麻枝准スレッド145
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Beat of the Nightのフル出たけど、フルで特に印象変わるような曲ではないな しかし良い…… 猫狩り族の長読んだ後だとbeat of the nightの歌詞が沁みるわ、特にラスサビ 発売日にないのは都会でもなけりゃ当たり前だろ コロコロコミックじゃないんだから …と小学生の頃馬鹿にされた本屋は今や潰れて鰹節とかの店になってた 神様の闇を抜けて途端に良質な麻枝が潤沢になったの嬉しい この勢いのままヘブバンまで走り抜けてくれ 猫狩りは主役二人がお互いを意識していく感情の移ろいが分かるし 共に過ごした短い日々が終わり時には遠い過去の愛おしい時間だった様に思えたし 終盤の視点から何からひっくり返る怒涛の勢いで感情や意識を全部持ってかれる感じも最高だった というかこれ神様に期待してた事で全部やってくれててビックリするわ アニメ3作はどんな急展開が起きても常に一歩引いた醒めた目線でしか物語を見れなかったのが嘘みたいな出来 発売日に本が置いてない!とか今まで文芸本買ったことなかったんだろうな いやだって17日に入荷するって店員さんが言ってたんだもん。予約の時に 文芸買ったことないのはその通りだけどさ 店員に直接聴くのが何か出来なくて、愚痴を共有したいだけならTwitterにでも行ってぐちゃぐちゃ言ってた方が建設的だぜ? だってだもんとか、どこの子供だよ、わざとか?狙ってるのか? こんなもん誰かが一言言ったら後はほっときゃいいだろう 勝手に喧嘩する馬鹿が該当一名いるな イツアリスレにも58のIDのやつがずっと粘着してるよ。しかもこいつに言ってねーんだよ、でしゃばって出てくるなゴミカス >>736 イツアリがどうとか個人的な話を当然のように共有できるって自己中心的な考え方が、TSUTAYAがどうたら案件と同じ思考回路してんだわ バレバレの自演擁護乙 58-の奴の事は知ってっけど何を言いたいのかよく分からない 何から何まで意味わかんねえ 日本語で会話しろよカスども https://i.imgur.com/m4dcJUE.jpg イツアリスレ覗いてみたけど、必ず批判的なレスのあとに3.4自演連投入るんだね。話が一方的だからこいつだとすぐわかるんだわ 何かあるとすぐ話逸らすし、自分優遇なんだよ。みんながみんな同じ価値観だと思うな。あとここは麻枝スレだから他所の話は別でやれや。過疎スレの同じ人種だと思うけど 反対意見と別の話題は全部自演という狂気の思考で草 そんなら都合の良い賛同以外全部自演じゃん とりあえずスレチなのに必死に噛みついているところを見るに真実を突いているのはわかった だが本当に麻枝関係ないから両社とも消えてほしい アマゾンレビューが結構辛辣だな まあ小説的な技巧を求めて読む本じゃないな そろそろKanonとAIRリメイクしていいと思うんだよね この2作だけ翻訳されてないからいずれやるつもりなんだろうけど リメイクすると声優厨が発狂するからしないぞ いまどき青葉みたいなやつがいるからなぁ >>746 クソ行きってて草生えたわ こいつのTwitterに心当たりあるけど滅茶苦茶気持ち悪かったし当てにならんわ 最初からTwitterしながら読みにくい読みにくいと文句垂らしながら読んでる奴の言葉なんてまともに受け取れんわ >>746 もともとラノベのように手軽に購入できない仕様にしてるのには理由がありそう ラノベに本格的に挑戦する前の腕試し的な所があるんだろうか ラノベは挿絵のイラストレーターさんのブッキング込みで信頼できる編集さんと出会える事がヒットの鍵みたいね 殿のラノベ無駄にボロクソ言っちゃったからなー 麻枝がラノベで失敗したらとんでもないブーメランになるしそれが怖くて避けたんじゃね 猫狩読んだ 一般小説としてはそこまでだろうけど、麻枝准の小説としてはウケるんじゃないかな 映像化するなら展開似てる神様よりこっちだろ なんか尾ひれつきまくってるけど別にボロクソ言ったわけでもないけどな 隠しきれない程度には批判的ではあったけど >>747 リメイクする事によってエロゲブームの熱狂ありきだったって思い知らされるかもしれないよ ノベルゲーよりは手に取りやすいラノベだよ ラノベからアニメ化しかヒットの法則が見えないくらいになってるしさ 麻枝がラノベを書くってのは後々アニメ化された際のプロット、シナリオをきっちり作り込む事でもある 王雀孫だって上手くいかないくらいラノベは物語や設定の構築は難しいと思うけど 誰か猫狩りのレビュー書いたりや あんな可愛さ余って憎さ百倍みたいなやつがひとつポツンじゃさすがに忍びない むしろアンチの酷さを知らしめるためにちょうどいい 購入マークも付いてないし >>757 リメイクって言ったって追加シナリオとか求めてる訳じゃないからね 古臭い絵だけでも描き直してくれれば KanonAIRは外れシナリオないし今後もアニメ見てやりたくなる人いるかもしれないし勿体ないなと思っただけで 古臭い絵だけ取り除いても古いシナリオと古い演出が残るだけ 仮に令和最前線でバリバリに活躍出来る神絵師見つけてきたところで そんな神絵師を今さら化石紙芝居に使ったという罪深さだけが強調されるぞ それを避けるためにわざわざサマポケみたいなジェネリックKey作品作ってんのがまだ分かんねえのかよ 古いシナリオだろうが昔の作品は昔のままでいい 新しいことしたけりゃ新作でやれ ハズレなしとか言っちゃうのは美化が進んでてヤバい 改めて読むときついのちらほらあるけど、お前最後にプレイしたのいつだよと聞きたい そもそもあの時代だから許されてた部分も多いし、手入れないとただのオッサンの懐古趣味で終わるだけだと思う Amazonレビューが書く人のランク評価制になったからサブ垢自演連投出来なくてイライラなんだろ。ここと一緒 一定数条件満たしたアカウントじゃなきゃ書けなくしたの中韓レビュー荒らし対策でつけたはずが思わぬところにも効果出てるようだ 猫狩りは終わり際で文章のスピード感が乗り出してくると 文体からMOON.やONE辺りの若かりし麻枝准が滲み出て来るのが最高にアガる 特にこういう書き方はAB以降はあえて封印してるんじゃないかとすら思っていたし 物語が終末に近付くと物語世界から現実感が消失する様な速度感で話が畳まれ出して 現実と心象風景の描写が混ぜこぜのグチャグチャになりながら 最後には何が起こったのか整理できないまま終わりを見せられて 理解は追いつかないのに言い表せられない感動だけが胸に残って読後には放心してるこの感じ 正に麻枝シナリオを読み終えた感覚があって実に良かった 猫狩り読むとやっぱ地の文ありきの作家だと思った テキストウィンドウサイズの短文で畳み掛けるように心情説明することが 感動のトリガーになってるから全く映像表現向きではないという kanonはリメイクより多少声優変わってもフルボイスCS版出してほしい PSPストア閉じるからPSP版買えってプロトタイプが言うあたり出せないんだろうけど… kanonはフルボイスにするよりリメイク出したほうがまだ売れる可能性がある >>764 KEYの作風が20の年間様々な媒体でコピペされて とっくに飽和した状態で原点はこれですよ、ってな具合に大々的に提示したとしても あ〜ハイハイ、昔よくあったやつね的に スルーされる可能性大だと思う つくづく思い出補正ってのは怖いよね 京アニでアニメ化したのに知名度低いKanonがリメイクしたところで売れないと思うが 売り上げ部数が気になるところ 売れた部数がつまり残存した信者の数だからな シナリオにハズレ無しとか流石に記憶に補正かかり過ぎだし 古臭い絵だけ変えたら今の時代向きの作品として通用とかあり得ないし、そんなことしてもいたるちんがちょっと病んで二言三言愚痴って終わりなんだよなぁ ゲームのシナリオ書いてた頃は智アフ除いて大外しはしないイメージだったなぁ リメイク批判 あの時代だからこそ許された表現 20年間の原点でございますって今更感 そんなの馬場はとっくにお見通しで 今まで麻枝が手がけて泣きゲーを引っ張ってきた過去作をすべて『商売になわん』と全否定したじゃん サラリーマン麻枝はそれを従順に受けてアニメ手がけて今は小説出してソシャゲも書いてるじゃん よく知らんけど月姫もリメイクするしな やってもええやん 別にやったっていいと思うけどシンプルな話売れないと思う >>777 FGOにも逆風が吹き出している状況で 月姫がどうなるかは気になる 果たして温故知新的に受け入れられるのかな AB1stもそうだけど 予め分割って分かってるゲームに金落とすって下手したら10年単位で続編に悩むことになるからな それが人生になっちゃってる古参はいいけど新規は来ないよ 作者急逝で未完の大作がいくら出来良いって言っても新規は寄り付かんのと同じ話 完結は必ずしもしなくてもいいけど客層は確実に狭まる 猫狩りは文学作品として評価はよくわかんないけど、 読みやすいし、少なくとも麻枝自身のファンなら楽しめるんじゃないかな >>781 分割で出して完結させれる能力があるかないかの差だなぁ 今その言い方すると炎上して客から嫌われたぱれっとを揶揄してるのかKeyを揶揄してるのかわからなくなる 完全版なんて似たようなこと散々keyも他のVAブランドもしてきたろ >>774 当時はともかく時間が経った今なら智代アフターもわかるわ 読み終わった NEXT WORLDはまさしく昔のだーまえだった アニメはいまいちで神様になった日も途中で見なくなった自分からすると10年以上ぶりに麻枝の姿を見た気分 良かったと思う 智アフは遂にkeyでもFDを出すぞって風潮だったのがね しかも前半だけ見れば短いながらもFDとして満足いく内容だったのが余計に落差あるよ 猫狩り読み終わった 神様になった日とは比べられないほど良かったぞ やっぱ麻枝のシナリオは自分のペースで読み進めなきゃ駄目だ あと地の文でキャラに説得力が増すしアニメ脚本家より小説家の方が向いてたな 天を仰ぐ天丼がちょっと寒かったけど他のギャグ調の文章はテンポも良いし笑えた できればノベルゲーでテキスト+音楽+演出を全開に使った麻枝作品が見たいけど、本人にやる気がないなら仕方ない でも頼むからもうアニメ脚本だけは勘弁して下さい 麻枝はその良さをアニメ脚本に変換できないんだから本当にアニメはやらないでくれ 麻枝はアニメ原案だけにしてコンテをやれ これがおまえらの意見をアニメで実現する一番の近道だ 猫狩読んだわ これが本当の原点回帰 正直不安にしか感じてなかったが、まるで全盛期のだーまえが突然現代にかえってきたようだ 今すぐアニメなんかやめてゲームのシナリオライターに戻ってきたほうがいい アニメ化は餅は餅屋にまかせてだーまえは自分の才能を発揮できる形式で勝負すべき 絵をつけるとイメージと合わないものを提示されそうだからちょっとやだな これを機に萌え絵つまり虹とは決別した作品作りをしてほしい 特に音楽 猫狩りNEXT WORLDに入るまでと入ってから終わりまでの流れとかクッソ好きなんだけど 下手に映像化するとシャロの「最後の能力は勇気」〜「楽しい事だらけの人生にしていきましょう!」ENDみたいなポカーンとした感じになりそうだなって思う 本人はノベルゲームとかオワコンだから!とか言っちゃってるのがなぁ ノベルゲーを楽しくする技術開発をサボって極論に逃げるのはダサいよな ノベルゲーがおわったんじゃなくて ノベルゲーに腰掛けてたやつらが時代についていけなくなっただけ 極論ソシャゲのソーシャル要素をノベルパート読ませるためのダシだと割り切ってるメーカーも少なくない それほどまでにノベルゲーを読ませるための工夫は日々インフレしている ノベルゲーオワコンなら片岡ともはなんなんだよ スマホの格安アプリだが中国で覇権獲ったで 今はその勢いで向こうと共同開発で新作作ってるし 猫狩りはファンとして満足できる内容だったけどそれ以外の人が読んでおもしろいと思うのか微妙な気がする 一番麻枝の良さが出るのは音楽演出込みのゲームだよな ヘブバンはシナリオ音楽以外は丸投げだろうけどどうなるか 一般文芸として微妙ならこれからはVA文庫で出せば良いじゃない VA文庫リトバスの2巻まだかなぁ〜何年もまってんだけどなぁ〜 >>800 ねこねこソフト? ねこねこソフトはみずいろを魔法少女まどかマギカ、マギアレコードの元ネタとして再出荷すべきだわ 他キャラもとにかく似てるが 助六なんてどう見ても進藤さん なになにー!!って頻用される天丼がちょっとサブカルっぽ過ぎるのだけは、戦場的に受け入れられるのかは心配 文芸を高尚に見過ぎ 講談社なんて文芸のそうした敷居の高さをおちゃらけエンタメの踏み台にしてきた第一人者みたいなもんだし クッソ硬派な表紙で中身はエロゲのパロディとかあいつら20年前からやってる だーまえ作品は文章じゃないと良さが伝わらない。 アニメ脚本との相性は悪いから小説・音楽に集中してアニメ化は専門の奴に任せたほうがいいかもしれん。 上司がノベルゲーオワコン言いまくってる中ノベルゲー作らされる社員はどう思ってんだろうな 業界全体から嫌われてそう 上司の麻枝どころかトップの馬場だって従来のノベルゲー作りは掴んだ客へのアフターケアくらいにしか思ってないだろ 麻枝は発言力あるくせに口軽いからテイの良いスポークスマンにされてるだけで 現状VAのリクルートは完全に脱紙芝居で動いてるじゃん それに納得できないやつはさっさと辞めるだけ 今度出すルーパーズは新規獲得しに行ってると思うよ 2000円でボリューム8時間程度らしいしね ギャルゲーにフルプライス払ってマウスポチポチして30とか40時間ってのはもう無理だもんな とりあえずアニメはあきらめろ向いていない さっさと文章書く作業に戻れ麻枝 ※※乙女ゲームユーザー様にもおススメしたい作品としてラインナップさせて頂いております。※※ とアニメイトゲームズの売り場で言いつつ、アニメイトのパッケージ店舗特典は女二人 女向けのキービジュアルもない。これで新規獲得とか舐めプもいいとこだろ 男には女向けと思われ、女には男向けと思われ沈没していったあれやこれやから歴史に学ばなかったな 猫狩りはかつてのゲームの麻枝准と最も近い感覚で読めた作品だったのがもうね ファンとしてはやっと安心できて感謝というか何というか…… ABから神様の向こう10年「これ麻枝が書いてるの……?」ってコレジャナイをずっと突き付けられて来て もう麻枝はゲームの頃の感性が完全に無くなってしまったのかと本気で諦めかけていたから まあ紙芝居をPCでしかもクソデカパッケージで高い金出して買わせる商売はもう終わってるっつっていいと思うよ だーまえは小説書いて、それを原作としてアニメ化なり映画化なりするのがいいと思う。 で、音楽もやればいい。 ちょっと引っかかってるんだけどノベルゲーを普通にネトゲ分野でやる事は考えられなかったんだろうか セリフとト書きをフルボイスにして朗読物風にして 音と絵を使って演出できるキネノベこそ麻枝にディレクションも含めてやってみて欲しいんだがな 脚本を投げた後は完成形がどんな風になるのか分かりません!な制作体制に麻枝を放り込むのはアニメに限らずマジで止めて欲しいわ 小説はガス抜きで好きなこと書いて、ゲームでホームランを狙いにいくほうがいいな 麻枝の求心力はゲームだよ アニメは論外、これからは関わるな オワコンとか嘆く前にkeyも立ち絵にLive2DとかE-moteとか導入して紙芝居から脱却する努力を少しでもしてほしいわ 30年前のときメモですら立ち絵がまばたきや口パクして動くのに2、3年前のサマポケでもLive2Dどころか表情すら動かねえマジの紙芝居のまま ネコぱらとかは導入してたけどあれ見たあとだともうサマポケ10年前のゲームに見えるわ 最近では無料のソシャゲでももう当たり前だし、フルプライスしっかりとったうえ完全版商法までしてこれじゃあね… 猫読み終わり、乙です 麻枝版絶望先生だったよ、よかった。 社長や上司がノベルゲークソw儲からねぇwとか言いながら変なアニメ作ってるなかでノベルゲー作らされるわけだからね かつてのkey作品が好きで入ってもそりゃすぐ辞めていくわけだ 清水とか竹下がすぐに辞めていったの残念すぎる keyは役職もついた麻枝がノベルゲーの指針なところあるから麻枝が言うならオワコンなんだなって感じなんだろ 労力掛けてでもAB1stの+α路線で売りゃ良かったのに 他のVA傘下ブランドはあくまでエロノベルゲー専門なのにトップ層がオワコンオワコン言うのもどうなんだろうな HPの直リンも消してVA=keyだけってことにしたいようだし まあだからサガプラは離れたんだろうけど と言うか別に他のとこの事は今更どうでも良いよ、だーまえのスレだし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 09.0h [pink] - 2025/10/27 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる