麻枝准スレッド146
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
rewriteのあとにいたるは樫田となんかしてたよね 続かなかったけど サマポケ、ふむゆんとつばす、定番絵はNaGaでよかったと思う。
つばす絵、田舎の夏の駄菓子屋で女の子の地味に輝く雰囲気が出ていた。
キネノベでいたる絵もあってもよかったが。 いたる絵のむぎゅ、仮想空間の元祖むぎゅ含め、いたる絵でショートストーリー描いてもよかったかもしれんが。 麻枝准はヒカキンに似ているよね(苦笑)
二次元の自称乙坂有宇だとマシに見える
by M.U 麻枝准はヒカキンに似ているよね(苦笑)
二次元の自称乙坂有宇だとマシに見える
by M.U 麻枝准はヒカキンに似ているよね(苦笑)
二次元の自称乙坂有宇だとマシに見える
by M.U 麻枝准はヒカキンに似ているよね(苦笑)
二次元の自称乙坂有宇だとマシに見える
by M.U 麻枝准はヒカキンに似ているよね(苦笑)
二次元の自称乙坂有宇だとマシに見える
by M.U 麻枝准はヒカキンに似ているよね(苦笑)
二次元の自称乙坂有宇だとマシに見える
by M.U 麻枝准はヒカキンに似ているよね(苦笑)
二次元の自称乙坂有宇だとマシに見える
by M.U 今でも鍵からたまにイラストの仕事貰ってるのにこれだからな
完全に縁切ってもいいんじゃね 9月に「AIR」 Nintendo Switch版が出るらしいが
いたる絵でおまけ付かないのかチャンスなのに 遅ればせながら作家デビュー知ってインタビューみたけど
もはや恒例となった久弥礼賛パートは笑えるけど闇が深すぎるな 麻枝「久弥ネタで俺悲劇の主人公カッコイイ(ニチャア」 磨枝、涼、殿、いたる、まごめちんで作ればこれもう完璧だろ 老年でも仕事以外はノベルゲーム遊んで独り暮らしている連中は増える一方だしな
近況は共通の知人の訃報くらいで
大昔から独居老人はあちこちにいたので、
オタク趣味やSNSで視覚化されたのはましかもしれん。 そんなもん増えてはいないぞ
特にノベルゲームってとこ ゆずサブが定期的に全年齢出すなら
鍵の物言わぬ現役古参は大体そっちに流れるだろうな…
この世の中じゃ泣きゲー鬱ゲーどころじゃないしな そもそもそういう連中がノベルゲームに固執し続ける方が珍しいと思う
ゆずとかに行くより別のアニメだのソシャゲだのに行くだけでしょ リトバスならそれなりに相性良さそうなのにあえてのクラナド 天宮りつとかいうゴミライター、麻枝と同格かそれ以下だぞ オッさんオタクの懐ネタだけなら麻枝以上だな
歴代のカウントダウンで使われるネタだけでも凄まじい 繋がりあるから人類は衰退しましたもコラボできそうだな。一人ヒロインだし
どうせロミオも暇だろ? >>913
中の人繋がりと集客効果でしょ
実際今までのコラボの中で一番Twitterの勢いあるらしい 今更クラナドみたいな古臭いコンテンツとコラボするメリットあるの?
ずっとシリーズ続けてるFateならともかくおっさんしか食いつかない 声優効果狙いなら中原麻衣なのは分かるけど、最近のオタクは分からん声優だろうしな ともやくん…昨日どこにいってたのかな?ねえここ開けて?アケテアケテアケテ 世代的にはひぐらしとCLANNADちょうどいいんじゃない
そりゃひぐらし新アニメやってるけどどうせソシャゲにまで手を出してるのなんて古参でしょ 確かにゲームもアニメ化も同じくらいの時期だったような気がするわ すべて20年前だから許されたこと
今の若者には響かない けなげで儚い少女が不幸で死ぬエロゲの一つの到達点と言える Liaのアルバムの新曲の作詞
短すぎてまだよくわからんけど 観鈴の死を不幸とか悲劇みたいな捉え方してる時点で間違いじゃね
アニメしか見てないならしょうがないけど 悲しくない死があるのか…?
というかアニメ見ただけではそういう感想が出る、深く考察しないと分からないなら仕方なくね 観鈴のゴールとは何だったのかって考えれば自ずとわかる気がするけどな
https://twitter.com/suzumotoyuuichi/status/889476946861543424?s=21
『死が悲劇なら全ての人生は悲劇に終わる』この命題に抗おうとする麻枝さんの葛藤の一部始終を、できるだけわかりやすく、できるだけ後々まで伝わるようにするのはどうしたらいいか……隣でそう葛藤していたのがAIRの夏だったなあと。 >>934
涼元がそのツイートをする前からお前は同じ考えに至ってたのか?だとしたらすごいと思うけどどうせ違うだろ 「最後はどうか幸せな記憶を」
オープニングで特大ヒント出してるのにそれでもわからないならどうしようもない 残された晴子とカラスのままな国崎の方が気になってしまう >>934
やっぱり涼元は偉大だったな…
夏編無しではAIRは成り立たなかった
伝承と無関係な晴子のしみじみと語る「家族って凄いんやな」が全てを観終わった者の心に深く染み入る まあ当時としては斬新だったんよ
それを20年後に原点回帰したがために… 勝手にゴールした気になって死んでいくことがハッピーなのか?残された晴子とカラスを考えろ 作品を出さないと評価を下げようがないわな
作り手としては終わってるが 涼元や魁がいたからAIRやサマポケはましになった
特にサマポケは麻枝が着想を語った後はほとんど関わっていないのがよかった >>939
Summer編のプロットを構築したのは藤井きゅんと発覚して涼元信者が発狂してたのには笑った このスレには自称魁ファンがいるけど本当に魁ファンならプリマドール盛り上げてやれよって思う ブログでも紹介するあたりひぐらしCLANNADコラボは一応ルーパーズ販促も兼ねてるのかね プリマドールが一体なんなのか理解してる人間ってどのくらいなんだろう
かく言う自分もよく知らない プリマドールはサマポケのメディア展開失敗に焦って用意した感あるな やめたれ
airはクラナドを人生とか言ってるようなやつが神格化してるだけやぞ 涼元ファンは現実を見た方が良い
結局涼元ってAIRでは単なるテキストライターだし
話自体も構築しようとするとことみルートみたいに4年で1ルートとふざけたことになって開発の足引っ張る
Keyをクビになってから15年くらい経つけど退社後に生んだ作品を振り返ってみるといいさ そんな涼元のプラネタでクラファンしたりまだ商品にされてる現実 ことみシナリオ良かったけどゆきねシナリオが中途半端になったのは援護できない 毎日議論にもならないキチガイ応酬合戦
お疲れ
時間の無駄 まあ、Keyって言ったら麻枝准だよな
久弥は越えられないとか言ってたけど、凉元やらより含めても有名だろ 涼元君は政治語りばっかしてないでシナリオ書いてどうぞって書いてる一般ユーザーのツイートに自分から顔を真っ赤にして凸しに行ったのに何書いているのかを尋ねられたら逃げてるのを見てこいつ終わったなって思ったわ だーまえの言うことだけ聞いてると辞めていったライターが悪人に思えてしまうのは仕方ない >>959
もう何も新しいもの書く気がないんだろうな 久弥へのインタビューの時点で無理があったよ
対談じゃないから後から久弥の言ったことこうじゃないああじゃないって否定したまま終わりだし >>949
AIRは芸術だし、CLANNADは人生。
この世にだーまえを送ってくれた神に感謝します。 渚ルートとアフターは17年経ってかなりキツくなってるかも
逆に当時のオタクマジョリティに受けが悪かった藤林姉妹、智代ルートと智代アフターは今の時代でもイケそう 一周まわってかかえってkanonやると新鮮さあっていいわ
以降が何のためにやってるのかわからん レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。