WHITE ALBUM 2 *169
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もうすぐ、新しい冬が来る。
あのひとといられない、そしてあいつのいない冬が。
ホワイトアルバムなんて知らない。
だって、もう何も歌えない。
届かない恋なんてしない。
だって、もう人を愛せない。
『 W H I T E A L B U M 2 』
WHITE ALBUM 2 〜introductory chapter〜
Windows 18禁 / 2010年3月26日発売
初回限定版:税込定価6,090円 / 通常版:税込定価5,040円
WHITE ALBUM2 〜closing chapter〜
Windows 18禁 / 2011年12月22日発売
書き下ろしノベル付初回限定版:税込定価8,190円 / introductory chapterセット版:税込定価10,290円
WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION
Windows 18禁 / 2018年2月14日発売 / 税別6800円
★製作スタッフ
シナリオ:丸戸史明
原画:なかむらたけし(CC:桂憲一郎、柳沢まさひで、甘味みきひろ)
★WHITE ALBUM 2 introductory chapter 公式サイト
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/wa2ic/
★WHITE ALBUM 2 closing chapter 公式サイト
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/wa2cc
★WHITE ALBUM 2 EXTENDED EDITION 公式サイト
http://leaf.aquaplus.jp/product/wa2cc/product.html#wa2ex
WHITE ALBUM 2 *167
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1625661809/
WHITE ALBUM 2 *168
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1645443137/
★過去スレまとめ
http://w.livedoor.jp/white_album2_ss/d/kakolog かずさは春希と出逢わなければピアノ辞めてグレて
その反動でキックボクサーになるよ
そして世界獲る せっちゃんは何をどうしようが自分とその周囲を不幸にする呪われし存在
言わば負けるまで勝ち続けるギャンブラー・・・ジャンキー・・・
わかっていても・・・止まらない・・・!止めようがない・・・!大破するまで・・・!! その夜は普段通りよく寝た。しかし、怒りは収まることはなかった←このほうが健康的 ここ最近で数多くのエロゲをプレイしたが、これが最高峰
グリザイアとかマブラブオルタも良かったけど、やっぱSF要素無しの方が話がまとまっていると面白いね
こんにゃくは2番目に好き ・雪菜をちゃんと振る
・かずさと定期的に連絡を取り、想いを伝え続ける
・大学卒業後は欧州の大学院に行けるように進路の準備を進める
・学部在学中も欧州旅行や短期留学などを駆使して会いに行く
なんでこれが出来なかったんや春希よ >>266
俺はこんにゃくよりもパルフェかなぁ、まるねこ三部作では
でもWA2が最高峰は同意
丸戸作品の中でというだけでなくノベルゲーム全体の中でも 言うて高校生がそこまで頭回るか?
しかも三角関係バレた時のメンタルで >>269
頭フル回転した結果が友近撲殺だよ
進学校のトップはキレッキレよ まあ春希は駄犬が絡むとチンポ脳のサルになってしまう設定だからな 大学の同級生に彼氏がベルギーにいるから
卒業したらベルギーに進学したいって言ってる女は居たけど
途中でメンタルおかしくなって退学していったぞ >>226
丸戸が海外のファンイベントに行ったら全員かずさファンで雪菜ファンが居なくて「負けた負けた」って言うくらいにはかずさと雪菜のファン比率は隔絶している
そして丸戸の贔屓は雪菜だという事もこのエピソードから伝わって来る 友近やっと出てきたと思ったら謎のオナニーシーンが
雪菜オナニーのときも、かずさのこと脳裏にチラついてて草なんよ 「親友寸前まで行った」ってなんだよ親友じゃなかったのかよ
だから3人、3人って喚いてたんじゃないのかよキレそう >>279
ごめん
どうせ過疎だし良いかなと思って
もうちょい控えるわ >>281
確かに名作なだけに、みんなが気にしちゃうよね
三連休で終わらせるからまたその後で大手を振るって来るわ Twitter見てたらWA2クラスタ界隈は未だに賑やかだし
WA2に入門してくる新規さんも後を絶たないしで
やっぱり何だかんだ息の長いコンテンツなんだなって思う
物語的には陳腐な三角関係の恋愛モノで
ノベルゲーとして見てもゲームシステム的にはむしろ退化してるのに
何がこんなにウケてるんだろうな 友近「WA2がウケる理由、
物語の類型のド定番だからだろう。
昭和の人気歌謡曲のようなもの。
ジョーゼフ・キャンベルの『千の顔をもつ英雄』で紹介される
英雄像に北原春希を加えてもよいくらいだ。
俺は反英雄の類型で。 高嶺の花も、ずっと友達になりたかった奴も、両方冬馬のことだって解釈はありえる? いや、ないか。そのあと春希がかずさの解釈に応じてるし 人一人殺しといてよく付き合えるもんだな
まあ春希が恥知らずなのは最初からずっとか >>276
丸戸が贔屓って言うより、丸戸は浮気ルートが正史のつもりで書いたんだと思うよ
ついでに言うと、こんにゃくでは茜ルートが正史
どのキャラが魅力的とかルートが面白いとか関係なく、話の流れからしたらこう落ち着くのが自然だなって
こんにゃくなんか茜ルート以外は、卒業前にはみんなWA2の温泉旅行状態なわけで不自然極まりない
丸戸はその反動でWA2を書いたのだと思ってる こんにゃくの茜ルートにならない欠片の話、
パルフェの去っていく女の話、
そのあたりが後のWA2を少し思わせるか インタビューで全ルート1周目でいけるようにしたから正史は無いって言ってたけどな
なお千晶Tだけは何をどうやっても1周目では行けない模様 >>283
文学としてのビジュアルノベルゲーム
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1642861960/
5吾輩は名無しである2022/02/08(火) 00:47:35.00ID:sdt6HL/4
田中ロミオがシナリオ書いた『CROSS † CHANNEL』とか『最果てのイマ』あたりはけっこう文学してたように思うけどね
あと丸戸史明の『WHITE ALBUM2』
単なる三角関係的恋愛のドロドロをテーマにした作品というだけでは収まりきらない何かがあると思う
7吾輩は名無しである2022/02/11(金) 07:58:22.39ID:l5CnHZAY
WHITE ALBUM2はヤバイ
胃が死ぬ
8吾輩は名無しである2022/02/11(金) 18:09:21.37ID:bU5M4sW/
なんでもメタに持ってくようになっちゃったからつまんないんだよな
23吾輩は名無しである2022/08/18(木) 22:31:39.69ID:ndWSc1bY
>>8
たぶんその反動でWHITE ALBUM2のようなベッタベタの物語回帰な作品(ゲームシステム的にもむしろ退化している)が好評を博したんだろうなって思う Amazonのエロゲ売れ筋ランキング見ると
未だに上位にいるもんな
かなりのロングセラー商品だよな >>288
いや丸戸本人と社長は雪菜派だって記念本で明言されてた
浮気√どうこうは関係無い CROSS † CHANNEL、最果てのイマ
懐かしすぎる
田中ロミオの作品はあの退廃的な雰囲気が何とも言えなくて好きだったわ
そういう意味では天使のいない12月もそんな感じの作品っぽいので気になってるんだが
未だにプレイする機会がない >>290
どこで読んだか忘れたけど、浮気ルートは当初は2周目がある予定だったとか
1周目は雪菜のライブのとこで終わって、2周目になると雪菜がドンって登場する
その演出やられてたら、かずさ派は辛かったな 雪菜ルートはかずさがあまりに報われなさ過ぎて
雪菜派のワイもドン引き
ワイの中では浮気不?戴天が正史
春希も適度に制裁を受けるしな ヒョロガリのオカマパンチが制裁()ってそういうとこ都合いいよな
黒人力士一家ならマジ歴史変わったろ 制裁ってのはメンヘラになって出世コースから外れるとこよ
あのルートの春希はブラック出版社の課長あたりで定年になりそう 雪菜ルートの雪菜は自己中すぎてあんまり好きじゃないな、他ルートで滑り台に乗ってから輝く女 絶望してるのはcodaNでは?
雪菜ルートは大好きな春希これからヨロって言って日本残るくらいにはまだ余裕あるじゃん かずさTrueの最後のビデオレター、初見時は
意味を何通りにも解釈できてよく理解はできなかったんだけど
とりあえず何か不穏な雰囲気がとてつもなく感じられて怖くてガクブルしてたな
後に丸戸氏本人の雑誌のインタビューでの受け答えやミニアフターで
結局深い意味は無かったんだと分かって拍子抜けしたけどw 正直車破壊のインパクトに全部持ってかれた
最後の最後モブ道連れって見苦しいにも程がある爆弾岩かよw codaNは曜子さんの望み通り思い切り振ってあげた結果だし
あれはあれでいいのかと
名前が漢字で書かれなくなった=外国に帰化して日本は完全に捨てた
ってことでしょ? メタ視点だけどよく考えたら二者択一で悩んでるのってcodaNとかずさTなんだな 春希が管理してても
シュトーレン一つ食うのにジャム一瓶空けるモンスターだし
他のルートでは本当にお察しだな 友近「一方僕は家の柱に生えたキノコを食べてるんだよね」 プレイ中の者です
小春ルートの背伸びした足だけ写ってる止め絵
美穂子が吊ったかと勘違いして声出ちゃいました
また来ます >>311
風呂場のカビでトッピングするといっそう美味しくなるよ
今度試してみて 友近なら毒キノコ伝統郷土料理もうまいうまいと食いそう https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/2331.html
小春の友人、二人を目撃した歩道橋から身を投げるのではと
焦った記憶が。 かずさのミニアフターでぼかされてたけど、曜子さんだけでなく雪菜もウィーンに行ったってこと? ちょっと記憶曖昧だけど、示唆されるような会話のやりとりがあったような 行ったんだろうね
ミニアフターまで見るとシナリオの方向的にかずさルートは雪菜ルート方向に盛大にUターンしたように見える
だから戻る道なんかな? >>314
そういう耐久力関係はせっちゃんの領域やぞニワカ
友近は弱く、脆い。すべては貧しさゆえに >>314
>二人を目撃した歩道橋から身を投げるのではと
school daysになっちまうww アニメ見てたら11話の英語参考書に
「初歩の初歩から!犬でも解かる!」
とか書いてあってワロタ 小春、作者にいじめ抜かれてる
俺元から人望とか無くて良かった〜〜 矢田まるで春希の婚約者だったかのようになってる
ただの片思いだろうが〜〜 >>322
何も知らずに書いているなら、ものすごく鋭い指摘w
小春の運命は数年後の・・・ >>323
何がなんだか分からんが、このままやってりゃ分かるかな このゲームって要するに
耳をすませばで雫が野球部の告白を受け入れて付き合い出したのに
天沢への未練も断ち切れずにいたらイタリア行きの直前に天沢が家に来ちゃって
そのまま燃え上がって結ばれてしまった後、日本に残された雫と野球部の
どうにもならないその後を描いた作品って感じで合ってる? >>325
まあ、間違ってはいないけど杉村が天沢と友人になってたり
天沢が雫を諦めようと考えてたりする点をいれないといけない
あと杉村も女子に人気があるってのも追加で アニメ「WHITE ALBUM2」全話《恋という葛藤》について
https://note.com/yuki_library/n/na5ffcef302a9
アニメ版WA2の長大な考察
すげぇわ
1つの作品についてここまで考えを深く展開して文章書ける人、本当に尊敬する 耳をすませば、も実は
天沢が友近を殴り倒していたかもね >>329
ざっと読んでみたけど浅いというか、かずさ派偏りすぎって感じ
ゲーム版ならともかく、アニメ見て空港向かう電車内での雪菜の言葉を真に受けちゃうとか
そんなわけないじゃない 最終的に春希は委員長キャラを引っぺがされて
完全に雪菜の制御下に置かれてしまったと
考えるとホラーな感じがするわ
支配の悪魔かよ
健全な小木曽家からなぜこんなモンスターが生まれてしまったのか… むしろ小木曽家だからこそのモンスターだろ、他人にはともかく家族になる人物には大人になってからもルールを縛り付けて拘束してくるんだぞ 小木曽家ほんま怖い
電話かけたり拘束したりのタイミングとか
離れそうな縁を無理やり引き留める力が怖いよ
俺はあんな奴らとは関わり合いになりたくない 小春が春希に惹きつけられたのは
春希が雪菜に毒されて雪菜の思考回路を植え付けられたからかもな
初対面からお人好しの世話焼きが放っておけないような試し行為や
罪悪感の植え付けをされてしまい鎖で繋がれたようになってしまった 小木曽家はあれだけど
弟がクズぶん殴ったシーンはスカッとした 春希三分の計を始めとした諸葛亮雪菜の弁舌と洞察力と計略の数々
案外裏目に出ることも多いが
それでも駄犬がかなう相手ではないな 雪菜は明確にボーダーだよね
それも、よくある「攻撃性」「自傷行為」の二本柱ではなく
「自傷行為」とくに精神的自傷に特化した分かりにくいボーダー
家族も友人も頭が良くて気立てのいい人ばかりだから
あまり攻撃性は必要なくて育たなかったんだろうね
見捨てられ不安、試し行動、愛着障害とかは一通り揃ってる
愛着障害は愛着対象の春希への強すぎる拘りだけでなく、
愛着外の人物への冷淡さも含むよ?心当たりあるよね?
あと、対人操作で第三者(武也と伊緒)がしゃしゃり出てくるところもドンピシャ
確かに嘘はつかないけど、それも頭の良さから来るものではないかな?
悪意が立証されるような客観的は事物についての嘘は決してつかないから
そうして潔白性を維持することで自分すらも騙し抜くことができる
だから場を支配するために「脚色した内心」を吐露するときも凄く迫真性がある
つまり小木曽雪菜は物心ついた頃からずっと小木曽雪菜を演じているわけ
「わがままで身勝手なだけの自分」を無意識下に封印してしまうほどの熱演でね
by 千晶 >>337
だからさぁ黒人ボクサーじゃねえと意味ねえだろ馬鹿が 本当は範馬勇次郎の鬼パンチくらいの
究極の打撃を食らわせて欲しかったけど
作中の男はみんなテストステロン少なめな感じだから
小木曽弟のパンチが精いっぱいだった 諏訪センコーか浜田さんならもう少しキツいパンチを打てそうだがな
WA2以外の丸戸作品内でならFORKLORE JAMの木乃内ひなたや神那岐家御庭番衆の6人、
あるいはショコラの吉田やバラさんあたりにしばいてもらいたいところだな >>338
雪菜は諸葛亮ではなく海のリハクとか呉学人だと思うの 春希の行状を通じて人間に絶望し悪魔の力身に着けた親志渾身のデビルチョップで真っ二つにすりゃよかったのに >>331
屋上で伊緒にも語ってることだし概ね間違ってないんじゃないの 雪菜派は友近との一件はどうやって処理してるんだろう
何もかも春希が原因? 北原の美穂子とか小春に対する初期の態度も気持ち悪いよなぁ
「俺はあの小木曽雪菜と冬馬かずさとの三角関係で鳴らした男だぞ!」
「お前ら格下の部外者が気安く相手してもらえると思うなよ!」
と言わんばかりの選民意識
みんなよく北原の自分語りを真面目に聞いてくれたよなぁ
いや、麻理さんは割りかしマトモな反応だったか 大学生編以降人間味のない人型ロボットになった北原が
唯一元の人間に戻ったのが浮気ルートだね 雪菜は謙虚に見えて傲慢、かずさは傲慢に見えて自己肯定感が低い 知略に長けた雪菜なら
春希はどうしようもなく壊れた人間で
以前の自分にはもう戻れないと気付いていると思うわ
その上で自分好みの春希に再構成しようとしている
まぁ、復讐だね
高校時代から積もり積もった恨みがあるからね 雪菜ルートは雪菜がスーパー雪菜になり過ぎて
北原は相変わらず息つく暇がなさそう
浮気不?戴天の北原は人型ロボの仮面を脱いで平均雪菜と気楽に生きていきそう
かずさルート北原は人型ロボのまま無理して生きて早死に 北原さんが真人間だったらWA2というドラマは成立しないからな
これは雪菜やかずさも同様だけど
codaの悲劇に向かうために、丸戸によってみんな歪んだ性格を与えられたのだな
友近や美穂子みたいな凡人が関わって良い相手ではない 困ったら暴力で解決するんだから兀突骨にしとけっつの
そしたらせっちゃんだってキャー春希くんのフィジカル素敵!で皆納得するのに 友近とか
あれは北原の歪んだ性格を表すただ舞台装置だろ
母親病気で本人苦労で肩入れ→Codaかずさと同じ条件
俺以外に幸せにできないと思い込んで突拍子もない行動→codaかずさルートと同じ 雪菜派の思想
・社会的ステータスのある人は多少のワガママは許されるべきだ
・周囲への好感の持てる態度や常識的な手順は常に尊重されるべきだ
・対人関係で得られた洞察は自身の観察力の賜物であり、その情報を利用してもよい
・その行動がどのような結果を招いても、それが常識的な範囲の意図による穏当な行動であったならば許される
かずさ派の思想
・特別な才能のある人は多少のワガママは許されるべきだ
・家庭環境に起因する性格の難は若いうちは考慮されるべきだ
・人間関係における過剰な駆け引きは卑怯であり避けるべきだ
・大事なのは起こした行動の結果だけで、その過程での意図や精神的努力などは如何様にも言えることで語る意味もない
異論は認める >>333
何度か言ってるが雪菜が面倒な性格になった一因は間違いなく家族にある
付き合ってるふりを何年も続けて家族に対して演技してるとか異常行動は厳格で理想的な姿以外許さない家族(特に父親)の影響が強いと思われる 小木曽家って家族仲いいのかな?
表面的には円満だけど精神的な繋がりってあるのかな
特に父親と娘の間に ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています