麻枝准スレッド149
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コイツまじで自分の綺麗な思い出のままVA潰れろマンなのか
老害のさらに先行った害悪じゃねぇか keyの常に新作でのヒット狙っていくスタイル改善すれば麻枝も楽になるだろ
ベブバン成功したらもうそれにずっと集中すれば良いぐらい
コラボの種は過去作で沢山作ってきたしな 麻枝もこんな糞鍵なんか見切れ
残酷版シリーズでも出して食い繋げるんだがな正直笑 https://i.imgur.com/Ylz3pia.jpg
ワールドワイドのネトフリマネー。
本当はアニメやるならこの道が正しかったんだと思う
なまじエンジェルビーツの商業的成功で道を間違えてしまった これネームバリューは凄いけど、まるで面白く見てないメンツじゃね? 虚淵のゴジラはあたったんだろうか
またまどマギやってくれるからそれは楽しみだけど
虚淵こそ成人向けに戻ってきて欲しいわ 虚淵ゴジラは個人的には好きだったけど世評は超酷評よ この前のビリビリの集まりの時、サマポケアニメの話があったらしいけど時期が早いとかって断ったらしいね。こういうところよ
確約だけもらって数年後にってやっとけばいいのに。年寄りだから機転がきかねーな馬場 時期じゃなくてどの製作がやるかだろ?
引く手あまただと思ってるんなら良いしな そもそも原作ゲームがそんなに売れなかったし、ある程度慎重になるのは仕方ないんじゃない? 慎重なのか知らんがアニメ化が遅めなのはいつも通り
Rewriteみたいなの作られても困るから本当にアニメ化するつもりがあるなら体制しっかり整えてクオリティ高いの作って欲しい
クドわふみたいに発表しておいて延期しまくるのも困る どの道何やっても京アニのと比較されるだろうから慎重にやらないとね
keyは京アニで三作やったおかげで普段エロゲやらない層には型月の次ぐらいに知名度あるだろ Kanonは発売から2年半でアニメ
AIRは4年半、
CLANNADは3年
リトバスは5年
Rewriteは5年
サマポケは3年半経過 消費スピードが年々爆速化してて一年以内に続編なりなんなり出さないとオワコン扱いされるようになった世の中で3年も4年も経ってからアニメ化するって時代遅れすぎてもうダメだな とりあえず、智代アフター、クドわふたーみたいなスピンオフは欲しいよな
今年はリフレクションブルーのSwitch移植で十分という判断かな 馬場がKeyで稼いだ札束を使って遊んで買った着メロも国語辞典から消えたね
こんな散財するやつを野放しにして「潰れちゃう。作品を切り売りしなきゃ」と騒いでるファン
倒産するのは支出が多いから、収入と支出を見誤らなければどんなに小さい企業でも倒産しないのが常識
ほぼ上が無能なパターンと決まってる kanonとAIRは既に忘れ去られてるからな…
永遠に語り継がれるコンテンツなんてないんだ KanonはともかくAIRはSwitchに移植してくるぐらいだぞ >>502
本当に消えてて草
何がしたいのかさっぱり分からんわ どうせしばらくしたらまた別垢作って復活するだろ
あの承認欲求を抑えられるわけがない 神様の最悪なタイミング消してたのマジで頭おかしかったしな 心がポッキリ折れる何かが発生してしまったか
夕方には意気揚々とイヤホンの写真なんか載せてたのに あれで余計に不評が広まったよな
ラジオかなんも欠席で神様不評で逃げたみたいに言われた
昨年のこの時期ぐらいか まぁ実際に逃げたんだからしょうがないだろう
麻枝ファンを長くやってる奴ほどそう思う オリジナルアニメじゃなくてゲームずっと作れば良かった話
リトバス以来離れさせなきゃもう少しブランド持ったんじゃないの 消したまま次はどんぐらい持つのかな
神様での垢消しからロウガイ垢作成までは半年もなかったような このスレでたびたび話題になるけどオリジナルアニメじゃなくてゲームからアニメ化でいいじゃんってずっと思ってる
まぁ鳥羽Pがとにかく麻枝とがっつり仕事がしたいってことなのかな まあなんか過去のツイート見ると明らかにヤバそうなのもあったし
自○仄めかしみたいな ヘブバン大ヒットすれば全てが好転するはず
そっからのファンも他の作品に来る そろそろ麻枝准と王雀孫のコラボとかそういうサプライズが見たいわ 昔は信者だったけど今はもうヲチ目的に近い感じで見てる
痛々しいツイート見れなくなって残念だ 昔は信者ってわざわざこんなところ見てるのはまだまだ信者だぞ >>520
ヒットしたら重圧で死にたくなってそう
セルラン落ちた時にも死にたくなってそう ヘブバンやばそうなんだよなあ…。見た目は悪くないがそれは見た目だけ
WFSがかつて完結させず終わった「ららマジ」という前例もある
