麻枝准スレッド160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
型月以外の所はみんな嫉妬するんじゃね?
明確にKeyより上なのあそこだけでしょ >>118
あれだけの功績を残したからもういいだろ
彼の美しい文章は俺らが生きてる限り残る
未来は知らん 上手く逃げ切ったな馬場
出資じゃなくて完全子会社化だから上手くいかなかったら自由にやらせてもらえる訳がないとは思うが馬場には関係ないしな 言うなればリーフと一緒。本業の業績悪ければ切られますよって具合
リーフは転々としてるな >>119
型月は昔からアニプレにべったりやからな
安泰なんやろ トヨタより時価総額高い会社に買われたって事実は冷静に考えるとヤベーな
麻枝これまで自身の給料額がそんなでもないのをネタにしてたけど今後はめちゃリッチ&ゴージャスな生活ができるのか 外資は給料高いけど能力主義であっさりクビ切ってくるからね
麻枝も使えなくなったらポイだよ 馬場のリプ欄エロゲクリエイター同窓会みたいやな
さすが自称世界で最もエロゲを売った男 むしろ麻枝もこれで独立しやすくなるか
社長への義理立ても済んだろうし ヘブバン様々だな
全株式譲渡に対する社長の言い分は若干詭弁じみていて違和感もあるが
今時の人の赤坂アカも10年以上前にVA絡みの仕事してるのは先見の明あるわ
麻枝は推しの子知ってるのかね 消えたtwitterでは押しの子1話感想だけあったよ。
すごい衝撃だったと 時期的にも帽子は合ってるしグッズの割に目立たないしな >>130
麻枝は独立したくないからずっとVAで仕事してたんでしょ
テンセントの子会社になっても麻枝が粗末に扱われることもないだろうし
というか、普通にヘブバンあるんだから超高給でしょ
逆にVAが取締役とか経営に関わらせる形で会社に縛り付けとかなきゃあかんのではないか 入院中(休職中?)に
振り込まれた給料が低いと愚痴る程度には
麻枝は世間知らずなので
そのままてきとうな年俸で役員扱いで
「特別なギャラもらえるかな〜」とか
SNSで不毛なツイートしたりしてそのまま過ごすだろう。
独立する気配が昔から全く無いか 作中でキャラが使ってるグッズいいよね
キャラの顔ドーンのグッズよりこういうの増えて欲しい 神様になった日の制作中に会社の伝手で一般ファン集めて脚本感想会やったとか言ってたけどこのスレに参加した人いる? >>132
そうなんだ、ありがとう
麻枝ってどことなくアクアに似てると思う >>135
もちろんヘブバンがヒットしてる間は在籍すると思う
でも麻枝准は次の手も考えてると思う >>144
ヘブバンだって色々なアイデアのひとつに過ぎないと思うよ
一度頓挫しそうになって凹んでたじゃない >>146
特に会社の経営方針とかに変わりは無さそう
良くも悪くも金を出してもらうだけみたいな感じかね あんまりこういう事は言いたくないけど
マネロンの看板にされるのがオチだな 金出して貰うだけとかあり得ねえ
口も出すに決まってんだろ >>149
VAにはちーむあえかがあるよ
新作も作ってると明言されてる
>>150
木っ端な中華企業ならまだしもテンセントみたいな大企業でそれはないと願いたい >>151
うまくいってる企業であれば口を出さない方が正解の場合はあるだろ
金を出すってことは上手くいった場合に収益が入るってことなんだから VAは2021年6月期でさえ純利益2億くらいあったし相当変なことしなきゃ大丈夫だとは思う >>150
「マネロンの看板にする」って具体的にどういうことを言うの?
どうせ言えねーだろ 任天堂に売ってたほうが
親会社の不祥事に巻き込まれるリスクは少なかったかもな そもそも任天堂がエロゲー会社を買い取る気があったのかすら疑わしいのに
任天堂信者がウザがられるのってこういうところなんだよなあ
常識も無い 文句はテンセントと一緒に任天堂を匂わせた馬場に行ったほうがいいのでは FGO8周年なのに盛り上がりすぎだろ
ヘブバンはまず5年が目標か
まあ、3年は超えるだろうし なんで任天堂とプラチナゲームス匂わせたのかわからん プラチナはテンセントの資本が入ってるから
任天堂は...謎だなVAなんて買う訳もないし 馬場のふかしをいちいち気にするだけ無駄
よその会社に迷惑かけるだけ >>78-79
10年なんてすぐ過ぎちゃうもんな
AIRや蔵が未だ語られる名作なのと同じように麻枝のシナリオや音楽の前にはリアルタイムなんて何の価値もない 麻枝はWiiの1作目の頃からゼノブレシリーズをやたら褒めていたけど
モノリスの高橋監督は文芸のできるスタッフを募集していたと記憶しているから
もしもVAが任天堂に買収される様な未来があったとしたら
それ経由でゼノブレ新作に文芸要員で麻枝が参加する様なアクロバティックな展開もあったかもしれない(無い) エルフは死亡
葉鍵は買収
型月はまぁ当面変わらんだろう(実質アニプレの子会社みたいなもんだけど)
アリスがどうなるか >>164
でも蔵やairやってる若い子なんかいないじゃん
爺が解雇でCS買ってるだけ グリー株の配当未定ってのどうも引っかかる。過去にこの手の株で脱税してたとこがあった 麻枝はとにかく悲観的にならなきゃいいよ
無闇に悲観的になるからな
普通プロならアニメを貶されても「ああなるほど、でも俺は俺の仕事やったし」で終わりよ
原作者は別に責任者ではないし
だから製作委員会があるわけでな
ヘブバンが当たった要因としてはかなりの決定権を麻枝准が持っていた事も大きいだろ 他人の意見を聞きながら直しました!って言うと悪くなって他人からどう言われても自分はこれしか出来ません!言った時の方が結果出てしまってるしな 2ヶ月連続最低売り上げ更新してるし飽きられ始めてるなあ >>173
元々飽きっぽい層がターゲットなのによくここまで伸びたもんだよなと思う 毎月売り上げチェックしてるような気持ち悪い奴がこんなところにまで出張してくるとか安泰だな 新規キャラ数自体減らされてるんだからそりゃそうだろうとしか 麻枝には悪いが中共ゲーはやりたくないので
個人情報抜かれそうだしな 今日の Key Channel 面白かったね
割とズバズバ質問入って真正面から答えていたのが好印象 >>181
AB2ndに対する質問なんてあったっけ? >>182
質問はプリマは最後まで出すかだったけどその人のペンネームがねw そういやVAVAって庵野秀明とタメなんだよな
だからどうというのはないがw Keyの作品って数は多いが一過性ばかりだよな
ヘブバンも例に漏れずで沈んでくのか
CLANNADとかAIRとか今も一部では人気かもしれないが、金になるかと言われたらそうでもないでしょ ゲーム会社的には型月みたいに長く続けるほうが有能だから
妖怪ウォッチのところなんかそうだけど、ヒット沢山だしてはオワコンじゃね
向こうはきのこいなくても人気そうだが、こっちは麻枝いなくなったらジリ貧だしテンセントの子会社になって正解 遂にKeySoundLabelもサブスク解禁か
まずはShe is Legendからだけど イージーモードでやっとクリアできそうや
2チーム作るのがめんどくさくて放置してる >>185
それはノベルゲーのテーマが総じて思春期性の幻想だから仕方ないよな
現実の生臭さと対峙してユーザーがリアルな実感を得るノベルゲーなんて支持される訳がないもんな
だから基本どれも使い捨てのコンテンツなんだよ
ONEが少し特異なだけで まだその話題引きづるの?
ガバガバ予測をソースに売上過去最低Keyは一過性って
グリーの決算で即否定されたってのに 金になったから今までVAが存続してきたのになw
そして今、高く売れた
何も知らん物知らずは怖いね ヘブバンがまだ失速する前に売り抜けたいVAVAの狙いとあちらさんとの利害がたまたま一致しただけだと思うが
まだ会社員でいう定年前に引退して若い世代にバトンを渡して自分は相談役?
詭弁にしか聞こえないんだけどな へブバンはどちらかというとWFSの権利物、少なくともVAの持ち物ではない
VAを買収したからと言ってへブバンが手に入るってわけではない
物知らずは恥知らずって本当だな どちらかというとなんてフワフワした言い草はないだろ
つまりWFSがヘブバンの権利(コピーライティング)を持っているって事なんだよな?
じゃあ何故麻枝はヘブバンのおかげでしょう、なんてVAVAに言い放ったんだ 去年の水着イベも今年の水着イベもギャグは文句なしに面白いしストーリーもイベストの中なら上なんだけど、どうしても本編に介入してくる系は蛇足に思っちまうよ
あとユイナ先輩ageはもうちょっとマイルドにして 結局、過去改変は出来ないよってダメ押ししてるだけだからな
行動観察報告書とかもやってるし、いい加減くどいと感じる オールドコンテンツのリニューアルで新規が遊びやすい環境構築に成功
需要を見極めた良ガチャで顧客満足度もきっちりキープ
ついでに買収騒動でなぜか不買訴えてた悪質客層も切り分けし一掃
これは最強企画ですわ >>200
両方間違ってるよ
協業だからVAも権利持ってるけど向こうも持ってる
利益は初期出資に合わせた分配でたぶん音楽関係はほぼVAの権利なんじゃないかな
麻枝の発言は権利うんぬんではなくソシャゲで当てたことによるブランドや株券や内部留保の高まりによるもの
潰れそうな企業と絶好調の企業が同じ価値で買われるわけがない ラジオでヘブバンの利益はまずWFSに入ってWFSからVAに分配されるって言ってたからね
著作権はWFSとVAの併記
まあとにかくテンセントがヘブバン目当てってのは疑わしい限りだ
だってVA買っただけじゃヘブバンをどうこう出来ないから 鍵おじから見ても将来性が高いとは言えない出がらしのVAをなぜ欲しがったのか
ますます不可解だな 一方的な偏見で言わせてもらえばテンセントが欲しがってるのって
人材でも作品そのものでもなく
暖簾とかブランドとかプラットフォームのように見える
今の中国って本物志向だからね
原神がゼルダのパクリだって騒いだのも実際のとこ日本人より中国人のが先だし
本物が偽物より優れてるとも限らんだろうけど、少なくともテンセントは王道で行きたいんだろうな goodbye-innocenceはファミ通の方でもトップだったしだーまえ自身も改心っぽいコメントしてたな >>207
ブランド力やステイタスをM&Aの形で外側から手に入れようとしてるって事か
中国企業特有の金の力で何でも買い漁っている、というのはないと だーまえがツイッターで
月歌とユッキーがポッキーゲームしてるファンアートに
コメントしてゲーム本編での実装を匂わせてたのが去年の11月
あの頃にはもう水着イベのシナリオ書いてたんだな 結構何でも買い漁ってるイメージだけどな
テンセントならプラチナゲームズとかマーベラスみたいなCS中堅と資本提携してるしネットイースがグラスホッパー買収したりセガやめた名越囲ったりしてるし
とにかくコンテンツが欲しいんだろ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています