Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Nineの移植がSwitchPS合計で6000、今年出たEVEシリーズの新作も同じくらい
ちゃんとフィールドとか作り込んでる3DRPGで9000は、絶対きついよなぁ その販売数はパッケージだけでしょ?
DLとsteamでどれだけ売れたんかね >>684
steamは別だろうけどDLはある程度一緒に集計してるんじゃないの サントラとか資料集とか付いて初回版が値段変わらない割に豪華で
店舗特典とかもしっかりあるギャルゲーRPGだからDL版は他のジャンルと比べると相当少ないんじゃないか ファミ通の集計は係数集計だしDLは一切入ってないから
メディアクリエイトとめちゃくちゃ差のあるケースもあって実数は不明
だけどまあ参考値だとしても見事に売れてないのは確か
分割らしいし次どうすんだろうね 下川
正直なところ、『偽りの仮面』の採算分岐点は12万本でしたので、Twitterで私が「10万本を超えました」とツイートしたとき、
多くのユーザーさんからは「真っ黒やな」などと言われたのですが、じつはあの時点ではまだ赤字でした(笑)
https://www.famitsu.com/news/201601/18095301.html
下川
体的な数字は言えませんが(苦笑)、これまで手掛けてきた作品の中で、いちばん開発費をかけています。
https://www.famitsu.com/news/202204/27259396.html
steamだDLだでどうにかなる領域じゃないな 個人的には別にCSにこだわる必要ないと思ってるが
かといってPC向けにADV作る気ないからうたわれしか作ってないんだろうし
じゃあスマホで次の新展開とかあるの?って話なんだが そもそもベターマンのパクリを買い支えた奴らののせい スマホが柱になってる一方でCSではうたわれから客が離れてるって言われてたのに
うたわれ本編
斬12
ドカポン
モノクローム(うたわれスピンオフ)
って乱発した結果だから完全な自滅なんだけど
経営体制見直した方がいいんでないの 心配しなくても会社がなくなるまではうたわれ祭でしょ
他のシリーズを今から展開した所でうたわれより売れるとも思えないし ひと昔のオリジナル作品のイケイケは無理だろうね。
開発費が安かった頃は挑戦的な作品できただろうが。
一本でもミスったら会社が吹っ飛ぶ。
メジャータイトルの続編やサイドストーリーの方が手堅く儲かる。 XBOXのサブスクに入ってたらみんな遊ぶんじゃねぇ?
あそこ洋物インディーズのしょうもないやつとか
アバター変えただけのFPSみたいなゲームしかないから
キャラ絵バーン!みたいなゲームはみんな遊んじゃうと思うんだが
ファン層増やしたいならxbox 身売りの懸念出てきた?
って言ったら荒らし扱いされそうだけど >>696
おまえ中華工作員じゃなくてガチだったのか・・・。 >>696
CSげーもアニメもロスフラのCMの延長でしょ
要はロスフラで稼げれば良いのであって
売れるに越したことはないが赤でも広告費 身売りの懸念て?
既にファンティアで濡れ手で粟のグループ会社所属なのに
見捨てられてどっかに売り飛ばされるってことか? アニメもゲームもソシャゲの宣伝路線ってのは理解するけど
モノクロとか見えてた爆死なのにこれまでで最大の予算投入とかアホのすることだろ
同じ赤字にするにももうちっと生産的なことできねえのか 普通にタイトルから『うたわれるもの』の看板外しちゃ駄目だなって事で次に進むだろな ぶっちゃけもうゲーム作るのやめた方がいいと思う
もう誰も興味ないオタクにすら売れないものなんか作ってどうすんだよ だーまえ虚淵きのこと違ってライター自体の知名度は皆無だからなぁ
うたわれというタイトルは外すべきじゃなかったね Switchにも出るからドカポンみたいにスティング製かな グラブルVSみたいにソシャゲのシリアル付けりゃよかったのに まぁちょっとした路線変更は割と期待に値する・・・・か・・・・な? leafがファンディスクで出してそうな感じだな
ボリュームはどうなんだろ ノスリの奴うたわれるものプロジェクトで募集したライターが描いてるのかね >>714
三宅まるい涼元の誰かじゃね
完全コメディなら菅に書いて欲しいけど >>696
賞賛とポジティブな話だけをしろよ
ここは葉のファンが楽しく話をするだけの場所なんだよ
本当に法律で批判やネガティブな話を禁止してほしい 大昔からのファンは達観してるか狂信者になってるかだろうけど
TtT、TH2DX+、ダントラ、WA1リメイク、WA2とノリにノってた時代にファンになった人は完全に冷めてるだろうな
あの頃ってフィックスレコードの方もそこそこ名前が売れてた気がするし今じゃ考えられない絶好調ぶり WA2の頃は既に斜陽であんまり売れてなかったような
エロゲは狂信者の声が大きかったのが加齢で死んだか真人間に脱皮したんだろう ときメモから始まった美少女ゲームの流行が2010年頃には下降線入ってたからな
ラノベやアニメも当時多かったハーレム系がドンドン減ったから○○は俺の嫁が死語になったわけで その頃がやばかったから社運をかけてうたわれ2と3に賭けたんであってな 業界が斜陽というのは分かるけどそれってやっぱ達観目線というか
要するにゲームもCDもいっぱい出てた時代にファンになった人は楽しかっただろうし
それ故に(ミーハー故に)ソフトが先細るに従ってだんだん疎遠になって行ったんだろうなってね
ミーハーでも興味を引くほどリリース量があったってのはやっぱ絶好調だったって言って良いのでは
最後の花火だったって説もあるけどまあそれはそれで
PS2末期で力尽きたところも多かったことを考えれば PS2があれだけ圧倒的国民的ハードとして普及してなお行き詰まったことを実感する
それだけのステージにも至ってなかっただけとも言える
その空気読めなさが当時のオタクにはブレない職人精神に見えたり見えなかったりしたのかもしれないな
そこからは大手がこぞってNDSやPSPを始めとした携帯機に傾倒した時代でもあるし
うまいことオンリーワンのポジションに立てたんだろう
TH2ADくらいまでは賛否あれどエロゲとの二足のわらじも出来てたしな
そういう意味じゃやっぱりエロゲ側が本格的に崩れてきたのがケチのつけ始めだった Fantiaだけでとらのあなはアクアプラスがダメでも安泰というのも電波な気がする アクアプラスはソシャゲで今月だけ2億稼いでる
始める前は2年に一度CSで7万本程度の売上+コミケ
穴は同人通販だけで年商200億超え まじ。
葉ですらCSでこの程度の売上だから(エロゲじゃ更に目も当てられん)
ソシャゲで小当たりでもしないとゲーム会社は食っていけないよ 2億は何処情報?まさかあの情弱馬鹿用セルランサイトで見たとか言わないよな 儲けって売上に対して使う言葉なんか?利益に使う言葉だと思ってたわ >>727
今の鍵にボロ負けなんだな…
虎はもう別格か ソシャゲの売上か親会社からの支援か知らんが今まで以上に開発費かける事が出来てるからな 正直、ソシャゲでこれだけ稼いでるなら別ゲー開発させろよと思うわけで。 え?挑戦するなら爆死してもいいじゃない?
それともまだうたわれたい? インタビューの題がアクアプラスの今後じゃなくてうたわれシリーズの今後な時点で・・・ ゆずソフトすげえな、未だPCの発禁で1.6万RTのエネルギー抱えてるのか。 大まかな数値で、エロゲの総販売数って2010年は256万本あったらしい
それが2019年までに衰退の衰退で11万本。
2022は更に衰退していただろう。その中で話題出すのはなかなかだぞ。 テレビアニメ化無しで人気保ってんのは凄いんだろうな ちなみに金払ってゲームしてる割合ってどれくらいなんすかねぇ。 あんだけ大爆死したらそりゃ致命傷だわな
つーか今の時代にJRPGでCSはPS独占って誰でも売れないの分かるし。
うたわれ2と同じくらいの作り込みのSRPGにして全機種マルチで出しときゃ良かったのにな
いつかCSでこのくらい作り込んだRPG出すのが夢で
ゴリ押しで出しちゃった感 売られた先というのが韓国資本のとこというのが笑えるというか そもそもモノクロの売上以前に、ここ数年はロスフラ以外だとドカポンみたいなうたわれファンでも喜ばなさそうな派生作しか出してないしなぁ
むしろ買収した会社はアクアプラス買収してどうすんだろ? 旨味あるんか? ソシャゲそこそこなんだから
CSでゲーム出すなんて夢見てるのを捨てさせて
スマホ専業させときゃ普通に稼いでくれるんじゃない
絵師もライターも音屋もそこそこなのが揃ってるんだから
頭すげ替えればなんとかなるやろ このメーカー財産にまともなのないから韓国が買ってどうすんだろ
東鳩なんか使いものにならんからシリーズ止まってるんだろうし
開発力も無いからもし幅広く展開するにしても外注では 雫2、痕2、東鳩3、誰彼2を出そうぜ
leaf fight2023 with keyキャラも頼む
かつての葉鍵板を取り戻せる
皆戻ってくるよ ロスフラは継続しつつ新しいスマホ向けで当てるしかないな >>755
え?とらのあなが株全部売ったってこと?
これは葉がやばいというより虎がやばいってことにならない? たいして儲からないとなれば殆どの店舗潰すくらいの合理主義だから 象徴でもある秋葉原の店舗をあっさり手放すのにアクアプラスが安泰なわけないよな アクアプラスを取り込んでゲーム開発に力入れてIPを360度展開するとか書いてあるな
アクアプラスの残ってるIPてうたわれくらいだが、これからも義賊探偵ノスリみたいなスピンオフがやたら作られるって事かね? 配信専用タイトルでPSSwitchマルチの小遣い稼ぎモードに入るのかもな
というかノスリは4,000円分のボリュームあるんだろうか まぁ買収した会社がゲーム開発拡大してIPの展開を広げてくってんなら現状そこまで悲観的になる事はないんでないの
モノクロ爆死したからって声もあるが買収が急に決まったわけでもないだろうし、モノクロ発売前にはそうなる予定だったでしょ うたわれのソシャゲがここで書かれてたように本当に好調なら売られてないと思うけどなあ ロスフラが好調っていってもあくまでさほどメジャータイトルでもないゲームのスマホアプリにしては、じゃないの?
一時期のウマ娘とかそんなレベルでヒットしてたわけでもないし とりあえずPS3やVitaソフトを
PS5にベタ移植して小遣い稼ぎしとけばいいやん 正直とらの下でここがどうにか化ける未来が一切見えなかったからこの買収は歓迎するわ
いやとらのときだって歓迎してたんだよ本当は
こうなってくると野田は買収まとめるためのショートリリーフかなぁ… YostarやmiHoYoとどっちが良かったんだ? 本当に身売りされてて草
身売りの話する奴は荒らしスマホでめちゃくちゃ稼いでるってあんなに豪語してたのに ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています