Leaf・AQUAPLUS(リーフ・アクアプラス) PART 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロスフラは継続しつつ新しいスマホ向けで当てるしかないな >>755
え?とらのあなが株全部売ったってこと?
これは葉がやばいというより虎がやばいってことにならない? たいして儲からないとなれば殆どの店舗潰すくらいの合理主義だから 象徴でもある秋葉原の店舗をあっさり手放すのにアクアプラスが安泰なわけないよな アクアプラスを取り込んでゲーム開発に力入れてIPを360度展開するとか書いてあるな
アクアプラスの残ってるIPてうたわれくらいだが、これからも義賊探偵ノスリみたいなスピンオフがやたら作られるって事かね? 配信専用タイトルでPSSwitchマルチの小遣い稼ぎモードに入るのかもな
というかノスリは4,000円分のボリュームあるんだろうか まぁ買収した会社がゲーム開発拡大してIPの展開を広げてくってんなら現状そこまで悲観的になる事はないんでないの
モノクロ爆死したからって声もあるが買収が急に決まったわけでもないだろうし、モノクロ発売前にはそうなる予定だったでしょ うたわれのソシャゲがここで書かれてたように本当に好調なら売られてないと思うけどなあ ロスフラが好調っていってもあくまでさほどメジャータイトルでもないゲームのスマホアプリにしては、じゃないの?
一時期のウマ娘とかそんなレベルでヒットしてたわけでもないし とりあえずPS3やVitaソフトを
PS5にベタ移植して小遣い稼ぎしとけばいいやん 正直とらの下でここがどうにか化ける未来が一切見えなかったからこの買収は歓迎するわ
いやとらのときだって歓迎してたんだよ本当は
こうなってくると野田は買収まとめるためのショートリリーフかなぁ… YostarやmiHoYoとどっちが良かったんだ? 本当に身売りされてて草
身売りの話する奴は荒らしスマホでめちゃくちゃ稼いでるってあんなに豪語してたのに とらのあな傘下にいても
うたわれ屋でどん詰まりだし
違う展開になればおもろいとは思うよね >>782
このスレのこと言ってんなら認知が歪みすぎだろ
どこにそんな流れがあったんだよ 上が上場してる会社となると
既に残骸しか残ってないけど18禁関連は完全に畳むかもな クレストのプレスリリース見てもsteam任天堂ソニーで決め打ちしてるからな
DMMやdlsite等も含めたPC流通での活動は期待できない
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000235.000051825.html
あとみなとそふとのスタッフも春からグループに移籍出向してるんだとさ
むーむーとタカヒロとすずもっさんが同じグループの傘の下と思うと不思議な感覚であると同時に
今回の親会社は明確に特定業界への囲い込みの意思を持ってそうなのがわかる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000128.000051825.html 日本がアドベンチャーに対して諦念に沈んでるなか
ノベルゲーム文脈を残そう、シナリオゲーの表現を保存しようと動いてくれてるのは皮肉にも中韓台メーカーばかりなんだよな
隙あらばエロゲパロばっかやってるしなあいつら
あいつらが古い日本人声優すきなのもそこに過去作の存在があればこそよ 皆口裕子もそっちで人気あるのかな
今更少女役やらせるのは違和感あったが 日本人は隙間時間に貧相な遊びしかしなくなったからな
そのくせ博打には熱中する >>801
なんかANIPLEX.EXE思い出したから今何作ってるか調べたら瀬戸口廉也起用してて驚いたわ >>788
ポールトゥウィンHDはネットサポート(ネット監視)とデバッグ大手で
会長が立憲民主党のパトロンだぞ ソシャゲもだけど中韓資本のタイトルによく付き合ってんな
アホな日本人 賭け事に手を出すのが大人の嗜みだという変な価値観があるから
男子中学生くらいからイキリになるほど芽生える意識よな
オタクも花札や麻雀やるし とらもFantiaがあるから店舗潰しても大丈夫とか思ったらFanboxの騒動で暗雲だもんな >>805
尾辻かな子とか見てると表現規制ガチガチなゲームしか出せなくなるの必然じゃん
R18なんかもってのほか ポリコレフェミに配慮して例えば
黒人が被害者にならず
黒人が加害者にならず
黒人同士が争うこともなく
登場人物から黒人が排除されることがない
善良な話を作ればいい。面白いかは知らん。 黒人は世界観に合っていない
って言い切ればいいんだよFF16の吉田みたいに うたわれの広告だったら大阪駅でもOKだな
ゲームをスマホ・・・ウッ!頭が だが愛は超越すればそれは憎しみに変わる
行きすぎた信仰が内紛を誘発するように うたわれだったら献血ポスターも日経新聞の広告などもOKだね
警察の広報動画もサイゼで喜ぶクオンも問題なし Colaboもうたわれだったら名の通りすんなりコラボできるだろう モノメビで女キャラへの扱いが酷いからアクプラに抗議するってうたわれファンの女ユーザーから話がでてた
この話でうたわれの女ユーザー界隈見てたら女キャラの露出とかにキレてるの多いのな
彼女らハクとオシュトルとのホモ絵や妄想はツイッターでも垂れ流してるのに かつてエロゲだったのにフェミ議連公認コンテンツに成り上がるとは思わなかった フェミって美人や気の弱い女がセクハラや痴漢被害で成り立ち始めた組織だと思ってたなぁ・・・。 普通に中華開発になるんだろうな
東方、リゼロ、イース6などに続いて 車、アニメ、漫画、日本食、ラーメン、半導体関連素材 以上 車→外車と電気自動車に押されて海外進出難しい。
アニメ→まぁ一部評価されてる
漫画→一部の外人に評価
日本食→海外目線の日本食ってなんですか?
ラーメン→朝鮮やタイのカップ麺もシェア多いんで
半導体→販売→完成家電→組み立て→基盤→設計→半導体→半導体特許のうち。
少し前まで家電売ってたのにほぼ特許しか強みなくないっすか? 車だけで400兆円規模の市場だしこれだけでもおk
EVのダメさ反エコさは時間が経つにつれ顕著化するだろうし
もちろん各社EV市場も視野に入れている。出遅れは発火等
安全性の問題。
家電は途上国にやらせれば良い。人件費の安い国で作ったほうが
コスパ良い。
日本はその時代は終わった。昔稼いだ金が対外純資産31年世界トップの証。
その貸し付けた利息で食っていける。
今現在貧乏なやつはどうしようもない。海外で稼いでこい。 >>836
え?じゃあ車失敗したら終わるじゃないっすか そうだよってか日本の輸出産業は車が稼ぎ柱なのは流石に常識だろう…
だから日本ではトヨタが発言力強いんだし プラチナないから10時間も掛からないで終わりそうなライトなタイトルなんだな 容量1GB未満のPS4ギャルゲーでもプラチナトロフィーあるのに
なにが基準なんだろ 確かに買収されても「株式会社うたわれるもの」に徹して何れ消滅って未来しか見えないわ アジア方面だとADV熱って日本ほど下火にはなっていないらしいし
本当に親会社の言うように古のIP資産の数々目当てだとしたら
ADVも復活しそうだがどうだろうね
ここまでうたわれ一辺倒になってしまったのは
親会社の影響が大きいのか単にアクアプラスの経営の問題なのか ADV面白くシナリオライター今アクアクアプラスにいるか?
菅はうたわれ 涼元は遅筆
まるいとかじゃ話にならんよ
丸戸とコネまだ残ってるのかね WA2自体が丸戸からの持ち込み案件らしいから思い入れはありそうだけど
冴えカノで売れた丸戸が今さらゲームライターに戻るかな? 丸戸はC101のグッズにも関わってるし関係切れてはいないよ
長い間グッズ売れてるしやるなら新作ゲームじゃなくてWA2CCのアニメ化だろうな
中国人もそっちの方が喜んで金落とすよ 専属ではなさそうだけど、冴えカノ以降ズブズブな関係だとは思う FATEもだけど中身スカスカのシリーズ売り込み続けるとしまいにこうなる 菅がうたわれかけなくなったら終わり
うたわれるものプロジェクトの奴らって何かかいてんの? 何か書いてんのか?と聞かれたらそりゃもちろん
「 う た わ れ 書 い て ま す ! ! 」 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています