麻枝准スレッド150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ツイッター全くやってないせいか、そういえばFGOってマジでもう名前聞かなくなった気がするなぁ
映画が爆死したらしいって話題聞いたくらいか 全盛期みたいなアンテナ伸ばしてなくてもどこでも聞くレベルではないだろうけど相変わらずFGOは化け物だよ
固定ファンの規模がヤバい ガチャが面白いとかいうパチンカーみたいなの一定数生み出せてる時点で相当な規格外 ゆうてもFGOのアクティブユーザーは20万人程度
映画は対象が中途半端で爆死もいいとこ
ABの盛り上がりには遠く及ばない FGOはエロ同人屋や腐までガッツリ取り込んでるのでTwitterでもトレンド入りが凄い
ヘブバンもここまで盛り上がればいいね アニメに関してはCharlotteぐらいの人気だなFGOって
まあ、売れてはアニメだけど、映画とかは無謀な人気 ヘブバンが盛り上がる?無い無い
井の中の蛙同士輪唱するのが関の山だね 最近のkeyが成功してないからなそうなるのも仕方ない
成功してるところは完成度より客逃さないために納期優先ではヘブバンも製作に圧かけてとっくにリリースさせてるはずなんだが 納期優先で出したゲームって最近だとギアスとかラピスリが大爆死してるしなぁ
ウマみたいに何年延期しようがヒットする例もあるんだからクオリティより納期優先した方がいいとは到底思えないわ
まぁkeyはヘブバン以前からなんでもかんでも延期しすぎだけどな ヘブバンはとりあえずKeyとだーまえファンは獲得出来るだろうが問題はそれ以外の層を取り込めるかどうかだよな
麻枝節のギャグがファン以外にはきついのでよほどメインシナリオかゲーム性の評判が良くないと難しいぞ VAのソシャゲは早期サ終しまくってるから鍵のファンほど警戒して課金しないと思うわ
完全に自業自得だが 麻枝節のギャグはファンでもキツイだろ
ヘブバンは興味無いけどかぎなどとコラボしたらやるわ むしろ現場はよーやっとる
麻枝含めた役員らの無責任な発言に振り回されてるイメージしかないわ つまりルーパーズとルナリアをもっと買えってことか… ヘブバンもどうせネタに困ったら野球と音楽ネタだろ
考えが単調でつまらなく退屈 キネノベとかPlanetarianしかないようなもんだからなあ
フルプライスの新作じゃないと鍵っ子間でも話題にならない感じ
rewriteからサマポケまで7年空いてるのによくファンついたなと キネノベは確かにプラネ以外まったく話題にならないよな かと言ってplanetarianは当時そんな話題になってたん?
アニメ化した時は不遇な時間が長かったとか言う声があったけど 無印が出た後も涼元ということでそれなりに話題になったが
ドラマCDが完結した頃から徐々にファンを増やしていった感 公式で売れなかった認定されてたが
「時代が悪かったから売れなかったんや、今は時代が追いついてきたはずだからキネノベ復活させたろ」ということでキネノベ3連チャン開発
内心は捨てコンテンツだったのに弾不足から映画化に踏み切ったプラネが偶然成功したので同じムーブできるやろでのキネノベ弾補充 ジョジョで好評得てるdavid productionが当たりだった
転スラのアニメですら出来微妙扱いされてる8bitのrewriteは普通に製作外れだった(よくいわれる天衝だからとか関係なくあんま評判良くない製作) 涼本悠一の担当した脚本
AIR (2000年9月、シナリオ統括兼サブシナリオ) →SUMMER篇
CLANNAD (2004年4月、サブシナリオ) →ことみルート
planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜 (2004年11月、企画兼シナリオ)
WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出- (2010年6月、脚本協力)
うたわれるもの 偽りの仮面 (2015年9月、シナリオ)
うたわれるもの 二人の白皇 (2016年9月、シナリオ)
うたわれるもの斬(2018年9月、シナリオ)
余程のファンじゃないと知らなかった人だろうな
サブシナリオの担当は好評でも名前まではな それは同感だけど、さすがに同列にするには涼元は名が弱過ぎる keyのメンツ
麻枝→AIR、CLANNAD、リトルバスターズ、Angel Beats!、Charlotte
久弥→Kanon、sola、天体のメソッド
涼元→ Planetarian
当時は外れのライター呼ばわりされたが、久弥ですらもう超えてると思う
アニメはAB、ゲームはAIR、CLANNAD、リトバス
solaはヒットと言えるか怪しい売上だ アニメや二次元がそもそもマイナージャンルだと認識してない馬鹿がいるのか。野球と同じ
わざわざ深夜帯でやらねーわ。あんたの考えはなんでもアニメアニメ、二次元二次元で進んでるのかい?幼稚だなー 麻枝やkeyの事は置いておいていますは日中枠取りにくいから漫画原作でも深夜で放送するのが当たり前の時代と理解してるのか
今は配信の時代 煽りたいだけのいつもの人だよ
YU-NOアニメのようにみっともない生き恥晒すなら美しい思い出のまま死ね
この人が言いたいのはいつもこれ ABは数字面ならだれもが認める大ヒットアニメだけど
評価面の話になると人によって色々と見かたは変わるから・・・ ABは話題性と勢いは凄かったよ。CDも売れまくったし
けど肝心の中身が微妙で最終回後は散々荒れた
それでもだーまえアニメじゃ一番売れたし、新規ファンも獲得してるから商業的には成功なんだよな 結局二期も映画もない点、ゲームも放り出したのが微妙な感じ
音無とかなでのその後の話とかで映画に出来そうだったが 2010.年に初のオリジナルアニメが神様になった日だったとしてもそこそこ売れただろうし
2020年に三回目のオリジナルアニメがABだったとしてもあんま売れなかっただろうね 数字面も評価面も低いからな神様になった日
下手したらアニメRewrite以下
あれ持ち上げる奴は麻枝作品ならなんでもいいんか 下手にABが売れたからオリジナルアニメに力入れて方向性を誤った
フルプライスゲームとか麻枝メインで三年に一度ぐらい出していけば良かったものを今までウケてたことを積極的にやらなくなった
今のキネノベ推しもたまたまPlanetarianがアニメになったから出し続けてるけど、パッとしない 麻枝が10周年アニバーサリーセットでノリノリだぜーってサインしてたのが懐かしいよ solaってたしか13話中で久弥が書いたの3話くらいしかないんだよな
麻枝もそういう関わり方だったら良かったのかもしれない
単独でやらせるとそらメソも酷かったからな 久弥はKanonまではアタリ扱いだったけどトリガーだとハズレライター扱いされてるという 久弥残ってたら麻枝やめてたみたいな話あるからな
これが最善かはともかく京アニでアニメ化されるチャンスは恐らくなかったし、残って悪くはなかったと思う 煮詰まった特撮オタクのヘイトを一身に受ける久弥の聖人ぶりたるや そもそも久弥抜擢した奴が悪い
別にアニメですら評価高い訳じゃないのに謎 定期的に久弥ageの流れになるけど麻枝との比較じゃ積み重ねたキャリアが雲泥の差だろ 久弥久弥言ってるのここですらごく一部のじじいだけだしなあ >>216
その積み上げたキャリアがあってもkey抜けてからはずっとパッとしないし
天メソひぐらし業卒トリガーとハズレライター扱いされてるのが近年続いている辺り脚本家の腕としては麻枝と変わらんかそれ以下だろ トリガーについては玩具売上が好調なので久弥の実績にはなるだろう
まあ、監督の方がメインだけど
シナリオについては子供向けをかなり意識していてそれが功を奏してるのかと
代わりにオールドガンギマリオタクにはウケが悪いと
何より久弥は継続的に仕事がある上に
そこそこコネを作れてるのがな 久弥はCRYSTARでそのセンスの健在ぶりを証明した
結局麻枝久弥はゲームが一番センスを発揮できる舞台ということになる
つまりヘブバンも成功間違いなし 話の面白さはともかく大人の事情的なノルマはきっちりこなす手堅い脚本家だよね
ひぐらし業は考察楽しかったわ。まあ監督との相性とか色々あるんだろ 嫌味とかじゃなく未だにKanonの看板振り回せるのはすごい
実績だけならとうに通用しない年月経ってるし、よほどコネ回しが上手いんだと思う ヘブバンは男キャラ出てこないのにテーマ曲に王子様出てくるからがっつり百合の歌詞かと思ったけど王子様ってプレイヤーのことかもな
どう見ても男性向けのソシャゲだし、「ゲームを起動してね、王子様」という捉え方もできる 結局ヘブバンもギャルゲーなんだよな
Keyの名前は女オタにも通るんだから少しでも男キャラ出して女ユーザー獲得にも視野を広げれば良いのに自分達から切り捨ててる 美少女がオッサン臭い下ネタ言うからそれで我慢しろ
ギャグは相当寒いから覚悟しとけ リトバスの恭介がたまたまヒットしただけで、keyの場合殆どヒロイン人気
主人公勢は軒並み人気低めだからMOON.みたいに女主人公だけにするのは思い切った判断(他所だとイキリ鯖太郎とかもいるし) 春原も恭介真人謙吾も日向もいるのにそれはねえわ
麻枝のシナリオでコイツらがいなかったらクソつまんねえぞ 一般の萌えオタ系なら男要らないはわからんでもないけど麻枝にそれは当てはまらない 麻枝の女キャラより男キャラのほうが好きだしヘブバンのギャグも男キャラでやったほうが自然でおもしろかったと思う
でも男女ユーザー総取り狙ってこけるより男ユーザーだけに絞ったのは悪くないとも思う
とりあえずもう腹括ってヘブバンでは男キャラ出さないでくれよ 炎上ユーザー離れに繋がるから
違う作品でまた魅力的な男キャラを見せてくれ 春原とか真人や恭介持ち上げてるけど、こいつらのグッズとかファンは積極的に買ってるのか?
こいつらに金出せるのか?
その辺より渚とか智代とか沙耶とかクドでしょう
Fateの男キャラならバトルやるから分かるけどさ 少なくも麻枝に男と女バランス良く人気出せるとは思わないし、半端に少数の男いるなら無しでいいでしょう
ギャルゲの親友キャラとかじゃなくてソシャゲだからシナリオより戦闘とかのゲーム性に力入れてくれた方がいい いることで話が面白くなるなら結果的に金になるでしょ
男キャラのグッズが売れなかろうと話が面白くなることで結果的にその辺のグッズとか売れる女キャラの販促にもなるんだから 男女半々ぐらいで萌え絵じゃない無難なグラがいい
人外のペットキャラいらない グラは無難だろ
キャラの中身と掛け合いが一昔前のギャルゲー風なのが痛いが その掛け合いがウケると信じたのか知らないけど、ソシャゲユーザーには虚しく滑ると思う 大手ソシャゲも大概寒い痛いギャグは織り込み済みだからそんなに心配しなくていいよ
ソシャゲで大事なのは繰り返しの要素だから
一回しかみないテキストで多少滑ったくらいでダメージなんてない
ソシャゲキャラの性格なんて数ヶ月数年とやってくうちに己等が幻想のうちに捏造されていくんだから
キャラがそうして作者の手から勝手に離れていく現象って鍵同人も他人事ではなかったでしょ 掛け合いはとりあえずツッコミを改善すればだいぶ良くなりそう
個人的に心配なのは地の文なしのシリアスパート ツッコミ以前にボケがつまらないんでツッコンでダブルでつまらない二重苦 ツイッター見る限り寒いしつまらないことは自覚してるがアレがないと自分のシナリオじゃないとかいう謎の認識を持ってるようだから
諦めた方がいい おかしいなぁ
七瀬シナリオは死ぬほど笑えたのになぁ
どうしてこうなった ttps://visual-arts.jp/blog-2022/
いつもの PCゲームユーザーが減ってるとかPCゲーが下火とか言ってるが日本のSteamユーザーはここ数年物凄い勢いで増えてるからな
VAが時代遅れなだけだろうに エロゲ分社化はFANZAくらいに気合入ってればまあ……って感じだけど
ここがやったって全年齢部門とエロゲ部門に無駄な緊張感が走って余力失うだけになりそう
あとNFTとか言ってるけどサマポケDLコードの自由処分さえ嫌がってたVAが
ユーザーと一緒に財産構築するという姿勢を打ち出せるとはとても思えない
アニメ製作チャレンジも一段落ついたみたいだけど
元締めを握っちゃるという意識ばかりでそれでお互い儲けようって意識なかったら意味ないよ
アニメソシャゲとかでかい企画に限らず、コミカライズだって協業だし外注ライターメイン企画だって協業でしょ
それにメタバースフックにしてるけどマイスペースの総括ちゃんとして?
その手の打ち切りネトゲだって未完のゲームABだってユーザーにとっては財産だったはずだよね?
それらの経歴を踏まえてもう一度NFTについてまとめてほしい 衰退論者自体が老害思考だしな
一般ゲーですらDL販売が半分占める時代にパッケージ売上で語ってくるし
DL販売も含めた売上は2010年あたりから横ばい、単にVAが客から見放されてるだけ メタバースってのは要するに囲い込みなのよ
インフラを先んじて支配するものが総取りする、GAFAのロジックだな パッケージ売りに拘るのは何でや
毎回大量の特典グッズ抱き合わせの高い限定版なんてもうそういうのがウケる時代じゃないだろ dlにしたって新規は買わねーしなら既存のファンから搾り取る ABゲームを無理に分割商法にした結果プロジェクト頓挫させた責任はどうなってるんだろうな
あのままグダグダ作り続けてもどうせ完成しなかったんだから1st出して僅かでも資金回収できただけでも御の字ってスタンスなのかね
まあそれはそれでユーザー舐め腐ってるけど プラネタリアンをいつまでもなんらかのカタチで販売してくれたらいいよ
あれ以上のキネノベは出てこないだろうし ABのゲームに関してはここの社長が有能ってのは全然話聞かないからそりゃそうでしょ
リトバスをわざわざ後からエロゲで追加したりとか金の事情が見える
リトバスも京アニ的には今は忙しいけど、いつかは作りたいという姿勢だったみたいだからこっちとしては待ってくれて良かった 唐突だが最近のkeyに新規ファンっているのか?
古参ばかりで固まってて、VAVAもそいつら逃がさないようにかぎなどや過去作の新規商品展開なんかで必死で繋ぎ止めてる感がある 神様になった日がヒットしてればファン増えただろうに麻枝のせい
ソシャゲのヘブバンとサマポケのアニメとかこれもしっかりとしたものだせないなら既存からしてもどう思われるか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています