【サマポケ】Summer Pockets RB★32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>625
聖地巡礼ボイスが何を指してるのかわからんのだが。 ゲームで蒼が寝てた場所とか草生えまくってたし場所微妙に変わってるのな
直島版も欲しい >>627
ありがとう。こんなページがあったのか。
デジタル音声で作成しましたって書いてないから、こりゃ新録音だろうね。
シレッと未来のアニメ聖地が入っているし、見応えがあるな。 サマポケのアニメ化というてもRBではないんだな?
アニメ公式サイトのヒロインに識とかのみきがいないから。
やはりRB版を買っておいたほうがいいってこと? SwitchとかノーマルとDLC買えば切り替えられるからね・・・ リトバスも後からリフレインが発表されたし多分そういうこと 任天堂機で出す意味あるのか
今日も終のステラが出ましたが サマポケのアニメ発表時に2クール以外の匂わせあったから、
それがRB関連の可能性がある 有機ELでゴロゴロギャルゲやるの楽しいんですよ
ATRIでハマってオススメされたサマポケで完全にそっち方面へシフトしてしまったくらいに Switchのどこかでオススメされるのがあるのですか マジかよショックだわ。
調べても出てこなかったけど、建物や道の崩落とかかしら。 そもそも海岸側から行くもんじゃねえの?
ゲートの存在自体知らない まったく場所がわからん画像で草
崩れてた道に繋がる正規ルートの入り口なら、前からあったんじゃねーのと思ってしまう。
海岸に降りるところじゃないよな明らかに うお、2024年10月に山神社に入れたって書いてあるじゃん。
暖かくなったら、また直島行くかねぇ。 あれってこっそり入れてもらってるやつだからホントはネットで書いちゃダメなんじゃないの?
公式でOKになったってこと? 7500円福袋、未発売商品はブランケット2種あることまで確認
なおイラストはショップ特典タペストリーのものの使い回し 夏フェスの1650円の方のしろはアクスタ買った人、本体の台座に差し込む部分の右側根本の角確認してみて
買ったやつ2個とも角が斜めで台座にちゃんと差し込めない 連続2クールっていってたけどRB組とグランドエンドはどうするんだろ
クラナドみたいに2期でやってほしい 2クールにダイジェストで全て詰め込んで
ブチ切れるお前ら 紬の顔見ると泣いちゃう…ローソク背景とか…(´;ω;`)ブワッ グランドルートってどうするんだろうな
一気にやるんかね
うみちゃん一番好きだからやってほしいが たしか連続2クール、って話だから、最後まで一気にやるんだろうね >>664
RB組はぶっちゃけあってもなくても話は成立するからな
リトバスみたいに別の何かで消化するんじゃね 識についてはいると無しでエンディング変わるけどオリジナル優先のほうが無難ではあるか 蒼ルート終わったえらくあっさり解決してビックリ個別ルートそんなにボリューム無い感じなのこれ 2クールだと駆け足気味になりそうだな
3クールかけて退行するうみちゃんみっちり描いてほしいわ 原作はあのCLANNADより長かったのにたった2クール24話だぞ
Rewriteよりはマシくらいに考えといた方がいい 静久シナリオが本気で好きなんだけど、詰め込みシナリオだから、ほぼ100%の確率で尺が足りずに意味不明になるはず。
だから、静久シナリオはアニメ化されなくても仕方ないと思ってる。
紬シナリオに、エピソードをうまいこと合体させてくれればそれでいい。 カモメの声優変わるんだっけゲームで一番声好きだったから残念だな サマポケ全く話知らないけど来年AIRアニメ化から20年だけど狙った?
keyで夏しか共通点なさそうだけどどろり濃厚ジュースとか出ないかな ここの作品はサマポケとクラナドしかやったことないな
クラナドは何回やってもパン屋のおっさんエンドみたいなんなってクリアできんかった 任天堂Switch版 根暗なクラスメイトが俺の胃袋を掴んで放してくれない
http://www.entergram.co.jp/nekura/
VAの移植はいつもはプロトタイプなのにこれはエンターグラム。
これのWindows版は出ていないと思うけれどいつ出たのだろか キネティックノベルスっていう元々PCゲームのビジュアルノベルのいち形態としてビジュアルアーツが展開してたキネティックノベルを書籍レーベルとして2022年に新展開してて、
そっちの方でコンテストやって受賞した作品を書籍化したりゲーム化したりしてるのよ
『ホーリーアンデッド』って作品も書籍化した後に先日PCゲーム化してる
>>693の作品も大賞を受賞してゲーム化するって流れで、Switch版とPCゲーム版が同時に発売される
ちなみになろうで連載中の作品だからきりのいいところまではやるだろうけど完結はしない
ホーリーアンデッドの方もなろう版完結してるけど書籍化されてる2巻の範囲でゲーム終わったし OP良かったんだけど頬赤らめる羽依里は嫌やな
リトバスで赤くなってた真人くらい気になるわ エンターグラムは前はファーランドストーリーを作っていたテイジイエルか。
どうして美少女ゲームばかりになったのか・・ ヘブバンのABコラボ例年より早めに来たな
半年後くらいにサマポケコラボワンチャン また聖地消滅
今度は石井商店の食堂が無くなる
民宿だけ残る模様 マジか。
まぁあの食堂、客が結構多かったからしゃーないか。
色々と外注できる民宿を残してくれただけでもありがたいわ。 夏平日に行ったけど入店1時間くらいかかったわ
今後もアニメ化で客増えるだろうし厳しいよな サマポケ発売の翌年に行ったけどうどん切れで30分くらい待ったなぁ
元々人気やったはずやし大変やったやろうな 天膳がちょっと若すぎるような
あのイケメンなのに変態感のある残念さが感じられない >>707
全体的に原作から大分絵柄変わってるからな 外注で筆早い人がキャラデザ描いてるからってのはあると思う
筆が早くて積極的に描いてくれる人が担当してるのって幸せだね 第1回男木島のイラストと、むぎぎぎってるのが好き。 原作の時から思ってたけどパイリの服装だけ季節感おかしくね?
黒シャツ重ね着まではともかく通気性悪そうなチノパンと革靴はなんなんだよw
https://i.imgur.com/Rhcthcw.png パイリ君は精神的におかしい状態だし、
田舎の島民からみても少しおかしい人、
変なあだ名が付きそうな服装でいいんじゃないか 今の暑さと当時の暑さは違うからそこまでおかしくないんじゃない
あとこれは革靴とは限らない 2000年頃なら香川に居たけど
近い服装は居なくはなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています