トップページleaf,key掲示板
1002コメント248KB
麻枝准スレッド147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんだよもん2021/08/13(金) 22:58:28.55ID:/+Voxm2m0
Keyの企画、シナリオライター、サウンドクリエイター、アニメ原作・脚本家、
頭なでなでのプロ、麻枝准について語るスレ

■関連サイト

麻枝准Angel Beats!開発日記(更新終了)
http://key.visualarts.gr.jp/angelbeats/blog/

「終わりの惑星のLove Song」Official Website
http://flaming-june.com/001/lovesong2/

「Long Long Love Song」Official Website
http://key.soundslabel.com/long_long_love_song/

一生懸命演るから、誰か聴いて。[Hikikomori Songs] Satsubatsu Kids オフィシャルサイト
http://key.soundslabel.com/satsubatsu_kids/

TVアニメ「神様になった日」公式サイト
https://kamisama-day.jp

麻枝准研究所「神様になった日」特設サイト
https://kamisama-maeda-lab.com

Key新作「Heaven Burns Red」ディザーサイト
https://heaven-burns-red.com/

『猫狩り族の長』公式ホームページ
https://key.visualarts.gr.jp/nekogari/

■前スレ
麻枝准スレッド146
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1622525653/
0020名無しさんだよもん2021/08/20(金) 21:46:34.36ID:+C9j//J70
量産されてくゴミの中で歳月を経ても輝くであろう麻枝小説とプラネと殺伐
0021名無しさんだよもん2021/08/20(金) 21:54:29.43ID:ngrOyuNp0
神様はまじで見なくて良い
過去作のオマージュも多いし僕らの恋の派生曲やkarmaが使われているから思い出が汚されていく
0022名無しさんだよもん2021/08/21(土) 00:49:14.25ID:iK18v58o0
神様になった日はまさかアニメRewrite以上に酷い物が出来上がるとは思わなかった
0023名無しさんだよもん2021/08/21(土) 02:42:45.26ID:1ANreIW20
シャーロット放送後は麻枝がアニメ脚本を続けるべきか賛否両論いろんな意見があったけど
神様になった日でアニメ脚本はもうやるなって意見一色になっちゃったな
0024名無しさんだよもん2021/08/21(土) 05:16:24.49ID:W+iy9Thn0
Fate HFのアニメ2章まで観たけど。
まぁ、2章は結構詰まんなかったね。
1章は面白かったけど。
0025名無しさんだよもん2021/08/21(土) 08:21:56.30ID:PDm9RrKi0
脚本を各種の専門家に有償で見てもらって
意見を集めた方がましになったとは思うけど
Charlotteと神様は全編
Angelbeatsは銃器の選択くらいでも
0028名無しさんだよもん2021/08/21(土) 13:39:43.97ID:ZLGSqWz50
神様になった日はいくら何でも周りも誰か止めてあげてくれって言いたくなったレベル
0029名無しさんだよもん2021/08/21(土) 19:09:24.67ID:krzz5O7N0
むしろ周りが止めた結果「神様になった日」ができたのだけど
お前らの言うとおり周りが手を加えた結果がこれ
麻枝単独のABシャーロットのがまだよかった
0030名無しさんだよもん2021/08/21(土) 19:19:32.43ID:FBQ7U5at0
今PAのアクアトープやってるけどああいう雰囲気のアニメが良かった
0032名無しさんだよもん2021/08/21(土) 20:17:00.81ID:WX8Fy1Du0
障碍云々の問題じゃ無く全てがチグハグで寒々としていた
と言っても麻枝の作品は以前からところどころそういう至らぬ点が目についてたが
それでも瞬間最大風速のエモさで余りある挽回をしてたもんだ
しかし神様はそれすらもスッパリ無くなってて
一体どうしちまったんだと呆気にとられる思いだけしか残らなかった
0033名無しさんだよもん2021/08/21(土) 21:41:43.15ID:FCJTg/Uv0
神様は麻枝の実力が丸裸になっちまった
そういうことでいいじゃないか
ストーリーテラーとしてはこんなもんだったんだよ
0034名無しさんだよもん2021/08/21(土) 21:57:21.06ID:jccHZME/0
いやただ枯れただけだろう
昔凄かったという事実は変わらんよ
0035名無しさんだよもん2021/08/21(土) 21:59:54.87ID:1ANreIW20
麻枝の作るアニメは10年以上前から酷かったから枯れたというかそもそも合ってない
これでクソゲーを連発したら枯れたって意見にも同意する
0036名無しさんだよもん2021/08/21(土) 22:12:42.28ID:0Mm5m/0/0
流石に昔の実績まで否定する奴は何なのと思うわ
0037名無しさんだよもん2021/08/21(土) 22:15:45.93ID:Yh/fS2e50
別に今駄作を出したからと言って過去の作品まで駄作になるわけじゃないから
0038名無しさんだよもん2021/08/21(土) 22:15:48.42ID:jccHZME/0
だから一回ゲームやって欲しいんだけどな
PC持ってる人が減ってるみたいなこと言うけどVAはどうせスマホでも出してるから変わらんだろといつも思う
0039名無しさんだよもん2021/08/21(土) 22:31:42.43ID:DefLUMMV0
なんだかんだ今になってもCLANNADは泣けるアニメの代表格みたいな話があるから、昔だから評価された的な説は推しにくい
0040名無しさんだよもん2021/08/21(土) 22:51:46.23ID:WX8Fy1Du0
CLANNADアニメは構成脚本を別人がリライトしてるんだからまた別の話だろ
0041名無しさんだよもん2021/08/21(土) 23:02:31.71ID:iK18v58o0
アニメCLANNADは朋也等キャラの性格や不自然だと突っ込まれていた自宅出産の流れなど変えるべき所はちゃんと変えたからな
恋愛要素も強くしてるしバスケや草野球の勝利などもドラマチックに仕上げてる
原作ままだったらここまで評価され続けて無かったと思うよ
0042名無しさんだよもん2021/08/21(土) 23:10:13.41ID:jccHZME/0
そんな訳ない
ゲームが出た時点で傑作扱いだったからな
0043名無しさんだよもん2021/08/21(土) 23:14:27.05ID:0Mm5m/0/0
まあ正直そこは大半の人からしたらアニメと言う媒体の方がADVゲームをフルでやるよりは
見やすいって感じ、言うても4クール分だからアニメも相当だけど
0044名無しさんだよもん2021/08/21(土) 23:23:17.85ID:Yh/fS2e50
ちなみにアニメRewriteよりひどくはないと思うよ
0045名無しさんだよもん2021/08/21(土) 23:24:16.79ID:WX8Fy1Du0
>>42
いや、だからゲームの様にはアニメは作れんなと
ゲームの方も寒い部分は結構あったけど何せ長いからポツポツあるなと感じるだけで目立つ事は無かったし
そんな事もクライマックスでの情感の昂まりで免責されてた
もしアニメの方の脚本も麻枝がやってたらAB以降の麻枝アニメ同様になーんか素人くさいなあという違和感が拭えなくて
今ほど名作扱いはされて無かっただろう
0046名無しさんだよもん2021/08/21(土) 23:52:36.14ID:Yh/fS2e50
その寒いってのがそもそも大半の人は楽しんでたところじゃないかと思うんだが
0047名無しさんだよもん2021/08/22(日) 00:53:07.59ID:LQUg2Lbz0
そりゃ嘘だ
その寒さが楽しめるなら神様を楽しんでるよそいつら
0048名無しさんだよもん2021/08/22(日) 01:01:00.49ID:Fib07tjR0
>>38
年寄りの手垢がついたギャルゲー(それもキツいいたる画)なんか
どんなに音楽が素晴らしくても若者はやりたがらない
異性の目を気にする年代なら妥協してアニメでしょ4クールもあるけど
旬のソシャゲならともかくこんな古いギャルゲーやってんの女にバレたら逃げ道が無くてSNS監視社会がデフォの人間関係詰むよ彼ら
0049名無しさんだよもん2021/08/22(日) 01:19:18.35ID:DarJhtVN0
>>47
どうも俺が想像してる寒いって言われそうな個所と違うようなんだが、寒いって言葉の使い方間違ってるんじゃないの
0050名無しさんだよもん2021/08/22(日) 01:24:52.14ID:DarJhtVN0
48のレスのおっさんの引き籠り童貞臭がきつ過ぎる
0051名無しさんだよもん2021/08/22(日) 01:29:20.29ID:LQUg2Lbz0
>>49
最初から神様みたいに寒い部分の話をしてるのに俺が想像している寒いがどうこうって何の話をしているんだ?
0052名無しさんだよもん2021/08/22(日) 01:32:08.02ID:DarJhtVN0
>>51
寒いって主にギャグが滑ってるとかそういうときに使う言葉でしょ
いい話っぽい所で臭すぎる時とかにも使われることあるけどそっちはあんま一般的じゃないし
たぶんあなたの言う寒い所って他人にはどういうとこなのか物凄く伝わりにくいと思うわ
0053名無しさんだよもん2021/08/22(日) 01:32:51.59ID:g1De0WxA0
>>48
趣味で人の目を気にするって意味不明
別に暴露する訳でもないのに
0054名無しさんだよもん2021/08/22(日) 01:54:40.00ID:LQUg2Lbz0
>>52
寒々とした感じって言葉の使い方が分からないんかな
そういう人の事まで考えていちいち言葉を選ぶのは御免こうむるよ
0055名無しさんだよもん2021/08/22(日) 02:00:25.75ID:DarJhtVN0
>>54
いや他人に伝わらなくて今回みたいに妙な絡みかたされるの気にしないならそれでいいけどさ
手間じゃなきゃ具体的にその寒いとこってのは神様とクラナドのこういうとこ、みたいに言ってくれたら多分お互いスッキリすると思うんだけど
0056名無しさんだよもん2021/08/22(日) 02:07:08.59ID:lDN66Ask0
個人の感性だろうけど神様には明確に寒いと言える回がある
麻雀回と縁日回だ
0057名無しさんだよもん2021/08/22(日) 02:12:43.57ID:DarJhtVN0
しかし麻雀回ほど悲惨なとこなんか過去作品の麻枝担当個所にはちょっと見当たらないからな
0059名無しさんだよもん2021/08/22(日) 02:42:40.18ID:e7kvBp5O0
>>48
だからプレイすらせずエロゲの古臭い絵だけ晒してネタとして馬鹿にする方を選ぶのかアイツらは
0060名無しさんだよもん2021/08/22(日) 08:07:10.33ID:f9xh3jOz0
この話からわかることは感性なんて人それぞれだなと
自分は麻雀回が唯一おもしろかったと思った回だった
0061名無しさんだよもん2021/08/22(日) 08:20:50.66ID:QBQnpdFR0
別に奈須きのこもアニメ脚本は滑ってるし
Fateエクストラと今やってるFGO映画

アニメ脚本は虚淵が例外なだけ
麻枝はそれでもABは大ヒットだから成功してる方
0062名無しさんだよもん2021/08/22(日) 12:16:06.76ID:UN6JcNyh0
ABは麻枝の曲がうまくはまったので売れた

虚淵にもきのこにもできないのが脚本書きながら曲を書く、なので
AB alternativeとか書けばいい
0063名無しさんだよもん2021/08/23(月) 18:44:34.14ID:l1UcqiaH0
近頃のインタビューなんか見てると創作が出来る状態の人間とは思えないんだが
0064名無しさんだよもん2021/08/24(火) 03:03:42.07ID:rI3FErdT0
麻枝准は一度死んだって本人もいってるのに過去の麻枝准という理想を周りに押しつけられてる
0065名無しさんだよもん2021/08/24(火) 08:36:30.03ID:dB2EUIZz0
去年の秋から神様になった日もひぐらし新作も同時にスタートしたけど
この1年で麻枝も竜騎士も久弥も枯れたんだなって分かるの面白いですネ
0067名無しさんだよもん2021/08/24(火) 17:14:20.91ID:zgOFpiuo0
>>65
その辺の作家はみんな2000年代初頭で時が止まったままアップデート出来てないんだろうなって作品に触れてて感じる
古参には受けるけど若いファンが全然増えない
0068名無しさんだよもん2021/08/24(火) 19:10:09.88ID:FyiaYUCI0
ファンに持ち上げられて努力を怠った結果、基本ができてない印象を受ける
0069名無しさんだよもん2021/08/24(火) 19:43:40.10ID:nXAsLAOn0
それはその結果とかでも何でもなく本人が意図してやってることでしかない
音楽なんか特にそう
0070名無しさんだよもん2021/08/24(火) 21:29:18.34ID:9pxbMm3E0
寧ろかなり前からキッズにウケて古参が批判しまくってる印象しかない
神様は論外だけどABシャーロットはそんな感じ
0072名無しさんだよもん2021/08/25(水) 18:20:59.94ID:h9NHPRuv0
キッズ(30代)って感じ
0073名無しさんだよもん2021/08/25(水) 20:00:10.52ID:MaISJoTu0
世間の鍵っ子・・・小学生
ここの鍵っ子・・・40代
0074名無しさんだよもん2021/08/25(水) 20:06:06.33ID:yOEAhjRh0
5chが鬱屈した氷河期世代負け組のすくつになってるからなあ
0075名無しさんだよもん2021/08/25(水) 20:10:26.30ID:9uhVrc+k0
たしかに4、50代からしたら30代はキッズなのかもしれんがw
0076名無しさんだよもん2021/08/25(水) 20:16:09.27ID:IhbgMgz50
40代がONE、kanon、AIR世代
30代がCLANNAD、京アニ、リトバス世代
20代がAB、終わりの惑星、シャーロット世代
0077名無しさんだよもん2021/08/25(水) 20:29:15.83ID:3CeGwlC00
ABもほぼ30代だろ、10代は皆無
0079名無しさんだよもん2021/08/25(水) 21:31:03.66ID:E3ilOMQq0
アニメ脚本は麻枝は言わずもがなだけど久弥も長く界隈で活躍してる割に評価的にも売上的にも大したもの書いてないんだよな

二人ともアニメより小説の方だと明確に良い物書いてるから
やはり物書きであって映像作家では無いんじゃないかなって気がするよ
0083名無しさんだよもん2021/08/26(木) 14:50:17.42ID:lpzsTqkY0
変な路線にいくより変わらん方が良いと思う
いまさら50近いおっさん達が
異世界転生とかパロネタばっかみたいなノリで書かれても寒い
0085名無しさんだよもん2021/08/26(木) 16:32:03.32ID:7Sww1cyO0
平成初期のくっそ寒いギャグパートだけはいい加減やめてほしい麻枝にしろ竜騎士にしろ
0088名無しさんだよもん2021/08/26(木) 19:15:20.56ID:O4e4Z+Xr0
脚本なら虚淵だし小説ならロミオだし
作曲家募集して無かったから仕方無くシナリオライターで潜り込んだなんて麻枝と
文章の世界に幼少からこだわり持ち続けた人間達とは競争にならないだろう
ある程度成功したら作曲1本で行く道もあっただろうに
0089名無しさんだよもん2021/08/26(木) 19:35:47.90ID:0KC7SAt70
でもノベルゲーではそいつらに勝ったからな
それが麻枝の凄いところ
0090名無しさんだよもん2021/08/26(木) 19:48:24.13ID:Q1lYdoPO0
ノベルゲーなんて狭い世界で「勝った!」なんてファンが持て囃すからどんどん落ちぶれていくんだろうな
0091名無しさんだよもん2021/08/26(木) 20:01:42.44ID:R7pWBBFV0
ロミオとか笑いどころかよ
嘘をまじえると一気に意見に価値がなくなる
自分の趣向と合わないから衣笠もってこなかったのかい
0092名無しさんだよもん2021/08/26(木) 20:43:33.29ID:0KC7SAt70
>>90
今は確かにそうだが90年代終わりから00年代前半はノベルゲーが花形だったからね
今と違って深夜アニメも全然少なかった時代だし
0093名無しさんだよもん2021/08/26(木) 21:44:54.84ID:LOre82QI0
リトバス辺りまでは今とは比較にならないほど美少女ゲームがオタクのマストだったからなあ
0094名無しさんだよもん2021/08/26(木) 22:18:26.51ID:kzLUiVh60
美少女ゲームマニアのマストてのが何かのステータスになるのかね
めちゃくちゃ小さい世界だろ
アニメや映画や書籍に広がったからこそ名声が上がったわけだが
当のマニアはそれに対しては「コレジャナイ」と文句をつけてばかり
爪の先の面積から1oも広がらない連中からだけマストと持て囃されたって空虚なだけじゃないか
0095名無しさんだよもん2021/08/26(木) 22:28:06.46ID:HpJtZEdQ0
90年代花形だったからなんなんだよって話
いまもう2020年やでおじいちゃん
0096名無しさんだよもん2021/08/26(木) 22:52:07.19ID:LOre82QI0
当時は凄かったって話をしてるだけじゃないの?
0098名無しさんだよもん2021/08/27(金) 07:02:15.52ID:0vbPiyJP0
重版したって小説は結局元の数が少なかったトリック?
一向にAmazonや電子書籍のストア上位に来ない
0099名無しさんだよもん2021/08/27(金) 07:24:11.89ID:vOexvh7q0
鍵全体で似たような話量産し続けてんだからそりゃ飽きられるよな
0100名無しさんだよもん2021/08/27(金) 07:41:40.13ID:yZDLrax60
>>98
元の数も少なかっただろうけどamazonや楽天のランキング見るに文芸小説としてはかなり売れてたね
講談社は5月に10冊の文芸小説出したけどamazonと楽天では猫狩りが一番売れてた
他のラノベや小説の推移もチェックしてたけど新作タイトルとしては大健闘してたよ
ただストア上位に残り続けれるほどの大ヒットはしなかった
0101名無しさんだよもん2021/08/27(金) 09:12:53.76ID:k/cy8fGl0
月姫も初日で売り切れらしいからな
入荷少なかったのもあるがまだまだギャルゲーも売れる
0102名無しさんだよもん2021/08/27(金) 11:36:55.97ID:Xkc6v0zW0
きのことは天地の差が開いちゃったな
0104名無しさんだよもん2021/08/27(金) 12:15:09.59ID:Zw1FHjdk0
売れ方としては似たようなもんだけど話題作にして貰ったアニメスタジオと縁が切れちゃったのが痛かったな
0105名無しさんだよもん2021/08/27(金) 22:00:42.52ID:r4WW/WW80
VAがなぜかアニメに色気を出してABをオリジナルアニメでやってしまったのが運命の分かれ目
今まで通りゲームで出して後からアニメ化してもらうという形にしておけば…
0106名無しさんだよもん2021/08/27(金) 22:42:08.16ID:ZLRymAIR0
ABはアニメ円盤は売れたんで成功だろ?
平均三万売れてりゃ中々
シャーロットが微妙で神様が爆死
0107名無しさんだよもん2021/08/27(金) 22:43:54.35ID:ZLRymAIR0
そもそもABのゲームとかどうせだせなかったし、アニメだけ売り切って成功といえるわ
アニメから5年で6分割予定だもんな
0108名無しさんだよもん2021/08/28(土) 01:29:29.24ID:YIwwDJqT0
ABは誰が何と言おうが大成功だから
BDもそうだけどシングル20万枚アルバム10万枚売ったのは本当に凄いと思うね
0110名無しさんだよもん2021/08/28(土) 02:34:30.26ID:p8SQoHC60
ABこそアニメからのソシャゲで出すべき題材だった
客層的にも売り方的にも
0111名無しさんだよもん2021/08/28(土) 03:07:37.40ID:8icZj+1x0
エロゲーはオワコンだからアニメの権利商売でやっていくという目論見だったのだろうが
それを意識してから間もなくアニメ界も円盤市場が縮小しはじめて
エロゲー的な萌えアニメも下火になっていくという
0112名無しさんだよもん2021/08/28(土) 04:46:21.48ID:3qzmUubk0
だーまえはワクチン接種するの? 持病がある人がワクチン接種すると死ぬ。

持病がある人のワクチン接種した後死亡した人はおよそ1000人にも及ぶ。
厚労省の公式サイト見てください。

「ワクチン接種後死亡」で検索!!!!
0113名無しさんだよもん2021/08/28(土) 12:22:50.82ID:C1zQTAs40
>>110
実際それで自社開発ABOWがスマッシュヒットに繋がって今のAecaになってるんだからただの事実確認だろそれ
もっと投資して協業しとけばって話ならまあわかる
0114名無しさんだよもん2021/08/28(土) 12:34:13.56ID:2Z2SOrE30
>>111
行動も判断も遅いよねVAって
勿体無いといつも思うわ
0115名無しさんだよもん2021/08/28(土) 12:41:50.28ID:oFU6yRbL0
単純にPCゲーを「作るのが楽しい+自分たちでも作れる」から作ってただけで
事業拡大や継続の為に興味の無い新しい事をやる気力が無いんだろう
0116名無しさんだよもん2021/08/28(土) 14:38:32.29ID:KSbl8MMK0
>>113
あ、いや1st BEATとか本筋ストーリーの部分をね
FGOになり得た題材だった
0117名無しさんだよもん2021/08/28(土) 14:53:33.49ID:x8YUzCCk0
中川くんが、麻枝もFateみたいに流用できる作品を作れって言ってて
それがヘブバンだよって答えてたけど、今までのkey作品を内包してるゲームなのか、ヘブバンをこれから広げていくのか気になる
0118名無しさんだよもん2021/08/28(土) 14:56:30.69ID:+0ljZ5rd0
麻枝には失敗してもいいからどんどん新しい作品作って欲しいけどね
0119名無しさんだよもん2021/08/28(土) 19:16:43.20ID:IEUMcd+P0
ABは結局漫画でも完結しなかったからなあ
あれ割と楽しみにしてたんだが打ち切りにすらせずに次回予告までしたのにそのまま失踪したし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況