WFSって既存リリースタイトルのシステム流用が多いのでヘブバンは「アナザーエデン」っぽい
アナデンの流用が「ダンまち」でもある。あそこの会社は類似作品を多く出しすぎてる
何本も開発やると、それでリソース割かれて他が急に手抜きになりがち→サ終までズルズル
いまのところ何も確定しないとはいえ、WFSの時点で1周年までは頑張るけど2年目から落ちると思う
2年目あたりで別作品の開発に偏ってヘブバンがポシャる流れまではなんとなく予想できる
スマホゲーはストーリーもサ終ギリギリで無理やり実装させるか書籍化で終わらせるところが多い
事前登録のために打ってる広告の費用だけでも金かかってるから(TVCMやらないだけマシ)
採算とれなきゃ1年目の状況次第で2年目で終了もある
この手の有名ライターで釣ったスマホゲーにCAVEの三極ジャスティス(シナリオがガンパレの芝村)なんてのもあったが
4億4000万円の減損損失を計上、1年持たずにあっけなく終わった
だーまえがこれと同じ流れになる可能性はかなりあるから危険 >>520
お話を書いても売上が続かないといけない。ストーリーの良し悪しだけで売上は直結しなくてね
いかにスルメゲーでガチャしてもらうか、そこだけなんだよ。万人受けせずとも金持ってる廃課金つかめばいいんだが
そこを対象にしていかないとストーリー実装したくても売上見込めないからお話も途中で終わることになる
だーまえ一人だけではこの売上が伸ばせないからなかなかつらい試練だよ。神様になった日とかアニメやるよりしんどいはず ヘプバンはパソコンでやれるならやるわ。
だーまえのテキスト読みたいから、シナリオはあとでノベライズでもして書籍化してほしいな。 メンヘラにソシャゲのシナリオ書けるか?
サービス期間中に何回飛ぶか見物やな 麻枝准の正しい取り扱い方って原案と大まかなストーリー作らせてあとは各分野の監修でしょ
あとは数曲書かせる そうだよ。だからアニメの脚本全部任せるのはおかしな話 かぎなどが賛否両論だけど魁や丘野の名前出して叩いてるやつっていないよなー
もしも麻枝脚本だったら麻枝が直接叩かれたと思うんだけどやっぱり知名度の差? その辺のライターの名前なんか余程の鍵っ子知らんからな
せめて久弥直樹じゃないと 丘野はさておき魁はアニメクドわふで原作ディレクターという立場がありながら暴走したばかり
サマポケもなんだかんだ新島やハサマという新しい血に助けられてるところが大きい かぎなどの賛否両論て脚本より作品そのもののノリが受け入れられるどうかで変わってくるから脚本家が叩かれているのは見たこと無いや
丘野はすずきけいこオンリー回しかまだ担当してないから評価しづらい 麻枝が原案と監修だけとかそんな物足りねえのやっても仕方ないだろ
やっぱり自身の文章と音楽でバチッと演出するシーンこそ麻枝の真骨頂よ ヘブバンは地の文ないからシリアスに重みが出るかそれだけが不安 >>537
各分野のスタッフが麻枝らしさを理解していれば
できるんだよな
その麻枝らしさがイマイチ掴めないのが
昨今の迷走に繋がってると思うわ かぎなどの賛否の否ってあまり見たことないわ
おもしろいやん、かぎなど 寒いノリで1話の半分くらいでもういいやってなった人ばっかじゃないの
残った人が絶賛してるだけ 魁はなぁ
ABのディレクターってだけでも金輪際keyに関わるなって言いたくなる でんでん現象とか言われがちだけど
ターゲット層ではない客をしっかり切り分けて
需要を感じる人をしっかり盛り上げられてるならそれはそれで良いことだと思うよ
「一人の客も取りこぼしてはならない」
そういう気迫で挑むフラグシップ級とコンセプトレベルで違うのは当然そうであるべきだし
そういう企画が鍵には少なすぎた(だからロープラノベルがいくつかコケたくらいでスタッフが出社しなくなるんだ)
問題はヘブバンだよな
ソシャゲアンチも納得しようがしまいがまるごと連れて行かないといけないわけで、その重圧はかぎなどの比じゃないよ >>501
ABC世代がその辺に一切関心ないのが痛いな…
天下の京アニでも蔵より前はスルー いつ見ても最初の頃のいたるの絵がキツすぎるからな
CLANNAD辺りからマシになったのが大きい ヘブバン公式無駄な複数ツイートRT連発がうざいなあ
運営センスがなさすぎる こんなことでキレる異常者と知り合いの時点でお察し
まあ想像上の人物だろうけど 「知人がキレた」は総合雑談スレ等他のスレでも見たわ
同一人物の書き込みだろ ヘブバンのギフトプレゼントってツイートごとにばら撒いてんのか
なかなか頑張ってんね ヘブバンはもう初動でリリース延期でこけてるようなもんだが
15.6万のフォロワーがサービス開始後どれくらいまで残り続けるか 国語辞典から“消える言葉” コギャル、着メロ、MD…新たに追加は「チル」や「ぴえん」 掲載の基準は?
懐かしい“あの言葉”が辞書から消える
12月17日、約8年ぶりに全面的に内容が刷新される「三省堂 国語辞典」。約3500語もの新たな言葉が追加される一方で、約1100語の言葉がなくなる。
レコードは残るのにMDは消える…言葉の“線引き”
1990年代に渋谷を中心に流行した「コギャル」。
「コギャル」顔を黒く焼いたりする、ファッションがはでな女子高生など。
改訂前は記載があった「コギャル」という言葉も消えてしまう。
三省堂 辞書出版部 奥川健太郎さん:
(コギャルは)そういうファッションの方もいないし、検索もされていない。(コギャルは)今の方々が使っている言葉からは遠のいたという判断。
他にも、電信音の着信音だけだった携帯電話に大きな変化をもたらした「着メロ」。
2014年に発売された第7版では「着分」「着帽」「着メロ」「着目」としっかり記載されていたが、今回発売される第8版では「着分」「着帽」「着目」となり、「着メロ」が消えてしまっている。
携帯電話にまつわる言葉では、「着うた」や「携帯メール」に「赤外線通信」などの言葉も今回、姿を消している。
また、今ではキャビンアテンダントと呼ばれる「スッチー」や東京メトロに名称が変わるなどした「営団」なども最新版には記載されない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23c6af67d589a6aaadfe8dd17ba46b933d0a4740 結局keyソシャゲやりやすいような過去作用意してなかったのが悪いわ 「心配ない。これから次々と新規IPを提案して他所に作ってもらう」 麻枝はバトル物書けるライターじゃないからしょうがない ロウガイ垢で最近は三体が楽しみの一つと書いていたけど
やはりSFが近年の麻枝のマイトレンドなんだろうか でもCharlotte見るに泣きゲー以外もかけるだろう 部隊紹介PVは既にいくつ出たけど回させたいキャラは一人もいないのは逆に凄い
冗談抜きでこれメジャーソシャゲどころかDMMゲームすら勝てないと思う リリース前のソシャゲキャラカタログなんてそんなもん
萌えキャラの量産が進み過ぎて記号の塊にしかなってない
キャラデザの筆致だけで人を引き込める時代じゃないよもう
居心地のいい世界観と丁寧なゲームデザインで少しずつ愛着持たせていくしかないし、大手でそれをやってないところはない せっかくkeyはヒット沢山あるし、色々コラボやってくれればそれで良いわ 偽りのアリスくらいしか残ってないしな…あれに一応Keyキャラ出てくる程度
あとABC目覚ましアプリか
Rewriteのソシャゲ?は事前登録したけどやらなくて気付いたら終わってた
ABのアプリはさっき知ったけどパズルだったんだね >>575
逆に聞きたいんだけど、キャラカタログ一覧並べてガチャ回したいって決意出来たタイトルって例えばどんなの?
ガチガチの萌え記号とかの方がわかりやすくてウケ良いんかね Rewrite自体はソシャゲ向きだけど、そもそものアニメ人気なかったから続くわけもなく いくらでも広げられそうな設定だったけど
それを広げてもアニメ視聴者も鍵っ子もついてこれないと判断したのか中身は事実上のファンディスク2だった
それじゃ安定感はあっても新しい客は呼べんよな
1年閉店でも良かったイツアリをそれでも粘り強く運営してるのは
従来のVAじゃ絶対に得られない客層を手に入れた自負があるからだろう
畳んだところでそいつらがVAの客としてヘブバンやキネノベを買うとも思えん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています