麻枝准スレッド159
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Rewriteがやってもやっても終わらなくて笑ってる
長すぎるのも問題やな それは結果的にオーラスの味わいの一つになるんだからそれでいいんだよ
てかCLANNAD以降はそんな体感的な長さは変わらんと感じる このキャスティングだと後からエロゲはなしだな…
結構賭けてるな 麻枝がAI で猫狩り族の長の続編を書けば面白いかも。 猫狩りに続編?
何が面白いかも。だよ読んでねえだろコイツ 婆さんが猫と暮らしていたら、
昔、海で溺れた際に生き別れた友達が久々に訪ねてきた話か ONEてバージョンごとにキャスト入れ替わりすぎてこれって声のイメージないわ
だよもんが木村あやかなのは覚えてる PS版はそもそもゲーム画面が残念で、声優の演技も所々違和感があった記憶
確かだーまえはフルボイス版の長森さん推してなかったっけ? 了解フルボイス買うわ
そしてリメイクと違いを楽しみたい 新参者で申し訳ないのだか、猫狩り族の長は駄作って評価が多いのか?買ってまだ読んでないんだけど 評価を他人に委ねるなら買う意味も読む意味も無いだろ 人生が苦しいと思っている人が読むと感動するらしい。知らんけど。 全く実体験も無しに黎明期のノベルゲー書いてたんだから凄いよな
ダウナーではあったけれど 麻枝がなんとなくの気分だけで野球を思い描いていたのが面白かった。 蔵の父親とのすれ違いと和解やおねの繭にみさおとか辛い実体験あったんだなと語る信者が当時いたけと
全部頭の中で湧き上がった話を書いてるだけだったと大分後になって本人がインタビューで語っていた
結構ズッコけた人多かっただろうなと 情緒的な話を書くけどリアリティは昔も今も無いからね。
それが良いところでもあるけど。 長森の可愛さは現代でも戦えるレベルだと思う
シナリオは意味不明だが 2日に1回18時にキャスト解禁か
6/5
6/7
6/9
と来てるから
6/11
6/13
6/15
かな 今んとここんな感じか
Key現行
ヘブンバーンズレッド
Key開発中
Keyフルプライス次回作(2023春発表から延期)
新作キネティックノベル(開発中)
プリマドール 無名典礼(2023年リリース予定)
プリマドール 皇都探偵(2023年リリース予定)
プリマドール アンコール(2024年リリース予定)
Keyアニメ作品
TVアニメSummer Pockets(2023年内解禁予定)
Reaper(仮タイトル・オリジナルアニメーション)
関連作品
ONE.(2023年12月22日リリース) >>847
プリマドールが不良債権すぎる
キネノベも複数開発してるようだし開発の手が足りない
Reaperは次は魁が原案担当するアニメなのかね
関係ないけど死神のキョウもReaperっぽさあるよね やっと4章後半まで来たがシナリオがダルい
特にドームの日常パートは毎日同じパターンの繰り返しでつまらん
日常の積み重ねが大事なのは分かるが無駄に冗長でソシャゲでやることじゃねーわ
麻枝シナリオはソシャゲと相性悪すぎる そろそろサマポケ級の新作フルプラ出さないとKeyというブランド没落しそうだな
儲かってる今エロゲ切り捨てるのもわかるけどヘブバンはエロゲヲタが支えてる面もあるのだからそっちの入口も大切にしないと 終のステラは比較的評判良いな
ルーパーズ?ルナリア?
知らない子ですね ルーパーズもルナリアもどっちも悪くはないよ
特にルナリアのライターはEスポーツ縛りのなかよくやってた ヘブンバーンズレッド含めソシャゲのシナリオはあまり読んでいないな。 読んでないわけじゃないけど2回以上読むのは稀だから忘れていく ノベルゲーム作れ怪獣もどうせ騒ぐだけで読まねーんだよな ヘブバンでシナリオ読まないって何のためにやってるのか謎
バトルがそこまで面白い訳でもなく 絵が綺麗とかけっこう聞くからキャラ萌えユーザーいるんじゃね ノベゲの衰退がーつっても肝心の論者はノベゲ出しても買ってないよね
麻枝にギャルゲ出せってファンメ集団でだしたほうが願いに近づくだろ もううろ覚えだけど笹桐はリトバス4コマで小鞠が恭介に気があるとかいう個人の同人でやれよなことやったから嫌いだわ
これは最初からあたかも似て非なるキャラみたいな設定っぽいけど 漫画じゃなくて作画:笹桐だからストーリー内容は麻枝でそっから改変ないはず
まあ期待しような^^ ヘブバンABコラボが好評だったからこの企画が立ち上がったのだろうか 笹桐リトバス懐かし過ぎる
あれめちゃくちゃ長いこと連載してたよな だーまえは全て納品してて
他のメンツが書いてないんだろ? 前回のコラボがなんでもありな夢の世界だったから男キャラもいけそうだけどな
最悪プレイアブルにしなければいいだけだし フルプライスとかキネティックより
出したらよっぽど売れるんだがな なんか勝手に同人誌だかなんだか出してたろ
それ買え 原作keyに直されてるな
監修だけでもしてたら監修麻枝准とか書きそうだからほぼノータッチの公式二次創作だな チケット当たる気がしない…
デモ音源は最初からそうやって公式として出しなさいっていう メモ
シーレジェツアー会場キャパ(目安)
大阪:700人
福岡:400人
東京:800人
札幌:280人
仙台:250人
名古屋:780人
兵庫:350人
埼玉:350人
横浜:350人 プリマドール2nd目処立ったんか
AB2ndは頓挫したのに >>891
麻枝ははじめ断ってるぞ
柿沼Pに説得されて渋々承諾 >>893
ヘブバンのことなら500日記念でおそらく月歌の新スタイルとかがあると思うよ
あと記念アップデートがあるみたいだから何らか新機能ありそう ほんとだ3日前とかカウントダウン始まってる
何か出すとしてもサブキャラじゃないだろうな 麻枝准について
ChatGPT
麻枝准(まえだ じゅん)は、日本のシナリオライター、ゲームディレクター、音楽プロデューサーです。
彼は、視覚小説形式のビジュアルノベルやゲームの制作で知られています。
麻枝准は、日本のビジュアルノベルブランドである「Key」の共同創設者であり、多くの有名な作品に関与しています。
彼の代表作としては、「Kanon」、「AIR」、「CLANNAD」、「リトルバスターズ!」、「Angel Beats!」、「Charlotte」などがあります。
これらの作品は、感動的なストーリー、豊かなキャラクター描写、美しい音楽などが特徴で、多くの人々に強い感動を与えてきました。
また、麻枝准は作品のシナリオだけでなく、音楽の作曲やプロデュースも手掛けており、
彼の作曲した楽曲は作品の世界観を一層深める要素として高く評価されています。
麻枝准の作品はしばしば感動的な物語や哲学的なテーマを扱い、プレーヤーに深い感情を呼び起こすことが特徴です。
彼の作品は広く愛され、多くの人々によって高く評価されています。 追加キャラでもなければ他に発表することCGと声と曲くらいだしな Rewriteとコラボとか本気で言ってんのかねTwitter民は Rewriteもだーまえだと思ってる人はたまにいる 嘘だろ…
サマポケとかプリマドールまで挙がってるぞ信じられん いや普通だろ
ユーザーは思ったよりライターに興味がない それ限定したら智代アフターとシャーロットと神様ぐらいしかなくなるな
ABはやったから除外 なんかツイッターはRewriteコラボ確定みたいな雰囲気になってるけど絶対違うから ヘブバン500日の6/24が
Rewrite12周年は流石に笑う コラボが絶対来ないとは言わんけどこのタイミングではないだろ‥‥ 敢えてRewrite側に立ってやめてくれと言わせて欲しい どこからRewriteなんて発想が出るのやら…馬鹿にするにも程がある
麻枝も浮かばれんな Rewriteは企画原案いたるのいたる作品だからな
コラボはまずないだろ そもそもコラボとかいう展開自体に何を期待してあんなに熱望してるのかがわからん
これヘブバンなんだからヘブバンを楽しめばいいじゃん…お相手の作品もヘブバンに引っ張ってきてまでやんなくていいよ
シルエットはウェディングつかさっちか何かであってくれ頼む 自分もソシャゲユーザーのコラボ願望は理解できない
ヘブバンに関してはABがあるし他の麻枝作品とのコラボを望むならまだ分かるがRewriteは頭おかしいわ
そもそもヘブバン側にメリットないだろRewriteなんて誰も知らんような作品とコラボしても レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。