないしアニメ脚本の勉強もしないしだから3回もオリアニやってるのにいまだに素人気分でいる そもそも音楽やゲームと違ってアニメへの熱量が低いのは他所から見てても分かる それなら原案だけで関わればいいのに てかやっぱゲーム小説漫画からのアニメ化が無難 ABの時は色々アニメ見て勉強したって言ってた気がする 10年前とかだけど京アミっていうエロゲ作る微エロ漫画の帯に麻枝がコメントしてたな エロゲ界のマエストロだったかな || || || 彡⌒ミ ( ̄∀ ̄) 毎日毎日ひきこもって自演おままごとも | | | 飽きたし、詰んでる現世からさよなら ∪ / ノ ←バ管理人気取りのねこたん | || ∪∪ \ \ /⌒ヽ / / ⊂二二二( ̄∀ ̄)二ニ二⊃ 全集中、糞の呼吸・・・ \ \_∩_/ / ( (::)(::) ) 鶴岡の引きこもり・・特技自演ねじれ糞!! ヽ_,*、_ノ ハ ブバァッ!! 人 ,(゙,,; _゙) (", ";;゙) (八丁味噌') ('",;;;''''';;;;;"",`,゙゙) ("__,,__;_;,,_,;゙) ギャグは春原みたいにギャグ担当を置くべきだった。 主人公がハイテンションギャグをやると滑ったときにキツイ。 でもおそらくゲームシナリオとして読んだらハイテンションギャグもまだ面白かった気もするんだよな。 原点回帰しすぎたというかゲームシナリオっぽくなりすぎたんじゃないのか。 アニメはABみたいなんでいいと思うんだよな。あれもギャグ担当はサブキャラだろ。 そして、やっぱりヒロイン大事。イザナミさんの魅力を引き出しきれてなかった。 やはりイザナミさんとくっついて疑似家族的にひなを使えればよかったんだと思うんだよなぁ。 恋愛要素まで捨てると思わなかった あんな状態のひなとはあり得ないしな 便座カバーより駅のホームでお別れのがおもしろかった キャラの掘り下げが下手だった気がする。 大体ギャグで個性はテンプレ。メイン回あったのにイザナミさんは終始不思議ちゃん属性のよく分からないキャラだったし 親友との回想もサラッと特に意味もなく 父親も博士とかのこと考えると結構重要そうなのにただのギャグ要員 金持ちさんが麻雀回で主人公に惚れるのは狂気としか表現できず、以後金ヅルとして扱われるだけ。 鈴木君とかは超重要なはずなのにヒナが倒れてからはサラッと主人公の前に出てきて施設に連れてきてくれるだけ。 死にキャラが多いから、よく言われてるようにキャラ絞って掘り下げた方がよかったと思う。 ヘブバンのTwitter見に行ったら1年更新止まってたんだけどこれどうなんの? ヘブバンはここまで熱冷まししたならもう然るべき時期が来るまで黙ってた方が良い 延期しまくったウマがヒットしてるし…ヘブバンも売れるし… 延期した2021年に見合うだけの技術的研鑽がなければソシャゲも紙芝居も売れねーよ 技術はぶっちゃけ一定レベル以上ならそこまで問題にならない 問題は完全に時期が悪いこと せめて神様と同時ならなあ 普通長期延期したらほとんどのソシャゲは死産か流産だよね サイゲは元々何回もヒットの実績はあるしキャラコンテンツ力も高かったからウマが逆転ホームランする可能性はもともと十分あって、延期してもその間ちゃんとクオリティ限界まで高めて出したから評価されただけ ヘブバンのあの延期発表時の意味深なツイートとか見るに本当にクオリティアップか怪しいしあまり期待はできない まあ一応今年中のリリース予定だから再延期や中止にしても今年中には何かしらお知らせが来るはず 成功→さすが麻枝! 失敗→周りは麻枝の足を引っ張るな! ヘブバンに関しては脚本以外音楽以外がクソならそれであってる まあヘブバンは死産になっても麻枝が担当したシナリオと音楽は何らかの形で世に出るだろうしな ソシャゲは怠いしむしろそっちの方がいいわ >>565 まあちゃんとクラファン公約通り上映すればなんでもいんじゃね… もう二度とみたくないできだし とりあえず五輪に重ねとけば平気やろ的投げやり日程すき 今の情勢なら「五輪関係者だけ動かして他はロックダウン、家で五輪でも見ててね」みたいな斜め下プランもありそう || || || 彡⌒ミ ( ̄∀ ̄) 毎日毎日ひきこもって自演おままごとも | | | 飽きたし、詰んでる現世からさよなら ∪ / ノ ←バ管理人気取りの釜ヶ崎のアンコ( ̄∀ ̄) | || ∪∪ \ \ /⌒ヽ / / ⊂二二二( ̄∀ ̄)二ニ二⊃ 全集中、糞の呼吸・・・ \ \_∩_/ / ( (::)(::) ) 大阪の引きこもり・・特技路上脱糞!! ヽ_,*、_ノ ハ ブバァッ!! 人 ,(゙,,; _゙) (", ";;゙) (八丁味噌') ('",;;;''''';;;;;"",`,゙゙) ("__,,__;_;,,_,;゙) プリコネや崩壊サード当てて上がり目のそいつらと不祥事直後のWFSじゃ会社の成長力が雲泥の差だもんな むしろ時間をかければかけるだけヤバイと言い換えることも出来る 今思うと神様の主人公はリトバスの理樹(沙耶ルートのはっちゃけた感じ)に近い気がする AB、シャーロットで割と冷静な主人公だったから、あえてああいう主人公にしたんかな。 延期延期で開発元も地雷だったのに大ヒットしたfgo というものがあるからきっとヒットする…… || || || 彡⌒ミ ( ̄∀ ̄) 毎日毎日ひきこもって自演おままごとも | | | 飽きたし、詰んでる現世からさよなら ∪ / ノ ←バ管理人気取りの釜ヶ崎のアンコ( ̄∀ ̄) | || ∪∪ \ \ /⌒ヽ / / ⊂二二二( ̄∀ ̄)二ニ二⊃ 全集中、糞の呼吸・・・ \ \_∩_/ / ( (::)(::) ) 大阪の引きこもり・・特技路上脱糞!! ヽ_,*、_ノ ハ ブバァッ!! 人 ,(゙,,; _゙) (", ";;゙) (八丁味噌') ('",;;;''''';;;;;"",`,゙゙) ("__,,__;_;,,_,;゙) 作品が大事であって作った奴どうでもいいんだわ でしゃばって出てこないでウザいから 個スレに来て作ったやつなんかどうでもいいって支離滅裂な脳みそしとるな 聴いてきたけど完全にだーまえだったわ 違ったら恥ずかしいというよりびっくりして椅子から転げ落ちるレベル プレミアム会員の勧誘ならそうだと書けクソども https://live.nicovideo.jp/watch/lv331468088 担当Pの反応は鍵ヒロインっぽいとか2000年代のエロゲとか言われてるから よく言えば懐かしい感じの曲なんだろうな まあ今どき麻枝フォロワーくらい腐るほどいるやろとも思うけど、以前鍵コラボしてたし縁がないとは言えないのかな 歌詞の方はこうかな 鼓動を響かせ 生きる意味はなんだ 流れる涙も時に飾りだ 笑っていても寂しいと気付いたあの日 心の中じゃ手を伸ばしてたっけ 空飛ぶ雲も形を変えてはゆくけど 触れられないで見てる まるで心模様 得られるものより失う方が 多い様に感じるけど愛しいよ 心は時には痛みさえ覚える どれだけ必死に忘れようとも 季節が過ぎ去りまた春になれば 荒んだこの大地に一滴の雨が降る 連れてゆく この痛みまで 球詠、神様、猫狩り、ヘブバン、プリマ、アイマス? こないだ仕事してないとか言ってたやついたけど、これだけ掛け持っててこれ以上何したら認めんだよ 俺はソシャゲに興味ないから買い切りゲーム作らないうちは仕事してるうちに入らない ってよその板で騒いでたよその子 ABゲームは開発中なのか開発凍結なのかくらい馬場が責任取ってプレスリリースしろよ >>591 アンチ乙 漫画の後書きで麻枝が魁のせいにしてこの件は終わってるから 馬場が責任をとるって言ったんだから、とりあえず馬場のツイッターで聞けばいいと思うよ 事あるごとにAB2nd言われるけど、単に良い叩きネタってだけで実際切望してるようなやつが実在すんのか疑わしいわな 言うだけ言って出たところで買わなさそう とはいえ、そいつら黙らせる意味でも馬場はシロクロはっきりさせた方が良い アンチはともかく社のファンに対して不誠実が過ぎる 文句言ってる奴ほどマジで適当なことしか言ってないじゃん >>597 まあ取り敢えず叩きたいだけなんだろうな >>584 Twitterで曲名のbeat of the nightsで検索するとその部分だけ切り抜いてくれてる人いるよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 09.0h [pink] - 2025/10/27 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる