トップページleaf,key掲示板
1002コメント271KB
WHITE ALBUM 2 *167
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2021/07/07(水) 21:43:29.09ID:ZSjGys7n0
もうすぐ、新しい冬が来る。
 あのひとといられない、そしてあいつのいない冬が。

 ホワイトアルバムなんて知らない。
  だって、もう何も歌えない。

  届かない恋なんてしない。
   だって、もう人を愛せない。

『 W H I T E A L B U M 2 』

WHITE ALBUM 2 〜introductory chapter〜
 Windows 18禁 / 2010年3月26日発売
 初回限定版:税込定価6,090円 / 通常版:税込定価5,040円

WHITE ALBUM2 〜closing chapter〜
 Windows 18禁 / 2011年12月22日発売
 書き下ろしノベル付初回限定版:税込定価8,190円 / introductory chapterセット版:税込定価10,290円

WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION
 Windows 18禁 / 2018年2月14日発売 / 税別6800円

★製作スタッフ
  シナリオ:丸戸史明
  原画:なかむらたけし(CC:桂憲一郎、柳沢まさひで、甘味みきひろ)

★WHITE ALBUM 2 introductory chapter 公式サイト
  http://leaf.aquaplus.co.jp/product/wa2ic/

★WHITE ALBUM 2 closing chapter 公式サイト
  http://leaf.aquaplus.co.jp/product/wa2cc

★WHITE ALBUM 2 EXTENDED EDITION 公式サイト
  http://leaf.aquaplus.jp/product/wa2cc/product.html#wa2ex

★前スレ
WHITE ALBUM 2 *166
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1607912667/

★過去スレまとめ
  http://w.livedoor.jp/white_album2_ss/d/kakolog
0312名無しさんだよもん2021/09/23(木) 00:09:47.37ID:KLDuSPj20
隣の貧乏人一人いたわれない悪魔が孤児院とか笑わせるよな
人はアクセサリやないぞ人は逆境にあってこそより高い自尊心がある
0313名無しさんだよもん2021/09/23(木) 00:28:29.08ID:ztJ4TnNi0
雪菜は中流以上、かずさも金持ちの家庭だ
どっちも貧乏人なんか歯牙にも掛けないだろうクズ2人だ
どちらかだけがクズだという考えはいつまで経っても無くならないな
0314名無しさんだよもん2021/09/23(木) 05:57:59.57ID:GkGUyAtV0
文章読んでて今作者はこの言葉を使うのにハマってるなみたいなことありますよね?
WA2だと「けんもほろろ」とか「元の木阿弥」とかが印象に残ってますw
0315名無しさんだよもん2021/09/23(木) 09:27:14.56ID:ULKFPgTD0
昔グインサーガという異世界ファンタジー大河小説があり、主要人物のひとりのイシュトヴァーンが「南無三」とか言っていたね。
0316名無しさんだよもん2021/09/23(木) 09:31:19.13ID:ULKFPgTD0
雪菜は中流(今では上流)家庭、かずさはピアニスト成金家庭、
どちらも友近の存在を理解できない。視界にあっても認識できない。

友近に話しかけられたら、声が空耳だと思い無視して去るか、春希に
「誰もいないのに声だけ聞こえるんだ、どこか遠くの、ほの暗い水の底から響くような変な声が」
と心底嫌そうに相談するだろう。
0318名無しさんだよもん2021/09/23(木) 21:00:49.57ID:ULKFPgTD0
フレデリック・バーソロミュー・フォルシュが万年筆インクの特許をとった日だったり、
それとは別に江戸時代日本にも御懐中筆という万年筆を思わせる筆記具があったりしたらしいが、

雪菜が「万年筆記念日」というと
春希ちんこの何かの記念日もしくは、
雪菜の父親が文具メーカーの役員で
雪菜の家が新型の滑らか文具の売上で建ったような雰囲気だな。
0319名無しさんだよもん2021/09/23(木) 21:01:38.87ID:ULKFPgTD0
かずさの幼なじみというと、曜子さんの愛人のおっさん達か
0320名無しさんだよもん2021/09/24(金) 00:06:05.07ID:qCjHRsuq0
犬かずさ「雪菜、お腹が空いた。そのビスケットとホイップクリームを私によこせ」
雪菜「かずさ。ビスケットケーキが作れなくなっちゃうけど、それでもいいの?」

1. ビスケットと生クリームを雪菜から無理やり奪い取る
2. ここは我慢してビスケットケーキが出来るのを待つ
3. 今ビスケットと生クリームを食べつつ後でビスケットケーキも食べる
0321名無しさんだよもん2021/09/24(金) 00:12:40.88ID:RG1BW+aP0
>>316
むしろオカズにするくらい存在感あるんだよなあ
扱いは散々だけど小木曽人生有数の男、否漢ではなかろうか

言うほど格が足りないか?
0325名無しさんだよもん2021/09/26(日) 04:22:22.49ID:FGFqihRy0
前スレでオススメされたから無印のアニメを見ているがなかなか面白い
登場人物が多いけど2でいったら麻里さんやら小春さんやらまで出てきてるってことかな?
0326名無しさんだよもん2021/09/26(日) 06:52:02.36ID:VdvmnMLb0
ファミレスの店員や出版社の同僚、小春の友達全員登場するようなものか。 

あと各話タイトルが多少くどい印象
0327名無しさんだよもん2021/09/26(日) 07:04:11.62ID:LWWN6QzX0
2のスレで無印の話をするのもアレだが
主人公とマネージャーの行動理念がわけわからなくてつまらなかったわ
今見たらどうなのか知らんけど

OPのみ好き
0328名無しさんだよもん2021/09/26(日) 14:17:38.32ID:KiA5puaM0
バランスのいい人間なんて一人もいないだろ
せっちゃんからしてオリハルコンボディ&豆腐メンタルだし
0330名無しさんだよもん2021/09/26(日) 18:29:01.08ID:OVJqI2S20
雪菜「私はガンダリウム合金を細胞に取り込んだ超生命体、
 宇宙の彼方から来て、この星の資源を奪うもの。
 再び、大宇宙の究極の中心にして無限の最果てを目指す旅を続ける為に
かずさ「頭うったのか?ごめんな、車の運転が下手で
0331名無しさんだよもん2021/09/27(月) 20:17:26.90ID:Rdgn7E2c0
かずさが成績悪いという設定に無理があるよ
語彙力もあるしフランス語も喋ってたじゃん
0333名無しさんだよもん2021/09/27(月) 20:59:14.16ID:CiyR54QM0
せっちゃんのフィジカルの方が無理あるしどうでもいいよ
0334名無しさんだよもん2021/09/27(月) 21:45:42.91ID:Sh0J6IVP0
かずさ、答案に何も書かず提出しているのかもしれん。

雪菜、幼い頃から父母に謎の古武術を体に叩き込まれ、オナニーする都度、肉体が頑丈になっていく体になったのかもしれん。
0335名無しさんだよもん2021/09/27(月) 23:24:25.00ID:cXsJ0m220
このゲーム人間が現実離れしてるよね
車にはねられてもピンピンしてたり白血病のおばちゃんがピンピンしてたり
致命傷で済んだぜ!を地で行ってる
0337名無しさんだよもん2021/09/29(水) 02:17:32.83ID:+b6Rbn7C0
何の日か困った時は誕生石と誕生花になってるのか?
0339名無しさんだよもん2021/09/30(木) 02:23:15.10ID:Gyb3vrMs0
タンパク質等々でグチョグチョになったスーツを特急でキレイにしてもらった雪菜はクリーニング技師に感謝すべき
0341名無しさんだよもん2021/10/01(金) 06:03:41.02ID:92N1cnGM0
>>325
今は知らないけど、クリスマスにabemaTVで一挙放送していた時は
実況しながら楽しんでみていた
0342名無しさんだよもん2021/10/01(金) 15:09:09.05ID:IBupg/di0
くるみはカラスが地面において車に轢かれて割れるけど
せっちゃんはノーダメだぞ
0343名無しさんだよもん2021/10/01(金) 17:17:25.35ID:Vki9jSlY0
グランドフィナーレの曲が時の魔法ってマジ?
クロッシングはどうなるんですか?!?!
0344名無しさんだよもん2021/10/01(金) 17:57:52.19ID:I67tuReU0
北海道で小型の軽自動車がちんたら走っていたら
繁殖期を過ぎて角のあたりが痒くなった(長い角を折りたい)エゾシカに
体当たりされて車が負ける。

雪菜も、春希に別れを告げられて、車に当たりたくなったのだろう。
0346名無しさんだよもん2021/10/03(日) 15:32:12.48ID:wNbxH4pU0
かずさに負けて発狂して車破壊ってスゲーライヴ感だな馬鹿じゃねーの
序盤からやたら車フィーチャーしてたのってこのため?
0347名無しさんだよもん2021/10/03(日) 21:44:55.46ID:ShQLgBcM0
あのタイミングで春希の母親について言及したのは
今なら踏み込めると確信したから
ヒット確認出来たんで超必出しますねくらいの感じの
体力ゴッソリ持ってくコンボだった
0348名無しさんだよもん2021/10/03(日) 22:21:34.02ID:Uxqx4hR/0
雪菜「あなたの、お母さん」で春希の金玉を完全に掌握し、悪魔雪菜はかずさに勝ってしまった。
0349名無しさんだよもん2021/10/05(火) 02:31:02.33ID:7LMdWHxv0
春希くんはバイト仕事中は普通の青年声でハキハキ物言うタイプなのに浮気とか糾弾されてる時はなんでシンジ君みたいなナヨナヨした声になんの?
というか声優がシンジ君意識した演技してる様にしか見えん
0351名無しさんだよもん2021/10/05(火) 19:11:00.92ID:0tJiNnb/0
駿河屋で同好会ラジオまとめ買いしたら1巻以外未開封だった
勿体無いから開けられない
0352名無しさんだよもん2021/10/05(火) 23:00:58.40ID:RcNV7E3j0
メンタル削られる時は「う、あ」みたいなのが多かった印象
「うわー」とは言わないのが春希流
0353名無しさんだよもん2021/10/06(水) 15:34:37.71ID:MBLOZXFw0
こいつのメンタル()より友近の容態のが心配だわ
せっちゃんもメンタルは知らんがボディは無傷だし
0355名無しさんだよもん2021/10/07(木) 11:30:44.87ID:+fS/mHzM0
母親の愛人は各人種にいるだろうから、
かずさがロシア語に馴染みがあっても不思議はないかも
むしろ日本語の敬語、謙譲語、丁寧語が怪しいかもしれん
0356名無しさんだよもん2021/10/10(日) 02:39:21.56ID:7WDebnEd0
かずさや春希が家庭環境でああなったのは分かる
でも雪菜はなんでああなったんだろう
健全な家庭からも悪魔は生まれるというという事か
0357名無しさんだよもん2021/10/10(日) 06:30:45.61ID:jILbZdZE0
俺からしたら全員悪魔みたいな奴だけどな
罪悪感あるからやってもいいよねって言うのが共通の言い訳
0358名無しさんだよもん2021/10/10(日) 19:21:56.86ID:Qan2K9/U0
悪魔にも格というものがある
ナイツレコードも20年経てばサタンレコードよ
0359名無しさんだよもん2021/10/10(日) 21:33:56.31ID:7WDebnEd0
かずさの場合は「みんなの委員長」を卒業して
かずさだけの委員長になるだけだけど
雪菜の場合は委員長キャラそのもを破壊した上で
自分好みに再構築するんだから怖い
育成ゲーかよ…
0360名無しさんだよもん2021/10/11(月) 01:27:54.73ID:j9R6PKB30
春希くんってかずさを馬鹿にされると興奮する悪癖ない?

武也「かずさは今まで会った女で一番酷い最悪の地雷女」

春希「あっ…ああっ//」

↑まず否定しろよなに感じてんだよ
0361名無しさんだよもん2021/10/11(月) 07:53:52.06ID:hkSdSyp20
委員長も他人がいるから出来たキャラ
本質ではない
0362名無しさんだよもん2021/10/11(月) 12:47:30.87ID:/haxAaRM0
本質は無害な人物を癇癪に任せて撲殺するクズ
黒人力士が一人でもいたら終わってた
0364名無しさんだよもん2021/10/14(木) 23:59:40.60ID:9aQ+hdCq0
>>355
悪態吐く割にかずさは結構言葉遣いが丁寧だったりしてそこに育ちの良さを感じたものだけど……

>>356
小木曽家は一見理想的な家に見えるけどちょっとでも理想を外れた人間に対して厳しくそれが雪菜のストレスになっていると思ってる
親に付き合ってるふりして生活するとかあれはね
0365名無しさんだよもん2021/10/15(金) 00:48:35.29ID:sB0sBqNd0
文学的にはそういう意味もあろうが友近の撲殺死体をオカズにするって
家庭どうこうじゃなく単なるサイコパスでは
ネタでも何でもなく残忍な本性は至る所に現れてんだよな
多分詳細に描写されてない中学でも
0366名無しさんだよもん2021/10/15(金) 05:33:16.30ID:u+QpQd8K0
友近、何度も時間をループして全部悲惨な最期だから仕方ないね

悪魔めもらるクークでもどうにもできなかったらしいよ。
0367名無しさんだよもん2021/10/18(月) 00:59:27.18ID:mOv42+2i0
浮気相手がかずさである事を知った時の
小木曽母の「あっ」が印象的
よりにもよってあの子かみたいな
0368名無しさんだよもん2021/10/18(月) 01:12:03.72ID:IvUGzixI0
普通に真っ当な両親からどんな化学反応起こしたらあんな悪魔生まれんだよw
両方の祖先に何かヤベー因子でもあるんか?沢越止とか
0370名無しさんだよもん2021/10/18(月) 07:44:25.98ID:mXko9fPk0
雪菜の父母、龍が如くに登場しそうな凶悪な風格だしな。

雪菜父、真面目で堅実なカタギに見え過ぎるので
むしろ仕事は猛烈な悪党稼業なのだろう、と春希は直感しただろう。
0371名無しさんだよもん2021/10/18(月) 07:47:07.50ID:mXko9fPk0
対するかずさ、独仏の変態芸術ギャングボスの後見人たちを従え、
満を持して雪菜に向き合うわけだが強敵だったね
0372名無しさんだよもん2021/10/18(月) 07:49:04.09ID:mXko9fPk0
もしWhite album2の追加エピソード作るなら、制作は龍が如くスタジオがいいな。
脇役でキムタク探偵やピエール瀧も入れよう。
0373名無しさんだよもん2021/10/19(火) 13:31:55.59ID:L2B2D4jC0
冴えカノのアニメが売れて、これが続かないのは加藤恵の差か?
キャラ人気
0375名無しさんだよもん2021/10/19(火) 14:40:56.79ID:GaFFP4fZ0
キャラの不快感の差じゃねえかね
最近(ってほど最近でもないけど)は加点倍率が1倍だとしたら減点倍率が5倍ぐらいある印象
0376名無しさんだよもん2021/10/19(火) 16:31:39.18ID:aitvfO5f0
丸戸が物語を管理できるライトノベルと、
メーカーのゲームの違いなのか

加藤恵と友近の人気の差かもしれんが。
0377名無しさんだよもん2021/10/19(火) 23:53:30.12ID:jWyECCV80
アニメでも空港のシーンとかドン引きが多いからな
これ自体key作品とかto Heartに比べたらニッチ
0378名無しさんだよもん2021/10/20(水) 01:21:16.18ID:DSJkBzr20
立ち絵のある男キャラで誰かが春希を
殴るんだろうなと思ってたら小木曽弟だったのは予想外だった
0380名無しさんだよもん2021/10/20(水) 17:10:13.35ID:kT7LOIHa0
ジョジョだったらあのまま再起不能だからな
チャラ男ヒョロガリ貧乏人じゃ火力期待出来ねーし

やっぱクソっスね、ご都合主義は・・・
0381名無しさんだよもん2021/10/23(土) 14:01:41.10ID:R0XkD2CC0
ゼロ年代批評の論客たちがこの作品の評論を書いたらどんなものができるのか見てみたい
とくに坂上秋成と村上裕一はインタビューや対談、Twitterなどで折に触れて
この作品に言及してるから、いつか書いてくれるんじゃないかと期待してる

ちなみに初代ホワルバは『美少女ゲームの臨界点』等で結構ガッツリ語られてたな
シナリオ担当だった原田宇陀児氏へのインタビューも掲載されてて読みごたえがあった
0384名無しさんだよもん2021/10/23(土) 22:21:16.52ID:R0XkD2CC0
>>383
単純に褒めたり貶したり、あるいはプレイした感想だったり物語の内在的解釈(いわゆる「考察」と言われる類いの言説)のようなものじゃなくて、
たとえば東浩紀のYU-NO論(『動物化するポストモダン』所収)やAIR論(『ゲーム的リアリズムの誕生』所収)みたいな
社会−文化論的な視点からの批評を見てみたいんだよなぁ
ホワルバ2でそういうことをやってる例って見たことないからさ
0385名無しさんだよもん2021/10/24(日) 00:54:49.57ID:c+wPxWao0
怒らないでくださいね、結局有名な人に褒めてもらいたいだけじゃないですか
やっぱ馬鹿っスね、エロゲガイジは・・・
0386名無しさんだよもん2021/10/24(日) 07:26:15.40ID:piZFubhK0
>>385
あなた、ゼロ年代批評とか読んだことないでしょ?
実際読んだらわかるけど、東浩紀の本もそうだけど
オタクやオタク系作品を褒めるどころかむしろバカにしてるニュアンスのほうが強いよ
バカにしてはいるんだけど、じゃあそんなお馬鹿な文化や作品たちが
こうも持て囃される現代日本っていったい何なんだろうっていう問題の立て方をして
いろいろオタク文化や作品分析をやっていくのがゼロ年代批評の特徴だったからね
まぁ全部が全部そうだったわけでもないけど、全体的なニュアンスとしてはそう
0387名無しさんだよもん2021/10/24(日) 07:36:31.06ID:piZFubhK0
>>381
これ?
https://twitter.com/ssakagami/status/977647692959571968

うーん、正直どうかなと俺は思うけどね
ホワルバ2って一部のカルト的信者の声が大きいからTwitterやネット上では目立つように感じるけど、
客観的に見たらとても2010年代を代表するってほどでもない気がする
まぁユーザー数や売上的なものと想像力の時代性というのがまた別の観点だってことも理解してはいるけど
0388名無しさんだよもん2021/10/24(日) 10:13:24.63ID:qsPqMQxh0
信心が持続するカルトを形成する作品ってのもそんなに多くはないので失敗ではないと思うが、
タイバニあたりと比較してどうなんだろうかね

冴えカノはいつか忘れられる作品かもしれんが、
冬になると「White Albumの季節だ」は延々と残るかもしれん
0389名無しさんだよもん2021/10/24(日) 10:25:44.82ID:qsPqMQxh0
http://www.hook-net.jp/smee/smee13th/

「ティザーサイトでランダム表示の4枚の絵見ると背景絵が
 年季ある駅→建て替え工事中の駅→商業施設併用駅になってて
 キャッチコピーが「人生に恋のチャンス3度」て書かれてるし
 学生編、大学編、社会人編て感じでヒロイン脱落方式で変わっていくんじゃね?
 ホワイトアルバム2みたいに?」
0390名無しさんだよもん2021/10/24(日) 20:49:44.89ID:c+wPxWao0
>>386
そじゃない、そういう事じゃねえんだイキりホワルバ太郎くん
お呼びじゃねえのにしゃっしゃり出て長文垂れてんじゃねえよ豚
0394名無しさんだよもん2021/10/26(火) 16:45:42.39ID:6HQKDriS0
「ゼロ年代批評の論客たち」って書いたり東や坂上なんて著名人の名前を挙げたから誤解を与えたようだが、
べつにゼロ年代思想的な観点からのホワルバ2の批評であれば、その著者が有名か無名かはどうでもいいんだ
そういう観点からのホワルバ2論を読みたいというだけだから

自分の知る限りでは、ファンの立場・アンチの立場ともにホワルバ2論はネット上に多くあるが、
そのいずれもがプレイの感想だったり、いかにもオタク的な「考察」だったりする(主人公やヒロインらの心情分析とか、プロットの構造とか)
そういうのではない、もっと作品を現実の文化や社会の中で位置づけるような論が読みたいなぁと
(まぁそこまで言うならテメェが書けやって話ですけどねw)

※ちなみに「エロゲー批評空間」ってサイトがあるが、「批評」と名がつくわりに
投稿されている情報や文章は批評というよりはレビューだよね
たまに長文があっても、いわゆる「考察」の類だし
0395名無しさんだよもん2021/10/26(火) 19:04:04.53ID:ZT5blsZI0
批評というよりはレビューだよね

review

re・view /rɪvjúː/

【動詞】 【他動詞】

1〈書物・劇・映画などを〉批評[論評]する.
用例
0397名無しさんだよもん2021/10/26(火) 21:37:31.12ID:6HQKDriS0
>>395
それは一般的な意味での「批評」
自分は日本的な独自の意味での「批評」の観点で語ってるので、そこに認識の齟齬がある
でもそれをここで語り出すのはさすがにスレ違いなので自重するけど
0400名無しさんだよもん2021/10/26(火) 21:58:01.98ID:RacIDkOr0
どうせ感想と言う名の賞賛しか許さないけどな
鯖太郎と一緒、だから嫌なんだよエロゲオタって
0402名無しさんだよもん2021/10/27(水) 00:59:27.82ID:/oMcaAcf0
>>397
お前辞書に論破されてまだ独自理論続けんのかよ
スレ違いじゃなくてお前の負けも負け、惨敗だよ諦めろ
小難しい話より友近いじる方が建設的ぞ
0403名無しさんだよもん2021/10/27(水) 07:23:19.54ID:STPnzRJk0
ただのドロドロ三角関係の恋愛話に批評性もクソもない
あえて考えるべき論点を挙げるとすれば、そういう話がなぜ少なからぬユーザーをカルト的なまでに惹きつけたのかという点だろう
そこに漫画やアニメ、小説ではなくビジュアルノベルというジャンル性がどう寄与したか、あるいはしなかったのか
そしてそこに時代性が関係するかどうか、というよりも時代性と絡めて論じられるかどうか
すべては批評者のアイデア・着眼点と腕次第だ
0404名無しさんだよもん2021/10/27(水) 07:32:10.41ID:STPnzRJk0
>>402
友近は「消えゆく媒介者」(by フレドリック・ジェイムソン)
0405名無しさんだよもん2021/10/28(木) 02:03:53.73ID:okKLWhJn0
99割むら様の手柄だよ
残りの1割はやさしさだよ
0406名無しさんだよもん2021/10/28(木) 07:24:40.28ID:KaKdMUst0
麻理さんの仕事上がり時のストッキング1万円で買います
0407名無しさんだよもん2021/10/28(木) 08:58:48.13ID:4pC/LIXp0
正確にはむら絵を素材にイメージ絵を作った皆さんの手柄か
むら絵そのままだと、ゲーム内では例えばカレーのお姫様になるからな
きれいな立ち絵でも手がくらげ触手とか

他社の他の絵師で、最近の戯画のキスシリーズ総集編のパッケージ絵でも
往年のキャプテン翼を思わせる等身の女の子とか
手が滑ると誰でも崩れるのかもしれんが。
0408名無しさんだよもん2021/10/28(木) 09:06:45.53ID:4pC/LIXp0
「作品を現実の文化や社会の中で位置づける」って
例えばツイッターでフェミニストが大声で主張する類の話か

例えば「前作同様に人間のクズの主人公のホワルバ2みたいなエロゲーを
嬉々として遊ぶ連中って現実の女を攻略対象として見たり、
女に必ず激しい性欲があると思い込んだり〜」とか。
0411名無しさんだよもん2021/10/28(木) 17:45:40.82ID:QaB8XG6y0
「ホワルバ2を最後まで遊んだ後、
男なら自分は春希のような秀才ではなく、一晩に何度も何度も可愛い女の子を性的に歓喜させる絶倫ではないことに気づくし、
女なら自分は雪菜やかずさ、千晶のような歪んだ天才の猛女ではなく、高校生の小春にも劣ると思い知らされる。

そこで丸戸は、ホワルバ2ファンが自己を投影できる等身大のキャラを後付けで書いた。
友近である」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況